タグ

2006年5月23日のブックマーク (16件)

  • P2P(Person-to-Person)のローンサイト「Prosper.com」:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    「多重債務者に朗報!」などと書くと、どこか場違いに映るかもしれませんが、まさにそんなキャッチフレーズが真っ先に思い浮かぶようなオンラインサービスが米国で登場しているようです。 Prosper.comというこのサービス。仕組みは、簡単にいうと、まず潜在的な借り手側が「これこれの金額(たとえば、5000ドル)を必要としている」と名乗りあげます。それに対して、貸し手側はたとえば「15%の金利で、50ドルを貸そう」といった条件を提示して、入札に参加します。そして、この金利が安い者から順番にお金を貸せる権利を手に入れる、というものです。 無論、お金が絡むことですから、実はそんなに簡単に話が済むわけではありません。借り手(希望者)のほうは「自分はこれこれしかじかの素性の者(ただし匿名でよい)で、こういう事情でお金をかりたい。希望する金利の上限はX%で、しかじかの仕事をしており、返済計画はこんなで・・・

  • Yahoo! 2.0 vs. Google 2.0 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)

    おおげさなタイトルだけど、実はソーシャルブックマークの話。 Yahoo! 1.0 がディレクトリサイトだったのであれば、del.icio.us は Yahoo! 2.0 だと思う。どちらも人間が介在して情報を整理している。 それに対して Google のアプローチは、アルゴリズムによる整理。 両者のアプローチの差については、既に議論しつくされていると思うが、じゃあ、Google notebook ってなんなのさ? 仮に Google notebook を使って、自己のブックマークのみについてのページ検索を実行できるんとしたら、それこそまさに Google 2.0 なんじゃないかぁ、と思いました。タグよさらば!なわけです。 まあ、いろいろはしょった論理展開ですが、そういう展開になると、 del.icio.us はつらいと思います。

    Yahoo! 2.0 vs. Google 2.0 | Kazuho Oku's Weblog (跡地)
  • Samsung、フラッシュメモリ駆動のノートPC/Origami

    5月23日(現地時間) 発表 韓国Samsung Electronicsは23日(現地時間)、NANDフラッシュメモリをストレージとして動作するモバイルノート「NT-Q30-SSD」、Origamiプロジェクト準拠のUMPC「NT-Q1-SSD」を発表した。韓国で6月上旬より出荷される。 PCのストレージをHDDからNANDフラッシュメモリの「SSD」(Solid State Disk)に置き換えた製品。同社は通常のHDDよりも読み込みで3倍高速(53MB/sec)、書き込みで1.5倍高速(28MB/sec)としており、Windows XPの起動時間が25~50%高速化するという。 また、1.8インチHDDが通常約50gであるのに対し、NANDフラッシュメモリ「SSD」ではパッケージタイプにもよるが、20~30g軽量としている。今回発表した2製品は、いずれも容量32GBのSSDを搭載してい

  • 『ネット系ラボのまとめと考察』

    【4/17】駅探ラボを追加しました。 【4/18】ウェブリラボ、マピオンラボを追加しました。 【5/10】マイクロソフト、http://ideas.live.com/ を追加しました。 ****************************************************** 昨年末に一度ラボの動きについてはまとめましたが、 http://ameblo.jp/usami/entry-10006730134.html また新しくラボを作ったところや、5月にNILSでラボについての パネルディスカッションのモデレーターをやるため、 備忘記録としてのメモ。 ■ここ最近のネット企業のラボの動きについて 今年に入ってからも、続々とネット企業においてラボを創る動きが 続いています。 サイバーエージェントのような大手ネット企業だけではなく、 はてなGREEといった新興ネット企業も作り

