タグ

2008年6月29日のブックマーク (39件)

  • アフリカに授業を宅配しよう!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回はまず、一昨年私が指導した学生の書籍をご紹介させてください。白石惠美さんは2006年4月、東京大学教養学部文科3類に入学しました。前期の授業で半年間ご一緒した学生です。私のコースでは「自作問題による卒論型レポート」という課題を出します。彼女の仕事は、手続き上は改善の余地もあるものの、下手な卒論や修士論文より遥かに立派な仕上がりで、私は最高点の成績を出しました。 ところが白石さんは9月にそれを提出した直後、突然の脳血管障害で倒れて、10月に急逝してしまったのです。私は11月にお母様から「遺作になったレポートが手元に残っていないので、コピーが欲しい」というご連絡を頂くまで、想像だにしませんでした。18歳、あまりに早すぎます。 今回出版された『

    アフリカに授業を宅配しよう!:日経ビジネスオンライン
  • 「成果主義は失敗だった」と企業は明言せよ:日経ビジネスオンライン

    バブル経済が崩壊した1990年代以降、日企業の多くは従来の年功序列型の人事評価制度を取りやめ、成果主義型の制度へと改めた。こうした動きは「単なる流行にすぎなかった」。ベストセラー『虚妄の成果主義』(日経BP)で日型年功制への回帰を説いた高橋伸夫・東京大学教授はこう切り捨てる。 成果主義に伴う“自己責任”や“客観評価”を隠れ蓑にして、企業の経営トップは従業員への投資を怠り、管理職は部下の評価を回避してきたと批判。成長を目指すのであれば、かつての日企業の成長を支えてきた年功制へ戻るべきだと主張する。それにはまず、企業のトップが「成果主義は失敗だった」と公言することだと訴える。 2004年に出版した『虚妄の成果主義』(日経BP)が思いもよらずベストセラーになったことで成果主義に関する取材をいまだに受けますが、少々辟易しています。経営学者である私の専門は経営組織論や意思決定論で、人事労務問題

    「成果主義は失敗だった」と企業は明言せよ:日経ビジネスオンライン
  • 花田光世 成果主義は必然、後戻りはあり得ない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業が成果主義型の人事評価制度を導入し始めてから、10年以上が経過しました。にもかかわらず、成果主義の是非を巡る論争が後を絶ちません。最近でも、成果主義を導入した企業で職場のチームワークが薄れてしまった実例をセンセーショナルに紹介した書籍が、ベストセラーになっています。 確かに、職場のメンバーがお互いに支援し合う風土や雰囲気があったり、個々の社員が仕事を通じて生きがいや自分自身の成長を実感できたりすることは大事なことです。ですから、そうしたことがなくなった企業の話が注目される。しかし、その一方で、職場のメンバーがお互いにサポートし合う風土づくりや社員の働く意欲の向上に注力している企業も多いのです。 職場の崩壊がニュースとして取り上げられるから、それが日全国に蔓延しているように錯覚しがちですが、目を凝らせば現実は異なることに気づくはずです。 成果主義が招いたもう1つの「失われた10年」

    花田光世 成果主義は必然、後戻りはあり得ない:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 公務員は少なすぎる/橋下知事の間違い - 起業ポルノ

    ここしばらく起業妄想ブログじゃなくて、政経ブログになっているような気もするが、気になるエントリーがあったので、もうちょっとだけ続けてみたい。 ところが最近知ったことだが、日公務員の全雇用に占める割合は諸外国に比べて実はかなり低いのだった。1994年のOECD調査によると人口一万人あたりの公務員の数は 日:321人 フランス:1612人 イギリス:735人 ドイツ:678人 アメリカ:643人 イタリア:628人 サミット参加国で日より少ないのはカナダのみ、「小さい政府」政策を推進してきたアメリカやイギリスの半分以下だ。民間の賃金との差も調査対象国の中では最も低い水準にある。 http://sivaprod.exblog.jp/8888212/:Title そう、私もこのOECDの数字は知っていて、違うことを考えていた。 まず、私は橋下知事の政策は大好きだが、確かにここで指摘が上がっ

    公務員は少なすぎる/橋下知事の間違い - 起業ポルノ
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    知事人気を考えれば、宮崎のように観光資源として成功する可能性は高いような気もするが、聖域無き改革を謳っている以上イルミネーションは整合性がとれんわな
  • サバイブSNS 第一回オフ会 小飼弾氏開会の挨拶

