タグ

交流と環境に関するuduki_45のブックマーク (12)

  • コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない 島国大和のド畜生

    コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない。(場合がある) 凄く昔の話をすると。 当時、自分が居た小さな部署はコミュニケーション能力が高い人ばかりであった。 相手を気遣い、ウィットに富んだ会話をし、円滑に物事を進める。なにしろコミュニケーション能力に欠ける俺がそこに居ても居心地が悪くならない程だった。すげぇ。 空気を作るのも読むのも絶品の能力者達。 が、はたと気づくと仕事があまり進まないのだった。 殆どの仕事を俺ともう2人いたコミュニケーションに難のある人が地味に片づけたり自動化したり闇に葬ったりしていた。なんか俺らばっか仕事してる。 「オカシイな、この人たち能力凄く有るのに」 実は能力がある訳では無かったんですな。 人間の能力は、ゲームのポイント割り振り制に類似すると思う。(いやゲームの方が真似したんだけど。) 初期ボーナスポイントの大小はあれど、攻撃力にポイントを振れば防御が甘くな

    uduki_45
    uduki_45 2012/07/08
    営業職ならこの辺の地獄は嫌というほどわかると思う
  • コミュ障は脳の欠陥であることが判明 東大 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コミュ障は脳の欠陥であることが判明 東大 1 名前: リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/06/23(土) 06:53:56.32 ID:heNCQ+qoi 言葉を重視、脳活動に違い=対人コミュニケーション障害―東大 高い知能があっても話し相手やその場の状況に合わせて振る舞うことが難しい 対人コミュニケーション障害(自閉症スペクトラム障害)の成人男性は、 相手の顔の表情や声色より言葉の内容を重く受け止める傾向があり、 大脳の「内側前頭前野」と呼ばれる部分の活動が通常より弱いことが分かった。 東京大大学院医学系研究科の山末英典准教授らが実験で発見し、米科学誌プロス・ワンに23日発表した。障害の客観的な評価方法や治療法の開発に役立つという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000024-jij-soci 2 : マレーヤマネ

    コミュ障は脳の欠陥であることが判明 東大 : 痛いニュース(ノ∀`)
    uduki_45
    uduki_45 2012/06/24
    2ちゃんもはてブも障害者大杉
  • 米国の若者、車離れ 「ネット普及で他人と会う機会減る」 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米国で過去約30年間、若者の運転免許取得率が低下傾向にあることが「米ミシガン大学交通研究所」の調査で明らかになった。インターネットの普及で友人と直接会う機会が減ったことや厳しい経済環境が理由として挙げられている。 同研究所によれば、16歳の免許取得率は1983年には46%だったが、2011年末には31%にまで低下。17歳は19ポイント減の50%、18歳は15ポイント減の65%、19歳は12ポイント減の75%-と軒並み低下した。また、30代未満は83年に取得者全体の約33%を占めたが、11年には22%まで低下し、若者の車離れに拍車がかかっている。 同研究所は、若者層が厳しい経済環境に置かれ、車購入代や維持費の負担が重い上に、日韓国、欧州など他の14カ国と同様、ネットの存在が「(友人らと)直接会う必要性を減らしているかもしれない」と分析した。

    uduki_45
    uduki_45 2012/04/08
    車って知り合い会う為に持つものなのか・・・? 車なしの生活は日本以上に厳しい環境だと思うけど・・・
  • フリーランスになって5年経ってこの世で一人ぼっちじゃないことに気付いて至高に成功した | たけろぐ

    フリーランスのwebデザイナー・webディレクター、たけ(@take_it02)のブログ。フリーランス生活や、web制作について。 のっけからどーでもいいんだけど「一人ぼっちじゃないことに気付いて至高に成功した」って自己啓発セミナーかなんかみたいなタイトルっすね(; ・`д・´) フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗したを読んで。 このブログを書いたのは誰だぁ!!! って、そらいくんなんだけど。 僕は前職ではディレをやっていて、フルCSSでコーディングもできないのにノリとイキオイでWebディレクタ・Webデザイナとして独立して以来、フリーランスでディレクションからWebデザイン、コーディング、WP構築、写真撮影、あと趣味Webサービスというかネタサイト作ったりいろやってきましたが、そらいくんの悩みに勝手に答えるよーな、答えないよーな感じで、自分

  • フリーランスになって半年経ってこの世で一人ぼっちになったことに気付いて究極に失敗した | ウェブル

    フリーランスで Web サービス運営、システム構築、あと簡単なデザイン、IT 以外もいろいろやってましたが、悩みを思いっきりどこかに吐き出したいし、自分の考えてること整理するために書くことにしました。 個人起業して一人で Web サービスとかを制作・運営して、家で好きなだけ寝ていたいと思ってる人は一度読んでみると良いです。 人は一人じゃ生きていけないと思った。 フリーランスになるという記事を書いたとき「どこかのオフィスを間借りする」ということでしたが、結局以下の理由でいきませんでした。 一人で作業するならそこに行く必要がない。 交通費というコストがかかる。 結果的に家で作業することにしましたが。 家で作業するから間借りさせてくれる会社に行かない。 関わり合いもあんまり無い。 ということで、間借りさせてくれるという会社のオフィスにいけなくなり、次第に引きこもりみたいになって、社会から孤立し、

