タグ

2008年4月12日のブックマーク (5件)

  • 公開デザイン祭2008春、落選したぽい - 毛のはえたようなもの

    落選したのしらなかった。おおー私の一万円  ← ごめんなさい教科書買う金欲しさでした、正直に言うと。専門書って高いから。 この汚い根性の結晶「hiyoko3」ですが、 id:jkondo氏が未だに使ってくださるようなのでじっとりうれしいです。 ひよこスターもデザインも使えるのでよかったら使ってくださいね. 公開デザイン祭2008春「hiyoko3」 - 毛の生えたようなもの スターだけでも簡単に設定できるようにするとCSS知らない人でも簡単にブログを華やかにできるのになあと思います。デザインはかえなくても、スターを変えていらっしゃるひとも結構多いから. 実装してくれたらスター量産するのに。はてなスター用の素材ってあんまり見かけないので。(そもそも探したことが無いので,見かけたことが無いだけなのかもしれない。)

    公開デザイン祭2008春、落選したぽい - 毛のはえたようなもの
    rikuo
    rikuo 2008/04/12
    はてなスター素材置き場、というかはてなカウンターでいうユーザーアップロード画像一覧 http://counter.hatena.ne.jp/imagelist みたいなのがあれば良いんだけれど。
  • tibori.com -

    吉備中央町にあるカレー屋さん「まからも」に行ってきました。 まからも〒716-1554 岡山県加賀郡吉備中央町西2796 お店があるのは吉備中央町の、のどかな山の中。山道をずっと登った先の、田んぼに囲まれたようなところにあります。 あ!看板 …

    tibori.com -
  • 2008-04-10

    その場検索機能で複数語句の検索に対応し、はてなグループの日記でも使えるようになりました 日、記事一覧ページの検索フォームに入力した文字とマッチする記事の見出しがその場で表示される機能で、複数語句の検索に対応し、はてなグループの日記の記事一覧ページでも使えるようになりました。 これまではてなダイアリーの記事一覧ページでのみ提供していた機能ですが、日よりはてなグループの日記の記事一覧ページでも同様にご利用いただけます。 また、これまでは入力された文字列を1つの語句として検索していましたが、複数の語句をスペース区切りで入力した時には、全ての語句を含む見出しが表示されるようになりました。 検索フォームの右側に表示されている「<前のページ」「次のページ>」のリンクも、それぞれ前のページ、次のページがある時だけ下線が表示されるよう変更しています。 どうぞご利用ください。 ツイートする Webページ

    2008-04-10
  • はてなブックマークのうさんくささとは - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はてなネタだけども。 はてなブックマークのうさんくささとは、「2chのような攻撃的な言説」を「顕名」でやってる点ではなかろうか。 2chであれこれ批判されたときに「所詮は2chだから」と言って無視できる人は多いはず。「匿名意見は卑怯だからスルー」とかって理由をつけて。しかし、はてブコメントにはidが付いているので「匿名は卑怯」戦法が使えない。それでいてそのコメントは(モヒカン的精神と100文字制限のため)オブラートに包まれておらず、攻撃的であるように感じられる。なんとかして無視したい。 …という思惑から、「id付きでも匿名には変わりないからはてブは卑怯」とか「隠れて悪口を言うからはてブは卑怯」とか「反論できないからはてブは卑怯」とか、そういう理屈が捻り出されるようになり、それらが総合されて「はてな村きもい」「うさんくさい」という空気が生まれているんじゃないだろうか。 思いついたので書いた。

    はてなブックマークのうさんくささとは - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    rikuo
    rikuo 2008/04/12
    本論ではないけれど、『たとえば「人に親切にしなさい」とは言うけれど、いざ「人に親切にしまくってる人」を見ると胡散臭いと思ってしまう』 これは確かに。
  • たとえ話は往々にして議論を混乱させる - 最終防衛ライン3

    話が非常に分かりにくくて申し訳ないが、僕にはここまでしか噛み砕けません。 たとえ話とは回り道である ある話題を説明する際にたとえ話を用いる事がよくあります。僕もたとえ話を良くします。「たとえば〜」が口癖になっている気がします。ある特殊な事象を説明する際に、より一般的な話に置き換えた方が分かり易い事が多い。しかし、分かり易いのは確かだが、たとえ話であり変換された話なので事象の質までは理解できず、分かった風止まりである。質を理解するには事象そのものを理解しなければならない。量子力学で量子を何かにたとえても、それは量子そのものではない。量子の理解の助けにはなるが、量子そのものを理解したとはいえない。 ある事象を説明する際に、相手に理解して貰えないから、その相手の分かり易い事例にあわせてたとえるのが基であろう。つまり基は1対1。1対1ならば密にコミュニケーションを取れるので、事象をたとえる

    たとえ話は往々にして議論を混乱させる - 最終防衛ライン3