タグ

放射脳の恐怖に関するruletheworldのブックマーク (109)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは? 新型車両や新観光列車が続々、東海道新幹線は開業60年「鉄道なにコレ!?」【第55回】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「放射脳」を笑ってどーすんの? - デマこい!

    現代日において「冷静であること」は至上の価値と見なされ、成熟した人間の最低条件だとされがちだ。パニックに陥ることは忌むべき幼稚な行為だと断罪される。とくに3.11の震災以降は、その傾向が強くなったと感じる。短絡的な恐怖に取り憑かれるあまりパニックに陥り、放射能汚染のリスクを過大評価する人は、「放射脳」と呼ばれて蔑みと嘲笑になる。それが今の日だ。 冷静であるほどいいし、みんなが「安全だ」と言っているものに対しては、心をひとつにして安全だと信じるのが成熟した判断だ──。今の日では、このような価値観がマジョリティの支持を得ている。 ところが、である。 震災当時、釜石市では小中学生の生存率が奇跡的に高かった。その理由は、津波のときは「てんでんこ」に逃げろという教えがあったからだそうだ。「てんでんこ」とは、「てんでばらばらに」とか、「各自の判断で」といった意味だという。周囲の反応をうかがって冷

    「放射脳」を笑ってどーすんの? - デマこい!
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/08/31
    推進放射脳が自分の信じる政治的信念を科学的正しさに偽装して押し付ける事で放射脳を先鋭化させている問題は指弾されるべきだが、放射脳によるデマやヘイト活動による実害も看破できない。対消滅すればいいのに
  • このままでは反原発=残念な人と言う図式が出来てしまう・・・ - plumauto892のブログ

    何と言うか、ggrksとでも言いたくなる記事が投稿されてました。 【政府の『美味しんぼ』批判の背景に“カネの問題”?福島県調査で異常ながん発症率 (Business Journal) - Yahoo!ニュース BUSINESS 】 この中で『今年3月まで行われた福島県の調査では、県内30万人の子供の中で甲状腺がん発症が「確定」されたのは50人、「疑い」を入れると89人に上った。「10代の甲状腺がんは100万人に1~9人程度」(国立がん研究センター)という確率と照合すれば、驚異的な発症率だ。』 データを探した結果、恐らくこれが元ネタだと思われます。 【県民健康調査「甲状腺検査」の実施状況について http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/65174.pdf 】 で、平成23年度(2010年度)~平成25年度(2012年度)の3年間

    このままでは反原発=残念な人と言う図式が出来てしまう・・・ - plumauto892のブログ
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/31
    ×このままでは反原発=残念な人と言う図式が出来てしまう ○反原発=残念な人である / 原発の危険性評価の邪魔なので反原発は推進放射脳と一緒に自分で口と鼻にガムテープ貼ってくれ
  • 日本共産党・原田あきらの愉快な放射能小咄

    原田あきら(日共産党都議会議員/杉並) @harada_akira 寿司屋「へいらっしゃい!首相」 首相「大将、今日は友人のバラクを連れてきたよ」 寿「これまたごひいきに」 首「とびきりの頼むよ」 寿「いいの入ってますぜ!近づくのも大変な海域のやつで…」 首「ほう」 寿「さ!福島第一原発沖100mの鯛ときた!」 ↓ オバマ、半分も手を付けず 2014-05-10 09:50:58

    日本共産党・原田あきらの愉快な放射能小咄
  • 橋下氏が我々に与えた屈辱 | 雁屋哲の今日もまた

    今回橋下氏が言ったことを、筋道立てて書くとこうなる。 「兵士の性(的問題)をどうコントロールするかはいつの時代も軍のオペレーションとして最重要課題だ」 「当時は日だけじゃなくいろんな軍で慰安婦制度を活用していた。あれだけ銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、そんな猛者集団というか、精神的にも高ぶっている集団は、どこかで休息をさせてあげようと思ったら慰安婦制度は必要なのはこれは誰だってわかる。」 「人間に、特に男に、性的な欲求を解消する策が必要なことは厳然たる事実。現代社会では、それは夫婦間で、また恋人間で解消することが原則になっているが、時代時代に応じて、様々な解消策が存在した。日以外においても軍人の性的欲求不満解消策にいわゆる慰安婦が活用されていたのは事実」 「慰安婦制度じゃなくても、風俗業っていうものは必要だと思う。だから沖縄の海兵隊・普天間に行ったとき、司令官