    サバイブSNShttp://yonige.so-netsns.jp/ 第一回オフ会 小飼弾氏 開会の挨拶

    サバイブSNS 第一回オフ会 小飼弾氏開会の挨拶
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    回収されたり原画家が退社した某タイトルのパパに感zyあwせdrfふじ(ry
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    遅きに失した感が立ち込めるが、それをいっても仕方ない失地回復を頑張れ。
  • 混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車

    インド、ムンバイ(Mumbai)のチャーチゲート(Churchgate)駅のホームに座るSamir Zaveriさん。18歳の時に線路を歩いて渡ろうとして両足を失った。(2008年5月31日撮影)。(c)AFP/Sajjad HUSSAIN 【6月27日 AFP】インド・ムンバイ(Mumbai)に住む大学生、Siddhi Sarangdharさんは毎朝、通学列車に乗るたびに無事大学までたどり着けることを祈る。彼女が乗るムンバイの鉄道は、1日平均12人が命を落とす、世界で最も混み合った、そして最も危険な鉄道なのだ。 ■ラッシュ時の乗車率250%、4か月で死者1000人超 1800万人が住むムンバイを走る列車は毎日、ニューヨーク(New York)の地下鉄利用客の6倍にあたる650万人を、市中心部まで運ぶ。鉄道当局によれば、「激混み時間(super dense crush load time)

    混雑で1日平均12人が死亡、ムンバイの通勤列車
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

    睡眠の質が悪いと、脳の状態が悪くなり、 いやーな気分で目覚め、 その日一日、理解力が低下し、肝心なことに気がつかず、手違いが多く、 仕事が捗らず、それらがトラブルを起こして人間関係が悪化したり、ストレスがたまったりします。 そうすると、布団に入ってもなかなか寝付けず、 またまた睡眠の質が悪くなるという悪循環に陥ったりします。 逆に、質の良い睡眠をとり、気分爽快に目覚めた日は、 やる気に満ちあふれ、頭の回転も速くなり、 集中力も高くなり、いままで気がつかなかった大切なことに気づいたり、 集中力が続くので仕事も捗ったり、 ダメな部下や同僚や上司にも寛容な気持ちで接することができたりして、 人間関係が改善していったりします。 もしかしたら、 睡眠の質は、人生の幸福の半分を決定してしまう んじゃないかと思うこともあるほどです。 そこで、ここでは「睡眠の質を最高にする夕のとり方」をご紹介します。

    睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場
  • 自動車メーカーの脱クルマ戦略 - 鉄路的部落

    前の記事に関連しますが、国内自動車市場の縮小に直面する自動車メーカーの話題です。 20世紀はザックリ言って自動車の世紀という言い方が可能でしょう。自動車は工業化社会の象徴ですし、特に20世紀初頭、T型フォードのオートメーション生産がもたらしたイノベーションは、以後の100年を規定するほどの大きな意味がありました。 それまで自動車は町工場で馬車職人の手作りという形で作られていたもので、馬の代わりに内燃機関で動力を得て走らせるということで、馬車の構造を引きずっておりました。オーナーは馬車のキャビンに似た屋根付後部座席に乗車し、御者代わりのドライバー席は屋根なしの雨ざらしということで、オーナードライバー中心の現在のクルマ社会とは違います。それがT型フォードの生産と市場投入で変わったわけです。 気難しい職人に仕事をしてもらうには、報酬を弾むしかないですから、そもそも専属ドライバーを雇える富裕層しか

    自動車メーカーの脱クルマ戦略 - 鉄路的部落
  • 誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう

    『蟹工船・党生活者 (新潮文庫)』くらい普通、高校時代に読んでるだろ、とか思うんだけど。高校時代に読んだ労働運動ものじゃ『我が心は石にあらず―高橋和巳コレクション〈8〉 (河出文庫)』とかが好きなんだけど、あれは研究所の子持ち理系中年インテリ正社員が組合活動で深い関係となったツンデレ女子社員との不倫に悩む話だから、ロスジェネ的には全く共感できないか。 しかし『蟹工船』とか『ロスジェネ』って誰が買ってるんだろう。もろガテン系なら読まないと思う訳ですよ。そこそこインテリで日常的に活字とか読むけど運悪く非正規雇用層に落ちてしまって、そこに社会矛盾を感じているインテリ非正規雇用層・ポスドクやら、僕のようにロスジェネで運悪ければそういう目に遭っていただろうなという問題意識を持っている層かな。 まさか非正規雇用の若者たちは『蟹工船』を読んで、共産主義に目覚め、革命を目ざそうとしているわけではないだろ