    『ネット系ラボのまとめと考察』
  • グーグルのシェア拡大続く、MySpaceのエンジンも初ランクイン--米検索市場調査

    Googleが、苦戦するYahooMicrosoftを尻目に、米国ウェブ検索市場におけるシェアを拡大し続けていることが、調査会社ComScore Networksによる調査結果から明らかになった。 ComScoreの米国時間5月22日付けの発表によると、家庭や職場、大学のインターネットユーザーを対象に調査したところ、Googleの4月時点におけるシェアが、3月の42.7%から43.1%へと拡大していることが判明したという。なお、2005年4月時点におけるGoogleのシェアは36.5%だった。 第2位につけたYahooは、4月も3月と同じ28%のシェアを維持したものの、2005年と比べるとシェアを2.7%落としている。2005年4月時点におけるGoogleYahooのシェアの差は6%にも満たなかった。 MicrosoftのMSNを利用した検索クエリの数も減少し続けている。2005年4月

    グーグルのシェア拡大続く、MySpaceのエンジンも初ランクイン--米検索市場調査
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060523/4.html

  • http://spaces.msn.com/ideasblogjapan/Blog/cns!C760F95C1499D1C6!320.entry

  • mixiミュージック - 消えたアーティスト :: ぼくはまちちゃん!

    ↓これ、ぼくのお気に入りのアーティスト「はまちや2」さん (わー同じ名前!) (クリックで拡大画像) インディーズっていうのかな。 マイナーな割には結構コアなファンがいたりして、 自分と同じように、よく iTunes なんかで聴いているひともいてたみたい! だから mixiミュージックでも視聴回数が、ぶっちぎりの 442回! ランキングでも、かなり上位にいたと思うよ! だけど… さっき、なにげなく mixiミュージックのランキングを見てみたら… (クリックで拡大画像) 消えてる>< どこにもいなくなってる>< あれれ「上位 98件」って! アーティスト「はまちや2」さんの曲が、ちょうど2曲消えちゃってるんだけど…! ( 「ぼくはまちちゃん!」って曲と、「こんにちはこんにちは!!」って曲だよ ) わーなんでいなくなってるのーって思って、 アーティスト「はまちや2」さんのページを確認してみたら

    tomozo3
    tomozo3 2006/05/23
    インディーズの人気曲"こんにちはこんにちは!"と"ぼくはまちちゃん"が消失した件
  • Google が強いのはサーチだけ?

    先日「Google の一連のサービスの中で人気があるものはなにか」という分析結果があったことをご紹介しましたが(参考記事:Google サービス人気ランキング)、同じ Bill Tancer 氏のブログの中で、今度は Google/Yahoo!/MSN のサービス別ビジター数が調査されていました: ■ Google, Yahoo! and MSN: Property Size-up (Hitwise Intelligence Analyst Weblogs) 結果をまとめたのがこちら。上記の記事に掲載されていた画像をそのまま転載したものです: これを見ると、検索エンジン部門では Google がダントツの1位を保っています。しかし続く一連のサービスを見てみると、各分野で苦戦していることがうかがえます。 例えば Gmail。先日CNETの記事で、Gmail/Yahoo Mail beta/W

    Google が強いのはサーチだけ?
  • 音楽でつながる「mixiミュージック」、iTunesとの連携も

    ミクシィは5月22日、同社の運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi(ミクシィ)」において、音楽サービス「mixiミュージック」を開始した。 mixiミュージックは、PCで聞いている音楽を自動的にリスト化し、他のmixiユーザーに音楽リストを公開したり、他のユーザーが公開したリストや楽曲にコメントをつけたりできるサービス。有限会社グルコースの技術を採用して開発した専用ソフトウェア「mixi station」をPCにインストールして利用する。利用料金はすべて無料となっている。 iTunes、Windows Media PlayerなどのPC音楽プレーヤーとmixi stationを起動して楽曲を再生すると、mixi stationが一定間隔で再生した楽曲の曲名、アーティスト名、再生日時といった楽曲情報を取得し、自動的にmixiにアップロードする。楽曲情報をアップロード

