並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 197件

新着順 人気順

注ぐの検索結果1 - 40 件 / 197件

  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

      なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
    • ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ

      2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、本年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日本テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日本テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日本テレビは、今回の事態を重く受け止め

      • スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

        鈴木敏夫プロデューサーが制作したカンヌ映画祭用のトリビュートポスター - (c) 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli (c) 2024 Hayao Miyazaki - Toshio Suzuki 現地時間20日に第77回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリのこれまでの功績をたたえて、名誉パルムドールの授与式が行われる。三鷹の森ジブリ美術館とジブリパークも含むジブリ全体を代表して授与式に登壇する宮崎吾朗監督が、前日に合同取材に応じ、ジブリの現状と今後を語った。 美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー 名誉パルムドールが個人ではなく集団に対して授与されるのは、今回が初となる。吾朗監督は「喜ばしいことです。スタジオにとってもそうですし、ジブリ美術館とジブリパークのスタッフにとっても、直接スタジオじゃない場所の仕事も評価してもらえたということになるので、ジブリ全

          スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
        • 鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 鶏むね肉と卵でたんぱく質が摂れて、野菜も美味しく食べられるみそ汁レシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日はうま味たっぷり、食物繊維も豊富な切り干し大根を使った「鶏むね肉と切り干し大根のみそ汁」を紹介します。 切り干し大根は、もともと水分の多い大根を細く切って乾燥させた乾物。うま味や甘みが凝縮し、歯ごたえのある独特の食感が生まれます。その切り干し大根と鶏むね肉のうま味を余すことなく使うと、だしを入れなくても美味しいみそ汁ができますよ。使い切れずに残った切り干し大根があれば、水洗いしてみそ汁に入れてみてください。 そのまま煮てしまうとかたくなりがちな鶏むね肉は、下処理しておけばツルリとしてやわらかく食べられます。 筋肉料理人の「鶏むね肉と切り干し大根のみそ汁」 【材料】2人分 鶏むね肉(皮つき)

            鶏むねと切り干し大根で驚くほどうま味が溶け込んだ「みそ汁」ができる。たんぱく質も摂れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

            もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00395,670 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PCを

              もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
            • フォロワー274万人の暴露系インフルエンサー「滝沢ガレソ」の意外な素顔「演奏のレベルはかなり高い」慶應SFC卒のバンドマンだった | 文春オンライン

              星野の所属事務所がXを通じて声明文を発表 〈超有名女優とドラマ共演して電撃結婚した男性歌手が、結婚後に今度は番組共演した某NHKアナとW不倫し、今年の元旦に某週刊紙が本件をすっぱ抜く予定だったものの男性歌手の所属事務所が10億円を支払って記事を揉み消した件〉 5月22日、ガレソはXに次のように投稿。すると翌23日、星野の所属事務所アミューズの法務部がXを通じ、「滝沢ガレソ氏の投稿に関して」と題する声明を発表したのだ。 アミューズの声明文 〈星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません〉〈法的措置を含む対応を検討いたします〉 新垣も公式Xのプロフィール欄を更新。〈いま騒がれ噂されている件に事実はひとつもありません。心配してくださっている皆様、ご心配なく〉と綴った。 “SNS時代の寵児”となった滝沢ガレソの正体とは ガレソは274万人ものフォロワー

                フォロワー274万人の暴露系インフルエンサー「滝沢ガレソ」の意外な素顔「演奏のレベルはかなり高い」慶應SFC卒のバンドマンだった | 文春オンライン
              • 「草むしり」やめました! 造園業者お墨付きの「除草剤」で、抜いても抜いても生えてくる雑草ストレスを解消 | ROOMIE(ルーミー)

                ※本記事は2021年11月2日に掲載された記事を再編集して公開しています。 Text and Photographed by Haruka Iwasawa 暑さが本格化する前のこの時期、庭先に生え散らかった雑草をどうにかしておかないと……。 とは言え、草むしりは面倒なので、今回は除草剤に頼ってみることにしました! 本当に効き目のあった除草剤を紹介します。 信頼の除草剤「ラウンドアップマックスロード」 日産化学工業 「ラウンドアップマックスロードAL そのままタイプ 1.2L」 909円(Amazon価格) 造園業をしている父にオススメの除草剤を聞いてみたところ、迷わずすすめられたのがこの「ラウンドアップマックスロード」。一般家庭でも使いやすく、圧倒的なシェアを誇る定番の除草剤なのだそう。 除草剤によっては隣家の花壇などにも影響して草木を枯らしてしまうことがあるらしいのですが、こちらは「かけ

                  「草むしり」やめました! 造園業者お墨付きの「除草剤」で、抜いても抜いても生えてくる雑草ストレスを解消 | ROOMIE(ルーミー)
                • テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される

