タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (2)

  • Chrome 81に追加された便利な機能――リンク先ページの特定の場所に移動しハイライト表示

    [レベル: 上級] Chrome 81 の安定版を Google はリリースしました。 Chrome 81 に追加された新機能の 1 つに、リンク先の特定の場所に直接スクロールし指定したテキストをハイライト表示する機能があります。 #:~:text= で移動&ハイライト Chrome 80 で実装したと Google はアナウンスしていましたが、実際に利用できるようになったのは Chrome 81 です。 ページの URL に #:~:text=○○○ を追加します。 ○○○ は、リンクをクリックしたユーザーをダイレクトに連れていきたい場所のテキストです。 たとえば、次のような URL としてリンクします。 https://webmaster-ja.googleblog.com/2020/04/how-to-pause-your-business-online-in.html#:~:tex

    Chrome 81に追加された便利な機能――リンク先ページの特定の場所に移動しハイライト表示
  • [構造化データ初級者向け] schema.orgとMicrodata、RDFaって何が違うの?

    [対象: 中級] この記事では、構造化データを実装するときに利用する、schema.orgやMicrodata、RDFaなどの役割とその違いについて、構造化データの初級者にわかりやすいように簡潔に説明します。 セマンティックの専門家が読むと「正しくは〜だ」とツッコミが入るかもしれませんが、僕たちは専門家ではありません。 SEOのために構造化データを利用するぶんには十分な理解が得られるはずです。 まず次の2つの質問を見てください。 Q1: 「schema.org」と「RDFa」ってどっちがいいの? Q2: 「Microdata」と「RDFa」ってどっちがいいの? Q1は答えられない質問です。 答えられないというのは、「どちらがいいか甲乙つけがたい」からではなくて質問として成り立っていないからです。 対して、Q2は「Microdataを勧める」または「RDFaを勧める」と答えることができます。

    [構造化データ初級者向け] schema.orgとMicrodata、RDFaって何が違うの?
  • 1