並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 348件

新着順 人気順

横隔膜とはの検索結果1 - 40 件 / 348件

  • コロナに感染して|ごったに

    全国的に感染者が急増している。自分が感染したことを公開するかどうか悩んだが、おそらく私のような症状の方も多いだろうし、今後感染して軽症とはいえつらい思いをする方も多いと思い、少しでも参考にしていただこうと、noteで詳細を掲載することとした。 発熱当日 それはアメリカ大統領選挙の開票日に始まった。11月3日(火)は、自宅に演奏家ライバーが二人来て、私もピアノを弾いて17コラボ配信をした。1人は予定があって先に帰ったが、その後別のもう1名と合流して焼き肉を食べに行った。その頃から少し熱っぽくて、それでも牛タンや横隔膜付近の肉を美味しくいただき、まっこりもたくさん飲んだ。早めに切り上げて自宅て熱を測ったら、38度あった。これは風邪かインフルかと思って、ロキソニンを飲んで寝て朝起きたら平熱に戻っていたので、なんだ一時的に発熱したのかなと思った(後述するがこのロキソニンが正解だったのかはわからない

      コロナに感染して|ごったに
    • 梨泰院圧死事故:「立ったまま圧死した犠牲者多い」証言複数…専門家推定の死因は「圧着性窒息死」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

      29日にソウル市竜山区の繁華街・梨泰院(イテウォン)で発生した「ハロウィーン圧死事故」の犠牲者の多くは立ったまま死亡していたと伝えられた。一部の報道機関では消防当局の話として、「犠牲者たちは下敷きになって圧死したのではなく、立っている状態で押しつぶされて圧死した」と報道した。インターネット上にも「立ったまま失神した人がいた」という現場での目撃談が投稿されている。事実、あるインターネット放送運営者が事故発生時、現場からリアルタイムでアップロードした動画には、ある女性が立ったまま四方八方から押され、その圧力のために苦しくなり悲鳴を上げ、まもなく力が入らなくなったかのようにぐったりする様子がとらえられていた。 【写真】梨泰院の雑踏事故現場で死亡者を搬送する救急隊員たち こうしたことについて、ネット上には衝撃的に受け止める人や、信じられないという人の反応もある。一般的に圧死と言えば「転倒して下敷き

        梨泰院圧死事故:「立ったまま圧死した犠牲者多い」証言複数…専門家推定の死因は「圧着性窒息死」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
      • 「中国人の話し声が大きい」のは何故か? - 黒色中国BLOG

        中国で長く日本語抜きの生活をしてから、日本に帰ってくると、「日本人の話し声が小さい」と感じるようになった。 日本人は、「あなただけにコッソリお伝えする」という感じ。中国人は、聞こえる範囲にいる全員に宣言するかのように声を出す。たぶん、パーソナルスペースの違いが原因だろうか。 https://t.co/kdAbj9tmdB — 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月27日 中国に長く関わっていると、この問題はよく話題に出る。 佐々木俊尚さんのツイートで紹介されている記事はヤフーニュースのもので、しばらくすると消えてしまうので、 こちらに直リンクを貼っておく。 冒頭のツイートとそれに続く連投で、私の見解を書いておいたけど、この件はしょっちゅう話題に出るので、こちらに追記も含めて、まめておきます。 【目次】 1)腹式呼吸説 2)大声でないと発音しにくい 3)日本人とパーソナルスペースが違う

          「中国人の話し声が大きい」のは何故か? - 黒色中国BLOG
        • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた

          1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:JRの駅ナカコンビニに行くと日本中のうまいものが買える > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 しゃっくり治療の体験談をお届けします この記事では、僕が「しゃっくり外来」という聞きなれない病院に行くことになった経緯と、その診察や治療についてご紹介します。 紹介するしゃっくりの原因や対処法などは、病院で聞いたことをシロウトなりに解釈した話です。正確な医療情報ではなく個人の体験談としてお楽しみいただき、もしものときは参考にしていただけましたら幸いです。 かっこよく言うと闘病記です。しゃっくりの。 はじまりは10年前 はじめてしゃっくりが止まらなくなったのは10年ほど前。社会人3年目のころに、それは突然やってきた。 出はじめて2日目

            しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた
          • 宇宙服なしで宇宙空間に放り出されると人間の体はどうなるのか?

            国際宇宙ステーション(ISS)などに搭乗する宇宙飛行士は、宇宙飛行の間ずっと船内にとどまっているわけではなく、時には宇宙空間に出て船外活動を行う場合もあります。そんな場合に着用するのが宇宙空間で安全に生存・活動することを可能にする宇宙服ですが、「宇宙服を着ていない状態で宇宙空間に放り出されたら人間はどうなるのか?」という疑問について、サイエンス系メディアのZME Scienceが解説しています。 What would happen to humans exposed to the vacuum of space without a spacesuit? https://www.zmescience.com/science/what-happens-human-space-052523/ 広くささやかれている説の中には、「生身で宇宙空間に放り出されると人間の体は爆発する」「宇宙空間では一瞬に

              宇宙服なしで宇宙空間に放り出されると人間の体はどうなるのか?
            • 「ハラミのカタマリ肉」を1kgドーンと買って3日連続で食べた話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              ハラミをカタマリで買うと、幸せになれるんです こんにちは。メシ通ライターのカゲゾウです。 外食を控えるかわりに家で何か贅沢をしようかなぁ……と思いましてね。 ちょっと奮発して、ネットでハラミをカタマリで買ってみました。 これが予想以上の幸せだったのでご報告です。 第一夜 まずはシンプルに王道のステーキで! まずオススメしたいのはステーキです。 ステーキといえばこの『メシ通』でもたくさんのライターさんが取り上げていますし、家でのおいしい焼き方も紹介されています。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp かくいうカゲゾウも、以前こんなステーキのお店をご紹介しました。 www.hotpepper.jp ただ、シンプルなステーキといえどもおいしくいただくには、プロなら焼き時間や火加減を、秒単位、数度単位で調理に気を配っています。 あるい

