タグ

お大事にー!に関するtomato_1のブックマーク (4)

  • https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2020/08/05/154807

    ハサミグサです。 ・名:ヤハズソウ。 マメ科ハギ属。 ・花期:8~10月。 ピンクの小さな花が咲きます。 ・花言葉:雄弁。 葉っぱを引っ張ると、プッチンと和バサミの形に切れます。 だから、ハサミグサ。 名のヤハズソウも、切れた葉っぱの形が由来。 矢羽根がついている矢筈(やはず)に似ているから。 実家から畑に向かう間に、(元)芝生の空き地がありまして。 そこがハサミグサに侵略されております。 まるで緑のスライムが広がるようなありさま。 不気味といえば不気味。 甥っ子がいやがるので、ちょこっと刈ろうと思います。 替え歌シリーズで(°▽° ぷちっとな。 ※日のBGM:北斗の拳「愛をとりもどせ」 www.youtube.com 2020年 夏。 芝生はヤハズソウに覆い尽くされようとしていた。 そこに、立ち向かおうとする無謀な人間がいた…。 ♪~チャララ、チャーンチャーン…。 Summer H

    https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2020/08/05/154807
  • O次郎 猛暑ふたたび - もふもふ日記

    連休初日の今日。また一段と暑い一日となりましたよ。 多少の小雨がちらほらしたものの、涼しくなるどころか余計に蒸し暑さが増したような感じです。 掃除の時間中、ベランダに出るそぶりも見せずに風の通る場所でひとやすみしているO次郎です。まあ、外はこの蒸し暑さに加えてセミの大合唱が今日も続いています。ベランダに出るだけで頭がぐわんぐわんしてきますのでいたしかたありません。 ベランダに出ない代わりに、台所の草で代用。 まだ毛玉の吐き戻しは続いています。廊下に落ちている抜け毛が減ってきたようにも思うのですが、草のべっぷりからするとまだ換毛期が続くような感じですね。 巡回業務をスルーした割に、おやつの要求だけは一人前のO次郎。 今日もシーバのささみスープとCIAOのだしスープささみ入りをぺろりと飲み切っております。とろみのあるCIAOよりもあっさりした水気の多いシーバの方がいつきがいいようですね

    O次郎 猛暑ふたたび - もふもふ日記
  • O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記

    「すいません、口の中に何かとげが刺さっているような感じなんです。」 夜8時前、診察時間ぎりぎりに獣医さんのところに駆け込みました。 廊下で妙な体勢で身づくろいをしていたO次郎の様子が少しおかしいことに気が付いたのが夜の7時40分くらいでした。くちゃくちゃと口を大きく開いたり閉じたり、舌をぺろぺろと歯ぐきに当てながら手で奥の歯を掻くようなしぐさをしたり。これは魚の骨かなにかトゲが歯茎に刺さっているのではないのかな? とはいえ、魚をあげたりしてませんし、だいたい魚はべないのですが。 無理やり口を開けさせて調べるものの、何がささっているのかよくわからず。歯ブラシで歯ぐきのあたりをブラッシングしたりしましたが、トゲが取れた様子もなくしきりに歯ぐきを気にし続けるO次郎。 時間を見ると8時前。うちのマンションから獣医さんまではわずか200mです。速攻で電話をかけて診察をお願いし、O次郎をむんずとつか

    O次郎 トゲとお医者さん - もふもふ日記
  • シャービック、食べたい。 - やれることだけやってみる

    朝起きたら熱があった。 夢見が悪い。 奥底に押し込めたはずの記憶が、じりじりと心を焦がす。 ぷすぷすと黒い煙がくすぶり、イヤな臭いがする。 冷たいものがべたい。 体を芯から冷やしてくれるもの。 ハーゲンダッツ、じゃない。好きだけれど、違う。 もっとチープなものーーと云って珍しいもの。甘いものーー と云って優しい追憶を伴って、そっと私に寄り添ってくれるもの。 そういうものを私は求めている。 (※なんとなく梶井基次郎の『檸檬』風) ・・・・・・・・・・・・・・・・ というわけで、これです。 ハウス品の『シャービック』。 1箱150円。 まだちゃんとお店に並んでいるんだ、と感動。 自宅勤務の皆さんが、お家でお子さんと一緒に作っているのかな。 さて、作りましょう。 腰から下に力が入らないけれど、大丈夫。 これくらいなら作れます。 1.粉をボールにさあっと入れて、水400mLを…。 どこからか「

    シャービック、食べたい。 - やれることだけやってみる
  • 1