                  テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される2024.05.28 21:3081,951 satomi 部門消滅、衝撃の舞台裏。 全米でEV急速充電設備の増設を進めるTesla(テスラ)のスーパーチャージャー部門が、4月30日いきなり消滅。担当社員500人全員がレイオフされ、EV業界に激震が走っています。 アメリカでは全車EV化の未来に向け、2030年までに全米50万カ所に充電網を拡大する計画が急ピッチで進行中です。最初は、政府主導の充電網との充電規格争いが懸念されたのですが、今は一番乗りで敷設を進めるTeslaの働きかけにほかの自動車メーカー各社が応じるかたちで、Teslaの充電規格に他社もそろえることで折り合いがついており、Teslaには、政府のインフラ整備の予算もある程度注ぎこまれています。 これからってときに、なぜ解散?ところが30日未明、Teslaは突然なんの

                    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される
                  • ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN

                    日本テレビ系列で去年10月から放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが今年1月、亡くなりました。 芦原さんの大切な作品をドラマ化するにあたりどんな問題点があったのか、日本テレビはドラマ制作過程などを調査し、31日、報告書を公表しました。 ◇ 芦原さんは、9話・10話の脚本を脚本家に代わり自ら担当した経緯をSNSで明かすなどした後、亡くなりました。 今年2月、日本テレビは外部の弁護士も加えた社内特別調査チームを設置。 この調査は、ドラマ制作関係者がより一層安心して制作に臨める体制をつくることを目的として、事実関係や問題点などを調べました。 調査では、ドラマ制作サイドの日本テレビと原作サイドの小学館との間で、大きな認識の齟齬(そご)やミスコミュニケーションが積み重なったことで信頼関係が損なわれていたことがわかりました。 その結果、原作者や脚本家が不満や不信感を蓄

                      ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN
                    • 星野源&新垣結衣が激怒した「滝沢ガレソ」の正体 《慶應SFC卒“爽やかなバンドマン”がフォロワー274万人の暴露系インフルエンサーになるまで》 | 週刊文春 電子版

                      〈星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません〉 5月23日、X(旧Twitter)を通じて声明を出したのは大手芸能事務所のアミューズ。怒りの矛先が向けられたのは「滝沢ガレソ」だ。 フォロワーは274万人超(本人Xより) 約274万人ものフォロワーを抱える暴露系インフルエンサーのガレソ。芸能デスクが解説する。 「事件から芸能まであらゆるジャンルの裏情報を発信しています。独自にタレコミを募って“報道”することもある。その拡散力は凄まじく、過去に回転寿司『スシロー』で醤油ボトルの注ぎ口を舐めた少年の迷惑動画をぼかし無しで拡散すると、一気に広まり、SNS上で少年の名前や学校名などが晒され、“私刑”のような状況になった。当該ツイートは削除されましたが、結局、少年は自主退学に追い込まれた。一般人でも容赦なく晒し上げる手法には批判の声があります」 そんなガ

                        星野源&新垣結衣が激怒した「滝沢ガレソ」の正体 《慶應SFC卒“爽やかなバンドマン”がフォロワー274万人の暴露系インフルエンサーになるまで》 | 週刊文春 電子版
                      • ミニチュアの世界でコップに水を注ごうとしても表面張力のせいでうまく流れない→有識者の助言で無事成功「借りぐらしのアリエッティのもっちりした水の描写は正しかったんだ...」

                        ゆびさきが作るちいさな森 @yubisakichan ドール制作/シルバニアリペイント/YouTube🌿ドールはオークションにて不定期で販売しております All tutorials are available on YouTube youtube.com/@yubisakichan

                          ミニチュアの世界でコップに水を注ごうとしても表面張力のせいでうまく流れない→有識者の助言で無事成功「借りぐらしのアリエッティのもっちりした水の描写は正しかったんだ...」
                        • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

                          TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

                            趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
                          • 初ガツオをにんにくと唐辛子でサッと「オイル煮」にすると酒の肴からパスタまで楽しみしかない【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 初ガツオが美味しい季節! カツオは年に2回旬を迎え、脂のりがいい秋の戻りガツオに対して、春の初ガツオはさっぱりした味わいが特徴です。先日はその初ガツオの刺身に熱々のごま油をジュワッと回しかけた、丼もののレシピをご紹介しました。 www.hotpepper.jp 今回は趣向を変えて洋風に、にんにくと鷹の爪を効かせてオリーブオイルで煮る「ガーリックオイル煮」を作ります。即席のアヒージョという感じで、にんにくの香りと唐辛子の辛みでお酒がすすむこと間違いなしですよ。 しかもこのオイル煮は、そのままつまむのはもちろん、バゲットにのせて食べたり、パスタソースにしたりとアレンジし放題。キャンプ飯にもおすすめです。めちゃくちゃ簡単なのでぜひおためしください。 魚屋三代目の「初ガツオのガーリックオイル煮」 【材料】2人前 カツオの刺身 10切れ程度