                「ハラミのカタマリ肉」を1kgドーンと買って3日連続で食べた話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • フキノトウから「がんを壊死させる」強力な化合物を発見! - ナゾロジー

                がん治療の未来はフキノトウが握っているかもしれません。 9月1日に、日本の岐阜大学の研究者たちにより『The Journal of Clinical Investigation』に掲載された論文によれば、日本原産のフキノトウの苦味成分から、極めて強力かつ副作用の少ない、抗がん作用のある化合物「ペタシン」が発見されたとのこと。 効果は動物実験においても確認されており、がんになったマウスの腹腔(横隔膜の下)にペタシンを投与することで、がん細胞の増殖と転移を防ぎ、縮小させることにも成功。 さらにマウスの体には、目立った害も現れなかったそうです。 しかし、どうしてペタシンに、これほどの抗がん作用があったのでしょうか? 以下では、発見につながった研究者たちの地道な努力を紹介しつつ、ペタシンの秘密に迫っていきます。

                  フキノトウから「がんを壊死させる」強力な化合物を発見! - ナゾロジー
                • トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                  安心できる場所であり危険な場所でもあるトイレ 越後の龍こと上杉謙信が春日山城の厠で倒れ、そのまま息を引き取ったことは有名な話です。トイレは部屋よりも温度が低く気温差によって発作を起こしやすいし、1人になるので発見も遅れるためか、現代でもトイレで死亡する人は多いです。まして温便座などない昔のこと。火鉢で火を起こすくらいはやったかもしれませんが、死亡者は多かったはずです。 加えて、トイレでは1人になる上にあまり身軽に動けない場所なので、暗殺するには絶好のタイミングだったはずです。 今回は「そうだったという説もある」というのも含めて、トイレで死んだとされる偉人たちを紹介します。 1. 晋の景公 新麦を食べる前に死ぬという巫女の予言 晋は紀元前7世紀ごろの春秋時代に中原の覇者となった国ですが、紀元前6世紀の景公の時代に衰え、覇者の座を南の楚に奪われていました。 景公の死のエピソードには「新麦の予言

                    トイレの中で死んだ歴史上の偉人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                  • 【閉店】ジビエ初体験のおじさんが猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの獣串焼きの滋味深さに感動 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    錦糸町に「ジビエを串焼きで気軽に楽しめるお店がある」と聞いて、酒好き&肉好きの筆者・沢木毅彦は初ジビエに挑戦することにしました。 サシ飲みの相手は、やはりジビエ初体験で、昔からの仕事仲間であり飲み友達でもある上野昭浩君。筆者と同い年で、雑誌やウェブなどの媒体でデザイナーをやっています。 いつも赤ちょうちんで焼き鳥、焼きとんをつまみながら生ビール、ホッピー、サワー類を飲んでいる50代後半のおっさん2人が、「ジビエも酒のつまみとしていけるのか!?」をテーマに錦糸町へと足を運びました。 ▲左が上野昭浩君、右が筆者 居酒屋感覚でジビエの串焼きを味わってほしかった お伺いしたのは「鳥獣虫割烹 米とサーカス ダービー通り店」。都内のジビエ料理専門店では、2011年3月にオープンした高田馬場の「獣肉酒家 米とサーカス 高田馬場本店」が有名で、様々なメディアに取り上げられていますが、その2号店として201

                      【閉店】ジビエ初体験のおじさんが猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの獣串焼きの滋味深さに感動 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                      \ この記事の目次 / 旭川に来たら、これを食べなきゃ始まらない!新子焼きとチャップ焼きの極上タレ味に悶絶 今度は塩味!名物塩ホルモンで旭川のお肉の新鮮さに驚く 豚トロの既成概念を打ち砕く、プリプリな「ブタトロ」で初日を締める 旭川の肉食事情を探っていたら、豚トロ誕生の生き証人に出会った 「旭川のパリ」にたたずむ地元の名店で、おもてなし精神あふれる豚の味噌漬けを コクふかあぁぁぁぁぁいッ説明不要!!旭川しょうゆホルメンだ!!! さらば肉の都、旭川。家に帰っても忘れないよ 北海道でっけーーー! 北の大地のあまりのスケールにテンションが上がってしまい、ご挨拶が遅れました。私は肉を糧に生きる肉食系ライターこと、小寺慶子と申します。 少しだけ自己紹介をさせていただきますと、普段は雑誌やwebなどで食にまつわる記事を執筆しています。とにかく美味しいものに目がなく、仕事でもプライベートでも全国各地をめ

                        新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                      • 実は身近すぎる薬物中毒 ~カフェイン過剰摂取~|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン

                        2019年01月18日 実は身近すぎる薬物中毒 ~カフェイン過剰摂取~ はじめに 仕事中に疲れて集中できなくなった時にコーヒーを飲む、なんて人は多くいるでしょう。 運転中にコーヒー、勉強するときにコーヒー… コーヒーと言えばカフェインが含まれていることが知られていますが、カフェインを摂取すると頭がスッキリして集中できる、眠気が消えるといった現象が起きます。 適量を摂取していればいいのですが、慢性的に摂取するようになると依存が発生し、カフェインを摂取しないといられなくなります。ここ数年、カフェイン中毒で救急搬送される方が急増しているようです。日本中毒学会によると急性カフェイン中毒で救急搬送された患者は101人、そして3名が死亡しています。 もう少し頑張りたいときに、運転中の眠気を覚ましたいときに便利で頼りになるカフェイン。 その本当の効果や怖さについて知っておきましょう。 カフェインの効能

                          実は身近すぎる薬物中毒 ~カフェイン過剰摂取~|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン
                        • 「緊張と緩和」に代わる新たな笑いの理論「エラー発見の報酬」を見つけました! ~笑いの仕組みを解き明かすべく、いとうせいこう&明日のアー大北&ダ・ヴィンチ・恐山の各世代文系メガネ集う~ | ローチケ演劇宣言!

