タグ

レシピに関するshiina-saba13のブックマーク (169)

  • 残った南蛮漬けのたれは、酢鶏的な物に - 料理ブログのようなブログ

    そう、あくまで的なもの ●酢鶏的な物 ●こんにゃく、鶏皮の炒め物 ●筍とわかめのお吸い物 tontun.hatenablog.com 鯵の南蛮漬けの残った漬けダレは、酢鶏的な物に お好みお肉に、私はぱさぱさな胸肉ですが、もも肉くらいがよろしいですね 酒、醤油大さじ1を入れて漬け置き ちょっと具が少ないので、薄切り玉ねぎと人参をプラス 南蛮酢に漬けられた玉ねぎ、人参と共に炒めます 生ネギ許されぬのでしかと炒めたら、一度取り出しておきます 同じフライパンに油を少し足しまして、お肉に片栗粉をつけて揚げ焼きに 片栗粉なかったから、そのままなのですがね。 卵絡めてもよろしいですね 焼けたら周りの油はキッチンペーパーでふき取ります 気にならないなら、そのままでも 私は止めない 玉ねぎ、人参、お肉を漬けた汁、南蛮漬けの汁、砂糖大さじ1、ケチャップ大さじ2を入れてひと煮たち 後はもう、酸っぱいのが好きなの

    残った南蛮漬けのたれは、酢鶏的な物に - 料理ブログのようなブログ
  • 中華ポテト、知らなんだ - 料理ブログのようなブログ

    多分、こんなの ひんやり♪アイス感覚アイス中華ポテト (250g×1パック) 価格:648円(税込、送料別) (2021/4/11時点) おいもやさんの甘芋棒6個セット 中華ポテト 大学芋 紅はるか 芋棒 敬老 さつま... 価格:3780円(税込、送料別) (2021/6/12時点) 基的には映えるお料理を作っていらっしゃるお方ですが 糖分とラードに関する発言だけは、いただけない ラードを洗い jet90.hatenablog.com 文字通りのバケツに入ったチョコ3kgを、ひと月で召しあがる 恐ろしや jet90.hatenablog.com でも、普段載せられている糖分レシピは、ごくごく真っ当なんですね そんなお方が作られる中華ポテトとやらを jet90.hatenablog.com 相変わらず、あるものレシピなので、材料は一緒ではないですが サツマイモの皮をむいて乱切りにし、水に

    中華ポテト、知らなんだ - 料理ブログのようなブログ
  • 健康にいい!ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

    健康にいい!ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について ボンゴレとは、アサリを使って作るパスタのことで、一人前あたりのカロリーは474キロカロリーほどで、ビタミンB12やセレン、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなボンゴレには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 老化防止 美肌効果 最後に ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について ボンゴレには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パ

    健康にいい!ボンゴレに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
  • 週末を楽しくしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末を家で楽しむ● ★こんな感じでどうでしょう? 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は楽しく週末料理を楽しくご紹介したいと思います。 豆粒みたいなが付いてきます。気にしないで下さい。 にゃんと小さな子ちゃん なんで?こんな事をしたかと言えば、 けふおさんがあまりにも好きなので…ちょっと遊んでみたんです。 車庫からの視線 - マミヤさんと何となく ●黒くてカワイイウサギはどうですか? お母ちゃんさんの飼ってる「しぐれちゃん」です! ●週末の朝 ジャムは苦手だと思っていたら、こんなジャムを頂きました。 これなら!美味しくべれます。 玉ねぎの甘みが「ズキューン」って口に広がります。 目玉焼きを作る為に、レンジで40sec+10secチンしました。 ●週末らしく ちょっと週末料理だから盛り付けも楽しんでみました。 それに、レタスとおかかのサラダも付けてみました。 タマゴの黄

    週末を楽しくしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 【簡単節約レシピ付き】110円で時短料理ができる!ダイソーのシリンコントレーが優秀だった! - 9KU Blog

