タグ

馬場吉成に関するtomato_1のブックマーク (77)

  • ミルクティーで煮た水餃子がうまい

    水餃子と言えば、塩味や醤油味のスープで煮ているのが普通です。しかし、モンゴルには塩や醤油ではなくミルクティーで煮た水餃子があるそうです。 いったいどんな味なのか。実際にモンゴルの方に作り方を教えてもらいべてきました。そして、沢山感謝されました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:家の二階で酒屋を始める方法 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • アウトドアでファンタを温めると意外にイケる味だった

    酒を温めて飲む燗酒。美味しいですよね。どんな時に燗酒を飲みたくなりますか? なに、なに?寒い冬。ああ、なるほど。寒い時に鍋をつつきながら燗酒をキューッと一杯ですか。確かにそれはいい・・・ いや、いや、それだけじゃもったいない!夏です!夏の暑い時こそ燗酒!この暑い時期こそ外で燗酒を飲むべきなのです! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:アフリカの芋とバナナで作る芋ようかんは栗きんとんの味 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • トリュフ入り塩と発酵バターで作るバター塩むすびは当然うまい!

    トリュフ入りのフレーバーソルトというものがあります。厳選された塩の中にトリュフが入り、香りといい、味といい、大変美味しい塩です。 そんな塩で塩むすびを作ったら、さぞやうまいだろうなんて思っていたら、おにぎりの具材としてバターを入れて、トリュフ塩をかけるというレシピをネットで発見。 この際、中に入れるバターも高級な発酵バターにして、そのバター塩むすびを作ってみました。当然うまかったです。ありえないぐらい。そして、他の高級塩でもバター塩むすびを作ってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

    トリュフ入り塩と発酵バターで作るバター塩むすびは当然うまい!
  • ネパールのチャーハンは究極のパラパラチャーハンだった

    ネパールにチウラという材があります。炊いた米を平らに潰して干したもので、タルカリ(ネパールのカレー味の野菜などのおかず)やヨーグルトに入れてべるそうです。 日でも炊いた米を水で洗い干した「糒(ほしいい)」という携帯があります。恐らくそれに近い物だと思われますが、ヨーグルトに入れるとはどういうことか。 現物を入手してべてみました。そして、チウラを使ったネパール料理「アンダチウラ」を作ります。アンダチウラは究極のパラパラチャーハンでした。うまいです。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

    ネパールのチャーハンは究極のパラパラチャーハンだった
  • ご飯を干したら旅に出よう! :: デイリーポータルZ

    「糒(ほしいい)」というべものがあります。一度炊いた米を水で洗い、それを天日に干して作ります。 古くは日書紀にも記述される糒は、炊きすぎた米の保存用、携帯として作られたもので、弁当の最も古い形と考えられています。 今回は古代の弁当を持って旅に出ます。目的地は江ノ島。もちろん古代の弁当なので、旅も乗り物なんて使いません。自分の足で江ノ島まで走ります。その距離約70km。 (吉成) まずは糒を準備 糒は「干し飯」とも書きます。または「乾飯(かれいい)」とも呼ばれます。稲の栽培が始まった弥生時代には保存として存在し、戦国時代になると兵糧として武士が携帯していました。よく似たものに災害用非常などで見るアルファ化米があります。 糒の作り方はとても簡単。米を炊いて水で洗い、それを広げて天日に干します。もち米ならば炊くのではなく蒸したものを使います。また、水洗いが無くても構いません。まあ、要す

  • レバーを味噌で煮て油に漬けるとうまくなる。赤いウインナーでもね。

    牡蠣のオイル漬けという料理があります。白ワインなどで牡蠣を加熱して、ニンニクなどを使って味付け。それをオリーブオイルに漬け込んで作ります。 牡蠣の旨味と油の旨味が合わさり大変美味しく、保存も可能。そのままおつまみにしてよし、パスタの具材に使うなどもよし。色々な使い方が出来ます。 このオイル漬け。レバーで作っても美味しいです。牡蠣は冬場だけになりますが、レバーなら1年を通して手に入ります。そして、白ワインやニンニクもいいですが、レバーは味噌と日酒を使って調理してオリーブオイルに漬けると大変美味しいです。作り方を紹介します。そして、他にも色々漬けてみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした

