並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 400件

新着順 人気順

主体の検索結果1 - 40 件 / 400件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

主体に関するエントリは400件あります。 社会男女政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)』などがあります。
  • 最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)

    肉まんあんまんは、スーパーで買って自分でレンチンした方が安い ユニクロ買う時アプリで会員バーコード見せるけど、別にポイントなんてついてなかった。悲しい スタバで先に席を取ることは恥ずかしいことじゃない。むしろ推奨 丼ものやカレーのカロリーはご飯が多いので高い マクドナルドのソフトクリームはカロリーが少なくて安くて美味しい。コーヒーも安いので一緒に頼むと良い ニトリもセルフレジになりつつある 無印良品の音楽はサブスクで聴ける ミニストップのソフトクリームのスプーンはたべられる IKEAのドリンクバーのコーヒーは美味しい。ミートボールは地雷だと思う コストコは買い物テーマパーク。節約する場所ではない気がする カルディの無料コーヒー復活しててやっぱり美味しい。家で飲むより美味しい気がする ココカラファインのアプリのクーポンルーレットは少し目押しができる スイーツパラダイスは味も量も学生向け。アラ

      最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)
    • 川内 博史 on Twitter: "看護師さんの日雇派遣を政府が解禁するが、本日、党の厚労部会で重大な事実が明らかになった。規制改革要望提出日が平成30年5月。要望主体であるNPO法人日本派遣看護師協会の認証日が平成30年7月。即ち存在しない団体から要望が出された後… https://t.co/AbJhZ4ef9Q"

      看護師さんの日雇派遣を政府が解禁するが、本日、党の厚労部会で重大な事実が明らかになった。規制改革要望提出日が平成30年5月。要望主体であるNPO法人日本派遣看護師協会の認証日が平成30年7月。即ち存在しない団体から要望が出された後… https://t.co/AbJhZ4ef9Q

        川内 博史 on Twitter: "看護師さんの日雇派遣を政府が解禁するが、本日、党の厚労部会で重大な事実が明らかになった。規制改革要望提出日が平成30年5月。要望主体であるNPO法人日本派遣看護師協会の認証日が平成30年7月。即ち存在しない団体から要望が出された後… https://t.co/AbJhZ4ef9Q"
      • VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟

        腸煮えくり返りそうなので衝動的に書いている。事実誤認があれば申し訳ない。 何に腸煮えくり返っているかって 全国フェミニスト議員連盟とやらが、フェミニズムを表層的にしか理解せず、VTuberも表層的にしか理解せず、女性の主体性を弾圧している。まるでタリバンみたいだからだ。 ことの発端はコレですわ 千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動に協力。 そのPR動画がコレ 歩行者のみんなにお願い~千葉県松戸・松戸東警察署~【千葉県警察公式チャンネル】 「ちばサイクルール」って知ってる?~千葉県松戸・松戸東警察署~【千葉県警察公式チャンネル】 元気いっぱいで可愛いねえ、一生懸命頑張って解説してるねえ、でもちょっと説明口調だねえ、次からもっと頑張りなあ!でも応援したくなるねえ。程度のもんなんですが。 これに全国フェミニスト議員連盟とやらが物申してきた。 その結

          VTuberを理解せず女性の主体性を否定する全国フェミニスト議員連盟
        • ヨッピー on Twitter: "僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい"

          僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい

            ヨッピー on Twitter: "僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい"
          • 「能動的に行動する能力」はいかにして生まれ、進化してきたのか──『行為主体性の進化:生物はいかに「意思」を獲得したのか』 - 基本読書

            行為主体性の進化:生物はいかに「意思」を獲得したのか 作者:マイケル・トマセロ白揚社Amazonこの『行為主体性の進化』は、認知科学が専門のマイケル・トマセロによる、「行為主体性」について書かれた本だ。霊長類や他の哺乳類はアリやハチといった昆虫と比べると「知的」であるようにみえる。しかしその知的さをどのようにはかるべきだろうか。もちろん、これについては行動の複雑さなど無数の尺度が考えられるだろうが、本書ではその知的さの違いを「行動の制御」に見出していく一冊だ。 たとえば、アリやミツバチの行動は、それがどれほど複雑であっても個体がすべてをコントロールしているようにはみえない。彼らの行動を主に制御しているのは個体の判断ではなく生物学的機制(バイオロジー)である。一方の霊長類や他の哺乳類は、ある程度は自分のコントロールにおいて、情報に基づく決定を能動的に下しているようにみえる。これに関連して出て

              「能動的に行動する能力」はいかにして生まれ、進化してきたのか──『行為主体性の進化:生物はいかに「意思」を獲得したのか』 - 基本読書
            • 桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定:時事ドットコム

              桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定 2020年02月13日17時41分 安倍晋三首相は13日の衆院本会議で、首相主催「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開かれた前夜祭に関し、「私と妻は何ら契約について意思表示をしておらず、夕食会の場に足を踏み入れただけだ」と述べ、自身が契約主体ではないと強調した。「(自身には)会費を支払う義務は発生しない」とも語った。 〔写真特集〕桜を見る会~首相主催、招かれたのは…~ 立憲民主党の高井崇志氏は、首相の会費が免除されたのは、ホテルとの契約主体が後援会であることが理由だと指摘したが、首相は「ホテルと個々の参加者で契約が成立した」との認識を改めて示した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

                桜前夜祭「足踏み入れただけ」 安倍首相、契約主体を否定:時事ドットコム
              • Twitter: "野口健がネパールで15歳の女の子と結婚していたと知ってドン引きした。インタビューで「日本から会いに行くたびに”ケバい女”になっていくし他に男もできたようだから関係が終わった」みたいなこと言ってるもヤバイ。主体性を持った女性が憎くて仕方ないのか。

                野口健がネパールで15歳の女の子と結婚していたと知ってドン引きした。インタビューで「日本から会いに行くたびに”ケバい女”になっていくし他に男もできたようだから関係が終わった」みたいなこと言ってるもヤバイ。主体性を持った女性が憎くて… https://t.co/sblbu9fGlY

                  Twitter: "野口健がネパールで15歳の女の子と結婚していたと知ってドン引きした。インタビューで「日本から会いに行くたびに”ケバい女”になっていくし他に男もできたようだから関係が終わった」みたいなこと言ってるもヤバイ。主体性を持った女性が憎くて仕方ないのか。
                • 「育児ゴリゴリやるぞ~!」と意気込んでいたヨッピーパパが直面した、育児教室の先生や助産師さんがみんなママ主体で話をする問題「看護婦が看護師になったように淡々と変えればいい」

                  ヨッピー @yoppymodel 僕、「よーし、育児ゴリゴリやるぞ~!」ってな意気込みだったんですけど、育児教室の先生や助産師さんがみんな「ママが~」「ママは~」ってママ主体で話をするし、男性が参加出来ないものもたくさんあったりするので、僕自身は別に気にしないけどあれで心が折れる父親もいると思うから改善して欲しい 2022-02-08 10:14:50 にゃんたま @Nyantamakuncoin @yoppymodel あんまり参加できないものの印象なくて、むしろパパこそ来てください的なノリだったから自治体で差があるんですかね。 どんなのが参加できないイベントでしたか? 2022-02-08 12:17:26

                    「育児ゴリゴリやるぞ~!」と意気込んでいたヨッピーパパが直面した、育児教室の先生や助産師さんがみんなママ主体で話をする問題「看護婦が看護師になったように淡々と変えればいい」
                  • colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ

                    以下の文章は、米国シアトル在住のフェミニスト、macska氏によるものである。DVシェルターにおける支援者-被支援者の権力の不均衡について書かれている。 DVシェルターという閉鎖空間そのものが、暴力的なパートナー間の関係とよく似た「権力と支配の構図」−−支援者団体ではDVのことをよくこう表現する−−を再生産してしまっている。(中略) 規則や権力の濫用についていかに被害者が不満を持っても、声を挙げられるような制度的環境が存在しない。また、「管理する側」と「管理される側」のあいだに本来の意味でのカウンセリングが成り立たないことは明らかなのに、シェルターにおいてそれは普通に行なわれている。 マツウラマムコ氏が「『二次被害』は終わらない 『支援者』による被害者への暴力」(女性学年報 第二六号)で書いたような、支援者と被害者との権力的関係は、DVシェルターに限った話ではないし、どのような制度を作った

                      colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ
                    • Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は生徒の同意の下で実施されたが、データ主体である生徒と学校間の権力不均衡に鑑みて同意… https://t.co/kdFqRaluS8"

                      ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は生徒の同意の下で実施されたが、データ主体である生徒と学校間の権力不均衡に鑑みて同意… https://t.co/kdFqRaluS8

                        Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "ふむ、やっと見つけた。スウェーデンのとある学校で出席確認のために顔認識の実証実験が行われたがその実験自体がGDPR違反で制裁金をくらった事例。実験は生徒の同意の下で実施されたが、データ主体である生徒と学校間の権力不均衡に鑑みて同意… https://t.co/kdFqRaluS8"
                      • 坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので 全記事ニュース