    シリコーン時短調理トレー 実際に作ってみた!超簡単!入れて焼くだけ!節約料理! まとめ こんにちは。 最近、ダイソーで画期的なアイテムに出会いました。 いつから販売されていたのか分かりませんが、時短料理ができるシリコントレー。 ただのトレーじゃないんです。 シリコーン時短調理トレー 早速こちらが画期的と感動しているアイテムです。 シリコン製の時短調理トレイです。 当に時短になるのかは分かりませんが、電子レンジやオーブン調理の時はとても便利です。 ダイソーでは珍しい、カラフルではない使いやすいグレー。 他にも色があるのかは不明です・・・すみません。 ちなみに裏面です。 掴んだ状態↓ シリコン製なので掴むとぐにゅっとしますが、結構分厚いため、材を入れても型が崩れることはなさそうです。 底は凸凹と窪みがあるため、多少の油はきれるようになっています。 耐冷・耐熱はと言うと・・・ -30度〜23

    【簡単節約レシピ付き】110円で時短料理ができる!ダイソーのシリンコントレーが優秀だった! - 9KU Blog
  • 【離乳食】鯖缶でふわふわさばハンバーグ【作り置き冷凍OKレシピ】 - おおまめとまめ育児日記

    鯖はいつからべられる? 乳児に鯖を与えるときの注意点 鯖の水煮缶の湯通し方法 赤ちゃんでもべやすいふわふわやわらかさばハンバーグレシピ 材料 (直径5cm6枚分) 鯖缶(水煮)を使ったハンバーグ作り方 作り置きに冷凍保存OK 鯖缶にはメリットがいっぱい 離乳にオススメ!塩無添加鯖缶 伊藤品国産さば缶セット マルハニチロ 減塩さば缶セット 公開日2019-4-4 更新日2021-4-7 鯖はいつからべられる? 白身魚や赤身魚に十分に慣れているのであれば離乳後期生後9ヶ月頃から鯖をべることができます。 乳児に鯖を与えるときの注意点 アレルギーに注意 しましょう 鯖缶は湯通しましょう 水煮を使いましょう 鯖は青魚です。 鯖は青魚の中でもアレルギーを起こしやすいと言われています。 初めてあげる時は病院が開いている平日の午前中に慎重にべさせましょう。 アレルギー等心配であれば離乳

    【離乳食】鯖缶でふわふわさばハンバーグ【作り置き冷凍OKレシピ】 - おおまめとまめ育児日記
  • 日本で。リチュンだったのか? - LoloBoo’s diary

    昨日、奥方、、お呼ばれ・・・ FBに少し、アップされてたが。。 豚の頭の画像。・・ 晩に、お土産は。。。豚の骨。。しかも頭。。。 もう、、ラーメン作れ。。。サイン???知らんが。。。 大量に、いっしょ 大量に、一緒にいただいてきた。。 野菜類も、、ぶっこんで、、と、 さて?どうなるのやら??知らん。。。。が。。。 鶏の、胸肉はいつものなんちゃって?低温調理もどきで。。 鶏チャーシューに、、、と、 いや、、チキンサラダ?か、。。 なべ。。でかいですね~~ 格的。。いや。。豚の頭.。・家庭用になべには、入りません。。 なので、ブロ友さんから、頂いた。。。なべで。と。 コロナ禍。。。でかければ、、セブへ、、行くはずのこの鍋。。 なべだけ、、送ってもね~~ しかたないので、いまだ、、家においておいたが。。。 さて?何人分のスープ?になるやら。。 その前に?よい、スープになるにやら??? 知らん?

