タグ

ブックマーク / blog.37to.net (4)

  • サイトをリニューアルした時のメモ | Blog.37to.net

    最終更新日 Sun, 28 Jun 2009 11:09:25 +0900 ブックマーク 半年ぐらい掛けて、少しずつ、ひっそりと、サイトをリニューアルしたので、その時のメモです。 当初は簡単なメモだったのですが、いつの間にかメモと言うには量が多くなってしまいました。 眠らせておくのも勿体ないのでまとめて公開します。 少し長いので(最近はむやみに記事が長い気がしますが)、最初に主な内容を書いておきます。 リニューアルの概要 HTMLのコーディング CSSとデザイン Movable Type4.2でのサイト構築 主に上記4つの内容となります。 HTMLCSS職ではないのですが、ちょっと頑張りました。 リニューアルの概要 目的 古いデザインの一新 ブラウズ環境の変化に対する対応 (最新のブラウザに合わせた機能のサポート) (IEは7以上を基準にする。6はごめんなさい) 文字サイズの影響を受

  • JavaScriptでCSSとイベントを扱う from Kanasan.JS | Blog.37to.net

    最終更新日 Sun, 19 Apr 2009 20:27:25 +0900 最後のコメント Mon, 14 Jul 2014 08:14:00 +0900 ブックマーク 先日開催された、Kanasan.JS JavaScript第五版読書会#7のレポートです。 今回はCSSとイベント処理の入門的内容でした。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 JavaScriptからCSSを扱う それ程難しくはないので、簡単にまとめておきます。 はまりがちな事 Element.style.colorなど、Element.style.〜のスタイルオブジェクトで操作出来るのは、 インライン指定されたスタイルのみなので気を付ける必要があります。 僕も最初の頃は知らずによく間違えていたのですが、これを知っていると無駄に時間を使わなくて済むと思います。 <style> #foo { background-c

  • Firebugで作るGreasemonkeyスクリプト〜入門と実践(From Kanasan.JS) | Blog.37to.net

    最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:29:41 +0900 最後のコメント Sun, 25 Jan 2015 19:08:17 +0900 最後のトラックバック Wed, 11 Mar 2009 15:49:00 +0900 ブックマーク 遅くなりましたが、先日に開催された、Kanasan.JS Greasemonkey チュートリアル読書会のレポートです。 せっかくなので、読書会の内容を元にGreasemonkeyスクリプト作成の「入門」「実践」「Tips」の3立てでまとめてみたいと思います。 今回の開催はKanasan.JSの主催をkanasanから引き継いで、初めての開催ということもあり、とても緊張しました。 途中までは無難に進んでいたのですが、後半は段取り不足が出てきた感じでした。参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました。 Greasemonkey チュートリアル読

  • 私とFirefoxと海外記事 | Blog.37to.net

    home blog labs about contact Web・コンピュータ > 私とFirefoxと海外記事 Firefox RSS 英語 作成: 2007-04-16T02:14:02+09:00 更新: 2009-04-29T00:22:05+09:00 明日のお仕事の為に早く寝たいのに、眠れず。 寝よう寝ようとするとホンと眠れない。 という事で書きかけの記事をアップします。 購読中の海外blogのオススメをまとめてみた | caramel*vanilla を読んで、私同様に、英語はさっぱりなのに英語記事を読んでいる人はどういう工夫をしているんだろうと思ったので、 大した事はしていませんが、とりあえず自分が日頃行っている、Firefoxを使った私的な海外記事の読み方と、お勧めの海外ブログの紹介をしてみる。 英語は読まない、ソースコードを読む 技術系の記事に限ってしまいますが、 英語

  • 1