タグ

2024年4月22日のブックマーク (7件)

  • 2600人の町に観光客140万人が殺到 インフラ維持の限界、高野山に「入山税」導入へ

    今年で登録20周年を迎える世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する高野山(和歌山県高野町)で、町が観光客に課税する法定外税を令和10年4月にも導入する方針を示した。オーバーツーリズム(観光公害)対策を目的に、「入山税」のような形式になる予定。人口が減少していく中、観光客も利用するインフラの維持管理費を確保する狙いがあり、過疎に悩む観光地の姿が浮かび上がる。 約139万7700人。和歌山県がまとめた令和5年に世界遺産・高野山を訪れた観光客数だ。宿泊客は新型コロナウイルス禍の影響を受けた前年の約2・2倍の約21万8600人。このうち外国人宿泊客数は約9万3900人で、前年比約11・6倍。同町の人口2641人(今年3月末現在)をはるかに上回る観光客が国内外から訪れている。 「高野山は、多くの人に来ていただける素晴らしい場所。それを維持するには現在、人口減少下にある住民だけでは厳しく、みなさん

    2600人の町に観光客140万人が殺到 インフラ維持の限界、高野山に「入山税」導入へ
    takehikom
    takehikom 2024/04/22
    高野山が和歌山県で一番(コストの)高い山になるってことかな
  • 突然の文科省通知は障害者分離か 「ともに学ぶ」大阪の特別支援教育に逆行で保護者困惑

    文部科学省の特別支援学級に関する通知を受け、記者会見に臨む保護者(左)や弁護士(中央)ら=3月26日、大阪市内 特別支援学級に在籍する子供は半分以上の授業を特別支援学級で学ぶこと-。文部科学省の通知が学校現場や保護者に波紋を広げている。大阪をはじめ、一部の自治体では障害があっても多くの時間を通常学級で学べるよう工夫を凝らしてきたが、これに逆行しかねないからだ。突然の通知に保護者は「障害者の分離にあたる」と困惑。大阪弁護士会が今年に入り、人権侵害の恐れがあるとして通知の撤回を国に勧告する事態になっている。 支援学級は増加傾向「『交流』の側面のみに重点を置いて共同学習を実施することは適切ではない」 文科省は令和4年4月、各教育委員会に通知を交付し、特別支援学級の子供は授業時間の「半分以上」を特別支援学級で過ごすよう求めた。 なぜこのような通知を出したのか。少子化が進む一方で、特別支援学級の在籍

    突然の文科省通知は障害者分離か 「ともに学ぶ」大阪の特別支援教育に逆行で保護者困惑
    takehikom
    takehikom 2024/04/22
  • JR西、運賃体系統一を検討 民営化後初 京阪神エリアなどで | 毎日新聞

    JR西日は22日、2025年春に京阪神エリアなどで運賃体系の統一を検討していると明らかにした。旧国鉄時代からの体系によって同じ距離でも運賃に差が出るケースがあったことを踏まえて改定する。郊外を走る福知山線の一部区間では運賃が減額されるが、大阪環状線といった都市部では高くなる見通し。変動幅は未定としている。 運賃体系を見直すのは民営化後初という。旧国鉄時代は、同じ距離でも都市部の区間では運賃を低く抑える一方、郊外の区間では都市部よりも高く設定。現在もこうした運賃体系が残っている。

    JR西、運賃体系統一を検討 民営化後初 京阪神エリアなどで | 毎日新聞
    takehikom
    takehikom 2024/04/22
    和歌山から大阪へ行くのに天王寺でいったん改札を出て入り直すほうが安くなる、というのもなくなりそう
  • ついに国内のIPv6利用率が50%超え、IPv4のままでは何がまずい?

    インターネットを支える通信プロトコルであるIP(Internet Protocol)*1の主役がいよいよ交代する。これまで広く使われてきたIPv4に代わり、後継規格であるIPv6の採用が進んでいる。 2024年2月には、日におけるIPv6の利用率が50%を超えたとの調査結果も出た。米Googleグーグル)は同社の各種サービスにIPv6で接続しているユーザーの割合を調査し、結果を公開している*2。この調査によれば、日におけるIPv6の利用率は2024年2月22日時点で50.57%に達した(図1-1)。世界全体でのIPv6利用率も、同月17日時点で45.35%と5割に迫る。10年前の2014年には世界で3%ほどしか利用されていなかった。 米Googleが調査した、GoogleのサービスにIPv6で接続しているユーザーの割合。日では2024年2月22日時点で、ユーザーの過半数がIPv6

    ついに国内のIPv6利用率が50%超え、IPv4のままでは何がまずい?
    takehikom
    takehikom 2024/04/22
  • AI・医療など若手研究者の国際交流・人脈作りを支援…文部科学省が1チームに最大5億円を補助

    【読売新聞】 文部科学省は、人工知能(AI)や医療など先端技術の国際共同研究に加わる若手研究者チームを対象に、日からの渡航費や研究集会の開催費などの支援に乗り出す。海外のトップ研究者との交流・人脈作りを後押しすることで有望な共同研

    AI・医療など若手研究者の国際交流・人脈作りを支援…文部科学省が1チームに最大5億円を補助
    takehikom
    takehikom 2024/04/22
  • Rubyでゲームボーイのエミュレータを作った

    はじめに Rubyゲームボーイのエミュレータを作って、rubyboyという名前のgemで公開しました! (スターをいただけると嬉しいです!) この記事 RUBY BOYの実装手順を説明しながら、ハマった点や工夫した点を紹介します。 またRUBY BOYの高速化のためにやったことを紹介します。 なぜゲームボーイのエミュレータをつくったのか なにか個人開発をしたいが、Webサービスは維持費がかかるので無料で維持できるものを作りたい 業務でRubyを使っていることもあり、以前からRubyのgemを作ってみたかった ゲームのエミュレータ開発は「ゴールが明確&動くと楽しい」ので、モチベを維持しやすそう 特にゲームボーイには思い入れがある → Rubyゲームボーイのエミュレータを作って、gemで公開しよう! エミュレータの概要 以下は、ゲームボーイのアーキテクチャです。 "Game Boy / C

    Rubyでゲームボーイのエミュレータを作った
  • 陰謀論者 vs. 生成AI──大規模言語モデルは陰謀論を説得できるか? 米MITなどが2000人以上で検証

    陰謀論は一度信じ始めると、反証によって覆すのが非常に難しい信念だと考えられている。しかし、この研究では従来の陰謀論に対する反証の試みが失敗してきたのは、単に各陰謀論者に合わせた説得力のある反証が不足していたためではないかという可能性を検討した。陰謀論者は自分の関心のある陰謀について非常に詳しいことが多く、反論する側が議論で劣勢に立たされるのである。 この課題に対処するため、この研究ではLLM(GPT-4 Turbo)を活用した。実験では、計2190人の陰謀論者がLLMと3ラウンドの対話を行った。参加者は自分が信じる陰謀論を詳細に説明し、AIにはそれぞれの陰謀論の信念を低下させるよう指示した。 その結果、参加者の陰謀論信念が21.43%低下した。さらに、参加者の27.4%が対話後に陰謀論を確信しなくなった。この効果は2カ月後も持続し、非常に広範な陰謀論で一貫して見られ、陰謀論信念が深く根付い

    陰謀論者 vs. 生成AI──大規模言語モデルは陰謀論を説得できるか? 米MITなどが2000人以上で検証
    takehikom
    takehikom 2024/04/22