タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとhtml5と画像に関するrikuoのブックマーク (2)

  • HTML5 まぐろーだー

    更新履歴 2015-03-16 文書を作成 2015-03-15 初版公開 これは何? いわゆるHTML5対応のブラウザの機能だけを利用して、MAGフォーマットの画像を表示するスクリプトです。 何がうれしいの? unlzh.jsと組み合わせて、パソコン通信時代の、改変せずに転載することのみが認められている書庫に含まれた画像をWeb上で展示したいなどの非常に微妙な用途くらいしか思いつきません。 (2015-03-17追記) Intel MacではPixelCatでもMAGを開けないらしいので、最近のMacでMAG画像を見たいけどツールがないという向きには有用かもしれません。WindowsではGVが普通に使えるのであまりありがたみがないと思いますが。 技術情報 システム要件 以下のようなWeb標準仕様をサポートしたブラウザであれば動くはずです。 HTML Canvas 2D Context 型

  • Canvas + File API + Drag&Drop API で Instagram みたいな画像フィルターを作ってみた - hakobera's blog

    Instagram の画像フィルターみたいことを HTML5 (Canvas + File API + Drag&Drop API) で実装してみました。 Instagram みたいなの - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS 動作するブラウザは FireFox 3.6、Chrome 8 開発版です。(Chrome 7 は File API はサポートしていますが、どうやら iframe 内では動作しないため、上記 jsdo.it 上では動作しません。) できること これを こんな風に加工できます。 大学時代に画像処理の研究をやっていた身としては、ブラウザだけでもここまで出来るようになったのか、と少し感慨深いです。 やっていること Drag&Drop API で画像ファイルを取得 File API で画像ファイルを DATA URI 形式に変

    Canvas + File API + Drag&Drop API で Instagram みたいな画像フィルターを作ってみた - hakobera's blog
  • 1