    日本で。リチュンだったのか? - LoloBoo’s diary
  • 豚丼を作ってみました - NAtsume.note

    肉肉しい晩御飯になりました。笑 材料は豚肉と新玉ねぎ、しらたきだけです。酒・醤油・みりん・砂糖で甘辛くしてあります。吉野家っぽい王道の味付け。 個人的にはやっぱり紅生姜がないといけません。まあ私以外の家族はいらないんですけどね・・・ 肉は肩ロースがおすすめです。片栗粉をまぶしてから加熱するとやわらかく、味もよく絡むので良いと思います。小間切れでも良いですが、バラ肉は豚丼にはちょっと脂っこいし、煮込むと味抜けしやすいので私は避けます。 冷凍保存もできるので作り置きにも便利ですよ~😆

    豚丼を作ってみました - NAtsume.note
  • 健康にいい!苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

    健康にいい!苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について 苺ミルクとは、イチゴ・牛乳・砂糖などを使って作る飲み物のことで、一杯あたりのカロリーは140キロカロリーほどで、モリブデンやビタミンC、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな苺ミルクには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について 苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 高血圧の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について 苺ミルクには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミ

    健康にいい!苺ミルクに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
  • POOLのごはん、やっぱ好き♡ - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはぁ 今週も始まりましたね 新型コロナの影が 周りにちらほら見受けられるように なってきました… 関西では爆発的に増えています ワタシはまだ知人に感染した方は居ませんが ほんとにどうなるんでしょう? さて、2月某日 以前にもご紹介した 今一番お気に入りのお店 奈良・油阪商店街にある「POOL」さん 病院に行く前に ひとりでふらりとランチしてきました ↓前にお店について書いたブログ↓ よろしければ、参考にどうぞです とっても明るくて気さくな 美人スタッフさんと 最近では色々お話するようになり 体調を気遣ってくれ 一階の席にしてくれました ありがたい この頃は まだ結構寒くて ストーブつけてたもんなぁ… ランチについてる サラダ、ポテト、スープがやってきました この日のスープブロッコリースープ はぁあ美味しい♡ ブロッコリーの風味をしっかり感じます ポテトもさくさくほくほ

    POOLのごはん、やっぱ好き♡ - 続キロクマニア
  • 【日記】地元産サンマのみりん干しを食す - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~

    こんにちは、JOLLY【ジョリー】です。 今回は、先日の激辛冷麺に引き続き実家より届いた荷物の『サンマのみりん干し』をべたいと思います。 激辛冷麺に関してまだ読んでいない方は、下記のリンク先よりご覧ください。 jolly-100challenge.hatenablog.jp 私は何を隠そうサンマが大好きです。しかもサンマの肝がべれるようになりさらに大好きになりました。そんな中、『サンマのみりん干し』が大好物です。 では早速焼いていただきましょう。 ここでいつも悩むんですが、焼くとき身から?それとも皮から??・・・Google先生によると海魚は身からみたいです。(汗) ※Jollyは魚の焼き方を悩んでいますが、こう見えても沿岸育ちです・・・(苦笑) と言っているうちに焼けました!! う~~ん何とも言えないみりん干しの香り!!堪りません。 一口べると口いっぱいにサンマの旨味とみりん干しの

    【日記】地元産サンマのみりん干しを食す - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~
  • 韓国旅気分でお昼ごはん - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはです! 日曜日が終わってしまう… ほんとは実家で母と過ごしたかったのですが 新型コロナのゴタゴタが色々あり、自粛 身内はもちろん、顔を知る人で まだ誰も感染した人はいないのですが 母は高齢だし… 何もないとは思うけど やっぱり心配です でも、休みはいつだって楽しいですよねw さて、とある2月の休日 ニラが大量にあるのと 相方がべたい、と言っていたので チヂミを焼くことにしました 豚肉もプラスしよう そしたら 今日は韓国ランチにしよかな! 鶏肉も用意しよーっと 休みの日は 余裕があるので ついついあれやこれやと用意してしまいます 狭いキッチンには 元から備え付けてある二口のコンロ 両方使って仕上げていきます 三口欲しいなーw あとピピっと温度設定できるやつ 実家がそうですが、羨ましい できましたよー 相方に えっこんな作ったの!と 若干引かれてしまいました… 夜ごはんや

    韓国旅気分でお昼ごはん - 続キロクマニア
  • 健康にいい!水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!