    橋下氏が我々に与えた屈辱 | 雁屋哲の今日もまた
  • 橋下氏のこと | 雁屋哲の今日もまた

    最近、大阪市長の橋下氏が、領を発揮してきた。 NHKテレビニュースで以下の場面を見た。 1)大阪市役所の職員が勤務時間に政治活動をしていないかどうか、掴むために職員のメールを人に予告、前もっての知らせなしに、点検するとした。 テレビの画面に人が出て来て言った。 「前もって知らせたら、メールなんか消してしまうでしょう。それでは意味がない。」だから予告なしに、メールを点検する」と言った。 2)卒業式の式典で君が代斉唱の時に起立しなかった教員が市内で8人いた。 その8人は処分するという。 橋下氏人が出て来て言った。 「そんな人は辞めたらいいんですよ。政治の自由とか、思想の自由などと言いたかったら公務員を辞めてからにすればいい」 (テレビを見ただけだから、言葉使いは正確ではありません。しかし、意味の取り違え、全体としての表現の仕方に間違いはないはずだ) 3)橋下氏は「大阪維新の会代表」と

    橋下氏のこと | 雁屋哲の今日もまた
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/17
    見当違いで市長に私怨を募らせた事が、大阪のがれき受け入れ放射能デマを取り上げた理由だろうな
  • 5月16日記者会見を欠席するにあたり|大阪おかんの会のブログ

    大阪おかんの会のブログ 関西の子どもたちを放射能から守るために立ちあがった、大阪おかんの会です。被災地・受け入れ先の両者を苦しめるガレキ焼却に反対。代替案となる「いのちを守る緑の防潮堤」の建設を応援しています。安全な土地・水・空気を守ろう!子どもたちの未来を守ろう! ブログトップ 記事一覧 画像一覧 参院選、大阪おかん・・・ » 5月16日記者会見を欠席するにあたり 2014年05月16日(金) 15時16分54秒NEW ! テーマ:インフォメーション 2014年05月16日 報道関係各位 大阪おかんの会 <5月16日記者会見を欠席するにあたり> このたび、マンガ「美味しんぼ」の誌面におきまして、大阪市でのガレキ焼却時の体調変化についての取り上げられたことを誌面にてはじめて知りました。私達は、作者や小学館と事前にまったく接触はありませんでしたし、その後、突然のマスコミからの取材依頼が殺到し

    5月16日記者会見を欠席するにあたり|大阪おかんの会のブログ
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/17
    当時橋下市長に言われたエビデンスが出せなかったから逃げたと。
  • <美味しんぼ>石原環境相、鼻血描写に不快感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    小学館(社・東京)の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の漫画「美味(おい)しんぼ」に、東京電力福島第1原発を訪れた主人公らが鼻血を出す場面が描かれた問題について、石原伸晃環境相は9日の閣議後記者会見で「その描写が何を意図して、何を訴えようとしているのか全く理解できない」と不快感を示した。 この問題を巡っては、地元自治体の福島県双葉町が小学館に抗議文を送るなど波紋が広がっている。石原環境相は、昨年末に3年ぶりに出荷を再開した福島の特産物「あんぽ柿」に触れ、「地元の産品の販売に協力してもらっている。(風評被害が発生すると)取り返しがつかない」と述べた。【渡辺諒】

    <美味しんぼ>石原環境相、鼻血描写に不快感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/09
    もし仮に政府与党の人間が、福島第一サティアンとか発言したら不快感を抱くのかなwwwwwwwwwwwwwww
  • 【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 前町長「鼻血は被ばくのせい」美味しんぼ最新号 週刊漫画誌「ビッグコミックスピリッツ」4月28日発売号に掲載された「美味(おい)しんぼ」(作・雁屋哲、画・花咲アキラ)の表現が風評被害を呼びかねないと議論を呼んでいる件で、続きにあたる5月12日発売号の内容が10日、明らかになった。 リンク MSN産経ニュース 鼻血原因は「被ばく」&「美味しんぼ」最新号 東京電力福島第1原発を訪問後に鼻血を出す描写が議論を呼んでいる漫画「美味しんぼ」(雁屋哲・作、花咲アキラ・画)の連載漫画誌の最新号に、福島県双葉町の井戸川克隆前町長が鼻血の原因をめぐり「被ばくしたからですよ」と語る場面があることが11日、分かった。 リンク www.47news.jp 原発訪問後の鼻血原因「被ばく」 「美味しんぼ」最新号 - 47NEWS(よんななニュース) 東京電力福島第1原発

