タグ

2021年2月6日のブックマーク (3件)

  • ソニーアカウント is 何 - 最終防衛ライン3

    「ソニーアカウント」でソニーの各種サービスが共通化された結果、面倒なことになった顛末。問題は解決したものの、結局「ソニーアカウント」って何なのと謎が残りました。 不具合と解決法 事の発端は wena3 です。wena3 を利用するため既存のメールアドレスで「ソニーアカウント」にサインインを試みたものの、できない不具合に遭遇しました。Twitter でも同様の事例が見られました。 みんなwena 3に何のアカウントでログインしてるの?ソニーアカウントだけはどうやってもさっぱりログインできない…… pic.twitter.com/ZGkpsmfim7— 📱すまほん!!📶5G (@sm_hn) 2020年12月19日 私の場合は、プレイステーションネットワーク(PSN)のメールアドレスを変更することで解決しました。登録したいメールアドレスAに問題があったので、それに紐付いている PSN のメ

    ソニーアカウント is 何 - 最終防衛ライン3
    rikuo
    rikuo 2021/02/06
  • アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:働く大人のためのアドベントカレンダーをつくる > 個人サイト つるんとしている 当はアラビア文字と仲よくなりたいだけなんだ アラビア文字の使用者は、全世界で5億人以上。国連公用語の一つであるアラビア語、イランのペルシャ語、パキスタンのウルドゥー語など多言語で使用され、地理的にもアフリカ北部からユーラシア、 東南アジアまでを広くカバーするという国際性。これはもうインクルーシブでダイバーシファイドな社会を目指す成員として、「よく知らない」では済まされないだろう。 なんて大上段からカマしてみたものの、基的にウソです。当のところ、みんなが読めないアラビア文字が読めたらなんかカッコいいじゃないかと。そんな志の低い理由でこのたび、知識ゼロからアラビア文字につ

    アラビア文字を知識ゼロから学んでみよう
  • 緊急事態宣言から1ヶ月 なかなか入院患者や重症者が減らないのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月7日に緊急事態宣言が発令されちょうど1ヶ月が経ちました。 新規感染者数は大きく減っているにもかかわらず、入院患者数や重傷者数はそれほど減っていません。 これにはどのような原因があるのでしょうか。 新規感染者数は減少が続いている東京都内の新型コロナ新規感染者数 第31回 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料より 都内の新規感染者数は緊急事態宣言が発令された1月7日の2447人をピークに徐々に減少傾向です。 緊急事態宣言は一人ひとりにとって痛みを伴うものですが、これだけ感染者数が減っているのは国民の皆さんの努力によるものだと思います。 一医療従事者として心より感謝申し上げます。 「当に減ってるの?」 「検査数を減らしてるから感染者も減ってるだけでしょ」 「濃厚接触者の追跡してないからでしょ」 というような懐疑的な意見も聞こえてきていますが、これは当に減っています。 なぜな

    緊急事態宣言から1ヶ月 なかなか入院患者や重症者が減らないのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース