タグ

ブックマーク / santaro-y.hatenadiary.org (6)

  • システム原理と人間原理 - ぶろしき

    ◆サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴 「ブログの次はwiki」とか言われてはいるんだけども一向に来る様子のないwiki。んでもweb2.0的なるものを体言している、というかいかにもweb2.0的なwikiがなんでイマイチなんだろうかと考えてみた。 例えば漢字。 漢字が日に入ってきた時、それは書き言葉というまったく新しいメディアでありある種のシステムでもあった。既に話言葉としての大和言葉があったけどもそれと漢字というシステムとはまったく関連性はない。そして漢字というシステムはそこに適応し利用できる「人」を選ぶ。相当程度に高度な教育がなさければ適応できないというのもあるし女はできない、もしくはしてはいけないとされてもいた。 というのをシステムが人を選ぶ例として考える。システムが理想像というかあるべき人間像を規定、選別するという。 同じような話として共

    システム原理と人間原理 - ぶろしき
  • はてなリングはブクマリングで共有タグが良かった - ぶろしき

    すっかり言及数の下がったはてなリングについてなんですけども。全然興味持てなくて参加もしてないし色々読んでみてもそのいけてなさが話題になってただけ。という感じなんだけどブクマリングなら面白かったんじゃないかと思ってる。 登録するのはブログじゃなくてブクマ。リングはある範囲のカテゴリの意。そのカテゴリの範疇のタグを共有タグとして設定して登録した個々のブックマーカーが意識的に使う。目指してるのは特定ジャンルの集団ニュースサイト。 こういう感じ。 これの利点は何かというと、というか現状のブックマークに不満なのは全てが雑多に出来てること。トップページも個々のブックマークも色んなものが混ざっていて基的に方向性がない。はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合の上にあるエントリから自動的に生成されるカテゴリは広くて緩すぎる。個々のタグは狭すぎて取りこぼしが多い。調度良いカテゴリの範囲とそれを見せ

    はてなリングはブクマリングで共有タグが良かった - ぶろしき
  • 製作と活動のあいだ・「プチクリ」について - ぶろしき

    ◆http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200510220001/ ◆http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200510220003/ ごっつ遅いですけど、この辺のcatfrogさんの「must have」と「nice to have」の話と最近の「プチクリ」に関するあれこれに多分関係する話。 まず「must have」と「nice to have」という生活に必要なサービスと単に楽しい、気持ちいいサービスの違い。ではてなとかmixiはどっちなんだということについて。 前に「はてな=ネットのテーマパーク」説というのを書いたのだけどテーマパークとはまさに生活に必要なものではない典型的な「nice to have」なサービスと言えると思う。ただねずみの柄がついただけで定価の何倍もしたりする幻想資なりブラン

    製作と活動のあいだ・「プチクリ」について - ぶろしき
  • 「機械を丈夫にすると人が壊れる」 - ぶろしき

    はてなには道徳が無い。 ◆はてなに道徳が無いのは異常なことでも悪いことでもないが、はてなブックマークに規約が無いのは異常であるし、極めて悪い。 ◆仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。 ◆コメントに対するコメントとか。 真性引き篭もりによるはてブコメント問題への一連の記事。 おおよそはてブ=2ちゃんねる説を主張しているのでこれについて思うところ。 まず確かに株式会社はてなのブクマの無断リンクやコメント問題への対処は放置であると思われこれは何だかな〜とは思う。それをシステム的にどうこうする以前になんらかのアナウンスがあっても良い気がする。ポーズでも建前であっても。 それすらない以上はてなには道徳がない、というのはその通りかなと思う。 しかしはてなブックマークに限らず何らかのネット上のサービスにおいて問題はすべてシステム的に解決

    「機械を丈夫にすると人が壊れる」 - ぶろしき
  • blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?

    ◆http://d.hatena.ne.jp/catfrog/comment?date=20051021#c 例えば何かシリーズなら(1)を普通に記事書きます。でそれがブックマークされたら、ってか自分でしてもいいですけどそのブックマーク画面を編集して(2)を書きます。以下延々と続く。 つまりブックマークシステムの中でブログやるわけですw でこれの面白いのはブログというかこれwikiみたいなものでアカウント持ってたら誰でも編集可能な点。ちゃんと誰が編集したかとかも記録されてるみたいです。なので共同制作的なもんにもなります。 catfrogさんとこのコメント欄で思いつきで書いたやつなんですけどpalookavilleさんの書き込みも読んで改めてこれ意外にいけてんじゃないかと思った。つーか既に密かに?行われてもいたようだ。なのでこのブクマ画面の編集によるwikiの可能性について考えてみた。 ブロ

    blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?
  • そそのかしたヤロー - ぶろしき

    ◆モテ・非モテ - おれはおまえのパパじゃない 前回ちらりと紹介した『おれはおまえのパパじゃない』のテラヤマアニさんの「非モテ」に関する記事。 ・・・凄く嫌な展開になってしまった。 フローな話(2)に来てるトラバの話を書こうと思ってたけどそれは次回に回してこれについて書いておきたい。 まず上のテラヤマアニさんの記事はとても面白かったしこの後どういう展開になるのかも凄く楽しみだった。これに「非モテ」なる人達がどういう反応を返すのか。テラヤマアニさんの一連の記事は凄くまっとうで批判だけでなくどうすればいいのかという建設的な提言もあり、これを返すのは難しいだろうな〜と思っていた。 ところが事態はまったく想定外の展開に。 Rivers and Bridges−私のことをお話しします モテ・非モテ話から離れて - おれはおまえのパパじゃない ・・・まずこれについてオレが感じたものに非常に近い見なしを

    そそのかしたヤロー - ぶろしき
    rikuo
    rikuo 2005/09/17
  • 1