                          坂口博信氏、『ファイナルファンタジーVI』がシリーズのなかで“最も完成度が高い作品”だと考え明かす。最後のピクセルアート主体な『FF』だったので - AUTOMATON
                        • 主体性を失わせるアンチパターンをやってしまっていた話 | ドクセル

                          30代後半から発信活動を始めて人生が楽しくなりました。 主にC#/設計技法/マネジメント/チームビルディングの情報を発信します。 デブサミ2020関西ベストスピーカー賞1位。 Microsoft Build 2022 スピーカー。 ITエンジニア向けの月刊誌「Software Design」2022年4月号より連載記事を執筆中。 デンソークリエイト所属。発言は個人の見解。

                            主体性を失わせるアンチパターンをやってしまっていた話 | ドクセル
                          • GiGi on Twitter: "昨年から言い続けていますが、現政府には計画立案能力も実行能力もありません。各県知事主体となって行動を起こしたほうが遥かに効率的という状況です。問題は地方自治体には財政に限りがあるということです。必要な予算は国が全額補填するように強… https://t.co/n2Hmku2Q9h"

                            昨年から言い続けていますが、現政府には計画立案能力も実行能力もありません。各県知事主体となって行動を起こしたほうが遥かに効率的という状況です。問題は地方自治体には財政に限りがあるということです。必要な予算は国が全額補填するように強… https://t.co/n2Hmku2Q9h

                              GiGi on Twitter: "昨年から言い続けていますが、現政府には計画立案能力も実行能力もありません。各県知事主体となって行動を起こしたほうが遥かに効率的という状況です。問題は地方自治体には財政に限りがあるということです。必要な予算は国が全額補填するように強… https://t.co/n2Hmku2Q9h"
                            • あまりのリスクに"まともな男性"は恋愛市場から去り問題男性が残る…「不同意性交罪」が引き起こす皮肉な現象 女性が能動的・主体的にグイグイ行くしかない

                              若者の恋愛離れが進んでいるといわれる。背景には何があるのか。文筆家の御田寺圭さんは「全社会的な『性的同意』への意識の高まりがある。男性は女性にアプローチするリスクが高まって“及び腰”になり、女性は“待ち”に徹する状態となったことで、男女の関係は“膠着状態”になったのだ」という――。 「不同意性交罪」の危うさ 近頃、「不同意性交罪」の話題がSNSでも活発に議論されている。 「不同意性交罪」の容疑で逮捕される事件がメディアで相次いで報じられているのがその原因だろう。皆さんもいくつかの事件をもうすでに見たかもしれないが、その容疑者のなかには性交があったこと自体を否定している者、あるいは、「同意があった」といった供述をしている者などもいる。 実際にこの罪状の事件が世の中で顕在化するようになってようやく、この法律の持つ「危うさ」に気づいた人が増えてきたようにも見える。 念のため断っておくが、いま現在

                                あまりのリスクに"まともな男性"は恋愛市場から去り問題男性が残る…「不同意性交罪」が引き起こす皮肉な現象 女性が能動的・主体的にグイグイ行くしかない
                              • 玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "外国人の人権享有主体性については様々な意見があります。100%これが正しい、これが間違っているというものではありません。我が党としては、憲法上の位置付けをどうするかも要検討としています。だだ今回は民主的手続きを経て否決された以上、… https://t.co/h7yMjKuyh7"

                                外国人の人権享有主体性については様々な意見があります。100%これが正しい、これが間違っているというものではありません。我が党としては、憲法上の位置付けをどうするかも要検討としています。だだ今回は民主的手続きを経て否決された以上、… https://t.co/h7yMjKuyh7

                                  玉木雄一郎(国民民主党代表) on Twitter: "外国人の人権享有主体性については様々な意見があります。100%これが正しい、これが間違っているというものではありません。我が党としては、憲法上の位置付けをどうするかも要検討としています。だだ今回は民主的手続きを経て否決された以上、… https://t.co/h7yMjKuyh7"
                                • プーチン大統領「サハリン2」主体をロシア企業へ 大統領令署名 | NHK

                                  日本の大手商社も出資してロシア極東で進められている石油・天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」についてロシアのプーチン大統領は、事業主体をロシア企業に変更するよう命じる大統領令に署名しました。 ウクライナ侵攻を続けるロシアに対して制裁を強める日本側に揺さぶりをかけるねらいもあるとみられます。 石油・天然ガスの開発プロジェクト「サハリン2」についてロシアのプーチン大統領は30日、事業主体を、政府が新たに設立するロシア企業に変更し、その資産を新会社に無償で譲渡することを命じる大統領令に署名しました。 「サハリン2」の事業主体の「サハリンエナジー」社には、 ▽ロシア最大の政府系ガス会社、ガスプロムが50%、 ▽イギリスの大手石油会社シェルが27.5%、 日本から ▽三井物産が12.5%、 ▽三菱商事が10%を出資していますが、 シェルは、ことし2月に事業からの撤退を発表しています。 大統領令で

