タグ

2016年11月10日のブックマーク (20件)

  • メディアでネットと政治をつなげる…津田大介氏(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    ジャーナリストの津田大介さんは、運営しているメルマガ等で鋭い社会批評、政治批評をするだけでなく、ウェブに限らず雑誌、テレビなどの既存メディアでも、積極的な情報発信をしています。様々なメディアを股にかけて活躍している津田さんに、ご自身の経験を踏まえて、ネットでの報道の在り方などについて、幅広くお聞きしました。 ――ウェブマガジンは大変人気ですね。ウェブを使って政治的なメッセージを出すことにも注力されていますし、「週刊朝日」のコラム「ウェブの見方 紙の味方」などでもレベルの高い発信をしています。こうした政治的な、どちらかというと政策について世論を喚起する仕事には、何かきっかけがあったのでしょうか? もともとメディアを作ることに興味があったんですね。IT・パソコン系の雑誌ライターになったのが1997年で、ちょうど雑誌が一番売れていた時期ですよね。ライターにとっても一番いい時代で、仕事もあって、書

    メディアでネットと政治をつなげる…津田大介氏(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 鶴亀算 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "鶴亀算" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年1月) 鶴亀算(つるかめざん)とは、算数におけるある種の文章題の解き方で、ツルとカメの頭数の合計と足の数の合計から、ツルとカメそれぞれの頭数を求める問題である。 鶴亀算における合計についての仮定を個数で割ることより、鶴亀算は平均算の一種である。さらに、平均算は消去算の特別な場合である。消去算は、中学校の数学で履修する連立1次方程式そのものである。算数、特に中学受験では、消去法などを駆使せずに、面積図または弁償算で解くのが通例である。 歴史[編集] 中国数学書『孫子算経』に

    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    『鶴亀算(つるかめざん)は算数の文章題の典型問題または解き方の一種』
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    面積図は門前払い
  • 日本政府のエクセルを、外資系投資銀行マンが見やすくしてみた

    ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在は、スマートニュース株式会社にて、収益計画策定、資金調達、上場準備など財務企画業務全般をリード。「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナーに加えて、企業研修も数多く開催しており、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成指導を行っている。https://www.facebook.com/simulation2013/ 外資系投資銀行のエクセル仕事術 ウェブ版

    日本政府のエクセルを、外資系投資銀行マンが見やすくしてみた
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    「名」「千円」書かせるの?
  • 道徳副読本に「虐待」表現? 「激しくたたいた」削除へ:朝日新聞デジタル

    「目の中が真っ白になるくらい激しくほおをたたきました」――。小学5年生向けの道徳の副読に出てくる「母親」のこんな動作を表現した言葉が、来年度から削除されることになった。出版社は虐待などの誤解を与えかねないと理由を説明する。ネット上では批判、容認それぞれの立場から議論が起こっている。 副読は、教育系出版社「日標準」(東京)の「みんなで考える道徳」。シェアは10%程度という。 「家族ってなんだろう」の項目で、花瓶を壊した子どもをしかる母親の行為として「目の中が真っ白になるほど――」の記述がある。お茶の水女子大の波平恵美子名誉教授(文化人類学)が2008年に出した「家族ってなんだろう」(出窓社)から、11年度に引用された。家族内の人間関係を父、母、子、それぞれの立場から描いており、日標準によると、家族の絆についての考えを深める狙いがあるという。 だが今春、内容の見直しを進め…

    道徳副読本に「虐待」表現? 「激しくたたいた」削除へ:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    どう解くか
  • 仮面ライダー俳優、ゴルフクラブで殴られ重傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビ番組「仮面ライダー剣(ブレイド)」で主役を務めた俳優の椿隆之さん(34)の顔をゴルフクラブで殴ったとして、警視庁中野署が東京都中野区、無職の男(22)を傷害容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。 同署幹部によると、男は8日午後9時10分頃、同区中央の区道で、椿さんの顔をゴルフクラブで殴り、重傷を負わせた疑い。男の兄が110番し、駆け付けた同署員が男を取り押さえた。 調べに対し、男は「自分の兄と椿さんが道路の通行を巡って口論になり、兄を助けるつもりでやった」と供述しているという。

    仮面ライダー俳優、ゴルフクラブで殴られ重傷 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    『仮面ライダー俳優』
  • 登 大遊

    2038 年問題 (現状のままだと、2038 年 1 月 19 日 3 時 14 分 7 秒 に人類の文明世界の終わりが来ることが確定してしまっている問題) の対策は、最悪、システム側をいじらなくても、アプリケーション側の修正だで何とか延命できそうだと思います。 Linux の 32 bit 環境の...

