タグ

無間のプチプチ潰しに関するruletheworldのブックマーク (3)

  • そろそろCO2だけじゃなくて、エントロピーにも目を向けようよ - 脇見運転

    エントリー内容についてはおおむね同意できるんだけど なお、原発ではこのような出力調整が困難なので、昼夜通して一定の出力を送っています(これをベースロードと言う)。昼の足りない分は火力や水力でカバーします。みんなが頑張って夜だけ節電するとベースロードを削らなくてはいけないことになり、昼の火力発電の稼働が上がってしまい、かえって二酸化炭素の排出量が増えてしまう結果になります。 これがこの人だけじゃなくて、調べてみたら結構大勢の人の主張のベースになっているので驚きました。「だから、コニビニの夜間規制なんて無意味」って話だそうです。昼も夜もがんばって節電しろよと思うのは私だけですか、そうですか。 ベースロード問題は昔からある問題です。だからこそ夜間電力を安くして「昼間から夜間への電力需要のシフト」を促しているわけです。決して夜に電気をジャブジャブ使って下さいといっているわけじゃないんです。たとえば

    そろそろCO2だけじゃなくて、エントロピーにも目を向けようよ - 脇見運転
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/07/14
    なんだけど、昼夜間での負荷平準化の重要性ですら理解して無い人間があんなに多い事に啞然とした
  • 電力会社がどんな苦労をしているのかぐらい知っとこう - kmoriのネタままプログラミング日記

    釣りなのかもしれんが、意外に知らない人もいるようなので。エコに関するよくわからない話(わかってないのはわしだ)今更あほうなことを言うが、実は電力使わないのがなぜエコロジーなのかがよくわからない(え)。いやそりゃ大元の発電所では発電のために二酸化炭素出しまくりなんだろうなと思うんだけど、それって、うちらが節電をしたくらいで簡単に減るようなシロモノなの?しかも一度発電した電気は貯めておけないというからエネルギーの節約という点でも、なんの効果が?と思うし。信じられないかもしれないが、電力会社は負荷を見ていて、常にちょうど必要なだけの電力を作って送っているのです。つまり、あなたがノートPCの電源を入れたり切ったりするたびに、どこかの火力・水力発電所の出力を上げたり落としたりしているんですよ。ですから、あなたが節電すれば発電所の発電量も下がり、それが火力発電であれば、二酸化炭素排出量が減ることになる

  • janjanblog.jp

    This domain may be for sale!

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    また”真実に目覚めた”子が湧くのかねぇ
  • 1