    誰が蟹工船を買っているのか - 雑種路線でいこう
  • 秋葉原事件で動く「労働者派遣法改正」に欠落する論点|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン

    秋葉原通り魔殺人事件の加藤智大容疑者は、人材派遣会社・日研総業株式会社の社員として、関東自動車東富士工場の塗装ラインに派遣されていた。 5月21日に突然、関東自動車は日研総業に文書で150人の解約を通知、来年3月まで働けるはずが、この6月末にクビになることになってしまった。加藤容疑者は契約解約の対象ではなかったとも言われるが、“つなぎ事件”での彼の激しい反応は、派遣労働者の解約への異様な恐怖、怯えを感じさせる。 派遣先を転々とする間に、肉親や友人だけでなく社会とのさまざまな関係性が断ち切られ、孤立内向していく――。とりわけメーカーの住み込み派遣が、詐欺同然といえるほど募集条件とは大きく異なる低賃金、重労働が横行している――。取り扱われ方は、正社員と比べ差別的、侮蔑的である――。それでも、その最低の生活を維持するために、派遣労働者は忍従する以外にない――。だから、派遣契約の唐突な解約は、

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    流れを読まずに適当に書く。承認欲求ってのは人の基本的な欲求の一つなんだろう。でもそれは得られないなんてのがデフォだと思って、それでもやっていけるように自分自身をオペレートするしかない
  • サバイブSNS第1回オフ会をネットで生中継します - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    全然気づかんかったw
  • アメリカ国民が反戦映画にそっぽを向いた?――超有名スターが出ても超不振:イザ!

    アメリカでこのところイラクやアフガニスタンでの米軍の行動を批判的にとりあげた、いわゆる「反戦映画」が続々と封切られたものの、記録破りの不人気となり、そのことが話題となっています。 その現象を産経新聞紙で報じました。 以下がその記事です。 写真はその各映画の宣伝カットを載せました。 反戦映画、米で大不振 イラク・アフガン題材 2007年12月17日 産経新聞 東京朝刊 総合・内政面 【ワシントン=古森義久】イラクやアフガニスタンを題材とする米国の反戦映画が軒並み大不振を記録し、逆に話題の的となってきた。米国民の多数が自国の軍事行動に反対だからか、それとも実際に戦う自国将兵の行動を悪く描くことに反発するからか。大手マスコミまでが映画評を越えての政治評論を始めた。 ≪超有名スター主演≫ 米国では9月から11月にかけ、イラクとアフガニスタンで米軍がかかわる戦争を批判的に取り上げた映

  • 中国貴州省で数千人規模の暴動、少女の検視をめぐり住民の怒りが爆発 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News

    中国南西部の貴州(Guizhou)省甕安(Wengan)での抗議活動のきっかけとなった、暴行を受け死亡したとされる15歳の少女の写真(2008年6月28日撮影)。(c)AFP 【6月29日 AFP】(写真追加、一部更新)中国南西部の貴州(Guizhou)省甕安(Wengan)県で28日、1人の少女の死について現地警察が発表した検視結果に住民の怒りが爆発、数千人規模の暴動が発生する騒ぎが起きた。29日、国営新華社通信(Xinhua)が報じた。 新華社によると、暴徒は自治体庁舎や現地警察署の建物3棟を荒らしたり火を放ったりしたほか、路上の車に火をつけた。インターネット上の複数のブログには甕安警察署前に集まる数千人の市民の写真が掲載された。警察署の窓ガラスは割られ、建物からは煙が立ち上っていた。 複数のブログは、少女の家族が現地の役人の息子を犯人と名指ししたが、現地警察が少女の死を「自殺」と断定

    中国貴州省で数千人規模の暴動、少女の検視をめぐり住民の怒りが爆発 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News
  • http://ksakurai.nwr.jp/R/slides/WhyFIT/WhyFIT.pdf

  • 導入事例(事業者) | The Cool Earth Tech 2008 ヒートポンプが拓く未来

    先端の街づくりとして脚光を浴びているのが、昨年、相次いでオープンした大阪・浪速区のなんばパークスと、東京・港区の東京ミッドタウンだ。この二つの街に共通するのは、屋上緑化、ヒートポンプ・蓄熱システムの利用など環境面での配慮。巨大都市の中心地での再開発事業は、オフィスや商業施設、住居としての機能性だけに気配りすればよいわけではなく、環境重視が大きな要素となっている。 昨年4月にグランドオープンした、なんばパークスは1万1500m2もの屋上緑化を施した。同じく昨年3月にオープンした東京ミッドタウンでは、総面積10万m2のうち4万m2を緑地が占める。なんばパークスの場合は、傾斜する形で緑化したのが特徴。「屋上と地上とで、緑を断絶したくなかった。連続した緑を実現した結果が、集客にも結びついた」と、施工した大林組の大井昇二店統括部長は話す。一方の東京ミッドタウンは、建物の大部分を外苑東通り側に集中