                          演劇系コントの舞台明日のアーを主宰する大北栄人が演劇系コントの先駆者でもあり『今夜、笑いの数を数えましょう』の著書もあるいとうせいこう、オモコロや小説家 品田遊としても活動するダ・ヴィンチ・恐山を迎え、自身が発見した笑いの理論を紹介する。 私たちはなぜ笑っているのか? 緊張と緩和では今まで説明がつかなかったくだらなさやユーモアを解明する。 (写真:明田川志保 ライター:張江浩司 タイトルデザイン&図:よシまるシン) 仮面ならサングラスがいいんじゃないかといとうのサングラスをかけさせられたダ・ヴィンチ・恐山(品田遊)、大北栄人、いとうせいこう(画像左から) ダジャレは緊張と緩和で説明つかない いとう「今日は大北に呼ばれてきたんだけど、「笑い」について話すんだよね」 大北「そうなんです。今、笑いに興味がある人が人類史上最高に多いじゃないですか。市井のお笑い評論家もSNSにいっぱいいる。でもその

                            「緊張と緩和」に代わる新たな笑いの理論「エラー発見の報酬」を見つけました! ~笑いの仕組みを解き明かすべく、いとうせいこう&明日のアー大北&ダ・ヴィンチ・恐山の各世代文系メガネ集う~ | ローチケ演劇宣言!
                          • 厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                            ※この記事は2020年2月7日に取材・撮影した内容です ヨーイ、ドン!! うおぉ〜〜〜 うひょ〜〜〜 わぉ〜〜〜 勝った〜! Yorimichi AIRDOをご覧の皆さん。はじめまして、大食いアイドルのもえのあずき(以下もえあず)です。 この笑顔のためなら、何度でも負けたい。申し遅れました、ライターの小野洋平です(後ろの青い人)。 筆者(小野)は今、もえあずさんと北海道北見市に来ている。……なぜかって? まずは事情を説明しよう。 北海道北見市といえば「カーリングのまち」として一躍、注目を集め、また天然ハッカの名産地としても知られる。そして、実は「焼肉の街」でもあるという。道内の市で人口1人あたりの焼肉店比率が1位。「北見式」と呼ばれるルールもあり、独自の進化を遂げているようだ。 さらに、毎年2月には「北見厳寒の焼き肉まつり(以下焼き肉まつり)」なるイベントを開催。屋外で北見式焼肉をたらふく

                              厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                            • トランプは肺を病んでいる──8秒間の「息切れ」動画が語る多くのこと

                              回復ぶりをアピールしようとしたが、苦しげな様子が目につく結果に(10月5日、ホワイトハウス) Erin Scott -REUTERS <退院直後の動画を見た専門家は「肺の機能に問題あり」と断言> 新型コロナウイルスに勝ったとばかり、「勝利宣言」をしながら、苦しげに肩で息をするドナルド・トランプ米大統領。ネット上で話題になった動画を見た複数の専門家が、どう見ても肺が正常に機能しているとは思えないと、本誌に語った。 トランプは10月1日に受けた新型コロナウイルス感染症の検査で陽性と分かり(当初は公表せず)、翌2日に首都ワシントン郊外のウォルター・リード国立軍医療センターに入院した。そして週明けの5日には早くも退院してホワイトハウスに戻ると、バルコニーに立ってマスクを外し、親指を立てる得意のゼスチャーをして、凱旋将軍よろしく敬礼をして見せた。 退院前のツイートでも「とても気分がいい」、「20年前

                                トランプは肺を病んでいる──8秒間の「息切れ」動画が語る多くのこと
                              • 山形牛一頭買いの焼肉店だからこそ楽しめる部位の違い、そして作りたての生冷麺を堪能してきた話 - ぐるなび みんなのごはん

                                久しぶりに外食をしようかと考えたとき、一番に思いついたのが焼き肉だった。せっかくだからちょっとランクが上の牛肉を、煙を立たせながらジュージューと焼いて食べたい。はい、きめた。もう私の胃は焼き肉用だ。 そこで前に友人から勧められて気になっていた、山形牛一頭買いをしている「美美」という焼肉屋を開店時間に合わせて予約した。最寄りは北千住駅なので、我が家からは電車で一本、オープン直後なら混雑することもないだろう。 北千住駅東口からすぐの場所にある美美。弁当のテイクアウトも人気。 牛の一頭買いが特徴らしい。たまに聞くけど具体的にはどういうシステムなんだろう。 女性客も多いというモダンな店内。美味しい牛肉を食べて美しくなってほしいという思いから「美美」と名付けられたそうだ。 カーテンで仕切れる個室もある。 「一頭買い」ってなんですか? メニューを眺めつつ、店員さんに「一頭買いってなんですか?」とストレ

                                  山形牛一頭買いの焼肉店だからこそ楽しめる部位の違い、そして作りたての生冷麺を堪能してきた話 - ぐるなび みんなのごはん
                                • 魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界|KINTO