    登 大遊
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    『ユーザモードプログラムの側でこれを 32 bit 符号無し整数に変換し、64 bit に拡張して取り扱えば、2106 年 2 月 7 日 6 時 28 分 14 秒までは問題無く現在時刻を認識できます』
  • 外国人ガッカリ! 日本の鉄道「期待外れ」10選 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    訪日外国人旅行者の増加に伴い、日の鉄道を利用する外国人も多くなった。そんな彼らにとって、初めて乗った日の鉄道は、どんな印象なのだろうか? 新幹線のスピードに驚き、都会では頻繁にやってくる列車の時刻の正確さに感嘆する。その一方で、せっかく利用したのに、がっかりすることもあるという。そうした「期待はずれ」の声は、実は日人にとっても、言われてみれば不便に感じたり、欠点だと思ったりしていることなのだ。 この記事の写真を見る ■新幹線の車窓は期待外れ?  1)富士山は見えるけど・・・ 東海道新幹線は「ゴールデンルート」と呼ばれ、外国人旅行者の利用も多い。それだけに、便利な乗り物との感想がある一方で、苦情や落胆の声も多く寄せられている。 まずは、車窓について。訪日外国人にとって、日を代表する車窓と言えば富士山であろう。特に、新幹線から眺める富士山は定番中の定番である。下り列車であれば、三

    外国人ガッカリ! 日本の鉄道「期待外れ」10選 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 男児の「さん付け」 - oginosブログ

    先月2月20日に発生した川崎市多摩川河川敷の中学1年生殺人事件は誠に痛ましい。事件自体の話は別にして、一連の報道で私が気になったのは、中学1年生を、「上村君」ではなく、「上村さん、上村遼太さん」と、さん付けしているところがあることだ。テレビでは、NHKがはっきりさん付け、民放は君付けが多い。新聞では、朝日、毎日がさん付け、日経、読売が君付けだ。私が読んだ週刊誌は君付けで、週刊誌は君付けが多いようだ。 そういえば、中学校、小学校で男子生徒もさん付けで呼ぶ所が増えているとのウェブ記事を見たことがある。私はこのこのことには非常な違和感があるので、少し調べて見た。以下は、1)男児のさん付けの現状、2)川崎市教委とNHKの考え方、3)ジェンダーフリーの理論、4)英語でのPC(Political Correct)の動き、5)私の感想だ。感想的な結論は、今は時期尚早だが、長期的には敬語簡素化の観点から支

    男児の「さん付け」 - oginosブログ
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • セキュリティの現場が報われないのは半分自分たちの責任

    「私のおかげでこの部署は成り立ってるんだ!」。普通、こんな“仕事頑張ってるアピール”をすると職場で嫌われる。多くのエンジニアは「人事評価の時ならともかく、普段から手柄を自慢するなんて恥ずかしい」と感じているだろう。 しかし、こうした“普通の感覚”で仕事をしてはいけない職場もある。セキュリティ担当チームだ。セキュリティ担当チームは「対策をうまくやるほど、評価が下がる」という全く報われない職場環境にある。 「セキュリティは企業にとってのインフラだが、生活インフラの水道や電気と違って手触り感が伴うものではない。何も起こらない状況が続くと、『何もしていない』と周囲から見られてしまい、チームの人数や予算を減らされたりする」。日マイクロソフトの蔵雄一マイクロソフトテクノロジーセンターセキュリティアーキテクトは、コンサルティングを通じて見てきた多くのセキュリティの現場の実態をこう話す。 もちろん、セ

    セキュリティの現場が報われないのは半分自分たちの責任
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 大手小町

    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    フィギュアスケート
  • 親は息子・娘のTwitterを監視する義務がある?子どもが初キスから初体験、贈りあった手紙まで公開するのは止められない現実かも。 - りんごあつめ

