タグ

TPPに関するruletheworldのブックマーク (16)

  • TPPが日本の水産業に与える影響 殆どなし - 勝川俊雄 公式サイト

    「TPPで日の水産業にどういう影響がありますか?」と質問される機会が多いので、私見を書いておきます。結論から言うと、「日に安い輸入魚が殺到して、魚の値段が下がって、国内の水産業が衰退する」というような事態は起こりません。その理由は以下の通りです。 1)水産物の関税はすでに低い 現在の水産の関税は3.5%~7%程度です(http://www.customs.go.jp/tariff/2013_4/data/i201304j_03.htm)。日の水産物はもともと輸出産業だったので、外から魚が入ってくることは想定しておらず、関税が低く設定されています。何百%という関税で守られている農業とは、そもそも現状が違うのです。 日が外国から魚を買うときに問題になるのは、関税よりもむしろ為替です。円・ドルのレートは2007年に1USDが120円だったのが、2012年には1USDが80円まで円高になり

  • 「攻めの農業」とは、補助金ジャブジャブにして安売り攻勢をしかけること | 沈思黙考

    TPP交渉に絡んでなのか、農業政策に関する話題が盛り上がっております。まあ議論するのはいいのですが、正しいようで正しくない議論が蔓延しているのが、ちょっと問題のような気がします。 「日は農業を保護しているからダメなんだ」とか、「補助金に頼らない強い農業を目指すべきだ」とか。 日の農業政策や貿易交渉に関しての議論が、どうにもかみあっていないような印象を受けるのは、根的な部分での誤解があるからなんでしょう。事実を認識した上で議論を積み上げていかないことには、いくら議論したってまともな結論にたどり着けるはずもありませんし。 日は関税で輸入品をブロックして、農産物の値下がりを防いでいる 農業の保護具合を知るのに良く使われる、OECDが発表しているPSE(Producer Support Estimate 生産者支持推定量)という指標があります。PSEの定義は PSE=内外価格差×生産量+財

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/05/08
    輸入品を安く手に入れる権利を阻害されているだけでなく、本来、高付加価値の高級品を購入する奴に対して不当に購入補助を行う事が公正な訳無いだろ。便益に応じた負担すら否定するとか動物かよ。
  • 農業セクターへの助成総額を2倍に増やしたアメリカ、2/3に減らした日本 | 沈思黙考

    OECDの農業保護指標のひとつに、TSE(Total Support Estimate:助成総額)というものがあります。 ⇒2012 J) OECD countries : Total Support Estimate by country 農業部門に対してどの程度の助成が行われているか表す数値。関税等により農産物価格が高く維持された場合の消費者負担の他に、「研究、インフラ、検査、マーケティング、販売促進などの農業向け一般サービスへの助成」など、関連するあらゆる補助金による納税者負担も含めます。 この指標を元にアメリカと日の農業部門に対する助成の大小と、その推移を比較してみます。 OECD Observer 日語版 農業:いくつかの基的事実 消費者と納税者の負担は? ほとんどの国で農業支援の最大の負担者は消費者である。これは,市場価格支持が政策的手段の圧倒的な中心となっているためであ

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/05/08
    人口規模の差を考えろよw自由貿易反対派って算数もできないバカの集まりだろwwこれで共に大量の補助金漬けなら互いに無くして勝負させてみろにならないのか不思議
  • TPPに参加したら著作物利用者の権利が著しく制限される?

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 これには反対。 RT @KenAkamatsu thinkTPPIP緊急シンポ開催!「TPPの交渉透明化と、日の知財・情報政策へのインパクトを問う!」 http://t.co/g1xQseIP ★TPPとコミケとの関連性について知りたい方は、ぜひ申し込んでみて下さいね。(無料) 2012-12-09 13:05:32

    TPPに参加したら著作物利用者の権利が著しく制限される?
  • ラチェット規定

    中立かつ客観原則 TPP総論 ラチェット条項 参考 中立かつ客観原則 ここでは中立的な立場で事実関係を検証する。 賛成か反対かという結論は先に立てず、現実に起きた出来事、確実に起き得ること、一定程度の期待値を示す根拠のあることを中立かつ客観的に検証する。 可能性レベルの物事を論じるためにも、無視できない可能性があることを示す根拠を重視し、根拠のない当てずっぽうや思い込みや伝聞等の不確かな情報は、それが妄想に過ぎないことを示した上で門前払いとする。 賛成論でも間違いは間違いと指摘するし、それは反対論でも同じである。 ここでは賛成論にも反対論にも与しない。 TPP総論 長期的視野では話は別だが、短期的視野で見ればTPPに参加するかしないかは大きな問題ではない。 それよりも、TPPとは全く無関係な混合診療完全解禁がもたらす患者の治療機会喪失の危険性やイレッサ訴訟の行く末によるドラッグラグ・未承認

