タグ

2008年8月15日のブックマーク (5件)

  • プラットフォームとAPIについての素人臭い理解 - Thoughts and Notes from CA

    前回のエントリーで、クラウド・コンピューティングの1つのモデルとして、蓄積したデータベースそのものをAPIを用いて開放し、再利用・相互連携のしやすいアーキテクチャを作るという手法を紹介したが、このAPIという言葉は私のようなコードを書かない人間には実は結構わかりにくい。 OS(Operating System)とは、一口で言えばコンピューター上にあるファイル・システム、グラフィック・ユーザーインターフェイス・システム、タスク管理システム、などの各種システム・サービスの集合体のことである。ユーザーはユーザー・インターフェイスを介して、プログラマーはAPIを介して、それらのサービスとやり取りをする。 と紹介されている通り、元々はOS上で動くアプリケーションを開発する際の、OSの各種サービスを使用するためのOS側の受け口、という意味合いで使われていたようだが、時代と共にその意味がより拡張され、今

    プラットフォームとAPIについての素人臭い理解 - Thoughts and Notes from CA
  • 写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど

    お絵描きできない不具合について 19時ごろより、はてなフォトライフでお絵描きを投稿できない不具合が発生しており、先ほどこの問題を修正いたしました。 日行った、写真をオリジナルサイズで保存する機能追加が原因で不具合が発生しておりました。申し訳ございませんでした。 idea:20758でご指摘いただきありがとうございました。 写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました 日、はてなフォトライフにアップロードした写真を、通常のリサイズされた写真とは別に、オリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました。 オリジナルサイズで保存された写真では、写真ページの下部に「オリジナルサイズを表示」というリンクが追加され、クリックすることで、サイズ変更前のオリジナルサイズの画像ファイルを表示できます。 またオリジナルサイズで保存されている場合、スライドショーではオリジナルサイズの画像

    写真をオリジナルサイズでも保存できるオプションを追加しました - はてなフォトライフ日記 - 機能変更、お知らせなど
  • 崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵

    自分の人生だけでいっぱいいっぱいなもちもちおねいまんが、珍しく映画を見てきましたのでみなさんに解説します。 まだ見ていない人は読んでもいい気もするけど読まないほうがいいかもね! 【バケツから世界へ接続する】 ポニョは井の中の蛙ならぬポリバケツ金魚で、バケツほどの狭い世界の中で警戒しながら、宗介を見つめ好きになりました。ポニョは宗介のどこがよかったのだろうとわたしは思うのですが、人を好きになるのになにがどうだからという理由は必要ありません。ただ自分の中に好きという気持ちがあるだけ。その好きの針が大きく振れればバケツから出て大きな世界と接続することも怖くないし、手だって足だって生やすことは簡単なのですね。女の子にとっては。 思い返せば宗介なんて、ジャムのびんを割るときに腹のほうから割ったし、海水じゃなくて水道水を入れました。水を代えようとしてポニョを滑り落とすし、僕が守ってあげるからね って言

    崖の上のポニョの地図2おねいまんにしてはよくしゃべる - もちもちおねいまんと4枚の絵
    rikuo
    rikuo 2008/08/15
    まだ観てないので、ブクマだけ。
  • はてなインターン参加中の文系男子が空気を読まずに本音を書くよ - 久保渓(クボケー)の日記

    # インターン参加者のレポが少ないと嘆くid:naoyaとid:onishiの会話が横耳に・・・じゃなかった、 # はてなインターン関連の記事を挙げればほっとエントリに入ると聞いて・・・でもなかった、 外向けのはてなインターンレポート(はてなインターン1週間のまとめ - Gemmaの日記,http://eighteentillidie.com/2008/08/entry-919.html)が賑わっているようなので、この辺境の地でひっそりとはてなインターンに関する音を書きます。 大学で政治学を学ぶバリバリ文系の僕が、はてなインターンに参加しているわけですが、実際のところインターンってどんな感じなのだろうと気になる人も多いでしょう。専門的な知識がほぼ皆無な僕が、一般ぴーぽーから見たはてなインターンを紹介するのもまあいい感じでしょう。 たとえば、「なんで毎日毎日講義やってるんだ」問題について。

    はてなインターン参加中の文系男子が空気を読まずに本音を書くよ - 久保渓(クボケー)の日記
    rikuo
    rikuo 2008/08/15
    今回はデザイナーもインターン募集してますね cf. http://d.hatena.ne.jp/tikeda/20080811/1218466480
  • IKaのマホ釣りNo.1 P.S.すりーさん書籍化

    8/18追記:書店へのご予約が解禁になりました! ISBN 978-4-89637-301-1 Amazonさんは今しばらくお待ちください…… 8/23追記:のサイズが変更になりました B6判→A5判 「P.S.すりーさん」がになります。 ・カラー描き下ろし4コマ20 ・特別企画「めいきんぐ おぶ すりーさん」 ・ほか、新規描き下ろし企画あり こんなような内容で(株)マイクロマガジン社さんから 9月27日発売予定です。 公表することが解禁になりましたので、 帰省先から予定を切り上げて戻ってまいりました。 これでマクロスFも見られるぞ。 現在、描き下ろし分をがんばって執筆中です。 ま……間に合うのか…… ともあれ、公表したことで退路は完全に断たれたので、 やれるだけやってみたいと思います。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。