    先日、あだち充先生・青山剛昌先生へのインタビュー漫画で紹介したカメントツ先生。1度見たら忘れられない面白さです。 そのカメントツ先生を知ったきっかけは、「オモコロ」というネタ感満載のネットメディアなんですが、その中で「母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか?」という気になる記事を発見。 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ 高校生・大学生のSNSアカウントを親がこっそり監視する様子に、驚愕してしまいました。 息子のTwitterアカウントを監視するママ。 高校3年生の息子のツイッターを監視しているという「監視ママ」。アカウントだけでなく、彼女との共同アカウント、歌詞アカウントまで全て把握し、ツイートも全て見ているそうです。 彼女との共同アカウントというのは、カップルで一つのアカウントを管理して、自分たちの思い出や写真などをアップし、幸せアピー

    親は息子・娘のTwitterを監視する義務がある?子どもが初キスから初体験、贈りあった手紙まで公開するのは止められない現実かも。 - りんごあつめ
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 大学の遅刻は何分までならOK?遅刻はしてもいいけど損をする | ビハピ

    大学の授業に遅刻しそう・・・。何分までだったらその授業に出ますか? 教室に入りづらいからなんとなく休みがちになりそうな大学生の遅刻。 遅刻はしても怒られないけれど、実はすごく損してる!?気になる大学の遅刻についてご紹介!大学で遅刻したときは何分までなら許される? 初授業(少人数)で20分遅刻を確信したときは、恥ずかしくて出席しませんでした。 それからは万が一遅刻をしてしまってもとりあえず出ています。 引用元- 大学生の方に質問ですが、何分遅刻したらその授業に出るのを諦めますか?でか… – Yahoo!知恵袋 90分授業の残り5分で入室する奴は話になりませんね。そもそも出席というのは授業を聴講するから意味があるもので、出席点を貯めるためだけに授業に出席するなんてナンセンスです。 遅れて教室に入るというのは講義をしている教授に対しても失礼ですし朝の早くから真面目に出席している学生に対しても

    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    被リンク
  • 自分の中の毒(加害者的資質)をちゃんと監視出来ていますか? - 脱貧困ブログ

    ここ数十年に起きた事件、事故、災害で心に刻まれている事はありますか? あなたはこの質問にどんなふうに答えるでしょうか? ちょっと考えてみてください きっと、3、11や9、11、相模原障害者施設殺傷事件、もっと過去に戻ってオウムのサリン事件などをあげる人が多いと思います。 もちろん、今挙げた事件、事故、災害以外を思い出す人だっている事でしょう。私は思うんです。 今、質問されて、パッと一瞬にして、甦って来たあなたの心に刻まれた事件、事故、災害は、けして、なんとなく甦って来たわけじゃない、と。 ちゃんと、理由があって、甦って来たのではないか、と私は思うんです 報道やネットのニュースなどで流れて来る事件はある意味、自分を映す鏡のような役割があると考えています。 事件、事故、災害を見る事によって、自分の奥底に閉まっていた毒みたいなものが刺激され、甦って来たんじゃないか、と思うんですよ。 だから、なん

    自分の中の毒(加害者的資質)をちゃんと監視出来ていますか? - 脱貧困ブログ
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 娘から学んだドライヤーテクニック

    パパです。3歳の娘は随分と髪が伸びました。 この所やっとこさ落ち着いて乾くのを待ってくれるようになりましたが、そこに至るまでに発見したテクニックを共有したいと思います。 1.ドライヤーの時間を75%に短縮 ちまたではタオルを巻いてからドライヤーをすると良いとも言われるけどそもそもタオルを巻かせてなんてくれるわけがありません。 そんなこんなで悪戦苦闘していると偶然早く乾燥する方法を発見しました。 それは、娘の髪の毛を中心にして常にドライヤーと自分の身体で挟み込むように乾かすというものです。 壁際に逃げようとする娘の髪の毛にドライヤーを当てているといつもより早く乾くことに気づきました。 つまり、温風が壁である程度留まることで熱が逃げずに済んだのです。 それならばと壁の代わりに自分の身体(お腹)を使うと、普通に立っている状態でも使えるテクニックだということがわかりました。 自分で乾かす場合は、自