                                    プーチン大統領「サハリン2」主体をロシア企業へ 大統領令署名 | NHK
                                  • 同人作家に訴えられた「DLsite」の反論 「成人向け作品にモザイクを入れる主体はサークル側である」 - 弁護士ドットコムニュース

                                      同人作家に訴えられた「DLsite」の反論 「成人向け作品にモザイクを入れる主体はサークル側である」 - 弁護士ドットコムニュース
                                    • 核融合発電「原型炉」開発着手へ、量研機構が主体に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                      文部科学省は核融合発電の発電能力を実証する原型炉について、量子科学技術研究開発機構(QST)を開発主体とする方針を固めた。QSTを中心に大学や企業などが原型炉開発に関わる“オールジャパン”体制を構築し、原型炉の早期実現を目指す。将来は日本の多様なサプライチェーン(供給網)を生かして商用炉を開発できる企業を育成し、核融合発電の産業化を急ぐ。 原型炉開発は4月にも着手する。QSTを中心にしながら、原型炉設計や超電導コイルなど、開発項目ごとに大学や企業を対象に公募して参画を促す。原型炉による発電実証から産業化へ素早くつなげるため、日本の産業界の総力を結集して取り組む体制の構築を目指す。将来は企業を中心とした原型炉開発に移行し、商用炉を開発できる企業を育成することも視野に入れる。 また大学間の連携を促し、核融合発電の開発人材を育成する。QSTの日欧共同の実験炉「JT―60SA」なども活用する方針だ

                                        核融合発電「原型炉」開発着手へ、量研機構が主体に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                      • @ on Twitter: "「本来のフェミニズム」信奉者の間で勘違いされがちなのは「男が決めた慎みなんてクソ喰らえ」が何故か「だから男もそれにエロい視線を向けてもいいよ」になるところなんですよね 女が主体的にミニスカ履くことと萌え絵は性的搾取とか言ってプンス… https://t.co/l2wNmxtCo6"

                                        「本来のフェミニズム」信奉者の間で勘違いされがちなのは「男が決めた慎みなんてクソ喰らえ」が何故か「だから男もそれにエロい視線を向けてもいいよ」になるところなんですよね 女が主体的にミニスカ履くことと萌え絵は性的搾取とか言ってプンス… https://t.co/l2wNmxtCo6

                                          @ on Twitter: "「本来のフェミニズム」信奉者の間で勘違いされがちなのは「男が決めた慎みなんてクソ喰らえ」が何故か「だから男もそれにエロい視線を向けてもいいよ」になるところなんですよね 女が主体的にミニスカ履くことと萌え絵は性的搾取とか言ってプンス… https://t.co/l2wNmxtCo6"
                                        • 理不尽な校則、生徒主体の見直しに疑問 識者「校長の一言で済む話」:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            理不尽な校則、生徒主体の見直しに疑問 識者「校長の一言で済む話」:朝日新聞デジタル
                                          • 墨東公安委員会 on Twitter: "これは私も感じるところで、「オタク」といえばマイナーに走りたがるというイメージは今や過去のもの。そりゃ何でも、メジャー駄目マイナーよし、てのも中二病でしょうが、売れてるから「客観的にいい」というのは、コンテンツへの主体的な判断を放… https://t.co/i8NxX37g6y"

                                            これは私も感じるところで、「オタク」といえばマイナーに走りたがるというイメージは今や過去のもの。そりゃ何でも、メジャー駄目マイナーよし、てのも中二病でしょうが、売れてるから「客観的にいい」というのは、コンテンツへの主体的な判断を放… https://t.co/i8NxX37g6y

                                              墨東公安委員会 on Twitter: "これは私も感じるところで、「オタク」といえばマイナーに走りたがるというイメージは今や過去のもの。そりゃ何でも、メジャー駄目マイナーよし、てのも中二病でしょうが、売れてるから「客観的にいい」というのは、コンテンツへの主体的な判断を放… https://t.co/i8NxX37g6y"
                                            • あらかわ on Twitter: "news23 これまで安倍は、桜を見る会前夜祭は、収支がゼロだから収支報告書に記載必要ないとしてきた。しかし政治資金規正法を所管する総務省は、収支がゼロかどうかは関係ないと答弁。すると安倍は、契約の主体は参加者の800人がそれぞ… https://t.co/JmTzdkz9Sm"

                                              news23 これまで安倍は、桜を見る会前夜祭は、収支がゼロだから収支報告書に記載必要ないとしてきた。しかし政治資金規正法を所管する総務省は、収支がゼロかどうかは関係ないと答弁。すると安倍は、契約の主体は参加者の800人がそれぞ… https://t.co/JmTzdkz9Sm

                                                あらかわ on Twitter: "news23 これまで安倍は、桜を見る会前夜祭は、収支がゼロだから収支報告書に記載必要ないとしてきた。しかし政治資金規正法を所管する総務省は、収支がゼロかどうかは関係ないと答弁。すると安倍は、契約の主体は参加者の800人がそれぞ… https://t.co/JmTzdkz9Sm"
                                              • 育児への主体性がなかった夫を9ヶ月目にして急成長させたマネジメント方法

                                                ゆる🍎欲張りワーママ @yajuyo_m 9ヶ月目にして、夫がめちゃくちゃ戦力化している。 ほぼワンオペスタートから、ここまで喧嘩することなく夫の育児スキルと認知を引き上げることに成功したので、メモ。 スタートとして、夫に主体性がない(ように見える)ことが1番の悩みだった。 2022-08-30 17:56:40 ゆる🍎欲張りワーママ @yajuyo_m 夫の育児参加で困っていたことの具体例 ・「寝ない」「飲まない」などため息混じりに放棄しようとすることがある→私がやり直すとできる ・1人遊び中に危機管理せず目を離す など。 何より、私が事前にコツを伝える・注意してても結構な頻度で繰り返されていたことをどうにかしたかった。 2022-08-30 17:56:40 ゆる🍎欲張りワーママ @yajuyo_m 夫には悪意がなく、仕事との両立についても「既に頑張ってるのに、これ以上どうすれば

                                                  育児への主体性がなかった夫を9ヶ月目にして急成長させたマネジメント方法
                                                • グリッププレッシャーのポイントは?クラブ主体のスイングに必要なこと#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                                  クラブ主体のスイングをするにはグリップガチガチではできないとはいいませんが少なからず私には不可能であってできません。そのあたりのグリッププレッシャーをどれくらいにすればいいのかということも一概にはいえないのです。 自分にあったグリッププレッシャーがありますから...しかしクラブ主体のスイングがしてみたいのであれば今のグリッププレッシャーを少し緩めてみましょう。 クラブのフェースは「ひらいてとじる」 クラブ主体のスイングで捕まるボールが打てる まとめ クラブのフェースは「ひらいてとじる」 ライン出しのスイングであってもクラブのフェースは開いて閉じます。 そのイメージが大切なことであって結果フェースはひらいてとじます。 しかし、その開いて閉じる動きは、手首の操作で行うスイングが一昔前には当然の動きとしてまかり通っていたのは確かです。 でも今のクラブは以前のクラブと違っています。 スイングも今で

                                                    グリッププレッシャーのポイントは?クラブ主体のスイングに必要なこと#ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                                  • 高校生が主体となって開発・運用を目指す人工衛星、打ち上げに成功

                                                    Space BDは11月10日、クラーク記念国際高等学校(クラーク国際)、東京大学(東大)、Space BDの3者が進めている高校生を対象として未来のリーダー人材育成を目指した「宇宙教育プロジェクト」で開発された人工衛星「Clark sat-1(愛称:Ambitious)」を搭載したSpaceXのFalcon 9ロケット(NASA 29th Commercial Resupply Service mission:SpX-29)が2023年11月10日10時28分(日本時間)に打ち上げに成功したことを発表した。 SpX-29の打ち上げの様子 (C)NASA (出所:Space BD) この打ち上げの様子はクラーク国際の全国に散らばるキャンパスにも中継され、クラーク国際生10,000人以上がその瞬間に立ち会ったという。 打ち上げが成功したことを喜ぶクラーク国際の生徒たち (出所:Space B

                                                      高校生が主体となって開発・運用を目指す人工衛星、打ち上げに成功
                                                    • 毎週10個以上の施策を実現するための主体的開発チーム作り|shikichee / Ubie

