タグ

kamayanに関するtappyonのブックマーク (4)

  • プチエンジェル事件についてこだわってみるべきかもしれない

    kamayan1192 @kamayan1192 【またかよ】児童ポルノ禁止法改正案、自・公が今国会提出へ【自公は他にすべきことねえのかよ】 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 (id:kamayan / @kamayan1192) http://t.co/JTEI00d 2011-06-20 22:24:28 ひろみ57 @nukolove44 @kamayan1192 自公の提出した児童ポルノ禁止法って、これもネット監視法に乗っかって禁止したいだけな気がする(-"-;)あと昔の話しだけど、小学生の女の子を集めて斡旋してた事件って、顧客に大物がって聞いたことあるけど、その法案上げたなかには勿論居ないんでしょうね! 2011-06-20 22:56:13

    プチエンジェル事件についてこだわってみるべきかもしれない
  • 書物は商品か? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    内田樹『街場のメディア論』http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110426/1303828723続き。 第六講 読者はどこにいるのか 安く買い叩こうとする買い物客と、高く売りつけようとする商人の間のゼロサム的なネゴシエーションをモデルにして、多くの人が出版ビジネスについて語っている。〔128p〕 出版をビジネスモデルに基づいて思量している限り、出版危機についての実践的結論は「既得権益を小出しに失いながら滅びていく」というあたりに落ち着きます。〔127p〕 でも、僕はこのような構図でしか現況をとらえることができない知性の不調こそが実は出版危機をかたちづくっているのではないかと思うのです。 「読者は消費者である。それゆえ、できるだけ安く、できるだけ口当たりがよく、できるだけ知的負荷が少なく、刺激の多い娯楽を求めている」という読者を見下した設定そのものが今日の出版危機

    書物は商品か? - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 現状に関して、連想した昔のこと - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 山口拓都議が「規制派に鞍替えしたいよー」という主旨の書き込みhttp://takuchan.exblog.jp/11651490をブログでしてますよね。(← こういう表現は難があるというのは理解するが許せ) 山口拓都議は世田谷区選出で、世田谷区選出の国会議員というと小宮山洋子議員なんだな。統一地方選で山口拓都議が再選するためには小宮山洋子国会議員の力が当然に必要なんだな。小宮山洋子議員はバリバリ規制派なんだな。ちなみに小宮山洋子議員は「お育ちがお宜しすぎて、実際に苦しんでいる児童も警察による汚い動きも全然見えないで、見ても記憶に残さないで、観念的に固まっている」タイプの規制派なんだな。小宮山洋子議員から山口拓都議になんか圧力あったかもしれないね。 2 ところでこの世田谷区という土地なんだが、小宮山洋子の前に国会議員やっていたのは石井紘基という人なんだな。映画『バトル・ロワイヤル』を「青

    現状に関して、連想した昔のこと - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    tappyon
    tappyon 2011/03/10
    >で、現在の出版業界の「動き」は、ガチでやるつもりはないだろうなと私は思うんだが、そのわりに民主党に対しては頑なで、どう処理するつもりなんですか、という状況な模様。
  • 「21条の会」案 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    「反対運動の組織化を」という、議員側からオタク側への要望が以前あった。それについての提案をhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101220#1292839180で書いた。 こういうコメントをもらった。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamayan/20101220%231292839180 ayanami )。肯定的に思うが小規模の団体の集まり(クラスタ)先行論はあまり承伏出来なかった。 2010/12/20 tatsunop 結構簡単なとこからもできるんだと思ったら追記だと割りと別の方向が。こっちの解説もあればよさそうなんだけどなぁ。 2010/12/24 この2つに返信する。 1 「選挙区」ごとに、「団体」が存在するのが望ましい 「団体」は、「議員」もしくは「候補」へ影響力を与えることを目的とする。議員

    「21条の会」案 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • 1