    レバーを味噌で煮て油に漬けるとうまくなる。赤いウインナーでもね。
  • 大豆から肉を作る方法 :: デイリーポータルZ

    大豆タンパク質や小麦グルテンなどを使用して作る肉の代用品があります。俗に大豆肉などと呼ばれていて、べると柔らかい肉のような感があります。大塚さんの記事で以前紹介されています。こちらの記事。 この大豆肉を使って何度か料理をしたことがあります。十分肉の代わりとなる素材で、もしエネルギー危機とかで肉を入手出来なくなってもこれがあればなんとかなるかと思っていました。しかも、乾燥しているので長期保存可能。 そんな良い物なら自分の手で作り出してみたい。今回は家庭でこの肉代用品を作ることに挑んでみました。 (馬場吉成)

  • 肉を野菜にして食べる :: デイリーポータルZ

    鶏肉やレバーやウインナーを野菜やキノコに変えてみます。ヘルシー路線の逆を行く。肉が悪いのではない、べすぎが悪いのだ。 肉や魚を使わない精進料理には「もどき料理」と言われるものがあります。またの名を「見立て料理」ともいいます。 蒲焼もどき、アワビもどき、ステーキもどき、カツもどきなど。野菜や豆腐、麩などの植物性の素材を使って、見た目や味を肉や魚を使った料理に似せるものです。 今回はその逆を行って、肉を使って野菜やキノコを使った料理を作ってみたいと思います。逆精進料理。野菜類をっているように見えて肉ばかりえます。 (馬場 吉成)

  • アフリカの芋とバナナで作る芋ようかんは栗きんとんの味

    アフリカのコートジボワールにフトゥバナニというべ物があります。現地では日の米の飯のように主としてべられているものです。 このべ物、見た目が芋ようかんのようなのです。甘くはなく、材料として芋をつかうのですが、栗のような味がします。 材料さえ手に入れば簡単に作れるので作ってみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:カリカリに揚げたホルモンやソーセージはうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • ガーナの餅のような料理がうまい :: デイリーポータルZ

    忘年会だ、年賀状作成だ、大掃除の計画しなくてはと慌しかった昨年12月初旬。そんな慌しさから逃避しようとネットを巡っていた際に、とある料理を見つけました。その名は「フフ」。アフリカはガーナ共和国の代表的な料理です。バナナやキャッサバ、ヤム芋などから作られるその料理は、見た目やべた感じが日にとてもよく似ているとのこと。 好きな私としては是非その「フフ」をべてみたい。どのぐらいに似ているのか?味はどうなのか?出来れば自分で作ってみたい。というわけで、今回はフフをべて、フフ作りに挑んでみました。フフフッ・・・ (吉成) まずは作り方を調べてみる ということで、まずはフフの作り方を調べてみます。場では茹でた調理用バナナ(プラテンバナナ)やキャッサバ、ヤム芋などを日と同じように杵と臼でついて作るらしい。またはそれらを粉状にしたものに熱湯を加え、よく混ぜ合わせて作るのだとか。フフ

  • 誰でもうまい煮物を作れるようになる技術

    煮物は料理の中で一番作るのが難しいと言われています。煮崩れたり、味が染みてなかったり、焦がしてしまったり。プロの料理人といえども、長い経験と勘が必要とされています。 しかし、その難しい煮物を誰でもプロと同じ味で作り出す事が可能になります。工学の力で! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:日橋の缶詰セレクトショップ > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website ということで、やってきました、芝浦工業大学。こちらで煮物調理支援システムというもの

  • タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい

    タイに魚を塩漬けにして発酵させた後にペースト状にした調味料があるそうです。その名もパラーパカディ。グラミーフィッシュという淡水に住む魚を1年ぐらいかけて塩漬け、発酵させて作るそうです。 どんな味なのだろうかと気になっていたら、日でもネットで買えることが判明しました。ということで買ってみました そしてタイ料理以外にも使ってみたのですが、これがなかなかいけました。臭いがうまい。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる >

    タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい
  • 我が家にたい焼き型がやってきた!

    ある日、通販サイトを見ていて魅力的な商品を見つけてしまいしました。 「南部鉄たい焼き 1丁焼 3969円」 買いました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:どぶろくフェスタへ行ってきた > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • 魚の骨の標本は家庭にある普通のもので作られていた

    前回「情報系同人誌即売会に行けば面白いが必ず見つかる」という記事で、自作の魚の骨格標の写真集を紹介しました。 いつも見ている魚から珍しい魚まで、様々な魚の骨がカッコいい写真で紹介されている。いったいどうやって作っているのか不思議にながめていました。 あまりにも不思議なので、実際にどうやって作るか聞いてきました。意外と家にあるようなもの、その辺で簡単に入手できるもので作られていました。その気になればあなたにも出来る・・かもしれません。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:情報系