                              初ガツオをにんにくと唐辛子でサッと「オイル煮」にすると酒の肴からパスタまで楽しみしかない【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中

                              もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中2024.06.02 08:00402,091 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) スイスのチューリッヒ工科大学で画期的な技術が開発されつつあります。 科学誌『Device』に掲載された論文によれば、地球に降り注ぐ太陽エネルギー135個分(*)を人工水晶に注ぎこんで、1000℃以上まで熱することに成功したそう。 なぜ画期的って、ガラス・鉄・セメント・セラミックなど、現代文明を支えているさまざまな資材を製造するのには1000℃以上の熱が必要なんです。しかし、これまでの技術では太陽熱を反射鏡などを使って集めたとしてもそこまで温度を上げられなかったため、モノをつくるための材料を得るにはどうしても化石燃料を燃やすしかありませんでした。 しかし、この新技術をもってなら、未来の産業プロセスをグリーンに

                                もう化石燃料に頼らなくてすむかも。画期的な技術が開発中
                              • 「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書

                                「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書 ライター:つきひ 2024年5月16日。「アイドルマスター」シリーズの最新作「学園アイドルマスター」(iOS / Android。以下,学マス)が配信された。 学マスは「超ハイクオリティなライブ」と「個性的で魅力的なアイドルたち」に加え,(私にとっても)期待以上のゲーム性の高さから反響に次ぐ反響を呼び,サービスイン直後にアプリストアのセールスランキングで1位をかっさらうなど,各所で話題を集めている。 弊誌読者の皆さんは高感度アンテナなゲーマーも多いだろうし,そもそもこの記事が目に入るくらいならすでにプレイ済みだろう。 ゆえに,アイマス自体の説明不要だろうから割愛だ。 開発:バンダイナムコエンターテインメント,QualiArts 私も以前からプロデューサー(以下,P)であるが,

                                  「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書
                                • “Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」

                                  任天堂は5月7日、ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機種について、「アナウンスを今期中に行う」と公式SNSアカウントで明らかにした。投稿が古川俊太郎社長の名前で行われたことも話題だが、その後の2024年3月期決算説明会では、古川社長が関連するいくつかの質問に答えた。後継機の姿を想像するヒントになりそうだ。 他社ゲーム機に比べ、任天堂のゲーム機はスペックよりも独自性に力を注いできた。Switchの携帯ゲーム機と据え置き型の兼用というコンセプトに加え、「Joy-Con」を装着することでゲーム毎の専用コントローラーを安価に提供できるなど、遊び方の幅を広げた。一方で、他社ゲーム機とのスペック差により、ゲームタイトルを開発するサードパーティーがマルチプラットフォーム展開をしにくいといった指摘もある。 そうした現状を踏まえてか、ゲームソフトの開発リソースに関する質問に対して古川社長は、「

                                    “Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」
                                  • 中国EV市場「利益なき繁忙」が止まらないジレンマ

                                    中国のEV(電気自動車)市場の過当競争が止まらない。4月22日には、これまで価格競争と距離を置いてきた新興EVメーカーの理想汽車(リ・オート)までもが、ついに値下げを発表した。 2015年創業の理想汽車は、ライバルの蔚来汽車(NIO)、小鵬汽車(シャオペン)とともに中国の新興EVメーカー群をリードしてきた。2023年の販売台数は37万6000台に達し、3社の先頭切って通期黒字化を達成した。 中国の自動車市場では急速なEVシフトが進む一方、自動車メーカーのEV事業の損益はほとんど赤字だ。2023年に通期黒字を計上したのは、最大手の比亜迪(BYD)のほかは理想汽車だけだった。 顧客にキャッシュで返金も それだけに、今回の値下げは理想汽車にとって苦渋の決断だった。その対象は4月18日に発売したばかりの新型SUV「L6」を除く全車種に及ぶ。 具体的な値下げ額は、車種やグレードによって1万8000~

                                      中国EV市場「利益なき繁忙」が止まらないジレンマ
                                    • 「パワハラ・おねだり」疑惑の知事 一転して第三者機関設置へ 元職員は取材に「告発文は基本的に正しい」「知事はすぐに怒る」|FNNプライムオンライン

                                      兵庫県知事が内部告発されたパワハラなどの疑惑。兵庫県の元幹部職員が関西テレビの取材に応じ、告発文は「基本的には正しい」と証言しました。 斎藤知事は21日、議会からの申し入れを受け、再調査のための第三者機関を設置すると明言しました。 【動画】知事の「パワハラ・おねだり疑惑」 兵庫県斎藤知事が第三者機関の設置を表明 元職員が取材に応じ「告発文は基本的に正しい」 ■“内部調査”から一転、“第三者機関”の設置へ この記事の画像(7枚) 兵庫県 斎藤元彦知事 21日:議会側からの要請は、大変重いと考えている。第三者機関の設置を進めさせていただく。 県議会からの要請を受けて、兵庫県の斎藤元彦知事が考えを一転させたのは、自身の疑惑が書かれた告発文の再調査について。 ことし3月、当時、県の西播磨県民局長だった男性職員(60)が「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」というタイトルの告発文を一部の報道機関

                                        「パワハラ・おねだり」疑惑の知事 一転して第三者機関設置へ 元職員は取材に「告発文は基本的に正しい」「知事はすぐに怒る」|FNNプライムオンライン
                                      • お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?

