タグ

マクロンに関するsho005037のブックマーク (4)

  • ニューカレドニアでなぜ暴動?人気のリゾート地で何が? | NHK | WEB特集

    “天国に一番近い島”と呼ばれ、日人にも人気の南太平洋のリゾート地、フランス領ニューカレドニア。 今月中旬以降、暴動が広がり、マクロン大統領も現地入りする事態に。観光で訪れていた日人なども退避する動きが進んでいます。 いったい何が起きているのか。 そもそもニューカレドニアってどんなところ? わかりやすく解説します。 (ヨーロッパ総局記者 野原直路/シドニー支局長 松田伸子) 南太平洋に浮かぶ、フランス領ニューカレドニア。 オーストラリアの東に位置し、シドニーからは飛行機で3時間ほど。日からも直行便が出ていて、9時間ほどで着きます。 大小のさまざまな島の面積はあわせると四国とほぼ同じ。人口は27万で、そのうち10万人近くはヌメアという中心都市で暮らしています。

    ニューカレドニアでなぜ暴動?人気のリゾート地で何が? | NHK | WEB特集
    sho005037
    sho005037 2024/05/28
    歴史的経緯や格差に加えて“旧ソビエトのアゼルバイジャンの与党に関係するとみられるSNSのアカウントが、フランスの警察官がニューカレドニアの独立派を殺害しているかのような偽の画像や動画を拡散”
  • 仏議会下院の決選投票 与党連合100議席減で過半数を下回る | NHK

    フランスで議会下院の決選投票が行われ、ウクライナ情勢の影響で物価の高騰への批判が高まる中、マクロン大統領の与党連合が100議席も大幅に減らし、過半数を下回る結果となりました。マクロン大統領の政権運営への影響は避けられない見通しです。 フランスの議会下院にあたる、国民議会の選挙は先週の1回目の投票に続いて、19日、上位の候補者による決選投票が行われました。 フランス内務省によりますと、開票の結果▽マクロン大統領の与党連合は、改選前の345議席から100議席も大幅に減らして245議席となり、定数577議席の過半数を下回りました。 これに対し▽急進左派の政党を中心とした左派連合は131議席と、与党連合に次ぐ勢力になったほか▽大統領選挙でマクロン大統領と争ったルペン氏が率いる極右政党国民連合は89議席と、改選前の6議席から大きく躍進しました。 与党連合が過半数を下回ったことで、議会で法案を通すため

    仏議会下院の決選投票 与党連合100議席減で過半数を下回る | NHK
  • 【詳細】フランス大統領選 現職のマクロン大統領が再選 | NHK

    フランス大統領選挙の投票は日時間の25日午前3時に締め切られ、現職の中道、マクロン大統領が極右政党のルペン前党首をやぶり、再選を果たしました。 現地メディアの伝え方や候補者の発言などをまとめました。 開票率99%の得票率(日時間午前8時すぎ) フランス大統領選挙について、フランス内務省によりますと、25日午前1時すぎ、日時間午前8時すぎの段階で開票率は99%で、2人の得票率は、 ▽現職の中道、マクロン大統領が58.4%、 ▽極右政党のルペン前党首が41.6%となっています。

    【詳細】フランス大統領選 現職のマクロン大統領が再選 | NHK
  • フランス大統領選挙 マクロン氏とルペン氏が24日の決選投票へ | NHK

    フランスの大統領選挙は ▽中道で現職のマクロン大統領が首位で、 ▽極右政党のルペン前党首がこれに続き、今月24日に行われる決選投票に臨むことになりました。 選挙では、緊張が続くウクライナ情勢への対応が大きな争点となっていて、安全保障政策や経済対策をめぐって、2人の候補の間で激しい論戦が予想されます。 フランス内務省によりますと、10日に投票が行われたフランス大統領選挙は開票率97%の時点で ▽中道で現職のマクロン大統領が27.6%で首位、 ▽次いで極右政党のルペン前党首が23.41%を得票し、今月24日にこの2人による決選投票が行われることになりました。 マクロン大統領とルペン候補がそろって決選投票に臨むのは、前回・5年前(2017年)の選挙に続いて2回目です。 今回の選挙では、ウクライナ情勢への対応が大きな争点になっていて、マクロン大統領は外交的な解決に力を注ぎながら、EU=ヨーロッパ連

    フランス大統領選挙 マクロン氏とルペン氏が24日の決選投票へ | NHK
  • 1