  • ブームだったのに… 「バイオポスドク」に受難の季節 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大学院で博士号を取得後、定職を得ずに不安定な身分で研究を続ける「ポストドクター(ポスドク、博士研究員)」。その数は国内で1万5000人以上にのぼるとされ、うち生物学や農学などライフサイエンスを専門とする“バイオポスドク”の割合が4割も占める。1990年代のいわゆる「バイオブーム」に乗って、関連する大学の学部・学科の新設が相次いだが、“出口”や“受け皿”に関しては、未整備の状態が続いている。「末は博士か…」といわれた立身出世物語も今や昔。博士の受難を追った。(信藤敦子) ブームに踊らされる 「バイオブームに踊らされたのが、われわれバイオポスドクです」 大阪大学先端イノベーションセンターの特任研究員、吉岡宏幸さん(32)は農学の博士号を持つバイオポスドクだ。大学、大学院と農学一筋に歩み、カナダへの留学後の平成18年に阪大の研究員に。雇用期間は3年。給料も時給制で、契約時に決められた上限分しか支

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    土木工事乞食に自立促進+生活保護にしたら、研究者雇用補助金など楽に捻出できるだろ
  • ニュース超速報! 地球オワタ\(^o^)/ 北極の氷が今年の夏で消滅するかも

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03) 大量の漫画を捨てろと言われ、2ちゃんねるに両親殺害依頼を書き込んだ無職の女を書類送検 (10/02) 【新幹線】 誤って回送列車に乗った女が非常用ドアレバーを引き急停

  • コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/28(土) 21:46:00 ID:???0 環境保護を名目に自治体から次々と打ち出されるコンビニエンスストアの深夜営業規制。コンビニを利用する機会が多い若者らには反発の声が強いようだ。 「終電での帰宅時などにほぼ毎日寄っている」という東京都大田区の男性公務員(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」とこぼす。 東京電機大生の久慈啓介さん(23)は「辛いのは、タバコや酒が買えなくなること。 温暖化防止のためなら、皆で冷房を控えめにしたほうが効果があるのでは」と話す。 「防犯のためにも深夜営業は必要」という声も。埼玉県のアルバイト女性(26)は、 「駅からの帰り道、後ろを男につけられた際

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    『男性公務員(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」』
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008062800194

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    EDF! EDF! EDF! EDF!
  • 普及前夜の燃料電池(第1回)量産始まる家庭用システム - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    普及前夜の燃料電池(第1回)量産始まる家庭用システム 次世代のクリーン技術と言われ続けながら、普及しなった燃料電池。その壁がついに破られそうだ。家庭用システムのコストが急激に下がり、メーカーは量産体制に入った。その先、巨大市場である自動車につなげられるか。ここ数年が勝負の分かれ目になる。 ■CONTENTS ● 第1回 量産始まる家庭用システム ● 第2回 自信深める国内自動車3社 ● 第3回 老舗ダイムラーは普及に腰 ● 第4回 素材巡る攻防が水面下で激化 ● 第5回 虎視眈々と家庭を狙うSOFC 文/金子憲治、馬場未希、山根小雪(日経エコロジー)、イラスト/城芽ハヤト 1|2|3|4|5|6|次のページ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    『燃料電池事業は成功するまでやり続ける』 次の名前は360ですね、わかります
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    いろいろ便利につかわれそう
  • 神戸新聞|経済|道路舗装にエコ工法 姫路市と民間が開発

    道路舗装や補修に、鉄鋼スラグなどをリサイクルして使うことで、コストや工期を圧縮し、二酸化炭素(CO2)の排出を抑制する新工法を姫路市と市内の企業が開発した。従来工法に比べ施工時のCO2を17・8%減らせるほか、原料調達に伴うCO2も32・6%削減できるという。 アスファルト材にはこれまで岩石や砂などを使っていたが、新工法は製鋼に伴ってできるスラグや、可燃物を焼却した際に発生するスラグを混ぜ合わせて使う。 このため、原料の購入費を10-20%削減できるほか、砕石や運搬などで排出されていたCO2も抑制することができる。 また、舗装を補修する際、従来は表面から五-十センチを除去していたが、スラグによるアスファルトはこれまでより強度があり、三センチですむ。 強度が増したことで、アスファルト内の四分の一を空間とすることが可能になり、保水力ができた。このため、ヒートアイランド現象の緩和にもつながるとい

