初鰹と発芽にんにく 近所の魚屋さんで初鰹が出始めました。魚体が美しい和歌山のすさみケンケン鰹です 春先を中心に1本1本、釣り上げ、すぐに活け締めにした上で血抜きをし、氷水で鮮度を保持したまま沖合いから短時間で市場に運ばれていくそうです。 2.6キロの型の4分の1を購入 軽く塩…

「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日本人参加者に発言 1 名前:そーきそばφ ★:2010/08/15(日) 14:13:23 ID:???0 NHKで14日、討論番組「日本の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、一般参加者の日本人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、 映画監督の崔洋一氏が反発。この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。 同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日本と韓国の若者や一般市民、有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかについて討論を行った。 歴史問題のテーマで、日本人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日本人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり
2010年8月14日夜20:00-22;45、NHK総合「日本のこれから、共に語ろう日韓の未来」に日本側市民の一人として出演した。(番組内では本名の「古屋」で映ってます) *番組内での主な主張 1.現在の20代の若者は生まれたときから平成不況がデフォルトであり、我々が成人したときに日本の中に幸福はなかった。これからの時代は、国家や社会と分離して個々人が幸福のスタンダードを模索していくべき。 2.日本と韓国はかつて同じ帝国「大日本帝国」を形成していたのだから、日本が加害国、朝鮮が被害国ではなく、同じ戦争を戦った「戦友」としての歴史観はありうる。日韓の併合の事実は、単純な植民地形成ではなく、ドイツ帝国におけるオーストリア併合に似ている。韓国は寧ろ「日本と共に」謝罪しなければならない。(朝鮮人BC級戦犯の存在)⇒韓国(朝鮮)は枢軸と言って良い。 3.そもそも日本と韓国は戦争をしていない。(同じ帝
8月14日にNHK総合で放映された討論番組だが、まさか「アニオタ保守本流」で有名なaniotahosyu氏が出演しているとは。 aniotahosyu氏が主張した内容はさておき、編集でカットされた部分について報告しており、これがけっこう興味深い内容になっている。 NHK総合「日本のこれから、共に語ろう日韓の未来」出演 - アニオタ保守本流 1.日本側出演者の一人が日韓関係を擬人化(日本と韓国は過去に恋人関係であり、日本が浮気したから韓国が怒っている云々)した部分 ⇒場内は受けたが、崔洋一監督が突如として「歴史とはそういうものではない!君はこの場所に一番場違いな人間だ!」と烈火の如く怒り、場が凍りついた。 2.小倉教授と監督のバトルの一部 ⇒客観的、客観的じゃないという部分の続き。崔監督は客観的事実の最大のものとして日韓基本条約を挙げ、あれについて韓国人はどう思っているか等を韓国人に直接尋ね
NHKで14日、討論番組「日本の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、一般参加者の日本人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、映画監督の氏が反発。この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。 同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日本と韓国の若者や一般市民、有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかについて討論を行った。 歴史問題のテーマで、日本人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日本人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり、植民地支配はあたり前だった。日本が韓国を併合したことはやむを得なかったとの趣旨の発言を行った。 スタジオ内の韓国人の参加者は、古屋さんの発言中、困惑の表情を浮かべていた。また、労働組合に所属する日本人の