    【速報】早売りスピリッツを買ってきた人曰く「完全にアウト」らしい【美味しんぼ】
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/05/09
    これはあかんやつやw PC遠隔操作事件をゆうちゃんと決めつけるのと同レベルの先走りで喚いていた反放射脳の未来予知が結果的に正しかった模様w
  • 反原発→推進派を描く映画「パンドラの約束」公開 ロバート・ストーン監督に聞く+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    環境保護派がなぜ原発容認に かつて反原発主義者だったものの、原発推進派に転じた知識人たちの声を集めた米映画「パンドラの約束」が19日から全国順次公開される。ロバート・ストーン監督(55)は産経新聞のインタビューに応じ、環境保護の観点や、他国への過度なエネルギー依存を避けるためにも、原発推進が必要だと強調した。(ニューヨーク 黒沢潤) --なぜこの映画を製作したのか 「私自身、かつて反原発主義者だった。しかし、われわれはこの25年間、二酸化炭素排出の問題を十分に解決できないでいる。そうした中、原発容認派に転じた多くの環境保護派らに興味を持った。クリーンなエネルギーの多くは今、原発から来ているということを私たちは認識する必要がある。成長を続ける世界が必要とするエネルギーは毎日増え続けている」 --環境保護以外に原発が必要な理由は 「ロシアは今、天然ガスへの支配を強めている。われわれは長らく外国

    反原発→推進派を描く映画「パンドラの約束」公開 ロバート・ストーン監督に聞く+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [スキー・新潟県高校大会]アルペン男子回転Ⅴの大橋蔵人(関根学園)2回目に圧巻の滑り、軟らかい雪質に集中

    47NEWS(よんななニュース)
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/04/05
    放射脳を揶揄している奴らに限って、はるかに有害な推進放射脳をスルーする法則
  • ShounanTK on Twitter: "大雪の中、家に帰ると電気が通っていた。これは「当たり前」ですか?これは電力会社の関係者の皆様のお陰です。正しい医学的知識も持たないのに健康被害を煽り、原発付近に残された動物を見せ「可哀想だから原発はいらない」と、子供以下の論理で押し通す反原発派の人間は、停電が無い事を感謝してる?"

    大雪の中、家に帰ると電気が通っていた。これは「当たり前」ですか?これは電力会社の関係者の皆様のお陰です。正しい医学的知識も持たないのに健康被害を煽り、原発付近に残された動物を見せ「可哀想だから原発はいらない」と、子供以下の論理で押し通す反原発派の人間は、停電が無い事を感謝してる?

    ShounanTK on Twitter: "大雪の中、家に帰ると電気が通っていた。これは「当たり前」ですか?これは電力会社の関係者の皆様のお陰です。正しい医学的知識も持たないのに健康被害を煽り、原発付近に残された動物を見せ「可哀想だから原発はいらない」と、子供以下の論理で押し通す反原発派の人間は、停電が無い事を感謝してる?"
    ruletheworld
    ruletheworld 2014/02/16
    で、停電と原発と何の関係が?
  • 「原発ゼロ」なら五輪返上しかない…森元首相 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会の会長に就任する森元首相は、18日のテレビ東京の番組で、小泉元首相が訴えている「原発即時ゼロ」について、「6年先の五輪のためにはもっと電気が必要だ。今から(原発)ゼロなら、五輪を返上するしかなくなる。世界に対して迷惑をかける」と批判した。

    ruletheworld
    ruletheworld 2014/01/18
    その調子で頼むわwww
  • 石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とみずからのブログに書き込み、1日、表現が足りないところはおわびするとして、「テロ」ということばを使った部分を撤回する考えを示しました。 自民党の石破幹事長は先月29日、みずからのインターネットのブログに、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は、決して世論の共感を呼ぶことはない。単なる絶叫戦術はテロ行為とその質において、あまり変わらないように思われる」などと書き込みました。これについて、石破氏は1日、富山県南砺市で講演し、「国会の周りに大音量が響き渡っているが、周りにいる人たちが恐怖を感じるような大きな音で『絶対に許さない』と訴えることが、当に民主主義にとって正しいのか。民主主義とは少し路線が異なるので

