タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (176)

  • 全国初の特殊信号機で見えやすく NHKニュース

    全国初の特殊信号機で見えやすく 1月20日 6時8分 特定の色が区別しにくい色覚障害がある人にも見分けやすい特殊なLEDを使った信号機を九州産業大学が開発し、実用化に向けた全国で初めての社会実験が福岡市内の交差点で行われることになりました。 LED=発光ダイオードを利用した現在の車両用の信号機は10年前から、全国で格的な導入が始まりましたが、色覚障害がある人の一部から、特に夜間、赤信号と黄色の信号の区別がしにくいという指摘が出ていました。このため、福岡市にある九州産業大学の落合太郎教授が9年前から色覚障害がある人にも見分けやすい信号機の開発を進めてきました。開発された信号機は、色合いと光り方を調整した特殊なLEDを組み込み、赤と黄色を区別しにくい人が見ると赤信号の光の中に×印が浮かび上がり見分けやすくなっています。色覚障害がない人には、これまでの見え方とほとんど変わらないということです。

  • グーグル 誤って個人情報表示 NHKニュース

    グーグル 誤って個人情報表示 1月13日 0時20分 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたとして、「グーグル」は利用者に陳謝しました。 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェックアウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したということで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびのコメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは把握でき

    rikuo
    rikuo 2012/01/13
  • 石垣島で“夜の虹”の撮影成功 NHKニュース

    石垣島で“夜の虹”の撮影成功 1月11日 14時46分 月の光が作り出す夜の虹、「月虹」と呼ばれる珍しい現象が、沖縄県石垣島で観測され、天文台が撮影に成功しました。 「月虹」は、月の光が大気中の水滴で屈折して見える現象で、今月7日の夜国立天文台石垣島天文台の職員が月虹の撮影に成功しました。撮影された写真には、アーチを描いた「月虹」がはっきりと写り、赤や黄色の鮮やかな色彩を確認することができます。月虹は、満月の前後、大気中に水滴があり、周辺の空が暗いなどの条件がそろったときに見えますが、月の光は、太陽に比べると、非常に弱いことから、写真におさめるのは難しいとされています。観測された夜は、小雨が降ったりやんだりで、月が姿を見せたわずか30分ほどの間に「月虹」が見えたということです。石垣島天文台によりますと、「月虹」は、これまでハワイなどで撮影されたことはありますが、国内で撮影された例はほとんど

    rikuo
    rikuo 2012/01/11
  • やけど男性発見 訓練機乗員か NHKニュース

  • 三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ NHKニュース

    三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ 6月9日 21時56分 政府の地震調査委員会は、3月に巨大地震が起きた三陸沖から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震のおそれがあり、内陸の一部の活断層でも地震の危険性がこれまでより高くなっている可能性があると発表しました。 政府の地震調査委員会は、9日に開いた定例の会合で、今回の巨大地震が国内の地震活動に与える影響などを検討しました。それによりますと、巨大地震の震源域となった、三陸沖の中部から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震が起きるおそれがあるほか、三陸沖から房総沖にかけての日海溝に近い沖合では、巨大地震に誘発される形で津波を伴う大きな地震が起きるおそれがあるとしています。また、内陸の活断層のうち、宮城県と福島県に延びる「双葉断層」と、州の中央に延びる「糸魚川ー静岡構造線断層帯」のうち

  • 勤務外で救命処置 停職6か月 NHKニュース

    勤務外で救命処置 停職6か月 6月1日 8時54分 茨城県石岡市の消防部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、石岡市消防部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、処置をとる際に来は必要とされる医師の指示も受けていなかったということです。また、注射針などは、業務以外に持ち出しを禁じられた消防部の備品だったということです。石岡市消防部は、

    rikuo
    rikuo 2011/06/01
  • iPhoneの広告で指導 NHKニュース

    iPhoneの広告で指導 5月11日 8時3分 多機能携帯電話の「iPhone」の広告で、料金が一定金額にとどまるプランだとPRしているのに、実際は一定金額を超えて請求されるケースがあることが分かり、総務省は、販売しているソフトバンクモバイルに対し、不適切な広告だとして改善するよう指導しました。 ソフトバンクモバイルはiPhoneの通信料金プランの1つとして月額の上限が4410円で、インターネットをほとんど使わなければ下限の1029円になるというプランを設定しています。ところが一部の利用者から苦情が寄せられたことから、総務省などがiPhoneを使って実験を行った結果、インターネットをまったく使っていないのに4台の端末のうち3台までは通信料金が上限の4410円になったということです。総務省によりますと、iPhoneについては利用者が使わなくても電源を入れているだけで何らかの通信が自動的に行わ

    rikuo
    rikuo 2011/05/11
    『総務省などがiPhoneを使って実験を行った結果、インターネットをまったく使っていないのに4台の端末のうち3台までは通信料金が上限の4410円になったということです。』
  • 児童の列に車 6人全員が死亡 NHKニュース