                                        「ケチで嫌な人でもお金を使わずにお金持ちのふりをする方法」を、Stripeのソフトウェアエンジニアであるビル・メイさんが解説しています。 Psychological tricks rich people use to look generous (without actually spending more money) | Bill Mei https://billmei.net/blog/shopping もしも誰かがあなたに8000円のコートをプレゼントした場合、あなたは「安いコートをもらった」と思うかもしれません。なぜなら、コートにしては「8000円」という値段は安いためです。しかし、プレゼントされたのが7000円のハンカチだった場合、「高価なものをもらった」と感じるかもしれません。その理由は単純で、ハンカチにしては「7000円」という値段は高額だからです。 このように、限られた予

                                          お金を使わずに金持ちのふりをするための心理的トリックとは?
                                        • 月刊『公明』24年6月号に「退縮する地方で取り組む撤退戦」について寄稿しました|山本一郎(やまもといちろう)

                                          公明党支持に至る経緯 国重徹さんという公明党の議員さんがおられまして(大阪5区)、ちゃんとお会いしたことは無いんですが、妹さんが若くして急死、ご尊父もがん闘病中に司法試験合格、その後刑事事件の弁護で名を馳せ、現在は議員として活躍というヤバい先生なんですよ。ヤバイ。まともすぎてヤバイ。 東京に生まれ育ち、住んだ選挙区ではどちらかというと動物園の人気投票になりがちな私からしますと、こんなちゃんとした候補者を政治家として選べる大阪5区民は羨ましいなって思うんですよね。 そんな国重さんの人柄を思わせる素敵なYoutubeの再生回数が330回とか世の中おかしいよと感じます。お前らもっと観ろ。 本記事は、ワイ(山本一郎)がなぜか公明新聞に呼ばれてお話したり、誌面に論考を月刊公明に寄せたよって告知です。が、プロテスタント(なんちゃってキリスト教徒)である山本が何で公明党や創価学会に心を寄せてるのって話を

                                            月刊『公明』24年6月号に「退縮する地方で取り組む撤退戦」について寄稿しました|山本一郎(やまもといちろう)
                                          • 友人宅にあって何これ?!便利過ぎだろってなったボトル。逆さ向けても漏れてこないし、冷蔵庫に横向き収納してそのまま注げる→「重宝してる」「冷蔵庫にドリンク横向きに入れてかつ直注ぎする人って本当にいる?」興味津々の声が集まる

                                            雲丹肉ちゃん @oniku117 便利&素敵だと思ったもの紹介。PRしてます。仕事依頼はDMでお願いします(成果報酬&商品提供のみNG)。購入先はリプにリンクにあります。日常Insta🔗 instagram.com/uninikuchan/ room.rakuten.co.jp/room_5593186b0… 雲丹肉ちゃん @oniku117 友人宅にあって何これ?!便利過ぎだろってなったボトル。横向きというか逆さ向けても漏れてこないし、冷蔵庫に横向き収納してそのまま注げるしかなり良い⭕️ピッチャーでお茶を2本以上冷蔵庫に入れてるって人は100%これのが楽。持ち運びもOK。しかも安いの… pic.twitter.com/xAbSMHRrGo 2024-05-10 13:31:03

                                              友人宅にあって何これ?!便利過ぎだろってなったボトル。逆さ向けても漏れてこないし、冷蔵庫に横向き収納してそのまま注げる→「重宝してる」「冷蔵庫にドリンク横向きに入れてかつ直注ぎする人って本当にいる?」興味津々の声が集まる
                                            • 実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」

                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 実家の両親がネット接続のトラブルに対応できるよう作られた「インターネットにつながらなくなったら開ける箱」がX(Twitter)で話題です。なんだか、ドラえもんや諸葛孔明が「自分がいなくて困ったときに」と残していくやつみたいですね。 困ったときの対応作が書かれた「インターネットにつながらなくなったら開ける箱」 中身はこちら。箱の指示通りに数字の順番で10秒おきに押すと、ONUとルーターを正しい手順で再起動できる この箱はエンジニアのダーシノ(@bc_rikko)さんが、高齢の両親のために作ったもの。中身は1から4まで番号が振られた装置で、箱にはインターネットにつながらなくなったときに、ボタンを番号順に10秒間隔で押すよう記されています。 装置の正体は、ONU(光回線終端装置)とルーターを正しい手順で再起動するためのリモートスイッチ。1

