タグ

2012年7月28日のブックマーク (4件)

  • アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1)

    米国で日企業のブランディングなどを手掛ける結城喜宣さんと高校生の娘・凛子さん(17歳)が、日常的に繰り広げられるデジタルライフをレポートします。フェイスブックやビデオチャットを使いこなす、アメリカ女子高生のインサイトとは? 日にも出現しつつある、“デジタルネイティブ”のリアルに密着します。 高校生約100人にリサーチ「ソーシャルメディアの利用実態」 7月中旬。カリフォルニアの高校生が夏休みに入って1カ月が経つ。高校の夏のプロジェクトというわけではないが、このコラムのために娘に簡単なアンケート調査を行ってもらうことにした。 というわけで、4回目のコラムは、高校生の娘が担当することになった。彼女がSurvey Monkey(サーベイモンキー=オンラインの調査ツール)を使って周辺の高校生に行ったソーシャルメディアの使用における調査結果を発表したい。文は彼女自身のものであるが、小学校5年から

    アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1)
    rikuo
    rikuo 2012/07/28
  • use要素のススメ:svgによる図形のテンプレートの利用

    なんかchromeでのuse要素の動作がバグったか?http://stackoverflow.com/questions/11514248/svg-use-elements-in-chrome-not-displayed 以前まで動作していたはずなのにー 7/24更新.インラインsvgの色とテキストの色を一括で指定できることを発見.(確かに仕様ではそう書いてあったなぁ) SVGよりアイコン・フォント!な理由を読んでいて,ちょっと気になったので考察. SVGでも複数の画像をまとめるまでは簡単に実現できる。ただ画像の切り替えはちょっとわかりにくい。今は:target擬似クラスを使った切り替えしか発明されていないのでこれを使うことになるわけだけど、これに慣れるのは少し時間がかかると思う。そもそも動かないブラウザーも多い。 これはアプローチがちょっと不味いのだと思う.確かにbackground-i

    rikuo
    rikuo 2012/07/28
  • 耳が長いから,ミミガーです――「洞窟物語」は意外にも行き当たりばったりで,多くの人に助けられた作品だった。原作者の天谷大輔氏が語る制作秘話

    耳が長いから,ミミガーです――「洞窟物語」は意外にも行き当たりばったりで,多くの人に助けられた作品だった。原作者の天谷大輔氏が語る制作秘話 編集部:Ky ライター:小倉正也 2004年,PC向けにフリーウェアとしてリリースされた「洞窟物語」は,日のコアなレトロゲームファン,そして北米のゲーマー達の間で高い人気を獲得した。ドット絵の2D横スクロールアクションは,当時すでに過去のものとなっていたが,むしろそれがファンに響いた。可愛らしいグラフィックスながら,道すがらで登場人物が犠牲になっていく少しダークな物語も,人気に一役買っていたと思われる。 原作「洞窟物語」のオープニング 北米ではPixelという愛称で親しまれる天谷大輔氏は,この洞窟物語をほぼ独力で作り上げた人物だ。2011年には,著名なクリエイター陣が登壇をすることで知られるGDC(Game Developer Conference)

    耳が長いから,ミミガーです――「洞窟物語」は意外にも行き当たりばったりで,多くの人に助けられた作品だった。原作者の天谷大輔氏が語る制作秘話
  • svg2.0で追加されるかもしれない機能のリスト

    現在検討中のsvg2.0ですが,具体的にどんなことが可能となるのか調べて見ました.なお,リストアップしたものも今後どうなるか判りませんが,非常に興味深いものとなっています.つーか,実際に使えるようになるのは相当先なんだろうな. 概ね次のようなことを念頭にしているように見えます. svg tiny 1.2の機能を一部導入する. でも捨てられる機能も結構あるみたい. html5との互換性を高める. ドラッグドロップ,canvas要素,css3その他.ますますsvgの文書としての立ち位置が明確に. InkMLとの連携を容易に. 可変幅ストロークの追加. 使いにくかった機能の改善. パスとか,破線とか,グラデーションとか. アニメーション機構の強化. smilから色々輸入. dom構成のさらなる洗練. 現状のままだと使いにくい. 曖昧だった仕様を明瞭に. ブラウザの実装例が出揃った所で仕様の穴を埋