    健康にいい!水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について 水菜と海老のパスタとは、水菜と海老を使って作るパスタのことで、一人前あたりのカロリーは668キロカロリーほどで、セレンやモリブデン、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんな水菜パスタには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は水菜パスタに含まれる栄養と健康効果10選についてお伝えしていきます。 健康にいい!水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について 水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について 水菜と海老のパスタには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミ

    健康にいい!水菜と海老のパスタに含まれる栄養と健康効果10選について - 健康にいい!
  • 残ったポテトサラダを揚げるのも飽きまして。あ、今日料理です - 料理ブログのようなブログ

    あ、今日料理です って宣言しなきゃいけない料理ブログもどうかと思うのですが ケチャップや tontun.hatenablog.com マヨが続いたので tontun.hatenablog.com このマヨの記事タイトル、オヤジギャグっぽいよねって言われたんです ひどい話だ まあ、オヤジだしな え?('ω') 個人的にですが、料理はどこからが料理なのかと言いますと 火を入れるか入れないかかなと なので、カップ麺もガスで沸かしたお湯で作ったら、料理なのでは??🥤 IHや、ケトル、ポットはどうなのかしら しかし、問題はそこではなく、出された物に文句を言わないのがイケメンってもんです カップ麺にお湯を入れて出してくれる 優しいじゃないですか。泣ける。イケメン🥤 中身の話です じゃがいもにやる気がなかったので、多めにポテトサラダを作ったわけです tontun.hatenablog.com そりゃ

    残ったポテトサラダを揚げるのも飽きまして。あ、今日料理です - 料理ブログのようなブログ
  • これだけは食べてほしい!おすすめの無印良品食品のまとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報

    みんな大好き、人気、有名、鉄板な無印良品品… けど、無印良品にはたくさんの美味しい品たちがすらっと並んでいるから、正直どれが美味しいの?おすすめって? ってなっちゃうよね… 今回は個人的におすすめする、無印良品品商品で一度はべてほしい、そしてべたらハマるであろうものたちをご紹介したいと思うので、お買い物の時の参考にしてくれたら嬉しい また品ジャンル別に分けてみたので、気になる品ごとに見れるようになっているよ! お菓子部門 いかあしカルパッチョ のんべえさんに、しょっぱ党に人気なのがいかあしカルパッチョ!ジェノベーゼ風の味付けがされているのもめちゃめちゃお洒落~~!これワインに合うだろ!クラッカーの上にのせてカナッペなんて素敵だよねえ~~! おすすめ理由 他ではあまり見ない味 いかのお菓子自体結構好きなので、よくいかのお菓子商品はべるのだが、バジルの味付けってあまり見ない感

    これだけは食べてほしい!おすすめの無印良品食品のまとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報
  • ベジタリアンではないけれど、大豆ミートのハンバーグを食べてみた - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    トップバリュの『大豆からつくった ハンバーグ』べてみた イオン系のお店で、トップバリュの『大豆からつくった ハンバーグ バジル香るコク旨なトマトのソース』が安売りしていたので、試しに買ってべてみました。 2020年10月から販売している商品のようですが、パッケージのリニューアルをするため安売りしていたようです。 買った最大の理由は、たんぱく質が21.1gもある点です。 たんぱく質が不足しがちな自分にとって、魅力的な商品に見えたわけです。 大豆ハンバーグをべてみた感想は 実際にべてみたところ、ちゃんとハンバーグになっていると感じました。 ジューシーさが足りずもっさりした感が強いので、めちゃくちゃ美味しいとは思わなかったですけれど。 サイズが大きいのでべごたえはありました。 実際にどれくらい売れているのか、評判になっているのかはわかりませんが、イオンは大豆ミート商品の販売に前向きみた