                                                実家の親のために作った「ネットにつながらなくなったら開ける箱」が話題 ルータ再起動の簡略化に「すばらしい解決方法」「マネしたい」
                                              • 「state」を始めて半年経ちました|qanta

                                                ヒエラルキーが全くないソーシャルネットワークサービス「state」をサービスインしてから、半年以上が経ちました。サービスインした際に書かせて頂いた、サービスの内容や基盤にしている考え方はこちらです。 簡単に表現すると、旧Twitterがなかなかに過ごしづらい場所になってしまった中、代替として提案されたThreadsにしてもBlueskyにしても、今の旧Twitterその他のソーシャルメディアのつらさを構造的に根本的に解決するものになっていないよね、ということを思っていたけど、自分はつくり手で、こういうサービスをつくるスキルはあるわけだし文句を言うのではなくて、自分でちゃんとつくって運用して、世の中に提案するぞ、というのがこの「state」というサービスです。「私はこういうソーシャルネットワークサービスが良いと思うんですよ」ということです。そういうものをほぼ一人でつくってサービスインしました

                                                  「state」を始めて半年経ちました|qanta
                                                • 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった

                                                  » 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった 特集 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった あひるねこ 2024年5月27日 以前お伝えした無印良品の『炭酸にも使える保冷ボトル』と、タイガー魔法瓶の『真空断熱炭酸ボトル』はそれぞれ炭酸飲料に対応しており、なんとアルコールも可。まさに魔法のボトルだが、買うならどちらがいいのだろうか? そこで今回は検証のため、両ボトルにビールを入れて出社。これまでの検証同様、会社で一杯やってみることにした。性能が優れているのは果たして……? ・出社前、自宅にて 「炭酸ガス抜き機構」や「安全弁」を採用することで、炭酸飲料の長時間保冷が可能になったタイガー『真空断熱炭酸ボトル』。 一方、無印『炭酸

                                                    炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった
                                                  • 非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ

                                                    何年か前に購入した段ボール箱に入っている非常食(IZAMESHI)の賞味期限が近付いたので、開封して食べる事にした。 まず開封して気付いて事は「水・お湯」が必要となる食品があったのだ。 勿論「水」は備蓄してあるし「卓上のガスコンロ」もあるので、「水・お湯」は対応可能であるが、食事に使ってしまっていいのだろうか❓ 取り敢えず今夜の夕食は「五目ご飯」と「まんぞく豚汁」にした。 まず「五目ご飯」は、「熱湯」または「水」を160ml注ぎ、よくかき混ぜる。 袋のチャックをしめて、「熱湯」の場合は15分「水」の60分待つ。 次に「まんぞく豚汁」は、そのまま食べられると記載されているが、油分が白くなっており、とても食べられない。 別な方法として、袋のままお湯に入れて約15分保持する。 または、中身を深めの容器に移し、ラップをして電子レンジで加熱する。 両方とも完成したので、食べてみた。 正直美味しいとは

                                                      非常食を食べてみた🆘🥄 - Madenokoujiのブログ
                                                    • 「仕事と勉強を両立できる人」が優先していること/捨てていること。考える時間より大切なのは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      「資格取得のために勉強したいけど、仕事との両立でつまずいている」 「時間ばかりかかって、勉強が進まない……」 このように悩むビジネスパーソンは多いものです。働きながら学び続けるには、限られた時間の使い方が課題。日々の仕事に追われて時間に余裕がないなかでも勉強の成果を挙げるには、やるべきことの取捨選択が必須です。 東京大学出身の資格・勉強法アドバイザーである鈴木秀明氏も、勉強は「『手を抜いてもいいところは適度に手を抜いて、真に注力すべきところにエネルギーを注ぐ』というスタンスで臨む」べきだと述べます。(カギカッコ内引用元:ダイヤモンド・オンライン|東大生のなかで「すごい!」と言われる人たちの「手の抜き方」とは?) この記事では、どう取捨選択すれば仕事と勉強を両立できるのかを紹介していきます。ぜひ日々の勉強にお役立てください。 【ライタープロフィール】 澤田みのり 大学では数学を専攻。卒業後は

                                                        「仕事と勉強を両立できる人」が優先していること/捨てていること。考える時間より大切なのは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • 6つの小分子を削除するだけでオスマウスをメスにすることに成功! - ナゾロジー