                                  公開日:2022.09.21 更新日:2022.09.21 魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界 KINTO読者のみなさん、こんにちは。肉を糧に生きる肉食系ライターの小寺慶子です。雑誌やwebで“食”にまつわる記事を執筆するという仕事柄もあって、食べ歩きは私のライフワークのひとつ。仕事やプライベートで年間に700軒以上のお店を訪れますが、なかでも大好きな肉料理を求めて、全国各地を旅するのが人生の楽しみです。 日本には土地によって、さまざまな肉食文化が根付いており「こんな場所にこんなに美味しい肉料理が!」 という発見がたくさんあります。調理法や料理名も地方や店によって個性があり、こんな「未知なる美味しさの肉料理」を求めて旅することを、私はミートリップ(肉旅)と呼んでいます。気楽なひとりミートリップも気の合う(肉好きの)友人とわいわい出かけるミ

                                    魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界|KINTO
                                  • 人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    8月29日は「焼き肉の日」 毎月29日は語呂にちなんで「肉の日」と称して、焼肉などを食べる人も少なくないだろう。そして全国の焼肉店で構成される『全国焼肉協会』が、1993(平成5)年より毎年8月29日を「焼き肉の日」と制定して、焼肉の普及活動の一環として様々な取り組みを行っている。 焼肉は韓国料理に源流を持ち、戦後に在日韓国人や在日朝鮮人によって焼肉店が開かれ広まっていった。その人気の高まりとともに焼肉そのものも進化を遂げていき、和食など異なるジャンルの料理との融合もしつつ、焼肉は日本独自の食文化として進化し続けている。 老若男女に愛される焼肉は、今や国民食と言っても良いほどに、私たちの日常生活に浸透している。その一方で、意外と知らないことも多いのではないだろうか。今さら聞けない焼肉の基本中の基本を、今一度おさらいしてみよう。 焼肉とホルモン焼は別の料理だった?ホルモンが焼肉店で食べられる

                                      人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん

                                      胃袋だけでなく魂までもが歓喜する、他には代え難いオンリーワンの大好物。 そんな個人的ソウルフードを教えてもらう企画の第一弾は、茨城県龍ケ崎市在住の成斗さんが熱く推す、「ラーメンスタンドとん平食堂(以下とん平食堂)」の辛口ホルモンメンだ。 食べたことのないタイプのラーメンが龍ケ崎に存在した! ラーメンと地元を愛する成斗さんに連れられて、昨年はじめてとん平食堂を訪れた。そこで食べた辛口ホルモンメンは、圧倒的なボリューム、インパクト溢れる個性的な味、驚きの低値段と、びっくり要素が満載の一杯だった。 これはかなりのパワーフードだ。普通盛りでもパンチ力(≒カロリー)がハンパじゃない! 県道48号線(おなばけ通り)沿い、大昭ホール龍ケ崎(龍ケ崎市文化会館)の向かいに店を構えるラーメンスタンドとん平食堂。写真の男性が成斗さん。 メニューはいろいろあるけれど、成斗さんのおすすめは辛口ホルモンメン。ちょっと

                                        個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん
                                      • 「野次馬がスマホを向けるとケガ人が死に得る」誤った投稿拡散 医者「生死には影響ない」と否定

                                        ケガ人にまわりの人が「うわ、すごい血が出てるよ」「足無くなってるよ」などと言ったらショックで命を落とすことがあり、こぞってスマホでケガ人を撮影する場合も同じことが起こり得る――。SNS上で真偽不明な情報が出回っています。ねとらぼ編集部が該当投稿について医者に取材したところ、誤りとみられることが明らかになりました。 画像はTwitterより 該当投稿の主張は以下の2点です。 1.救護をしているケガ人にまわりの人が「うわ、すごい血が出てるよ」「足無くなってるよ」などと言った瞬間、ショックが起きて死ぬことがある 2.まわりの人がこぞってスマホを向けて動画や画像を撮影していても、同じようにショックが起きて死ぬ可能性がある 投稿者は前者については大学の講義で習い、後者については主治医から聞いたとしています。該当投稿は約4万1000リツイート、約12万7000いいねを集めるなど、大きく拡散(11月11

                                          「野次馬がスマホを向けるとケガ人が死に得る」誤った投稿拡散 医者「生死には影響ない」と否定
                                        • リラックスしたい。気持ちを整えたい。自律神経をコントロールすることを意識。副交感神経を高めるゆっくり息を吐く腹式呼吸で横隔膜の動きを意識。 - ねこぷろ

                                          自律神経とは、全身の器官をコントロールする神経系で、内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制でコントロールする神経のことです。 交感神経と副交感神経から成り立っています。 心と体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスを取りながら、私たちの体を支えています。 呼吸や脈拍といった生命活動をコントロールしている自律神経は基本的には無意識のうちに動いてくれています。 呼吸法を取り入れて、休ませる副交感神経を優位にするスイッチを入れることが自律神経のコントロールにつながります。 胸腔と腹腔の境界付近にある横隔膜には自律神経のセンサーが張り巡らされているので、呼吸によって横隔膜をしっかり動かすことによって、副交感神経が刺激されて活性化されて気持ちがリラックスしていくと言われます。 なので深呼吸をすれば気持ちが落ち着くとかリラックスするというのはそういうことです。 たいていの人が胸式