  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_03.pdf

  • TPP交渉に「守秘合意」/発効後4年間、内容公開せず

    現在、米国など9カ国が行っている環太平洋連携協定(TPP)交渉で、交渉内容を公表しない合意があり、交渉文書は協定発効後4年間秘匿されることが、ニュージーランドのTPP首席交渉官の発表で分かりました。 ニュージーランド外務貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は11月末、情報公開を求める労働組合や非政府組織(NGO)の声に押され、同省の公式サイトに情報を公開できない事情を説明する文書を発表しました。同文書は、交渉開始に当たって各国の提案や交渉文書を極秘扱いとする合意があることを明らかにし、文書の取り扱いを説明した書簡のひな型を添付しました。 それによると、交渉文書や各国の提案、関連資料を入手できるのは、政府当局者のほかは、政府の国内協議に参加する者、文書の情報を検討する必要のある者または情報を知らされる必要のある者に限られます。また、文書を入手しても、許可された者以外に見せることはできま

    TPP交渉に「守秘合意」/発効後4年間、内容公開せず
  • TPPで安い薬 ピンチ/「知財保護」でもうけ独占狙う米/「国境なき医師団」が警告

    環太平洋連携協定(TPP)の知的財産権保護条項で、安価な医薬品の供給が脅かされるという懸念が強まっています。 国際的な医療・人道援助団体「国境なき医師団(MSF)」の米国組織は、入手したTPPの米国提案とみられる流出文書には、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の供給を脅かす内容が含まれているとしています。MSFは、流出文書、米国が締結した貿易協定、米通商代表部(USTR)の発表などを照合して分析し、医薬品の分野で、米国が狙う知的財産権保護強化の危険性を次のように指摘しています。 (1)型を変えただけの古い医薬品に新薬の特許を認める。 (2)特許への異議申し立ての手続きを困難にする。 (3)知的財産権侵害の「疑い」だけで、ジェネリック医薬品の貨物を差し押さえる。 (4)臨床実験データの独占を強化し、ジェネリック医薬品が出回るのを困難にする。 (5)特許期間を延長する。 (6)医薬品認可当局に特

    TPPで安い薬 ピンチ/「知財保護」でもうけ独占狙う米/「国境なき医師団」が警告
  • TPP交渉で日米自動車摩擦再燃懸念も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米国がTPP交渉の事前協議の議題として日の自動車市場開放を挙げたことが日側に衝撃を与えている。TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。業界内では「言いがかり」(別の大手幹部)との受け止め方が大勢だが、来秋の大統領選を控えるオバマ政権が米国業界の意向を無視できそうにない。日側は日米自動車摩擦が再燃するかのような動きを懸念している。 日のTPP交渉参加に対し、米通商代表部(USTR)のカーク代表は11日に米国産牛肉の輸入規制撤廃、日郵政への優遇措置見直しのほか、自動車市場の開放を事前協議のテーマとして例示した。 米自動車政策評議会(AAPC)も「日の自動車市場は先進国で最も閉鎖的だ」などと批判。米側はこれまでも、次世代エコカーの有力分野とされる燃料電池車を日に持ち込む際の手続きが不透明だとして日側に改善を求め

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/11/18
    日本の自動車産業もキチガイだが本場のキチガイっぷりはケタが違ったwwいいぞもっと潰し合えww
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【超速報】TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/14(月) 13:20:08.61 ID:4ikA7ISu0 ?PLT(20000) ポイント特典 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉に参加する9カ国は12日朝(日時間13日)、ハワイのホノルルで首脳会合を開き、協定の大枠合意に達したとする共同声明を発表した。オバマ大統領は会合で、来年中の最終合意を目指す意向を示した。 声明は「この画期的な協定をできるだけ早く決着させるため全力を尽くす」と表明。来年中の決着に向けて、12月に各国の交渉チームによる会合を開催し、来年の交渉日程を決めるとしている。日をはじめ交渉参加に関心を示す国については、「将来的な参加を容易にするため協議を続ける」と表明した。 オバマ大統領は大枠合意を受けて、「TPPは参加国の経済を押し上げ、米国の輸出倍増計画の助けになるだろう」と表明。「私はこれをや

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/11/14
    TPP反対派は野田首相に熟慮をさせて、日本に許された唯一の貴重な交渉期間である一日を潰した。TPP反対派は、決して正しくはなかった。(今朝毒電波文章を読んで混乱中www
  • 米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】米自動車大手3社でつくる業界団体「米自動車通商政策評議会」は11日、日が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加することに反対する声明を発表した。 同評議会のマット・ブラント代表は、米国の対日貿易赤字の7割は自動車関連が占める、と指摘。その上で、「日の自動車市場は先進国の中でも最も閉鎖的だ」と主張し、日のTPP交渉参加は、「日に都合の良い通商慣行を正当化し、重要な通商合意の進展を妨げる」と批判した。 同代表は、米自動車産業はこれまでのリストラで国際競争力を強化し、雇用創出などで米経済の回復の先導役を果たしている、と主張。TPPへの日の参加は「これまでの努力を危険にさらす」との警戒感を示した。米国では、自動車産業が集積するミシガン州知事や同州選出の上院議員も日のTPP参加に反対する声が出ている。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/11/13
    メートル法とか時代にあった環境基準に合わせるとか衝突テストの後に発火しないEVを作るとか色々大変だなww
  • TPP:政府のTPPに関する内部文書(要旨) - 毎日jp(毎日新聞)