以前にも書いたことがあると思うが、テレビ時代劇の『鬼平犯科帳』シリーズが好きである。 今でも時々新作が放映されたり映画になったりするし、毎週、20年ほど前に放映されたものを再放送してるのを、よく見ている。 このシリーズの特徴のひとつは、蟹江敬三や梶芽衣子、それに先代の江戸家猫八などが演じる「密偵」たちの存在感だ。 彼らは、元盗賊だったが、「鬼平」(中村吉右衛門)に捕まったり関わりを持ち、その人柄に感化されて、今ではその手下となって働いているのである。 いわゆる「お上の犬」と呼ばれる立場になり、かつての仲間たちを裏切るようなことをする仕事である。 無論最終的には、元の仲間たちを裏切って「お役目」を果たすのだが、そこに至るまでに毎回いくらかの逡巡や苦悶が描かれる。ここにこのシリーズの、魅力のひとつがある。 それに関して特に興味深いのは、その際に、結局彼らがそうした最後の決断をする決め手になるの
10日の「ひるおび」にて。日刊スポーツの記事を紹介するだけなんで、その日刊スポーツの記事がそもそも、ってこともあるんだけれども、その紹介の仕方がビックリするほどダメダメだった。以下、いつものようにうろ覚えではありますが、だいたいこんな感じ。 部下女性に「ちゃん」付けメールで処分 福井大学は9日、部下の女性職員の携帯電話に仕事に関係ないメールを、繰り返し「ちゃん」付けで送信したことなどがセクハラやパワハラに当たるとして、50代男性職員を6日付で停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。目立った性的文言や交際要求などはなく、たわいもない内容がほとんどだったという。ただ、父ほどの年齢の上司から何度も届くなれなれしいメールに対し、いちいち返信することなどを苦痛に感じた女性が大学に相談したため「大問題」に発展した。 職場の上司というだけの関係である人物から、普段職場では使っていない「○○ちゃん」という呼
実は私は、仕事でテレビの番組や取材のコーディネーターをやったり、企画に加わったりしたことが何度かあります。 当然だが、まず、こういったことは企画書作りからはじまるわけですが、ある案件について、ぜんぶ事情を知っている人間が企画を立てるということはふつうないのですね。 つまり、たいていはプロデューサーなりディレクターの「こういう内容で、こういう落としどころの番組を作りたい」という展開となるわけ。はじめっから。 (まあ、ぶっちゃけ言うと、もっと単純なバラエティーなど場合でも、日本の番組のほとんどはそういう仕組みで成り立っているはずです。) なので、たとえば海外ネタの場合、 「経済難の中で、独裁者の圧政に苦しんできた民衆の姿を背景に、美少女の成長ストーリー」とか 「戦火の中で故郷を離れて、異国で成長したAさんが、10年ぶりの祖国に戻り、親戚と涙の対面ストーリー」 みたいな「企画」が「会議」を通って
古いしきたり、すべてを守っても意味がない。 変えるべきところは時代に沿って変え、改め、進んでいかなくては。 埼玉西武ライオンズ大久保博元2軍打撃コーチの暴行騒動。 本人は口頭注意が高じての指導のつもりであったというが、 球団からは「不適切な行為の疑い」と22日付で電撃解任。 球団本部長付へと移された。平手で殴るとかダメ、絶対! 現役時代から非常に熱血漢、スタンドプレーの激しいプレイヤーとして知られる大久保元コーチ。 自身が徹底した管理の中で育ったこともあるのでしょう。コーチ就任時からルールを敷き、 守れなかった選手には罰金。すぐに熱くなりカッとなりやすい性格から手の出ることもあったといいます。 反発した外国人選手やコーチも多く、女性関係など在任中の不祥事もこれで数度目。 かつてのレジェンド野球人は、もっと破天荒に、もっと厳しく選手育てたんだという人もおられます。 そうです、金田正一がいた。