                                            リラックスしたい。気持ちを整えたい。自律神経をコントロールすることを意識。副交感神経を高めるゆっくり息を吐く腹式呼吸で横隔膜の動きを意識。 - ねこぷろ
                                          • 医師推奨。“夜のたった数分” で社会人の疲れをとる3つの習慣。「1分の○○」で自律神経が整う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                            仕事がとにかく忙しく、常に神経を張り詰める毎日。心身ともに疲れることばかりで、しかも疲れがどんどん増している気がする……。 このような悪いループにはまってしまうのは、疲れを日々リセットできていないから。きちんと疲れをとらなければ、翌日以後のパフォーマンスはさらに落ちてしまうものです。 そこで今回は、医師ほか医学の専門家たちが推奨する「疲労回復のための夜習慣」を3つご紹介しましょう。たった数分でできるものばかりなので、忙しい人にもおすすめですよ。 【1】体力的な疲れを3分で解消「ストレッチ」 【2】脳の疲れを1分で解消「口すぼめ呼吸」 【3】精神的な疲れを5分で解消「3行日記」 【1】体力的な疲れを3分で解消「ストレッチ」 一日の仕事を終えたあとには、多くの人が、体のだるさや肩こりといった肉体的な疲労を感じているでしょう。そして、「家に帰ってゆっくりしよう」「早く寝よう」と考えるはず。しかし

                                              医師推奨。“夜のたった数分” で社会人の疲れをとる3つの習慣。「1分の○○」で自律神経が整う - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                            • あくびで顎が痛い人におすすめのストレッチ③選:顎関節症と姿勢に関係があった! - 姿勢とボディメイクを考える

                                              bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、あくびのときに顎がゴリゴリなる場合について解説していきます。 手軽に行えるストレッチですので最後までお読みください。 あくびで顎が痛い場合のストレッチ ①顎だしストレッチ ②噛みしめリラックス ③首のストレッチ 姿勢と顎関節症の関係 まとめ 最後に あくびで顎が痛い場合のストレッチ 顎がゴリゴリなる場合は顎関節症の恐れがあります。顎の関節の変形や筋肉の固さの左右差 ・不良姿勢や外傷など様々な原因があります。 早速ですがストレッチをいくつか解説していきます。 ①顎だしストレッチ やり方 ・顎を出しましょう ・鼻につけるように上向きに舌ベーっと出しましょう ・耳たぶの下にある顎の尖った部分を手で軽く前に引っ張りましょう ・左右三十秒間実施 下顎のこの部分 ②噛みしめリラックス やり方 ・筋肉に手で触れ、軽く噛みしめるよ

                                                あくびで顎が痛い人におすすめのストレッチ③選:顎関節症と姿勢に関係があった! - 姿勢とボディメイクを考える
                                              • 9割の確率でしゃっくりが止まるストロー ヒントになったのはマックフルーリー

                                                9割の確率でしゃっくりが止まるストロー ヒントになったのはマックフルーリー2021.06.23 19:3017,909 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 今だけ、ピカチュウのチョコバナナ味やってるよ! しゃっくり止めたいときって何してます? 息止めたり、驚かせてもらったり、コップの向こう側から水飲んだり、いろいろ方法はありますね。結局、すぐには止まらずにアレコレ試して、他のことしているうちに気がつけば止まってるあるある。でも、あるあるー!じゃすまない時もあるわけで。今すぐしゃっくりが止まらないと困る!って時のためにこんなストローができました。 重篤神経傷病治療を専門に扱う、テキサス大学サンアントニオ校のAli Seifi医師率いる研究チームが開発したのが、ストロー「HiccAway」。口をつける上部は太め、水を吸う下部は細めの四角い形状が

                                                  9割の確率でしゃっくりが止まるストロー ヒントになったのはマックフルーリー
                                                • 余命数ヵ月の神経科学者が悟った「私たちが“自分の死”をうまく想像できない理由」 | 激怒と感謝のなかで、死に備えながら…

                                                  ジョンズ・ホプキンズ大学の神経科学教授である筆者は、思わぬ病の発覚により余命わずかと告げられる。感情の渦に飲み込まれそうになりながらも、自らの死になんとか備えようとするなかで、筆者が人間の精神について新たに理解した「3つのこと」とは──。 定期検診の心エコー検査で、私の心臓の隣に大きな塊が見つかった時、放射線科医はそれを裂孔ヘルニアかもしれないと考えた。胃の一部が横隔膜を押し上げて、心嚢を圧迫しているのではないか、と。 「このダイエット・ドクターペッパーを一気飲みして、すぐ検査台に乗ってください。胃の中のコーラの炭酸が抜ける前に、もう一度心エコー検査をしますので」 私は従った。が、画像に映った塊の内部には、胃の中の炭酸が弾ける様子は確認できず、ヘルニアの診察を裏付けるものはなかった。 数週間後、より解像度の高いMRI検査を受けたところ、実は例の塊は心嚢の内側にあって、それもかなり大きいこと

                                                    余命数ヵ月の神経科学者が悟った「私たちが“自分の死”をうまく想像できない理由」 | 激怒と感謝のなかで、死に備えながら…
                                                  • 大塚明夫に聞く“カッコいい大人”の美学 小林清志から継承する次元大介の魂 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                    アニメ化50周年を記念した最新シリーズ『ルパン三世 PART6』で、小林清志さんから次元大介役を引き継ぐことになった大塚明夫さん。Fanthology!では、新たに“ルパンファミリー”に加わる大塚さんにインタビューを敢行。役を引き継ぐに至った心境や経緯、どう演じていくか、さらにご自身が感じている次元の魅力などを直撃するほか、次元さながらのダンディーさで「かっこいい大人」と憧れられる大塚さんが追求する、大人の男のカッコよさの“源”についても迫ってみました。 取材・文:遠藤政樹 記事制作:オリコンNewS 思い入れがあるからこそ、ほかの誰にもやらせたくなかった次元大介 ――まずは次元大介役を小林清志さんから引き継がれたことについて、おうかがいできればと思います。オファーがあった際の心境や引き継ぐ決心をされた経緯などは、どのようなものだったのでしょうか。 清志さんは次元を「死ぬまでやりたい」とお