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    ほんとに現在のものを代替できるならすごいな。でも道路イラネ
  • 太陽光や風力発電費用、料金転嫁で…経産省が新制度検討に : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省が、太陽光や風力など新エネルギーによる発電でかかったコストを電気料金に転嫁する新料金制度の検討に入ることが28日明らかになった。 日の二酸化炭素(CO2)排出量の約3割は発電部門から出ており、経産省は、新エネルギー普及が、京都議定書で義務付けられているCO2排出量の1990年比6%減の達成に重要と考えており、政府として北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)で新エネルギー発電の普及の方策を説明する。 太陽光の発電コストは、1キロ・ワット時あたり約46円で、石炭火力や原子力の約8倍に上るため、経産省はコスト転嫁のための新料金制度を検討する必要があるとして、来月、省内に研究会を発足させる。研究会は、来春までに新エネルギーの拡大の費用がどのくらいか試算し、新料金制度について検討に入る。 国は、国内電力会社に、2014年度の新エネルギー発電の利用量を現在の2倍で、原発2〜3基分にあたる1

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    フィードインタリフくるか
  • 神戸新聞|経済|肥料価格6割アップ 農業にも高騰の連鎖

    全国農業協同組合連合会(JA全農)は二十七日、全国の農協などに卸す化学肥料の二〇〇八年度(〇八年七月-〇九年六月)販売価格を前年度に比べ平均約60%値上げすることを決めた。窒素などの主要原料が世界的に高騰しているためで、値上げ幅は過去最大。生産コストの約一割を占める肥料の大幅値上げに、兵庫県内の農家からは「負担増に耐えきれない」などと悲鳴が上がっている。これを受け、JA全農兵庫は肥料の効率的使用など経費削減策の検討に乗り出した。(桜井和雄) 化学肥料の主要原料となる窒素、リン酸、カリウムは昨年ごろから価格が急騰し、前年の二-三倍に。中国など新興国の料需要増加や、バイオ燃料の増産を受け、世界的に穀物などの作付面積が増えたことが背景。原料生産国の中国が国内供給を優先し、輸出に高関税を課したことも、高騰に拍車を掛けた。 値上げ決定に、タマネギなどを栽培する南あわじ市の伊吹均さん(60)は「これ

  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    道路を自動車から取り戻せ!!
  • 壊れる前に…: イタリアでロマの指紋押捺

    イタリアでは、ロマ(ジプシー)の人たちへの弾圧が急速に強まっているようだ。ベルルスコーニ内閣の Roberto Maroni 内務大臣が、ロマ全員に指紋押捺を課すという方針を発表した。大人だけでなく子どもも、外国籍のロマだけでなくイタリア国籍のロマも対象になる。英インディペンデント紙 "Plight of the Roma: echoes of Mussolini"。 5月にここでも論じたナポリでの焼き討ち事件(の原因となった誘拐でっちあげ事件)をきっかけに、反ロマ感情に火が付き、それを与党の右翼政治家たちが利用しているようだ。今回の指紋押捺も、「治安の危機」対策として売り出されている。実際には、このところ治安は改善されてきているというのにである。 ところで、記事によれば、欧州評議会人権委員長の Thomas Hammerberg さんがロマのキャンプを視察した後、こう語っている。「私が訪

  • janjanblog.jp

    This domain may be for sale!

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    また”真実に目覚めた”子が湧くのかねぇ
  • 警察の業務改革が必要 - 雑種路線でいこう

    これはひどい、役所仕事の最たるもの。何が起こったか明らかなのだし目撃者だっているんだから、事情聴取くらい病院に出向いて5分でこなせよ。という以前に犯行を認識した上で、事情聴取の時間をとれないから逮捕しないという官僚主義的な無責任さに呆れる。 通報で警察官が駆け付け、騒ぎは収まった。しかし、警察官は「逮捕するなら被害届と4〜5時間程度の事情聴取が必要」と説明。医師らは「(事情聴取のために)救急診療を中断することは困難」と、被害届を出さなかったという。 こんなに主体性のない役所仕事なら、逆に手続き的に逮捕できるんだったら濡れ衣と分かっていても逮捕するんじゃないかな。恐ろしいことだ。こんなことが罷り通ったら、救急医療も早晩に崩壊しかねない。 ところで、ひろゆき2chに張り付けて有名になったけど、警視庁がネット掲示板で犯罪予告などの書き込みをみつけたら110番に電話しよう、という告知を書き込むよ