    音楽でつながる「mixiミュージック」、iTunesとの連携も
  • type U:担当者が語る: type U で Skype を活用する

    type U で Skype を活用する [type U を使う] こんにちは、担当者 T です。 VAIO type U には、Skype がプリインストールされています。 正確には、現在発売されている VAIO 全モデルに Skype がプリインストールされていて、無料※の IP 電話によるコミュニケーションをお楽しみいただけるのですが、中でも type U は Skype に適したフィーチャーを備えています。 ※もちろん、別途回線使用料等は必要です。 体に Web カメラ 《MOTION EYE》、マイク、スピーカーを内蔵しているため、体のみで(モバイルグリップ・スタイルで)テレビ電話をお楽しみいただけますし、VAIO オーナーメードモデルならばソニーエリクソン製 Bluetooth ヘッドセット「HBH-608」の付属も選択できるため、ハンズフリーでの通話も可能です。 しかも、

  • Internet Explorer 7ベータ2の不具合からWebデザイン業界の混乱が見えてきた - 日経トレンディネット

    次期Windows OS「Vista」に標準搭載される「Internet Explorer 7(IE7)」(日語版)のベータ2が連休明けの9日公開された、という表向きの話はデジタルARENAのニュース「マイクロソフトがInternet Explorer 7 ベータ2を公開」を読んでいただくこととして、こちらはWeb業界には気になる、Web表示の互換性の問題に踏み込んでみよう。 まず、単純な話、IE7って使いものになるのか。なる。最初はメニューが見えないので戸惑うけど、Altキーを押せば出てくる。RSSリーダーの機能だってFirefoxとどっこいどっこい程度には付いている(笑)。マクロソフトの看板アプリケーションに抜かりがあるはずはない。 ところが、IE7で表示したとき、レイアウトが崩れてしまうサイトがいくつかあった。例えば、このコラムを書いている12日現在、「はてなダイアリー日記」はIE

  • 産総研:「パロ」、ヨーロッパでドキュメンタリー映画に

    ヨーロッパで「メンタルコミットロボット・パロ」と人々とのふれあいを中心にした、海外のドキュメンタリー映画「メカニカル・ラブ」の制作を開始。 平成18年5月30日に、デンマーク・コペンハーゲンにて、映画制作に関する共同記者会見を予定。 「メンタルコミットロボット・パロ」は、日だけではなく、欧米でも人の心に楽しみや安らぎを提供する新しいロボットとして注目されている。 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)知能システム研究部門【部門長 平井 成興】空間機能研究グループ 柴田 崇徳 主任研究員は、アザラシ型メンタルコミットロボット「パロ」の研究開発を行い、ペット代替需要の目的だけではなく、医療福祉施設での「ロボット・セラピー」を提案してきた。その実証研究は国内だけではなく、スウェーデン、イタリア、フランス、アメリカでも実施し、これまでの研究成果により、パロ

  • ブログが生むパラダイムシフト=Web 2.0?―シックス・アパート関社長

    今日のゲストは、Movable TypeやTypePadなどの世界標準のブログサービスを開発している、シックス・アパート株式会社 代表取締役の関信浩氏です。 ■ 「日法人立ち上げ時には米国でさえ社員は数人だった」 ―必要ないかもしれませんが(笑)自己紹介をお願いできますか? 関氏 元々は某出版社で記者をしていました。情報システム担当者向けの編集を6年ほどやってから、2000年から2002年の2年間、カーネギーメロン大学院に留学しまして、帰国後に新しい雑誌の開拓や、媒体の事業開発に携わっていました。 2003年にシックス・アパートの日法人の社長をやってみないか?という話が来て、いったんはお断りをしたんですが、たまたま取り組んでいた媒体の立ち上げが中止になったこともあり、結局はお受けして今に至っています。 ―日法人は2003年12月の設立でしたね? 関氏 ええ。2003年の4月にネオテニ

  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060521

    tomozo3
    tomozo3 2006/05/23
    うーん、言葉と言うのは難しい
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060522dde041040018000c.html