    ▽11月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で交渉参加表明すべき理由 ・米国がAPECで政権浮揚につながる大きな成果を表明するのは難しい。日が参加表明できれば、米国が最も評価するタイミング。これを逃すと米国が歓迎するタイミングがなくなる ・交渉参加時期を延ばせば、日は原加盟国になれず、ルールづくりに参加できない。出来上がった協定に参加すると、原加盟国から徹底的な市場開放を要求される ・11月までに交渉参加を表明できなければ、交渉参加に関心なしとみなされ、重要情報の入手が困難になる ・韓国が近々TPP交渉に参加する可能性。先に交渉メンバーとなった韓国は日の参加を認めない可能性すらある ▽11月に交渉参加を決断できない場合 ・マスメディア、経済界はTPP交渉参加を提案。実現できなければ新聞の見出しは「新政権、やはり何も決断できず」という言葉が躍る可能性が極めて大きい。経済界の政権への失

  • 韓国、FTA効果鮮明 対象国・地域との貿易額7割増 全体でも1兆ドルの大台へ - 日本経済新聞

    韓国の自由貿易協定(FTA)を結んでいる国・地域との貿易額が発効前より7割増えたことが分かった。関税の撤廃・削減で工業製品を軸に輸出を拡大。韓国はFTA網の拡充を着々と進めており、今年の韓国の全体の貿易額は2010年に比べ1割以上増え、1兆ドル(約80兆円)の大台に初めて乗る見通しだ。韓国関税庁などの集計によると、FTAを発効済みのチリ、ノルウェーなどの欧州自由貿易連合(EFTA)、東南アジア

    韓国、FTA効果鮮明 対象国・地域との貿易額7割増 全体でも1兆ドルの大台へ - 日本経済新聞
  • ニコ生シノドス「農業・漁業が滅びる!?」

    の"農業・漁業"が直面する3つの危機 一次産業復活の秘策とは? アカデミック・ジャーナリズムの旗の下、専門的知見に基づいて、 現代の社会・経済・政治の問題を解読してきたニコ生×シノドス。 日の農業・漁業はいま、3つの危機に直面しているといわれています。 ①製造業、サービス業と移り変わる産業構造の変化 ②FTA・EPA、TPPなどのグローバリズムの衝撃 ③東日大震災による東北地方の甚大な被害 日の農林水産業界は、これらの危機を目の前にしても、 「競争力のない業界をいかにして守るのか?」 といった、不毛な議論を繰り返しているとの指摘もあります。 はたして、農業・漁業を「元気」にして、 十分な利益とやりがいを得られる魅力的な産業に育てるにはどうすれば良いのでしょうか。 今回のニコ生シノドスは、理論や統計を踏まえつつ、現場の勘もあわせもつ、浅川芳裕氏、 勝川俊雄氏を迎えて、「日の農業の

    ニコ生シノドス「農業・漁業が滅びる!?」
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/07/06
    漁港集約の事を切り捨てと呼ぶバカ共はこれを見て反省すれ
  • 【特別寄稿(上)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日本学士院会員 | 提言 | JAcom 農業協同組合新聞

    【特別寄稿(上)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日学士院会員 ・TPP参加が意味するもの ・「開国」とは何だったか? ・自由貿易は人間を破壊する ・社会的共通資を守るのが政府の役割 ・パックス・アメリカーナと新自由主義、市場原理主義 年初に第二次改造を行った菅政権はTPP(環太平洋連携協定)参加について6月をめどに判断するとして国会等に臨んでいる。TPPは繰り返し主張してきたように農業問題にとどまらず、「この国のかたち」が問われる問題であり、国民的な大議論が必要だ。そのために何が根問題なのかを見極める必要がある。紙では今号と次号の2回にわたって菅政権の問題について宇沢弘文東大名誉教授に寄稿してもらう。 パックス・アメリカーナの惨めな走狗となって ◆TPP参加が意味するもの 日が現在直面している最も深刻な問題は、菅直人首相自ら「平成の開国」と叫んで、積

  • 政府試算から考えるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の是非

    2010/11/127:0 政府試算から考えるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の是非 片岡剛士 ◇TPPのメリットとデメリット◇ 前稿「TPP(環太平洋パートナーシップ協定)が投げかける「古くて新しい課題」」では、政府が公表したEPAに関する各種試算を検討する前段階として、自由貿易協定(FTA/EPA)の特徴とAPEC、TPPについて整理した。 一方で、TPPはこれまで日が締結したEPAよりも自由化度合いが高いために、例外品目となっていた農産品や鉱工業品の自由化を余儀なくされ、それが国内生産や雇用の減少をもたらすというデメリットもありえる。 以下では、前稿で最初にふれた内閣府、農水省、経産省による試算結果資料(包括的経済連携に関する資料(平成22年10月27日 http://www.npu.go.jp/date/index.html)を参照し、やや詳細に検討してみたい。 ◇試算結果

  • 1