                                                      大塚明夫に聞く“カッコいい大人”の美学 小林清志から継承する次元大介の魂 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                    • №1,496 京都紀行 “ しゃっくりの止め方 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                      ⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご  挨  拶 本   編 しゃっくりの止め方 お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマは、ほんわか 京都紀行 です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 京都紀行 のご紹介をします しゃっくりの止め方 です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )b ワープ!!.   .    .  . . .......................... き、きえるぅ。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:;..::;.:. ... .. .     . 本   編 しゃっくりの止め方 しゃっくり(噦り、吃逆、呃逆、

                                                        №1,496 京都紀行 “ しゃっくりの止め方 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                      • 冷めるときに味が染み込む理由 | エンジニアのメソッド

                                                        はじめに 煮物は冷めるときに味が染み込むと言われて冷ましという操作を行うことで味がよくなることは広く知られています。 これに対する説明がイマイチ納得行かない。というのも物質の移動(拡散)は温度が高いほど早いとうのが一般的に知られた話だからです。冷ますことが物質の移動速度を増加させたりするとはありえないというのが直感的な感想になります。 科学的に解説されている他サイトさんや料理研究家の話を聞いても、体積変化や圧力、浸透圧といった難しい言葉を使う一方で、拡散に触れている人は稀です。 本記事では、味が染み込む現象や味の染み込む系の諸説に触れます。 通説、味が染み込むとは 煮物に味が染み込むというのは、煮汁が食材に移動して起こります。お祖母ちゃんの知恵袋的な話から、冷ますときに味が染み込むんだよ、という話をよく耳にします。 実際に自由研究で検証された結果が報告されています。 外部リンク:冷めるとき

                                                        • なぜ腰痛の原因になる「腹筋運動」が体育の常識となったのか?

                                                          子どものころの体育の授業で、足をクラスメイトに押さえてもらいながら上半身を起こす腹筋運動をやらされて、大変な思いをしたことがある人は多いはず。これはアメリカでも同様とのことで、長らく腹筋を鍛える運動の代名詞だった腹筋運動がなぜ教育現場に導入され、そして廃れたのかを、アメリカの月刊雑誌・The Atlanticがまとめています。 The Death of the Sit-Up - The Atlantic https://www.theatlantic.com/health/archive/2022/05/sit-ups-crunches-lower-back-pain/639437/ The Atlanticによると、アメリカで腹筋が流行するようになったのは、19世紀に始まった都市化がきっかけとのこと。「元気な農家の国だったアメリカが運動不足な都会人の国に変わってしまう」という懸念は特に、

                                                            なぜ腰痛の原因になる「腹筋運動」が体育の常識となったのか?
                                                          • 年齢、基礎疾患、肥満、性別、喫煙・・・新型コロナが重症化するリスクは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            この記事は2020年4月の情報に基づいたものです。 重症化リスクに関する最新の記事はこちらをご参照ください。 新型コロナに感染した人のうち、特にどのような人が重症化しやすいのかが徐々に分かってきました。これまでに分かっている、重症化のリスクについてまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な経過新型コロナウイルス感染症の典型的な経過(筆者作成)新型コロナウイルスに感染すると、8割の人は風邪症状がダラダラと続きますが自然に良くなり、2割の人が肺炎症状が重症化して入院が必要となり、そして約5%の人が集中治療を必要とするほど重症になると言われています。 しかし、全ての人がこの確率で重症化するわけではなく、特定の重症化リスク因子を持つ人は、持たない人に比べて重症化しやすいことが分かっています。 年齢が最大の重症化因子中国、イタリアでの年齢別にみた新型コロナウイルス感染症の致死率新型コロナウイ

                                                              年齢、基礎疾患、肥満、性別、喫煙・・・新型コロナが重症化するリスクは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • ポリオにより鉄の肺に70年いた人、特殊な呼吸法に独学でたどり着いたり、全部暗記で司法試験に合格したりと発想がマッチョだった

                                                              酒井大輔🦍ゴリせん🦍 5巻発売! @sakai0129 ポール・アレクサンダーさん(78歳)、ポリオ感染により70年間鉄の肺の中にいた末に死亡 ポリオで横隔膜がマヒして鉄の肺なしでは呼吸ができない →特殊な呼吸法に独学で辿り着き数時間なら自立呼吸可能になる 全身麻痺なので勉強のメモが取れない →全部暗記でのりきって最終的に弁護士になる 発想がマッチョすぎる R.I.P. 2024-03-13 22:09:31 Creepy.org @creepydotorg Paul Alexander (78) dies after being in an iron lung for 70 years after a Polio infection. pic.twitter.com/sdJCRQaKVa 2024-03-13 20:59:19 酒井大輔🦍ゴリせん🦍 5巻発売! @sakai012

                                                                ポリオにより鉄の肺に70年いた人、特殊な呼吸法に独学でたどり着いたり、全部暗記で司法試験に合格したりと発想がマッチョだった
                                                              • ヤマザキ春のパン祭りのお皿が欲しくてシールこんなに集めたのに悲劇「さぞかし無念であろう」

                                                                かにこ @trsk1121 (元気だよ。推し健やかであれ) オタク主婦。元技術系総合職。在宅ワーク始めた。2018.11.9娘爆誕(先天性横隔膜ヘルニア判明→NICU→GCU退院)。平成と同じ歳。実家義実家遠方実母逝去。料理嫌いホットクッカー。娘耳コピでピアノ弾き始めた。マジか。相互以外リプは気まぐれ

                                                                  ヤマザキ春のパン祭りのお皿が欲しくてシールこんなに集めたのに悲劇「さぞかし無念であろう」
                                                                • 料理の上達方法|枯朽 h.b.