                                                      超高速プロダクト改善に必要な価値の高い施策を作り続ける活動は、プロダクトオーナーだけでやっているとすぐにボトルネックになるので、開発チーム全員でできるようにした話を事例を交えながら話します。 はじめまして。Ubie DiscoveryにてAI受診相談ユビーのプロダクトオーナーをやっている敷地(@shikichee)です。 AI受診相談ユビーの開発では、エンジニアが4人、デザイナーが1人のチームで毎日リリースしており、細かい改善も含めると週に10回以上、年間600回のペースでリリースをしています。(※サービスはアプリではなく、Webのみ) もともと月に20回ぐらいのリリースペースだったけど、ここ3ヶ月ぐらいで2.5倍になって、月に50回はリリースできるようになってきた。 このままいくと、年間600回ぐらいはリリースできる。 もっと仮説検証まわしていくぞー。 — 敷地 琢也 / Ubie Di

                                                        毎週10個以上の施策を実現するための主体的開発チーム作り|shikichee / Ubie
                                                      • 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。"

                                                        を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。

                                                          山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "を生み出し、不当な抑圧や差別に対し、沈黙せずに声を上げ政治的に動くようになった。オタクは比較的体制順応的だから表現の自由を抑圧する主体が公権力だけだったら、多分表現の自由戦士は生まれていない。表現の自由戦士を生み出したのはある種のフェミとポリコレリベラルに対する反発だと思う。"
                                                        • 1.呉座先生がさえぼう先生を中傷 2.さえぼう先生他小宮先生が主体となって、..

                                                          1.呉座先生がさえぼう先生を中傷 2.さえぼう先生他小宮先生が主体となって、こういう中傷はよくない。 中傷する人は学術組織から排除するように、みんなでやれることからやりましょう。 というオープンレターを公開。 3.もくろみ通り呉座先生がクビになり。オープンレターは大成功。 4.さすがに中傷だけでクビにするのはやり過ぎじゃね? そもそも、呉座先生とさえぼう先生は既に和解したよね。と騒がれる。 5. あれ?そのオープンレター、俺署名してないのに名前が入ってるんだけど。勝手に名前を使われた人困惑。 6. オープンレターのずさんさ、無責任さに気づいた人から順に、署名を撤回中。 みたいな印象。

                                                            1.呉座先生がさえぼう先生を中傷 2.さえぼう先生他小宮先生が主体となって、..
                                                          • 【苅谷剛彦】教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴:朝日新聞GLOBE+

                                                            苅谷教授は1955年生まれ。米ノースウェスタン大学の博士課程を修了し、社会学の博士号を取得した。東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る。著書「教育の世紀」でサントリー学芸賞を受賞した。データの検証を踏まえ、教育や日本社会について発言を続けている。1998年に「ゆとり教育」に向けた学習指導要領の改訂があった際は、「ゆとり教育を進めると不平等が拡大する」と警鐘を鳴らしたことでも知られる。97年の高校生の学習時間が79年より短くなっているデータのほか、親の学歴が学習時間に与える影響などの調査結果を示し、「ゆとり教育」によって、豊かな家庭の子供の学力が塾などで向上する一方、そうではない家庭の子供がますます学ばなくなり、教育格差が広がると指摘していた。 ――近著「追いついた近代 消えた近代」は、10年ぶりの書き下ろしですね。なぜ、この本を出そうと思われたのでしょうか。

                                                              【苅谷剛彦】教育改革にひそむ「主体性」「平等主義」という名の落とし穴:朝日新聞GLOBE+
                                                            • 「香港は愛国者主体で統治」中国共産党幹部 統制強化の方針 | NHKニュース

                                                              抗議活動が続く香港について、中国共産党の幹部は、中国に忠誠を誓う愛国者を主体とした統治を行っていくと強調し、統制を強める方針を示しました。 1日、会議の内容を説明するため中国共産党の幹部らが会見し、香港の問題を担当する沈春耀氏は、香港では高度な自治を認めた「一国二制度」を維持するとして従来の方針を改めて示しました。 一方で「一国を堅持することが二つの制度を実行する上での前提だ」とも述べ、香港は中国の一部だと受け入れる必要があるとしたうえで「愛国者を主体とした香港人による統治を堅持する」と強調しました。 さらに「中国政府が法に基づいて香港を全体的に統治する制度をさらに整備していく」と述べ、中国政府による統制も強める方針を示しました。 香港では、自由が失われているなどとして批判の矛先が中国共産党や政府にも向いています。 これに対し中国共産党は、みずからの方針に反発する意見は受け入れない姿勢を鮮

                                                                「香港は愛国者主体で統治」中国共産党幹部 統制強化の方針 | NHKニュース
                                                              • リモートワーク主体になったので書籍購入補助をリニューアルした - ANDPAD Tech Blog