    魚の骨の標本は家庭にある普通のもので作られていた
  • 鮒寿司は騒ぐほど臭くないし、とてもうまい

    名前は知っているがべたことが無い人が多いであろう鮒寿司。大騒ぎするほど臭くないし、とてもうまいです。 鮒寿司をべた事があるでしょうか?くさや、ブルーチーズなどと並び、臭いべ物として名前の挙がる事の多い鮒寿司。テレビで芸人やタレントが臭い、臭いと逃げ回り大騒ぎしながらべているなんて姿を見る事もあります。 確かに鮒寿司は酸味のある独特な香りがします。しかし、走って逃げ回り大騒ぎするほどの臭さではありません。むしろ、発酵熟成したいい香りといえます。 しかも、べるととてもうまい。そのままべるだけでなく、色々料理してもべられる高級材なのです。今回は鮒寿司を製造販売する店を訪ね、製造現場を見せていただき、オススメ鮒寿司料理を聞いてきました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマ

    鮒寿司は騒ぐほど臭くないし、とてもうまい
  • 世界一辛いきんぴらごぼう :: デイリーポータルZ

    昨年5月のこと。たまたま前を通った花屋の店先でハバネロの苗が売っていました。「ハバネロって、あの凄く辛い唐辛子だよな。これを育てれば生のハバネロが手に入ってあんなことやこんなことが・・・」と考えるが早いか、苗を持ってレジに向かっていました。 そして、昨年夏は家のベランダでハバネロを育てていたのです。 (馬場 吉成)

  • おはぎ入りロールケーキを作ったらかなり美味しかった

    先日あるロールケーキを見つけました。アップルパイ入りのロールケーキです。リンゴではなく、アップルパイ。お菓子の中にお菓子を入れるという不思議な組み合わせ。 それ絶対美味しいだろうと取り寄せてべてみたところ、予想通りに美味しかった。有りそうで無かった味に驚きです。 では、アップルパイのような洋菓子ではなく、和菓子をロールケーキに入れたらどうでしょうか?例えばおはぎとか。実際に作ってみたところ予想を超える美味しさでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:日酒は長期保存しても酢

    おはぎ入りロールケーキを作ったらかなり美味しかった
  • バタークリームケーキは凄くおいしい(デジタルリマスター)

    バタークリームのデコレーションケーキというのをご存知でしょうか?私の年代より上の方ならばクリスマスなどにべた事があると思います。ある頃から生クリームのケーキに変わり、今では全くというぐらい見かけなくなりました。 このバタークリームのケーキですが、べた事がある人に話を聞くと、結構多くの人が残念な味だったというのです。しかし、独特の感と風味が好きだったという人もいる。 いったいどんな味だったのだろうか。今でも売っている店を探し出してべてみました。そして、自分でも作ってみました。 ※2010年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵

    バタークリームケーキは凄くおいしい(デジタルリマスター)
    tomato_1
    tomato_1 2022/02/13
    デジタルリマスターで馬場さんの記事多い
  • 完全手作りチョコレート :: デイリーポータルZ

    この記事が掲載される2月14日はバレンタインデー。特別スペシャルデーで誰もが浮かれてカーニバルしてしまうようなこの日。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 素敵なロマンスが有ろうが、無かろうがバレンタインデーキスなこの日。チョコの消費量も一年で最高となるはず。今年はどうやら逆チョコなんて物もあるようで、もう何がなんだか。とりあえず、そんな流れで私も逆チョコやってみます。やはり想いを伝える為にはCMでも言うように手作りチョコでしょう。 そう、男は黙って!手作りチョコ! カカオ豆から! (吉成) チョコはカカオ豆から出来ます というわけで今回はチョコ作りに挑みます。手作りチョコといいますと、大体の場合は市販されている板チョコを溶かして再度成型するか、それをケーキなどにするのが一般的。しかし、そこは男の料理。こだわりたいものです。 やはり男は原材料からの手作り。これぞ手作りの醍醐味。ではチョコも原

  • 牛乳から色々作ってみよう!(デジタルリマスター)

    8月も残り2週間ほど。長い夏休みもそろそろ終わりを迎えようとしています。 しかし、この期に及んでまだ夏の自由研究のネタすら決まってないなんて困った子はいませんか?今日は身近な牛乳を使って色々作ってみます。 遠くに行かなくても1日あればなんとかなる!家にある物でなんとかしてみよう! ※2009年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ソフト麺を自作してみよう(デジタルリマスター) > 個人サイト 酒と醸し料

    牛乳から色々作ってみよう!(デジタルリマスター)