                                                                  まだ仕事が出来ない。前回のnoteにも書いたのだが僕は今諸事情により少しの間家を出れなくなってしまった。 お客様に来て頂き自ら料理を提供することでしか成り立たないこの仕事はリモートでは出来ない。 出来ないことは仕方ないので家でずっと料理を作って、寝て、Twitterを開いて、の繰り返しをしているのだが仕事をしないまま長時間経つとソワソワしてしまうたちなのでまた文章でも書くか…とnoteを開いた。前回同様、全文無料公開の有料記事だ。そしてダラダラと長い。最後まで読んで気が向いたら応援だと思って購入してくれると嬉しい。 とは言っても僕は自分から何かを発信したい、みたいな欲があまりない。淡々と制作に向き合い納得いくまで試作してようやく完成させたものを、自分の所までわざわざ足を運んで下さった方々へ披露し楽しんでもらう。ということに喜びを感じているのでSNSを使って世の中に向けてアウトプットしたいこ

                                                                    料理の上達方法|枯朽 h.b.
                                                                  • 新型コロナ後遺症、主因は「迷走神経」の損傷か 研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                    新型コロナウイルスに感染した後、罹患後症状(後遺症、ロングコビットとも呼ばれる)に悩む人は、2022年の報告ですでに6500万人を超えている。後遺症の特定や診断は難しく、感染後にそれらが現れる確率は、実際には考えられている以上に高い可能性がある。 後遺症の症状には、倦怠感、呼吸困難、ブレインフォグ(思考力・集中力の低下や記憶障害など)といったものがある。生活の質を著しく損なうことにつながるこれらの症状の多くについて、新たな研究結果で指摘されているのは「迷走神経の損傷」に関連性があるということだ。 心臓や肺、消化管など、主要な臓器のすべてに広く分布する迷走神経は、体内の「情報スーパーハイウェイ」とも言える。そのため、この神経が損傷を受ければ、呼吸や消化、あるいは単に体が機能するということにも、混乱が生じることになる。 後遺症がある300人以上を対象に、スペインのジャーマンズ・トリアス・イ・プ

                                                                      新型コロナ後遺症、主因は「迷走神経」の損傷か 研究結果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                    • 美味しい!焼き鳥 - japan-eat’s blog

                                                                      日本人にはおなじみの「やきとり」。やきとりといえば鶏(にわとり)の肉を串に刺して炭火であぶる料理だと思う方も多いのではないだろうか。『広辞苑』には「鳥肉に、たれ・塩などをつけてあぶり焼いたもの。牛・豚などの臓物などを串焼にしたものにもいう」とある。実際に全国各地のやきとりは地域ごとに実に様々な特色がある。全国やきとり連絡協議会に、時代や地域の食の歴史を色濃く反映したやきとりの成り立ちを伺った! 焼き鳥の起源 江戸時代の中期 明治時代 昭和初期 大衆食となったのは ブロイラーとは 《地鶏の規定》 《木炭の規格》 焼き鳥の定義 大衆料理として広がる「やきとり」 1960年代 焼き鳥とやきとりの違い ねぎまの起源 ハツの語源 なぜ焼き鳥は串に刺されているの? 焼き鳥の種類 【鶏】 【豚】 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 焼き鳥の起源 鶏の祖先は元々は野鳥で、新石器時代末期に日本

                                                                        美味しい!焼き鳥 - japan-eat’s blog
                                                                      • 沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む

                                                                        デイリーポータルZの編み物の人といえばさくらいみかさんだが、沖縄にもかぎ針1本でさくらいさんと同じようになんでも編めちゃう人がいる。なんでも編めるのに、作るものはなんだか沖縄っぽくなってしまうらしい。どういうことだ。 かぎ針編みの世界 友人にかぎ針1本でなんでも作ってしまう編み物作家さんがいる。 その名を植月沙織さん。作家名はZAORIC(ザオリク)さん。名前がドラクエの復活の呪文なのだが、そこはあまり気にしなくていいらしい。 ZAORIC(ザオリク)さんは出会った時は若いママだったのに、いつの間にか変な編み物作家になっていた。 思わず変って言ってしまったが、こんな作品である。変って言ってもいいと思う。 いったいなぜこんなことになっているのか。ちゃんと膝を付き合わせて聞いたことのないいろんな話を聞いてみた。 編み物作家への道 ZAORICさん - いまさらな質問だけど、編み物を始めたのはい

                                                                          沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む
                                                                        • 簡単ストレッチでセルフ整体健康でスッキリ痩せる! - カリスマ整体師が語る他にはない健康情報

                                                                          簡単で効果的なストレッチであなたも健康的でカッコいいからだが手に入る! ここでは自分でできるセルフ整体で肩こりや腰痛、スポーツのケガなどを予防や改善させたり二の腕やウエスト、太もも、ふくらはぎなどを細くしたりと健康とビジュアル的なカッコよさを両方手に入れていただけるカリスマ整体師が選んだ簡単で効果的なストレッチのやり方をお伝えします。 健康になれるストレッチの効果のメカニズム 筋肉は使い過ぎると筋膜に代表される膜や筋肉事態がが縮み膨張し硬くなり『凝り(こり)』になります。すると、その間を通る神経や血管が膨張した筋肉に圧迫されて痛み、しびれ、だるさ、むくみが出てきたり、内臓やホルモンなどの働きが落ちたりします。 また縮んだ筋肉は付着した骨を引っ張り歪まして同じように神経や血管を圧迫したりもします。そして硬く縮んで膨張した筋肉や膜は伸ばすという適度な刺激を与えることで緩みます。 これにより神経