    娘から学んだドライヤーテクニック
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    『ブラシの持ちて方向にブラシを引く』『ドライヤーの時間は娘がプリンセスに変身する時間』
  • 相談できない男たち…若年男子の孤立の危険 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    「孤独死」「孤立死」と言うと高齢独居者がクローズアップされがちだが、若年層や中年層での発生件数も少なくない。そして、年齢層に関係なく男性の割合が高い(※)。一体、どんな社会背景が考えられるだろうか。若年層(20歳~39歳ごろ)の意識分析などに詳しい平野さんは「男性の多くは若い頃から悩みを相談できる相手がいない。若年から既に孤立の危険にさらされている」と、データ分析をもとに警鐘を鳴らす。 ※日少額短期保険協会調査(2016年3月2日発表、賃貸住宅に入居し、孤独死した440人が対象)によると、孤独死(自殺も含む)の年代別でトップは60代で144人(32.7%)だが、39歳以下も61人(13.9%)。男性が全体の82.5%を占め、全年代で男性の割合の方が高かった。 孤立は高齢者だけの問題ではない 現在の日社会では「孤立」問題が広く注目を集めています。孤立と言えば「独り身で無職の高齢者の問題」

    相談できない男たち…若年男子の孤立の危険 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』

    先日のハロウィンで、ナチスの軍服を連想させるとされる衣装を着たアイドルグループがイスラエルから抗議を受けるというニュースがありました。 決して今に始まったことではないのに、驚かれた方もおられるのでは? プロレスラーが入場の時に、ナチスの軍服っぽい格好で入場するのを見たことがあります アイドルのダンスに、ナチスの敬礼っぽい振り付けを見たことがあります アニメのキャラクターで、あきらかにドイツの軍服を着ているのもあります。 ネットがないころは、日で何をやっても、誰の目に止まらなかった。 しかし現地は多少雰囲気が違って 僕がパリに住んでいる時に、エフェル塔の前でナチスの敬礼で写真をとった日人が逮捕されたという事件もありました。 今回、突然の騒動は ネットを通じて、日の出来事が世界中で閲覧されるようになったことも一因ですね。 さて ナチスが第二次世界大戦でユダヤ人を殺戮した その軍服や敬礼や

    藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
    『軍服が格好いいからなんです』/軍服ラッパーといえばCAPTAIN JACK
  • デビットカードがようやく普及しそうなワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5

    店舗で買い物をした時、銀行の預金口座から代金が即時に引き落とされる「デビットカード」の利用者が、このところ急増している。決済・金融コンサルティング会社インフキュリオンが今年3月、2万人を対象に実施した「決済動向調査」によると、デビットカードを利用している人の割合は、2015年の3.7%から16年には6.1%へと増えている。消費生活ジャーナリストの岩田昭男氏が、デビットカードの利用者増加の理由や、賢い利用法などについて解説する。 買い物で即時に口座から引き落とし 財布からお札を出したり、小銭をもらう手間が省けたりするので、カードで買い物をする若者が増えている。それもクレジットカードでなく、デビットカードを使うケースが急増しているというから驚く。 デビットカードとは、「即時払いのカード」のことだ。英語の「デビット(Debit)」とは「引き落とし」の意味。「買い物の際に、店頭の端末にカードを通し

    デビットカードがようやく普及しそうなワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • 活字をよく読む県は偏差値が高い?書店の数が多い都道府県が学力ランキングの上位に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    NTTタウンページ株式会社が運営する「タウンページデータベース」が、書店に関するランキングを発表した。人口10万人当たりの「書店の登録件数による偏差値の都道府県ランキング」によると、1位は福井県、2位は石川県、3位は徳島県という結果に。書店が多い県ほど子どもの学力も高いということがわかった。埼玉・千葉・神奈川は41位以下、東京も31位以下だった。 福井県は国語の学力も高い福井県は、2016年度の「全国学力テスト」で1位、2015年の「文部科学省全国学力テストの学習状況調査」において、小学生の読書率、図書館利用率、さらに新聞購読率も1位だった。「全国学力テスト」の調査結果をもう少し見てみよう。福井県の公立小学校の児童に対して行なったテスト結果を見ると、国語A(主として知識)・国語B(国語B:主として活用)ともに平均正答率は全国平均を上回っている。「国語A:主として知識」平均正答率:77%(全

    活字をよく読む県は偏差値が高い?書店の数が多い都道府県が学力ランキングの上位に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    takehikom
    takehikom 2016/11/10
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    takehikom
    takehikom 2016/11/10