タグ

appleとuiに関するrikuoのブックマーク (5)

  • 横にはみ出すナビゲーション

    今回(2014年9月)のAppleのウェブサイトのリニューアルにはいくつもの興味深い点がある。ナビゲーションの二線とバツ印が共にインラインのSVGなことなどもそうだし、多くのポーションがモダナイズされたにも拘らずPrototype.jsを継続利用したこともすごく気になる。その中でも一番気になったのは狭い画面向けの横にはみ出すナビゲーションだ。 これまでの通常は隠されている狭い画面向けのナビゲーションの多くは、次の3つに大別されていた。 ドロップダウン オーバーレイ ドロワー 極稀にアイコンのみのコンパクトに横へ並べたものもあったが、いずれの場合もナビゲーションの項目は縦に並んでいることがほとんどだ。一覧性に富み、アクセス性が高く、ユーザーの学習コストも低い。 これに対して横にはみ出すナビゲーションは、項目を画面外にはみ出すように横に並べ、スワイプでスクロールして探させるという形のものだ。

    横にはみ出すナビゲーション
  • Post by @uid-lab

    この記事は以下に移転しました。 http://lambda-structure-design.jp/lab/apple-want-to-redesign-of-common-sense-of-ui-design/

    Post by @uid-lab
    rikuo
    rikuo 2013/09/28
    『iOS7さん普通だったら明らかにクソUIな部分があるけど』
  • Apple - iPhone - iPhone OS 4 Preview

    A new design with Liquid Glass. Beautiful, delightful, and instantly familiar. Visual intelligence now lets you search, ask questions, and take action with the content on your iPhone screen.1

    Apple - iPhone - iPhone OS 4 Preview
  • マルチタッチインタフェース考〜Apple vs. SAMSUNG 裁判に思う

    Apple と SAMSUNG との、スマートフォンに関する特許をめぐる訴訟合戦は、あっちで Apple が勝って、こっちで SAMSUNG が勝って、といった状況で、まだなんとも行く末の定まらない様相である。Steve Wozniak はこの訴訟合戦について “I hate it.” (意訳: アホか)と言い、9月にカリフォルニア州連邦地裁で下された、SAMSUNGによる Apple の特許の侵害を認めた評決については、「(侵害が認められた特許は)どれも小さな事 (“very small things”) で、イノヴェイティブであるとはとても言えない」とまで言っている1。そして僕もまったくそう思うのだ。 争点の一つに、マルチタッチパネルにおける操作手法に関するものがある。中でもメディアに象徴的に取り上げられるのが、二の指でつまむジェスチャーでズームイン/アウトする、いわゆる「ピンチイン

    マルチタッチインタフェース考〜Apple vs. SAMSUNG 裁判に思う
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    イギリスで放映されている世界最長SFドラマを視聴「Doctor Whoって大河ドラマだ...」(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 1