    石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/12/01
    リアルにフクイチを爆発させた原発推進テロ組織の親族が、言論をテロと言い換える試みを行った事は撤回不可能な言論テロでありゼッタイに許さない。
  • 「原発は安全という結論、次第に出てくる」自民・細田氏:朝日新聞デジタル

    ■細田博之・自民党幹事長代行 残念ながら福島第一原発の事故で見直し論が出ているが、科学的に対応して立ち直って、原発はあらゆる意味で安全で地震・津波、テロに耐えうるという結論が次第に出てくる。(原発を)ゼロにすべきだとか、すべきでないという議論をすべきでない。(自民党のインターネット番組で)

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/11/14
    一号炉の格納容器の前で同じことを言ってみろ
  • 原発ゼロ約束は「無責任」と首相…小泉発言で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は24日のテレビ朝日番組で、小泉純一郎元首相が国内すべての原子力発電所を廃止する「原発ゼロ」を政府の方針とするよう主張していることについて、「今の段階でゼロと約束するのは、無責任だと思う」と述べた。 番組は23日に収録された。 原発ゼロの達成が難しい理由として、首相は、原発停止に伴う火力発電などの燃料費増加が年4兆円近いことを挙げ、「海外に国の富が4兆円、出て行ってしまう。ずっと続いていくと大変なことになる」と強調した。 自らの「政治の師」である小泉氏が政府の方針と異なる考えを打ち出していることに関しては、「小泉さんの政治的な一つの勘もあるのだろう」と語った。

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/25
    その無責任という発言、倍返しでww
  • PC

    便利で面白い! Linux活用法100選 AIによる画像やコードの生成を試す、Linuxデスクトップの便利ワザも 2024.01.22

    PC
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/22
    一見中立的に評価しているようで、未だに再稼働しないと高齢者が死ぬ論とかwそこまで読み込んだら日本人に原発を扱う資格がないという結論以外ありえんだろ。
  • 【誇れる国、日本】「脱原発」論に感じる石油メジャーの謀略 国益のために再稼働の決断を (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    小泉純一郎元首相が「原発ゼロを実現し、再生可能エネルギーによる循環型社会を目指すべきだ」と講演したことが話題となっている。これを聞いて、私は、反日メディアの影響と、石油メジャーの存在を感じた。  先の大戦のきっかけとなったのは、米国による石油全面禁輸であった。日は石油を求めて戦争を始め、石油が無くなって戦いに敗れた。今も石油によって支配されているとも言える。  米国がこれまで、イラクやアフガニスタンで戦争をした理由は「テロとの戦い」だが、米国にとって死活的に重要な産油国サウジアラビアを守るためでもあった。しかし最近、シェールガス革命によって米国はエネルギー輸出国となり、中東から撤退可能となった。  こうしたなか、資源のない日は莫大な資金を投じて原発技術を磨き、世界のトップレベルとなった。今や原発は有力な輸出品となっている。この原発が世界に広がることを阻止したいのが、石油メジャーである。

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/15
    で、でたーw脱原発は石油メジャーの陰謀言奴〜www
  • 谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞

    谷垣禎一法相は8日、宇都宮市で開いた自身のグループ研修会で講演し、消費税率を8%からさらに10%に引き上げるには原子力発電所の再稼働を進める必要があるとの考えを示した。「10%に引き上げる時に最大の問題は原発を動かせるかどうかだ。できる

    谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞
  • 小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う(10月8日付・読売社説) 首相経験者として、見識を欠く発言である。原子力政策をこれ以上混乱させてはならない。 小泉元首相が講演で、「原子力発電に依存しない、自然を資源にした循環型社会」の実現を唱え、政府に対し、「原発ゼロ」の方針を掲げるよう求めた。東日大震災を機に自らの考えを変えたという。 小泉氏の発言は、政府・自民党の方針と異なる。政界を引退したとはいえ、看過できない。 安倍首相は、安全性が確認された原発は再稼働させ、民主党政権の「原発ゼロ」路線を見直す意向だ。自民党も原発再稼働の推進を選挙公約に盛り込んだ。 小泉氏は原発の代替策について「知恵ある人が必ず出してくれる」と語るが、あまりに楽観的であり、無責任に過ぎよう。 現在、火力発電で原発を代替している結果、燃料の輸入費が増え、電気料金は上昇を続けている。このままでは、家計や経済活動に与え

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/10/09
    推進放射脳が発狂しとるwwwwwwwwwwww