    警察の業務改革が必要 - 雑種路線でいこう
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    非効率な楽な仕事を改革するインセンティブがありませんから。国民の声なにそれ?
  • NEC、LSIの消費電力を最大50%削減する温度分布の「見える化」技術を開発 | RBB TODAY

    NECは27日、LSIの消費電力を削減するための基技術として、LSI温度分布の「見える化」技術を開発したと発表した。同社の最新スーパーコンピュータ「SX-9」での動作実証に成功したとのこと。 この新技術は、トランジスタのリーク電流の温度依存性を利用した温度センサと、リーク電流をデジタル信号に変換する小型変換回路をあらたに開発したことで、従来比1/10サイズの小型温度センサ実現。従来LSI内に数個しか配置できなかった温度センサを数十個と大量に配置し、LSI内の温度変化を各センサからデジタル信号で出力するものとなっている。また電源投入時に、LSIのリーク電流量を測定することで、電流量から温度に変換する適切な変換式を予測、適用する技術を開発し、従来困難だったリーク電流を用いた温度センサを、測定誤差を約3℃以下と大幅に低減することで実現した。 これにより、温度分布をリアルタイムに観測可能なほか、

    NEC、LSIの消費電力を最大50%削減する温度分布の「見える化」技術を開発 | RBB TODAY
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 原油高騰といくつか経済に関する話題 - 元官庁エコノミストのブログ

  • 貿易統計に見る交易条件の悪化 - 元官庁エコノミストのブログ

    今日も、昨日に続いて朝から梅雨の中休みで、雲は多かったものの、まずまずいいお天気でした。少なくとも雨は降りませんでした。雲が多かったので、気温はそんなに上がりませんでした。我がオフィスの蒸し暑さもやや沈静化していたように感じました。 今日、財務省から5月の貿易統計速報が発表されました。新聞などの報道では貿易収支が前年同月に比べて▲7.6%減少して、3ヶ月連続の減少の3656億円となったことが注目されていたように思います。まず、いつもの日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 財務省が25日朝に発表した5月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額は前年同月比3.7%増の6兆8095億円、輸入額は同4.4%増の6兆4439億円で、輸出額から輸入額を差し引いた輸出超過額(貿易黒字)は同7.6%減の3656億円となった。貿易黒字が前年同月の水準を下回ったのは3カ月連続。 割合と最

    貿易統計に見る交易条件の悪化 - 元官庁エコノミストのブログ
  • 中国チベット自治区 外国人記者受け入れも再開 - MSN産経ニュース

    【北京=共同】中国外務省の劉建超報道局長は26日の定例記者会見で、25日から外国人旅行客の受け入れが再開されたチベット自治区について「(チベット暴動)以前の規定通り中国駐在の外国メディアの記者は取材申請できる」と述べ、外国人記者の受け入れも再開したことを明らかにした。 劉局長は「チベットの対外開放政策は変わっていない。チベットは国際社会が期待していたように安定を回復した」と強調した。 チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世との正式対話については「情報はない」と述べるにとどめた。

  • そんなバカな! 日本で常温核融合に成功?

    とんでもないニュースだ。 日で常温核融合らしき現象が確認されたというのだ。6月11日、北海道大学大学院工学研究科の水野忠彦助教は、ステンレス合金の炉の中に水素を封入。70気圧に加圧し、白金と硫黄を触媒に多環芳香族炭化水素の一種フェナントレンを0.1グラム投入して660度まで加熱した。その結果、加熱をやめた後も炉内の温度は700度まで上昇、通常の化学反応の100倍相当、すなわち240キロジュールの熱量と炭素の同位体である炭素13が大量に発生したという。 科学者さえダマされる疑似科学の代表格として挙げられるのが常温核融合だ。核融合といえば、1億度とかそういう超高温ですごい磁場をかけて起こす熱核融合が研究されているのだが、実は、それですらがまだ理論の域を出ていない。それなのに、1000度以下の低温(タバコの火だって800度もあるのだ)で核融合反応が起きるとされるのが常温核融合である。 1989

    そんなバカな! 日本で常温核融合に成功?
  • ロープで自転車スッテン 高校生4人逮捕(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/06/29
    ではワナを使った狩りも行なわれているようです