    児童の列に車 6人全員が死亡 4月18日 15時15分 18日朝、栃木県鹿沼市の国道で、登校途中の小学生の列にクレーン車が突っ込み、はねられた4年生から6年生までの6人全員が死亡しました。警察はクレーン車の運転手を逮捕して、事故の状況を詳しく調べています。 18日午前7時40分ごろ、栃木県鹿沼市の国道293号で、クレーン車が反対車線を突っ切って、歩道を歩いていた小学生の列に突っ込んだあと、道路脇の住宅を壊して止まりました。この事故で、登校途中の北押原小学校の児童6人がクレーン車にはねられて5人が死亡し、1人が病院で手当を受けていましたが、その後、この児童も死亡し、事故による死者は6人となりました。警察によりますと、死亡したのは4年生の関口美花さん(9)、4年生の下圭太君(9)、4年生の伊原大芽君(9)、5年生の星野杏弥君(10)、6年生の大森卓馬君(11)、6年生の熊野愛斗君(11)の6

    rikuo
    rikuo 2011/04/18
  • 公的機関 ツイッター活用促進へ NHKニュース

    公的機関 ツイッター活用促進へ 4月4日 7時9分 今回の震災では、防災無線が壊れて使えないなど、行政からの情報発信の手段が限られるなか、携帯電話からもアクセスできる「ツイッター」などのサービスを一部の自治体が活用して情報発信に力を発揮しました。そのため、経済産業省や総務省などは、緊急時により多くの公的機関がこうしたサービスを活用するよう促すことになりました。 今回の震災では、被災地の多くの自治体で、防災無線が壊れたり、自治体のホームページのサーバーがダウンしたりして、住民に情報を発信できない状態が続きました。こうしたなか、一部の自治体は、地震の当日からツイッターを活用して、避難場所や治療が受けられる医療機関などの情報を発信し、その後、多くの自治体のほか、総理大臣官邸もツイッターを使い始めました。ツイッターは、インターネット上に短い文章を投稿して多くの人が見ることができる民間のサービスで、

  • 宮古市の津波 38mと判明 NHKニュース

    宮古市の津波 38mと判明 4月3日 18時48分 大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県宮古市では、津波が各地の調査で判明した中で最も高い、およそ38メートルの高さまで駆け上がっていたことが分かりました。 津波災害を研究している東京大学の都司嘉宣准教授のグループは、3日、岩手県宮古市田老地区で津波の高さや建物の被害状況を調べました。このうち小堀内漁港では、海岸線からおよそ200メートル離れた高台で津波が斜面を駆け上がった痕跡が見つかり、測量の結果、高さが37.9メートルに達していたことが分かりました。これは、各地で行われている専門家による調査で判明した中で最も高く、1896年の明治三陸津波の際に岩手県大船渡市で確認された、38.2メートルに匹敵する大津波が押し寄せていたことが分かりました。調査に当たった都司准教授は「明治三陸津波に匹敵するか、それを上回る規模の津波だったことが分かった。場所に

  • 漂流する住宅屋根から犬救出 NHKニュース

    漂流する住宅屋根から犬救出 4月2日 4時43分 1日から始まった行方不明者の大規模な捜索で、沖合を漂流する住宅の屋根の上に乗っていた犬が見つかり、助けられました。犬は、屋根に乗ったまま3週間、漂流していたとみられるということです。 海上保安庁によりますと、1日午後4時ごろ気仙沼市から1.8キロ沖で、漂流するがれきの中に浮かぶ住宅の屋根の上に犬がいるのを、ヘリコプターの乗組員が見つけました。特殊救難隊の隊員2人が屋根の上に降りたところ、犬は漂流していたがれき伝いに一度は逃げましたが、隊員は小型のボートに乗り換えて、再び近づき、1人が海に入って犬を担架に乗せ、助け出しました。救助された犬は、茶色の中型犬で両耳は黒く、垂れていて、屋根に乗ったまま震災から3週間、漂流していたとみられるということです。体はやせていて、毛布にくるまれて横になっていましたが、その後、自分で立ち上がり、巡視船に乗せられ