                                                        Y染色体を持つオスマウスの胎仔がメスの体になる哺乳類の性決定システムは、胎児の発生過程で性別を決定する重要なメカニズムとして知られています。 人間を含む多くの哺乳類では、この性別の決定はX染色体とY染色体によって制御されています。 一般的に、XYの性染色体を持つ個体は男性(オス)に、XXの性染色体を持つ個体は女性(メス)になります。 そのため多くの人々は、「Y染色体があればオスになる」と考えがちですが、実はこれにはもう少し複雑な仕組みが関わっています。 Y染色体が存在するだけではなく、その中にある特定の遺伝子が適切に機能することが必要なのです。 特に重要なのが、Y染色体に存在するSRY(Sex-determining Region Y)遺伝子です。 この遺伝子がスイッチを入れることで、胎児の精巣の発達が始まり、結果としてオスの性別が決定されます。 このSRY遺伝子の働きは、性決定のスイッチ

                                                          6つの小分子を削除するだけでオスマウスをメスにすることに成功! - ナゾロジー
                                                        • これからの時期美味しい!ビアカクテルの代表「シャンディガフ」 - japan-eat’s blog

                                                          ビールをジンジャーエールで割った、ビアカクテルの定番「シャンディ・ガフ」。苦みが抑えられるのでビールが苦手な方や女性でも気軽に楽しめる人気のカクテルです。 シャンディガフとは ビールベースのカクテル シャンディガフの由来と起源 意味や由来 カロリー シャンディガフの度数 ジンジャービアとの違い ジンジャービアの本来の原材料は シャンディガフの作り方 シャンディガフとは シャンディガフは、飲み口のよさが魅力のカクテルです。では、シャンディガフの材料をご存知でしょうか?また、どこで生まれたドリンクなのでしょうか。 シャンディガフが好きな人なら、きっと飲みたくなるビールベースのカクテルもピックアップ。 ビールベースのカクテル シャンディガフとは、ビールをベースにしたカクテルで、ビールをジンジャーエールで割ります。ビール独特の苦みを、ジンジャエールがやわらげてくれるため、ビールが苦手な人でも飲みや

                                                            これからの時期美味しい!ビアカクテルの代表「シャンディガフ」 - japan-eat’s blog
                                                          • 中国液晶パネルはなぜ世界トップになったのか 日本シャープ液晶の幕引きに思う(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            かつては世界を制覇していた液晶パネルの王者シャープが幕を閉じた。気が付けば中国が液晶パネルの世界トップを走っており、世界生産シェアの70%を中国製が占めている。トップ企業3社とも中国だ。 現状と、なぜこのようなことになったのかを考察する。 ◆世界のトップを行く中国の液晶パネル産業 2016年、シャープが台湾のホンハイ(鴻海精密工業)に買収され、創業以来、初めて社外の社長(鴻海グループ副総裁の戴正呉)が就任したときには日本の落日を思い知らされたものだ。今年5月14日、ホンハイの劉揚偉董事長がオンライン説明会で、シャープがテレビ向け大型液晶パネルの国内生産事業から撤退することを宣言した。 遂にあのシャープが液晶パネル産業から消える。 栄枯盛衰とは言うものの、時代が一つの区切りを迎えたことを突き付けてくる。 では、新しい時代では、いったい世界のどの国のどの企業が覇者となりつつあるのだろうか? 2

                                                              中国液晶パネルはなぜ世界トップになったのか 日本シャープ液晶の幕引きに思う(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 「ウィザードリィ」作者にインタビュー!リメイク版とオリジナル版の開発秘話を聞いた

                                                              古典中の古典ともいうべきコンピュータRPG『ウィザードリィ』が帰ってきた。元祖Apple II版をベースにしつつ、現代的なオーディオ、ビジュアル、インターフェイスを整え、往年のプレイヤーにも現代の若者にも楽しめるよう絶妙な調整を施した『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』(以下、ウィザードリィ)。だが、「リメイクというよりは移植に近い」とジャスティン・ベイリー氏(Digital Eclipseパブリッシング担当)は言う。そこに込められたこだわりと意気込みはどのようなものだろうか。原作者ロバート・ウッドヘッド氏を交えて、詳しくうかがった。 ジャスティン・ベイリー氏(左)とロバート・ウッドヘッド氏(右)。2024年5月13日、ドリコムオフィスにて撮影。 ジャスティン・ベイリー (Justin Bailey) 現Digital Eclips

                                                                「ウィザードリィ」作者にインタビュー!リメイク版とオリジナル版の開発秘話を聞いた
                                                              • 経験746:ボリューム満点ヘルシーご飯を楽しめる「象印食堂」に行ってみました!食材が引き立つご飯が最高でした!