    ベジタリアンではないけれど、大豆ミートのハンバーグを食べてみた - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
  • パセリ - お鼻はいつもグズグズ

    わたしは好き 4月3日 土曜日。 わたしは いつも行くスーパーに買い物に行きました。 春キャベツが一玉98円で 買おうかどうしようか、でもうちにレタスがまるまる一個あったような。 やめとくか。 あ、ブロッコリー 98円だって。 わたしは ブロッコリー好きなので カゴに入れました。 女の人は ブロッコリーがいやなのが多いけど わたしは好きです。 茹でないで レンジでチンして マヨネーズかドレッシングをかけます。 美味いです。 ここまでは 驚くことなく カートを押していました。 パーセーリが! 98円! かわいい子! いや ちがった  いや かわいいけど。 こんなにいっぱい! 比較の一円玉よ わかりづらい 重さはこんだけ! やっぱ わかりにくい。 わたし パセリ 好きなんです。 付け合わせのもべます。 しかし 買ったこと ありませんでした。 野菜コーナーで パセリを持って 買おうか でも、こ

    パセリ - お鼻はいつもグズグズ
  • 焼き目パリパリ高キビ餃子の作り方 - Tempota Blog

    今回紹介するレシピは、お肉なしでもジューシー&ヘルシーな「焼き目パリパリ高キビ餃子」です。 高キビのもっちり感とコクのある味わいが楽しめます。高キビは便秘改善・貧血予防・美肌作りなどに効果的なので、女性にもおすすめの一品です。ぜひ参考にしてみてください。 詳しいレシピはこちら tempotacuisine.exblog.jp

    焼き目パリパリ高キビ餃子の作り方 - Tempota Blog
  • お料理の日 - 4月3日を振り返る - 日々の雑記帳

    今日は朝から曇り模様。朝方は風も強く、結構木々も揺れていました。 日中、少し外を歩いたら蕗の薹が咲いていました。これからいろいろなお花などが見られる事でしょう。 === 我が家では私と相方が交互に夕を作ります。今日は私の番。 少し前にテレビ東京系のカンブリア宮殿で放送された料理アプリの「クラシル」を使って作ってみました。今までは結構自己流もあるのですが、今日はきちんと(?)レシピ通りに作ってみました。 作ったものは以下の2品でした。 ◎ねぎ豚バラの炊き込みご飯 ネギと豚バラ肉を使った炊き込みご飯でした。もう少し硬めに炊いても良かったかなと ◎ちくわともやしのマヨ炒め ちくわともやし 、人参を炒めてマヨネーズで味付けしたものでした。 相方にはこちらの方が好評でしたw なぜこれになったかは、アプリから先の炊き込みご飯をセレクトしたらこれの副菜としてリコメンドされたからです(笑) それにしても

    お料理の日 - 4月3日を振り返る - 日々の雑記帳
  • 【日記】激辛冷麵を食す - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~

    こんにちは、JOLLY【ジョリー】です。 突然ですが、皆さんは辛い物は好きですか?? 私はと言うとめちゃくちゃというほどではないですが、人よりも好きな部類に属してます。 そんな中、またしても実家より荷物が届きました。中身を見ると私が辛いのをしているかのように激辛の冷麺が入ってました。 その名も『ドラゴン冷麵』名前からして辛そうです・・・ ということで早速作ってべていきましょう!! まずは麺を茹でていきますが・・・よく見てみると、私が知っている麺の色をしていません。普通は半透明のキレイな色をしていますがこちらは赤くなっています。 どうやら麺にも唐辛子が練りこまれているみたいです。(汗) そんなこんなでスープを入れ、トッピングをし完成!! 見るからに辛そうです(汗)・・・ではいただきます。 一口べてみると「思ったよりも辛くない!しかもどちらかというとちょうど良くて美味しい!!」 普段べて

    【日記】激辛冷麵を食す - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~