                                                                アンドパッドでVPoE をやっている @gessy0129 です。 本日は、アンドパッドで行っている書籍購入補助についてリニューアルをしたので、 その概要をお伝えできればと思います。 書籍購入補助とは? O'Reilly本とか高いですよね。 でも面白そうな本いっぱいありますよね。 読みたいですよね。 読みましょう! いっぱい読みましょう! そのための購入代金を負担しますよ! そんな制度です。 リニューアル前の制度概要 購入金額の上限はありません 個人で買って頂き、申請をお願いします 紙媒体の書籍だけ購入可能です 会社資産なので読み終わったら会社に送付して下さい 落書きとかマーカーとかつけないでください リニューアル後の制度概要 購入金額の上限はありません 個人で買って頂き、申請をお願いします 紙媒体の書籍だけでなく、Kindleでも大丈夫です 落書きしても大丈夫です 紙媒体の書籍は読み終え

                                                                  リモートワーク主体になったので書籍購入補助をリニューアルした - ANDPAD Tech Blog
                                                                • ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 on Twitter: "元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z"

                                                                  元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z

                                                                    ⭐︎ほこりん⭐︎たてりん⭐︎aka.プロパー王 on Twitter: "元ツイート(左)が「夫がどれだけ育児に主体的か」を測るのに「質」を問うツイートになってるのに対して、これを揶揄する男性目線ツイート(右)は「どれだけ仕事しているか」をひたすら「量とポジション」で問うという。 男女の観点の違いという… https://t.co/3wgsbToE2Z"
                                                                  • おっぱい要員でも、母でも、マドンナでも添え物でもない…鳥山明が描く女性キャラに女性が共感するワケ ブルマもアラレちゃんも…わが道をいく主体性のある女性の姿

                                                                    女の子キャラの人気が出すぎて、作品タイトルが変わるだなんて! わたしは感動した。少年漫画雑誌に連載されていたのに、その人気で則巻千兵衛博士を食ってしまったアラレちゃん。それくらい鳥山明の描く女性キャラは、イキイキとして主体性があり、やんちゃで魅力的だった。 単なる絵的な「添え物」でもなければ、すべてを受け入れる寛容で忍耐強い「母」でもなく、高嶺の花の「マドンナ」でもない。泣き、笑い、怒り、知恵を働かせ、自分の意思で動いていく女の子キャラクター達。 『Dr.スランプ』は、フランケンシュタインを思わせる人造人間製造シーンから始まる。少女のサイボーグを則巻博士が接続している少しホラーな絵面で、先に完成しているアラレちゃんの頭部が「あ〜たいくつ」などとペチャクチャ喋り、博士がそれをウザったがる。ロボットなのに、いうことを聞かないのだ。 一人称が「オレ」のあかねちゃん、「クピポ」と破壊するガッちゃん

                                                                      おっぱい要員でも、母でも、マドンナでも添え物でもない…鳥山明が描く女性キャラに女性が共感するワケ ブルマもアラレちゃんも…わが道をいく主体性のある女性の姿
                                                                    • ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性..

                                                                      ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性がなくて男に都合のいい女だから悪いみたいに言われてるのがすごく嫌なんだよな テレビで放送されるたびに揶揄される風立ちぬとかがそれに当たるんだけど、 物語の中で本人同士がその関係を了承しているのになぜ外野がそれをあれこれ否定するのかがわからない こういう女がいるからみたいに同性が罵るのは差別じゃないの? 「お嫁さん」という概念自体が古いみたいに言われるのよくあるけど、 今でもお嬢さま育ちはみんなそうじゃないんか? そういう人たちは女として古いから何を言ってもいいってこと? この時代の女の人はつらかったんだなあ、じゃなくて、こんな女は間違いみたいな論調があるのしんどいわ 全然多様性を認める社会じゃないよね

                                                                        ポリコレというか、昔ながらの「ヒーローを信じて待つヒロイン」が 主体性..
                                                                      • イナモトリュウシ ∃xist@Peace and justice for all on Twitter: "性交に関しては子供の主体性を言い募る連中が、グレタさんや過剰包装やめて署名の高校生を「振り付け師がいる」とか叩いたのは、連中が子供をどう見ているか分かりやすい事例。"

                                                                        性交に関しては子供の主体性を言い募る連中が、グレタさんや過剰包装やめて署名の高校生を「振り付け師がいる」とか叩いたのは、連中が子供をどう見ているか分かりやすい事例。

                                                                          イナモトリュウシ ∃xist@Peace and justice for all on Twitter: "性交に関しては子供の主体性を言い募る連中が、グレタさんや過剰包装やめて署名の高校生を「振り付け師がいる」とか叩いたのは、連中が子供をどう見ているか分かりやすい事例。"
                                                                        • アウトプットと主体性 - ぱすたけ日記