                                                                魔法瓶で有名なメーカー象印マホービン! 最近では炊飯器でも有名になってきました。 そんな象印マホービンが初めて手掛けた飲食店が今回紹介の象印食堂です。 大阪本店と東京店の2店舗しかないこの貴重なお店でランチをしてきましたので紹介します。 象印食堂の詳細冒頭に紹介しましたが、象印マホービンが手掛けるレストランです。 大阪に本店がありますが、難波のなんばスカイオ ビルの6階 という場所に入っています。 南海難波駅直結のビルで、南海電車を利用した際には便利な立地です。 (公式HP) 象印は魔法瓶という水筒の保温に優れた技術を持っていたメーカーですが、その技術を炊飯器に活かして、いつしか炊飯器のおススメメーカーの常連となってきました。 ご飯を美味しく炊けるメーカーがランチメニューを手掛けるとどうなるのか? 期待が膨らみますね! お昼時の待ち時間は?この日は平日の昼間、予約なしでお店に行きました。

                                                                  経験746:ボリューム満点ヘルシーご飯を楽しめる「象印食堂」に行ってみました!食材が引き立つご飯が最高でした!
                                                                • 弁当のお供「お椀で食べるカップヌードル」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                  金沢 晴れ、いい天気の一日でした。白山吉野へ「シャクヤク」を撮りに行き、それなりに撮れたので早々にUP します。 いつものように味噌汁代わり「お椀で食べるカップヌードル」をお供に弁当を美味しく頂きました(笑) お椀で食べるカップヌードルは、日清食品が発売している袋麺シリーズです。通常のカップヌードルとは異なり、麺と具材が袋に入っていて、お湯を注いで食べるものです。 【撮影場所 会社:2024年05月24日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                    弁当のお供「お椀で食べるカップヌードル」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • 「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                    「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開 20年間にわたり、ゼネラル・エレクトリック(GE)の会長兼CEOを務めたジャック・ウェルチと、その経営手法「ウェルチズム」の闇に迫った衝撃作『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』(デイヴィッド・ゲレス著、渡部典子訳)が本日発売しました。刊行を記念し、今回の記事では本書の序章の一部を特別公開いたします。 かつては国内外で模範的かつ理想の経営者として称揚されていたジャック・ウェルチ。しかし、彼がGEと世界経済に与えた影響は、はたしてよいものばかりだったのでしょうか。本書では、その真実の一端が明かされます。 『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』 デイヴィッド・ゲレス:著 渡部典子:訳 早川書房 2024年5月22日発売 2750円(税込)198

                                                                      「世界で最も価値ある」企業・GEはなぜ凋落したのか?『ジャック・ウェルチ 「20世紀最高の経営者」の虚栄』序章特別公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                                    • ジンジャーエールって! - japan-eat’s blog

                                                                      発酵ジンジャーエールは、英語ではジンジャービア(Ginger Beer)と呼ばれています。現在のそれと違い、昔はアルコールの入ったお酒でした。 ジンジャエールは生姜の風味が魅力 起源 ジンジャービアの主原料 ジンジャービア 当時のレシピ ノンアルコール化 ジンジャーエールとジンジャービア 日本のジンジャービア ジンジャエールの味わいの違い 辛口 甘口 無糖ジンジャー 「ジンジャーハイ」ジンジャエール×ウイスキー ジンジャエールは生姜の風味が魅力 ジンジャエール(ginger ale)とは、その名のとおり生姜(ginger)を使った清涼飲料水のことです。ピリッとした生姜の風味が人気のジンジャエールですが、そこには必ずしも生姜そのものが含まれているわけではありません。 生姜の成分を抽出した「ジンジャーエキス」を含んだものや、生姜の香り、風味がするノンアルコールの飲み物を「ジンジャエール」と呼び

                                                                        ジンジャーエールって! - japan-eat’s blog
                                                                      • クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 | gamebiz

                                                                        クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 クールジャパンは、2010年に経済産業省に「クールジャパン海外戦略室」が創設され、2012年12月には内閣府にクールジャパン戦略担当大臣が設置。2013年11月に日本のコンテンツやファッション・ライフスタイルの海外展開や、インバウンドを促進する政策ツールとして、株式会社海外需要開拓支援機構(CJ機構)が設立されたことから、2010年代初頭がはじまりとされる。CJ機構は、20年の期限付きで設立された官と民から資金を集めた株式会社形式の投資ファンドであり、現在までの約10年間で、投資決定実績は62件で1,426億円に上っている。このうち、すでに19件はEXIT済(売却済)で損益が確定している※1。 こうした中で、これまでの投資実損の約60億円※2の主要因は、数件の「メディ

                                                                          クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 | gamebiz
                                                                        • 「日本は『一つの中国』原則を厳守すべき」 訪日した中国共産党幹部が岸田首相に求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          中国共産党中央対外連絡部の劉建超部長(左)の表敬を受ける岸田文雄首相=29日午前、首相官邸(春名中撮影) 【北京=三塚聖平】訪日した中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超(りゅう・けんちょう)部長は29日、岸田文雄首相との表敬で、「中国共産党は日本の各政党と交流を強化し、中日関係の改善や発展を推し進めたい」と表明した。中連部が発表した。台湾問題に関しては、中国が掲げる「一つの中国」原則を「日本側は厳守すべきだ」と求めた。 【比較してみる】中国と台湾の軍事力 劉氏は、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出にも触れて「核汚染水の海洋放出といった敏感な問題を適切に処理しなければならない」と注文を付けた。 劉氏は、日中関係について「全体的に安定の方向に向かって発展しているが難題も存在している」と指摘。両国の各層における交流を強化するほか、「客観的で正確な相互認識を打ち立てることに

                                                                            「日本は『一つの中国』原則を厳守すべき」 訪日した中国共産党幹部が岸田首相に求める(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 飲み会で嫌われる人の6大NGワード - japan-eat’s blog

                                                                            リーダーとしての責任を感じるあまり部下に威圧的な態度をとってしまったり、周囲の顔色を窺って優柔不断になってしまったりしていませんか? 仕事の結果を出そうとする中で、いつの間にか自分の考えや気持ちだけにとらわれてしまうことはよくあるものです。しかし、それでは一緒に働く部下の心は離れていくでしょう。 部下と良好なコミュニケーションをとり、結束力のあるチームを構築するには、マネジメントスキルが重要になります。 組織を適切に管理できるこのスキルを身につけることができれば、日頃の業務においてチーム内のストレスが減り、生産性の向上も期待できます。 部下との関係性の構築に悩んでいる管理職層は多い NG① 俺がいかに面白いかモンスター:害レベル(低) NG② 自信ないモンスター:害レベル(低) NG③ 成果出てないけど手際が良いモンスター:害レベル(低) NG④ 独立したいモンスター:害レベル(低) NG

                                                                              飲み会で嫌われる人の6大NGワード - japan-eat’s blog
                                                                            • メタバースは終わり?--一過性のハイプか、それとも未来の主流となり得るのかを考える

                                                                              一時は世界中で熱狂を巻き起こした「メタバース」だが、現在では企業も消費者も興味や関心が落ち着いているうえに、「メタバースは死んだ」という指摘すらあるようだ。 それこそ、VR市場は2022年に2087億ドル(約30兆円)、メタバース市場は2030年に1.3兆ドル(約200兆円)に達すると予測されていた。しかし、予測は単なる期待値であり、時にはBtoB投資を引き付けるために根拠のないメディア煽動が行われることもある。 空前のメタバースブーム 2021年10月末にMeta社(元Facebook社)の社長、マーク・ザッカーバーグが社名を変更して以来、メタバースは日本でも広く知られるようになり、2022年はメタバースが非常に盛り上がる年となった。 2021年のIgnite Conferenceでは、マイクロソフトのCEOサティヤ・ナデラ氏は、「我々の社会のDXはメタバースによって新たなステージに移行

                                                                                メタバースは終わり?--一過性のハイプか、それとも未来の主流となり得るのかを考える
                                                                              • 神を燃やす | フォルモサ南方奇譚⸺南台湾の歴史・文化・文学 倉本知明

                                                                                こんな奇譚がある。 その昔、東アジアに覇を称えたオランダ船が、深夜台湾海峡を航海中に一隻の賊船を発見した。指揮官の合図の下、百戦錬磨のオランダ兵たちは賊船に一斉射撃を行った。ところが、賊船からは一発の銃声も上がることはなく、ただ彼らの周囲をぐるぐる周航するばかりであった。よもや無人船かと勘繰ったが、船の上には確かに人影のようなものが見える。やがて夜の帳が薄いオレンジ色に染まった頃、オランダ兵たちは再び正体不明の賊船に向けてジッと目を凝らした。 船には誰もいなかった。 巨大な船内には色とりどりの紙糊で作られた大量の人形と、得体の知れない数柱の神像だけが載せられてあったのだ。オランダ兵たちは大いに驚き、慌ててこの不気味な無人船から身を引いた。彼らは一様に口を噤んでいた。いったい、その不気味さをどのように形容してよいのか分からなかったのだ。 数日後、賊船に向けて発砲したオランダ兵の半数は、まるで

                                                                                  神を燃やす | フォルモサ南方奇譚⸺南台湾の歴史・文化・文学 倉本知明
                                                                                • 強いお酒友の会(デジタルリマスター)

                                                                                  1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:よろしく脳ドック(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん ようこそ、強いお酒友の会へ 「強いお酒友の会」のモットーは ・強いお酒を野外で である。大自然の中で味わってこそ強いお酒の神髄に触れる事が出来る。 今回は葛飾区にある水元公園にやって来た。都内唯一の水郷地帯で敷地面積は75万m2もある区内最大の公園。「強いお酒友の会」を開くにはもってこいのロケーションだ。 左から、40度、45度、47.3度、60度、96度 そして会の主役、強いお酒のラインナップは以下の通り。 1. 珊瑚礁(泡盛/沖縄県)アルコール度数 40度 2. グラッパ(ブランデー/イタリア)アルコール度数 45度 3. ゴードン(ジン/イギリス)アルコール度数 47.3度

                                                                                    強いお酒友の会(デジタルリマスター)