Sleipnirのカスタマイズ~使ってるスクリプト&プラグインをまとめてみた 投稿者 : Locutus | '07 11/08 | SeaHorse用スクリプトは便利ですが入れすぎると、Firefox同様にブラウズが重くなります。SeaHorseは本当に必要なものだけにするのがベストです。
Hatena Bookmarker は、はてなブックマークに一途な方におすすめのプラグインです。 ご意見・ご感想は、はてなブックマークのコメントでお願いします。 // ダウンロード Hatena Bookmarker ってどこが凄いの?! はてなブックマークは "ソーシャルブックマークサービス" というとても便利なブックマークサービスです。このはてなブックマークを "もっと楽しく!もっと便利に!" するための Sleipnir 専用プラグインが Hatena Bookmarker なのです。 はてなブックマーク は 株式会社はてな が提供するサービスです。はてなブックマークをもっと知りたい方は はてなブックマークのヘルプ をご覧ください。 Hatena Bookmarker は、はてなブックマークを便利に活用できるプラグインです。 表示されているウェブページのはてなブックマーク数を表示した
Internet Explorer 7 が発表されるなど、ブラウザの状況が変わってきたので、一旦この記事は削除する。 Sleipnir は IE コンポーネント・ブラウザである。 Sleipnir は IE のレンダリング・エンジンを使用している。これは結構重要なことだ。なぜなら、多くのウェブ・ページは最大シェア率を誇るブラウザであるIEを照準に制作されているからだ。IE のレンダリング・エンジンを使用した Sleipnir では、Firefox や Opera のようにレイアウトが崩れて表示されることは滅多にない。 Sleipnir は安全(secure)である 上記の様に IE のレンダリング・エンジンを使用しているということは、ウェブ・サーフィンを行う上で大きな利点となる。しかし、IE にはセキュリティ上不安な部分があるのではないかと心配される方もいるだろう。 しかし Sleipni
フェンリルは11月16日、タブブラウザ「Sleipnir」の最新版2.10をリリースした。このバージョンでは、お気に入りを編集しやすいように機能強化がされている。 バージョン1.66までは「Favorite Editor」として別プログラムで提供されていたお気に入りの整理ツールが、「Favorites Editor Plugin」というプラグインのかたちで実装され、ブラウザ上でお気に入りが整理できるようになった(画面1)。タブを使うことで、複数のフォルダを一度に整理することも可能だ。また、お気に入りのほか履歴や最近閉じたページツリー、リンクバーでFaviconが表示できるようになった。 このほか、検索バーで最近使った検索エンジンの一覧が表示できるようになった(画面2)。これは検索バーの右にある検索ボタンを右クリックすると表示される。アドバンスド検索バーはSleipnir 1.66 互換のメ
いや、ネットってコワイと思った。 事の発端はここなのかな? →お前らSleipnir 2.00はもう入れたか? 人気タブブラウザSleipnir 2.00を使ってAmazonの買い物をすると、Sleipnir 2.00開発元会社のAmazonアソシエイトIDが付与されるという噂が流布。 で、「セコ過ぎ」「ひでぇ」「プニル(Sleipnirの俗称)使うのやめる」と言った批判が相次ぎ起きるのですが、これって全く間違った情報なんですよね。 Sleipnir 2.00を使ってAmazonから買い物をしても、その紹介料が勝手にFenrir & Co.(Sleipnir 2.00開発元)に流れてしまうなんて事はありません。 紹介料が Fenrir & Co.側に流れるのは、Sleipnir 2.00の検索バーでAmazon検索した時に表示されるAmazon画面のときのみです。どこかの個人ブログに設置さ
フェンリル(株)は12日、タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」v2.00正式版を公開した。昨年11月の“ソースコードが入ったパソコンの盗難”というショッキングな事件により一時は開発中止を危惧された「Sleipnir」だが、作者である柏木泰幸氏は、翌12月には開発再開を宣言。今年6月にはフェンリル(株)を設立し、この度ついにメジャーバージョンアップを果たした。窓の杜では、v2開発も佳境という時期に柏木氏へのインタビューを行い、新バージョンの狙いや今後の開発予定などをうかがった。 □タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け) http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/ □Fenrir & Co. http://www.fenrir.co.jp/ □窓の杜 - 【NEWS】タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」v2_00正式版が公
Sleipnir 2.00 カスタマイズまとめ 2005-10-04-1: [Books] Sleipnir 2.00 RC1 が公開されたので,ここら辺りでカスタマイズのまとめ. 追記: 2.00/2.10 でも以下のカスタマイズは有効です. 追記: 2.20 で多言語化対応になったので,一部リソースの位置が変わっています. ツールバーのアイコンを 16 x 16 にする 追記: 2.00/2.10 では [表示] - [スキン] - [small-*] を選択することで 16 x 16 になります. つまり,以下の設定は必要ありません. \settings\{ユーザー名}\setting\user.ini の ToolBarButtonSize の値を 24 から 16 に変更する [ToolBarButtonManager] ToolBarButtonSize="16" ただし,アイ
フェンリルは10月4日、タブブラウザ「Sleipnir 2.00」のリリース候補第1版(RC1)を公開した。日本語ドメインに対応するなど機能を強化した。Webサイトから無料でダウンロードできる。 国際化ドメインに対応し、日本語ドメインを利用できるようにした。「http://タブブラウザ.jp」でSleipnir公式ページにアクセスできる。 新たに「アドバンストページ検索バー」を装備。検索窓からWeb検索すると現れるツールバーで、アイコンをクリックするだけで、Web検索時と同じキーワードでページ内検索できる。 特定のサイトにアクセスする際のセキュリティやエンコード設定などを保存できる機能を追加。キーボードショートカットのカスタマイズ機能も強化した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く