                                                                            簡単ストレッチでセルフ整体健康でスッキリ痩せる! - カリスマ整体師が語る他にはない健康情報
                                                                          • しゃっくりが止まるメカニズム解明 福岡・聖マリア病院の医師(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            動脈と静脈の二酸化炭素(CO2)濃度が一致すると、しゃっくりは治まる-。聖マリア病院(福岡県久留米市)呼吸器外科の大渕俊朗医師(56)が、しゃっくりが1週間以上続く重症患者に自分が吐いた息を繰り返し吸わせる臨床試験を行った結果、症状は治まり、しゃっくりが止まるメカニズムを解明できたとしている。 しゃっくりは、喉周辺の刺激を引き金に、呼吸運動(横隔膜の収縮)を調節する延髄の中枢神経に異常な指令が伝わり、無意識に突然強く息を吸ってしまう現象。脳疾患や抗がん剤の副作用などで2日~1カ月症状が続く患者もおり、睡眠障害やうつ状態につながるケースもあるという。 止めるには短時間呼吸をしないなど、血中のCO2濃度を高めるのが効果的とされてきたが、動静脈血の関連性やメカニズムは分かっていなかった。 大渕医師によると、安全性を確認した上で、重症の男性患者2人に袋を使って自分が吐いた息を吸わせ続けたところ、3

                                                                              しゃっくりが止まるメカニズム解明 福岡・聖マリア病院の医師(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • しゃっくりが止まるメカニズム解明 聖マリア病院の大渕医師 | 西日本新聞me

                                                                              しゃっくりが止まるメカニズム解明 聖マリア病院の大渕医師 2019/7/1 11:00 (2019/7/2 14:41 更新) 動脈と静脈の二酸化炭素(CO2)濃度が一致すると、しゃっくりは治まる-。聖マリア病院(福岡県久留米市)呼吸器外科の大渕俊朗医師(56)が、しゃっくりが1週間以上続く重症患者に自分が吐いた息を繰り返し吸わせる臨床試験を行った結果、症状は治まり、しゃっくりが止まるメカニズムを解明できたとしている。 しゃっくりは、喉周辺の刺激を引き金に、呼吸運動(横隔膜の収縮)を調節する延髄の中枢神経に異常な指令が伝わり、無意識に突然強く息を吸ってしまう現象。脳疾患や抗がん剤の副作用などで2日~1カ月症状が続く患者もおり、睡眠障害やうつ状態につながるケースもあるという。 止めるには短時間呼吸をしないなど、血中のCO2濃度を高めるのが効果的とされてきたが、動静脈血の関連性やメカニズムは分

                                                                                しゃっくりが止まるメカニズム解明 聖マリア病院の大渕医師 | 西日本新聞me
                                                                              • 入浴剤って効果ある?入浴剤の選び方? - japan-eat’s blog

                                                                                バスタイムのお供にぴったりな入浴剤とは、どんな効果があるバスグッズであるかご存知ですか?温泉で得られる効能とどのような違いがあるのか、そして自分に合う入浴剤を探す時のポイント。 そもそも入浴剤とは?温泉と入浴剤の違い 温泉と入浴剤の違いは「濃度」にある 温泉と入浴剤の違いのひとつは、「濃度」の違いです。 「天然物・人工物」の違いではない 入浴剤の効果とは 1. 疲労回復効果 2. 血行促進 3. 睡眠の質アップ 4. リラックス効果 5. 美肌効果 自分にあった入浴剤の選び方 目的に合わせた入浴剤の効能で選ぶ 好みの香りを選ぶ 使い続けられる価格帯のものを選ぶ お風呂に入ったときの3つの作用 1、温熱作用 2、水圧作用 3、浮力作用 冷えが気になるなら、無機塩類系! 特長 主な構成 剤型 疲れをとりたいときは炭酸ガス系! 特長 主な構成 剤型 肩こり・腰痛・肌荒れなどには薬用植物系(生薬系

                                                                                  入浴剤って効果ある?入浴剤の選び方? - japan-eat’s blog
                                                                                • 書評 「哺乳類前史」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                                  哺乳類前史: 起源と進化をめぐる語られざる物語 作者:エルサ・パンチローリ青土社Amazon 本書は古生物学者エルサ・パンチローリによる哺乳類の祖先たちを語る本だ.哺乳類については恐竜絶滅後の大放散の物語が有名だが,それ以前の古生代,中生代の祖先たち(単弓類,盤竜類,獣弓類,キノドン類)の歴史は同時代の恐竜の物語に比べて一般的にはそれほど知られていない.彼等は時に様々なニッチに進出して栄え,時に衰退する歴史を刻んでいる.著者は発掘物語などを横軸に絡めながらこの大いなる歴史を語ってくれている.原題は「Beasts Before Us: The Untold Story of Mammal Origins and Evolution」. 序章 序章では,化石が過去の進化のパターンや絶滅した動物の様々な特徴を教えてくれること,古生物学がビッグデータ解析とCTスキャンにより大きく変容していることが

                                                                                    書評 「哺乳類前史」 - shorebird 進化心理学中心の書評など