  • ルームシェアやってるやついる?体験談聞かせて | ライフハックちゃんねる弐式

    3 :既にその名前は使われています:2011/09/13(火) 12:47:49.35 ID:Gs4PMdHD 3人以上で1人1部屋だと、ハウスシェアの方が家賃安くなるらしいぞ 5 :既にその名前は使われています:2011/09/13(火) 12:53:07.44 ID:gIBY1syY そいつの部屋とかみてから一緒に住むか決めるといいぞ 共有スペースが酷いことなるから 6 :既にその名前は使われています:2011/09/13(火) 12:56:15.19 ID:yXzaLZR+ みるにみかねて他人の分の掃除洗濯までやる羽目になったり 生活時間の違いで寝られなかったり。 7 :既にその名前は使われています:2011/09/13(火) 12:58:05.82 ID:2cVQHBf1 以前男同士でやってたけど お互い、気をつかいまくって結局ふたりとも外で活動=>寝るために家に帰ってくるだ

  • 我侭な人ほど、自分は「普通」で「一般的」で「多数派」だと思い込む - yuhka-unoの日記

    まともな人ほど「私はこう思う」と言い、我侭な人ほど、自分は「普通」で「一般的」で「多数派」だと思い込む。これはもう法則と言っても良い。 我侭な人は、「私はこう思う」と、自分個人の意見として言いたくない。なぜなら、批判されてしまったら、「私」が批判されていることになるからだ。我侭な人は、自分が批判されることに耐えられない。自分が批判されることをとことん避けたい。 だから、「普通はこうする」「これが常識だ」と言う。自分は「普通」で「一般的」で「多数派」なのだと思い込めば、批判してくる相手は、「私」ではなく「普通」や「一般」や「多数派」を批判しているのだと思える。自分自身を世間という大きな存在と一体化させててしまえば、自分に批判してくる相手は、普通じゃない非常識な人間なのだということにできる。こうして、常に自分のほうが正しいかのような幻想を形成する。 このような人が何か言う場合は、終始「私のほう

    我侭な人ほど、自分は「普通」で「一般的」で「多数派」だと思い込む - yuhka-unoの日記
  • 【混~ぜ~て】”避妊”がルール…男女20人の(お股が)ユル~い共同生活!!!!!

    ■編集元:ニュース速報板より「【混~ぜ~て】”避妊”がルール…男女20人の(お股が)ユル~い共同生活!!!!!」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/11/01(火) 22:34:55.77 ID:d/lNBSQz0 ?PLT(19366) ポイント特典 ■渋谷 徒歩10分 家賃30,000円 ■物件情報 渋谷区南平台にある150平方メートル、4LDKの一戸建て。 地下1階・地上3階。地下室は防音が施され、DJブースを設置。パーティスペースとして活用している。物件自体の家賃は58万円 「基的なルールは、『陰口を叩かない』『避妊をする』『法律を遵守する』という3つだけ。細かいことは言わずユルく暮らしています」 そう話すのは、シェアハウス「渋家(シブハウス)」の住人の1人、斎藤恵太さん。渋家に暮らすのは男女20人のアーティストやクリエイター志望者たち。 バイト生

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 2 裏ピク 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • “避妊”がルール…男女20人のユル~い共同生活 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    ■渋谷 徒歩10分 家賃30,000円  ■物件情報 渋谷区南平台にある150平方メートル、4LDKの一戸建て。地下1階・地上3階。地下室は防音が施され、DJブースを設置。パーティスペースとして活用している。物件自体の家賃は58万円  「基的なルールは、『陰口を叩かない』『避妊をする』『法律を遵守する』という3つだけ。細かいことは言わずユルく暮らしています」  そう話すのは、シェアハウス「渋家(シブハウス)」の住人の1人、斎藤恵太さん。渋家に暮らすのは男女20人のアーティストやクリエイター志望者たち。バイト生活などで金銭的に恵まれない彼らが自らの住居と制作場所を確保するために、家をシェアしたことがそもそもの始まりだ。  「単に経済的なメリットだけでなく、多彩なジャンルのメンバーが同居しているため、それぞれの友人や知人とも交流が広がり、幅広い人脈が構築できるのも大きいですね。ホームパーティ

  • ニートやフリーランスがシェアハウスに住むメリットについて考えてみた。 - 女。MGの日記。

    ● プロフィール ● 「女。MGの日記。」の世界観ダイジェスト ● 毎週対談ラジオやってます!MGの部屋 ● MGのメディア活動を応援してくれる方は月1000円小口パトロンにお申し込み下さい。MG(X)プロジェクト実践中。

  • 金原ひとみさん:放射線心配、子どものため東京から岡山に - 毎日jp(毎日新聞)

    避難生活の中で、「親同士のネットワークが必要」と語る金原ひとみさん=岡山市北区駅元町のホテルで、2011年10月7日、坂根真理撮影 東京電力福島第1原発事故による放射線被害から子どもを守るため、首都圏など東日大震災の被災3県以外からも西日に避難している人は多い。東京都から岡山市に自主避難した芥川賞作家、金原ひとみさん(28)は毎日新聞のインタビューに応じ、「子どもを被ばくさせたくない。危ないかどうか分からないけど、分からないからこそ避難した」と語った。【坂根真理】 震災発生翌日の3月12日、原発事故のニュースをテレビで見ていると、そばにいた夫と父親から避難を勧められた。その日のうちに長女(4)を連れ、祖母が生前住んでいた岡山市内に向かった。臨月だったのですぐ戻るつもりだった。しかし原発事故が収束しないことに不安を感じ、4月、東京には帰らずに同市内の病院で次女を出産した。今は、長女を保育

    uduki_45
    uduki_45 2011/10/16
    避難することは仕方のないことだけど、それが輪になって交流を持つのは、差別につながりかねないと思うんだけどね
  • 1