                                                                          今年立ち上げた企画・イベントの振り返り3連発 - Helpfeel Developers' Blog とかを書いているように最近は会社の特に技術的なアウトプットの促進にある程度の力を割いている。これは僕自身がカンファレンスなどに関わっているのと同様に、そういった場を作っていくことで社のアウトプットが増えるのは良いことだと思っているのと、且つそういう仕組みを考えたり実行するのが個人的な興味や趣味の対象であるというのもある。例えば、それぞれの大きい流れだったり演出だったり、裏側の配信の仕組みだったりを考えるのが好きでそれがパチっとハマったり上手くいったときは嬉しい。そういう癖があるので、アウトプットを促進するためだったら、Nota Tech Conf 2022 Springの"全員登壇"を支えた技術 - Helpfeel Developers' Blogのような支援手段を考えることもめちゃくち

                                                                            アウトプットと主体性 - ぱすたけ日記
                                                                          • Windows 10/11の仮想デスクトップに足りない機能を補ってくれるフリーソフト/「Windows Virtual Desktop Helper」ならマウス操作主体のユーザーでも使いやすく【レビュー】

                                                                              Windows 10/11の仮想デスクトップに足りない機能を補ってくれるフリーソフト/「Windows Virtual Desktop Helper」ならマウス操作主体のユーザーでも使いやすく【レビュー】
                                                                            • 研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える

                                                                              研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える ライター:富永京子 普段は論文や講義で活躍している研究者たちは,プライベートではどんなゲームに,どのように触れているのだろうか? 本連載「研究者のゲーム事情」は,研究者が個人的に遊んでいるゲームについて,専門的な知見も交えて自由に語ってもらう企画である。 第3回となる今回は,社会学者の富永京子さんが登場。普段は社会運動を主なテーマとして研究を行っている富永さんは,ティーンエイジャーの頃からずっと「ときめきメモリアル」のファンだと言う。当時見つめたヒロイン像と,今あらためて見つめるヒロイン像に違いはあるのだろうか? 「ときめきメモリアル」が好きである。「Girl’s Side」も好きだし,続編もプレイしたけど,やっぱり初代が好きだな。出会ったのは10歳の頃だけど,私の精神・人間形

                                                                                研究者のゲーム事情:第3回は富永京子さんと「ときメモ」シリーズ。今も昔もまぶしいヒロインたちの「主体性」を考える
                                                                              • 主体的でなかった部分のツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                                原因自分論 勉強を怠けたツケ 運動を怠ったツケ 好きなだけ食べたツケ 寝不足のツケ 人それぞれですが何かしらのツケが廻ってきている人は多いです 「一生懸命勉強したが駄目だった」 「人一倍練習したが部活で活躍できなかった」 ならいいです やってダメだった後悔はどんどん小さくなっていくからです 逆にやらなかったことによる後悔はどんどん大きくなっていきます 「犬も歩けば棒に当たる」 「人も生きれば問題に直面する」 大なり小なりなにかしらの問題・悩みが起こります 大きくても小さくても問題は解決せねばなりません ここで別れるのが『原因自分論』か『原因他人論』かです 「国が悪い」「会社悪い」「上司が悪い」「部下が悪い」すべて自分以外に原因をもっていく人を『原因他人論の思考』と言います これは考えなくていいし、責任も感じず、行動もしないので身も心も楽です 名著〈七つの習慣〉の1番目の『主体的であれ』とあ

                                                                                  主体的でなかった部分のツケ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                                • 「メンバーに主体性がない」と嘆く上司はマネジャーの仕事がわかっていない やるべきことはたった4つだけ

                                                                                  創業以来ほぼ全員リモートワークという会社「キャスター」を経営する石倉秀明氏の下には、コロナ禍で企業・マネジャーから続々相談が寄せられるようになったという。葛藤する企業の姿から見えてきたのが、そもそも「多様な働き方をする人たち」のチームでパフォーマンスを上げることができない日本企業の現実だった。具体的に何が問題なのか、「マネジメント・シフト」をどう進めるべきなのか。近著『これからのマネジャーは邪魔をしない。』から特別公開する──。(第1回/全2回) *本稿は、石倉秀明『これからのマネジャーは邪魔をしない。』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。 自分の「仕事」が分からない日本企業のマネジャーたち 「マネジャーの仕事とは何ですか?」と問われた時、あなたならどのように答えるでしょうか。 上手に部下を動かすこと、一体感を作ること、メンバーを成長させること、できる人材を育てること……多くの人

                                                                                    「メンバーに主体性がない」と嘆く上司はマネジャーの仕事がわかっていない やるべきことはたった4つだけ

                                                                                  新着記事