タグ

津波に関するsho005037のブックマーク (4)

  • 津波にのまれ一命とりとめ「申し訳ない」【被災地の声 16日】 | NHK

    「もうだめかな、と思いながらもがいているうちに、すーっと波が引いて」 珠洲市で津波にのまれながら一命をとりとめた男性のことばです。 地震から2週間あまり。 依然、強い余震も続く大変な状況の中で取材にこたえてくださったみなさんの声をまとめました。 目次 珠洲市宝立町 津波にのまれ一命を 一緒に逃げた義理の父の姿が…

    津波にのまれ一命とりとめ「申し訳ない」【被災地の声 16日】 | NHK
  • 千島海溝 陸側と海側のプレートの境目固着か 巨大津波おそれも | NHK

    巨大地震の可能性が切迫していると国が想定している北海道の沖合の千島海溝では、海底に近い陸側と海側のプレートの境目がほとんど動かず、固着しているとみられる領域があるとする研究結果を東北大学などの研究グループがまとめました。この領域ではひずみがたまり、ずれ動いた場合に巨大な津波を引き起こすおそれがあるとして、研究グループでは今後、さらに観測や解析を進めるとしています。 東北大学や北海道大学、海洋研究開発機構の研究グループは、3年前から北海道東部、根室沖の海底にある海側のプレートが陸側のプレートに沈み込む千島海溝を挟むように海底基地局を3か所設置し、洋上の船から音波を送って跳ね返る時間を測定することで海底の変動を観測しました。 その結果、3つの基地局はいずれも1年間に7センチ程度陸側に移動していることが確認されたということです。 この結果から、研究グループは根室沖にあるプレートの境界のうち、海底

    千島海溝 陸側と海側のプレートの境目固着か 巨大津波おそれも | NHK
  • 首都直下地震 新想定 「災害シナリオ」 東京はどうなる…? | NHK

    東京都は首都直下地震の被害想定を10年ぶりに見直しました。建物の耐震化が進んだことなどで死者はおよそ6150人と前回の想定より3割余り少なくなりました。 その一方で今回新たに盛り込まれたものがあります。それが「災害シナリオ」。 地震後に起こりうる事態を時系列で示しています。生活への影響やライフラインなどへの被害はどのように変化していくのでしょうか? ■M7.3「都心南部直下地震」が発生したら… 東京都は25日、防災会議を開き、首都直下地震が起きた場合の被害想定を10年ぶりに見直しました。想定したのは首都機能や交通網に大きな影響を及ぼす「都心南部直下地震」のほか、島しょ部への津波の影響が大きい南海トラフの巨大地震など8つの地震です。

    首都直下地震 新想定 「災害シナリオ」 東京はどうなる…? | NHK
  • 22万人が犠牲 インド洋大津波から17年 インドネシアで追悼式典 | NHKニュース

    22万人以上が犠牲となったインド洋大津波の発生から26日で17年です。 最大の被災地、インドネシアのアチェ州で追悼式典が開かれ、参列した人たちが犠牲者を悼みました。 2004年12月26日にインドネシアのスマトラ島沖で発生した巨大地震では、東南アジアからアフリカ東部の広い範囲に津波が押し寄せ、死者と行方不明者は合わせて22万人を超えました。 16万人以上が犠牲になったインドネシアのアチェ州では、地震が起きた時間に合わせて現地時間の午前8時に追悼式典が行われました。 ことしは当時、津波によって木が1だけ残った海岸が会場となり、家族を失った人や地元政府の関係者らおよそ300人が犠牲者を悼みました。 現地では悲劇を繰り返さないよう防災教育に力を入れていますが、新型コロナウイルスの影響で、子どもたちの避難訓練ができない状況になっています。 式典でアチェ州のノファ・イリアンシャ州知事は「現在の災害

    22万人が犠牲 インド洋大津波から17年 インドネシアで追悼式典 | NHKニュース
  • 1