  • 震災の名称 東日本大震災に NHKニュース

    震災の名称 東日大震災に 4月1日 17時48分 政府は、1日午後、持ち回り閣議を開き、今回の震災の名称を「東日大震災」とすることを閣議了解しました。政府は、今後、震災関連の特別措置法や基金を創設する場合などについて、この名称を使用することになります。 今回の地震災害について、NHKはこれまで「東北関東大震災」としてきましたが、政府が閣議で名称を正式に決めたことから、今後は「東日大震災」とすることにします。

    rikuo
    rikuo 2011/04/01
    タグを「東北地方太平洋沖地震」から置換。
  • 原発の放射性物質 数値に誤り NHKニュース

    原発の放射性物質 数値に誤り 3月27日 20時53分 東京電力は、27日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所2号機のタービンがある建物の水たまりから、放射性のヨウ素134を含む、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高い濃度の放射性物質が検出されたと発表しましたが、分析結果に誤りがあったとして、再度、水を採取して分析をやり直すことを明らかにしました。 東京電力によりますと、誤っていたのは放射性のヨウ素134の値です。1cc当たり29億ベクレルという極めて高い濃度が検出されたと発表していましたが、別の放射性物質のデータと取り違えて分析していたということです。このヨウ素134は、放射性物質の量が半分になる期間の半減期が短く、半減期の長いほかの物質と取り違えたため、放射性物質の濃度がきわめて高くなってしまったということです。ただ、この水たまりの表面の放射線量が、1時間当たり100

    rikuo
    rikuo 2011/03/28
  • 2号機 原子炉から大量漏洩か NHKニュース

    2号機 原子炉から大量漏洩か 3月27日 13時8分 深刻な状態が続いている福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という極めて高い濃度の放射性物質が検出されました。1号機や3号機で見つかった水たまりに比べてもおよそ1000倍という濃度で、専門家は「2号機の原子炉から大量に放射性物質が漏れていることを示している。2号機は格納容器につながる圧力抑制室=サプレッションプールが壊れて、放射性物質を閉じ込める機能の一部が損なわれており、漏れ出た経路の解明を急ぐべきだ」と話しています。 福島第一原発では24日、3号機のタービンがある建物の地下で作業員3人が被ばくし、現場で見つかった水たまりから運転中の原子炉の中の水と比べ、およそ1万倍の濃度の放射性物質が検出されました。その後、1号機の水たまりからもほぼ同じ濃度の放射性物質が見つかってい

    rikuo
    rikuo 2011/03/27
  • 東北新幹線 来月末全線復旧へ NHKニュース

    東北新幹線 来月末全線復旧へ 3月23日 3時42分 地震で大きな被害を受けた東北新幹線が、早ければ来月の末にも全線で運転が再開される見通しになりました。 東北新幹線は、22日までに東京~那須塩原間と、盛岡~新青森間で運転が再開されましたが、那須塩原と盛岡の間は止まったままになっています。国土交通省は、22日、不通となっている区間の復旧作業の進み具合について、JR東日から説明を受けました。それによりますと、全線の復旧にはまだ1か月以上かかるものの、高架橋が崩落するなどの深刻な被害はなかったため、早ければ来月の末にもすべての区間で運転を再開できる見通しが立ったということです。それまでも、那須塩原から北に向かって復旧工事が終わったところから順次、運行区間を延ばしてゆく方針です。また、今回の地震では、東北地方の在来線も大きな被害を受けましたが、このうち、東北線や仙石線、それに仙山線の仙台市周辺

    rikuo
    rikuo 2011/03/23
  • 地震の揺れ 地球を約5周する NHKニュース

    地震の揺れ 地球を約5周する 3月22日 16時35分 東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震で、地震の揺れが地球をおよそ5周していたことが、気象庁の観測で分かりました。気象庁は「今回の地震がいかに巨大だったかを物語る観測結果だ」としています。 気象庁は、長野市の地下深くに高感度の地震計を設置し、世界中で起きる地震の揺れを観測しています。この地震計が捉えた今回のマグニチュード9.0の巨大地震の揺れを分析したところ、太平洋沖の震源地からユーラシア大陸側に伝わった地震波と、反対方向のアメリカ大陸側に伝わった地震波が、それぞれ2時間余りの間隔をおいて長野市で再び観測され、その後、揺れは次第に小さくなりながらも、およそ5回にわたって観測されていたことが分かりました。気象庁は、今回の巨大地震の揺れは、地震発生から12時間で地球の表面をおよそ5周したものとみています。これは、去年、南米チリで起きた巨大地震の