タグ

2011年1月16日のブックマーク (6件)

  • 「弁護士なし訴訟」増加 高額費用で敬遠? - 花水木法律事務所

    婚外子相続差別規定違憲判断に関する奇妙な論調 (お気楽日記) 小林正啓先生 責任あるご意見をお願いします (弁護士 猪野亨のブログ) 「3000人」増員を招いたA級戦犯は誰だ 当然、中坊公平氏もその一人 (弁護士 猪野亨のブログ) 弁護士申立の回避を検討しているADR (私的自治の時代) 小林正啓弁護士は法科大学院制度を維持されたいのか? (弁護士のため息) プルトップ 無駄 危険 大量に出血する怪我 (ホリーオーダーズ) 弁護士は社会生活上の医師なのか? (坂野弁護士ブログ) 大局観 (shinic-tの日記) 中部電力経営陣に対して株主代表訴訟を起こすべきだ (bluehorseshoeのブログ) すでに死んでいる?緊急提言案 (弁護士のため息) 1月12日読売新聞夕刊は、表題の見出しで「10年前に比べて弁護士の数が約1.8倍に増加したにもかかわらず、当事者人が弁護士をつけない『

    「弁護士なし訴訟」増加 高額費用で敬遠? - 花水木法律事務所
  • これは決定打か? - apesnotmonkeysの日記

    asahi.com 2011年1月15日 「特捜検事、捜査段階の供述維持迫る 石川議員が聴取録音」(魚拓) 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、元秘書の衆院議員・石川知裕被告(37)が、東京地検特捜部から昨年5月に再聴取を受けた際、検事とのやりとりを録音していたことが分かった。検事が「(勾留中と)違う供述をすると、検察審査会の印象が悪くなる」などと捜査段階の供述を維持するよう迫ったことが記録されているという。 (……) 石川議員は起訴されたが、小沢氏は不起訴とされた。しかし、小沢氏について1回目の審査をした東京第五検察審査会が昨年4月に「起訴相当」と議決。その後、再捜査で再び特捜部から聴取を受けた石川議員が、供述調書と異なる内容を語ると、「それじゃ上が納得しない」「違う供述をすると小沢さんも不利になる」という趣旨のことを検事に言われたという。検事は「録音していな

    これは決定打か? - apesnotmonkeysの日記
  • ボールは菅政権に投げ返された - Apeman’s diary

    今日の朝日の報道ではアメリカのキャンベル国防次官補が普天間飛行場の移設について「我々は再び期限や時期を設けることはしない」「我々は、これは日の国内問題と認識している」と発言したとされていますが、来日していたゲーツ国防長官はもっと踏み込んだ発言をしていたようです。 New York Times, January 13, 2011, "Gates Signals U.S. Is Flexible on Moving Air Base in Japan" TOKYO ― Striking a conciliatory tone on an issue that has divided Japan and the United States, Defense Secretary Robert M. Gates said Thursday that the Obama administration

    ボールは菅政権に投げ返された - Apeman’s diary
  • 親密圏と 法/非法 - Freezing Point

    とフランスの家族観 作者: 日仏法学会出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2003/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (1件) を見る フランス家族法との比較で、日の家族法が、「まったく介入しない」特質を持っていることが論じられています。これまで疑問でしょうがなかったことが、法学系ので確認できました。 今回はじめて知ったジャン・カルボニエ(Jean Carbonnier)の、「非法(non-droit)」という概念に光が当てられています。 「非法」とは、条文化はされていないが、私たちの関係や社会生活を色濃く規制してしまう、そういうもののようです*1。 Le dilemme n’est donc pas entre la loi et d’autres formes du droit : il est entre le droit et le

    親密圏と 法/非法 - Freezing Point
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選 - 政治

    鹿児島県阿久根市長選で竹原信一前市長の落選が確実に。午後7時投票終了。

  • ヘイトスピーチの法規制について考えるブロガーへ - そこにいるか

    http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110111/p1#c1294817745 より このページ http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110111/p2 は独立したブログエントリとして意図されたものではなく、上記コメント欄の続きです(投稿日時は2011年1月15日午後11時53分……くらいだったと思います。) まえがき 平易に書き、なおかつわかりやすい文になっている、というのはもちろん理想なのですが、残念ながらどうもその能力がありません。文体診断サービスによれば僕の文章は常に「一文が長い」そうです。それに加え、「Webに書くということは、それは広く公に向けて書くことであってその責任が云々」とか言いつつ、ふだんから読み手のことを考えず書き飛ばしがちで、意をつくせない文章になりがちです(思想信条の異なる人、意見が対立する人には特に)。

    ヘイトスピーチの法規制について考えるブロガーへ - そこにいるか