7月25日(日) 午後9:00〜午後9:55 NHK総合 「NHKスペシャル プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第4回」 “在日コリアン”の法的地位。その原点はGHQ占領期にある。敗戦後“在日”の多くが在日本朝鮮人連盟(朝連)を軸に、民族教育を求めた。しかし、GHQは冷戦の中で共産主義の運動と警戒を強め、1948年、神戸に非常事態宣言を発令し「阪神教育闘争」が起きる。一方、日本政府は「外国人登録令」をだし“在日コリアン”を外国人と見なした。GHQ文書や証言を基に“在日コリアン”をめぐる政策がつくられていく過程を追う。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=202&date=2010-07-25&ch=21&eid=25894 追記:私の知識ではこの番組の“出来映え”について論評することはできないけれども、冒頭、解説委員
きのうの本放送と、今夜の再放送と、二回見た。 非常に印象的だったのは、後半に出てくる元GHQの男性が、「アメリカ側は次第に日本の(朝鮮人に対する)偏見に染められていった」と語っていた場面。 貴重な証言をしてる人の言葉にいちゃもんを付けても意味がないと思われるかもしれないが、誰にとっても大事な点だと思うので書いておきたい。 日本人と日本政府が、朝鮮人に対するいわゆる差別感情、より的確にいえば憎悪と反感と警戒心、恐怖心といったもので満たされていた(いる)ことは事実だろう。 だが上のような言い方ではまるで、自分たちアメリカの側は、そういう偏見とは無縁だったし、そうした感情があることを知らなかったし想像も出来なかった、みたいに聞こえる。 事実、番組でも、そういうニュアンスの説明が語られているところがあった。 だが、植民地統治のようなことを行えば、特に支配者である側の社会にどのような偏見と差別の感情
テレビ東京すげえ!ある意味タブーの組織票を一覧にまでして報道!
NSC5期生と同期扱い(デビューは5期生よりも僅かに早い)のため、ダウンタウン、今田耕司、130Rなど年下の先輩が多い。浜田雅功(ダウンタウン)と初対面の際に浜田から「『木村さん』と呼ばせてください」と言われたが、木村は「後輩だから『さん付け』は止めてくださいよ」と断っている。東野幸治とは正確には東野の方が先輩に当たるが、東野が同期扱いしたことから、木村も東野を同期として扱っている。 ホテルマン、高利貸し、絵画商法の販売人、染め物職人を経て、中学の同級生だった栩野進と共に、お笑いコンビ『オールディーズ』を結成。順調に人気を獲得していた矢先の1990年9月7日、栩野が女子中学生と淫行に及ぶ不祥事を起こし逮捕される。これにより、栩野は吉本との専属芸能家契約を解除され、同時にコンビも解散となり、木村は予想もしない形でピン芸人の道を進むことになる。 当時、公私共に行動を共にしていたいわゆる「2丁目
松本人志のすべらない話 ラストの千原ジュニアの話が面白いどころか、ものすごく不愉快だったんですが… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?page=2&qid=1142819156 批判殺到!千原ジュニアが女性に凍った鶏肉を投げた話を暴露「すべらない話」 6/25放送「人志松本のすべらない話」で、お笑い芸人千原ジュニア(36)の話が物議をかもしている 過去に木村祐一(47)が自宅に招きいれた女性に、凍った鶏肉を投げつけたことを面白おかしく千原Jrが暴露! スタジオはなぜか大爆笑だったが、ネットでは批判の嵐だ (以下引用) 「フジテレビ…これが笑いをとれる話だとでも? 」 「フジ・スポンサーに抗議電話」 「凍った鶏肉叩きつける(ジュニアの身振り手振りがそうだった)なんて暴力そのもの。 立派な傷害罪ですね。**
先ほどのすべらない話ゴールデンで千原Jr.が、キム兄がヤらせない女に対して冷凍鶏肉を投げつけたみたいな話を笑いながらしていたんですが、どう思いますか? レイプ未遂みたいなもんじゃないですか?周りの芸人も笑っていたし会場の芸能人もみんな笑っていました。 僕はその異様な雰囲気が怖くて仕方ないです… 補足間接的なレイプ未遂なような気がします。 ヤらせないならと冷凍鶏肉を投げつけて脅迫してるようなもんですから。 ちなみに肉屋で働いてた事ありますが冷凍鶏肉は石と同じようなもんで、かなり硬いです。 当たったら確実に怪我しますよ。 あ~女性は怖かったでしょうね。 もう来週からは○○な話は見ないで科学くん見ますわ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く