タグ

2009年3月2日のブックマーク (6件)

  • アメリカで象印の炊飯ジャーの評価が高い件【米amazon顧客レビュー】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ: 携帯で見辛くなった件ですがseesaaブログの仕様変更によるものです。ユーザー側ではどうにもなりません・・・・・・ご容赦下さい。m(_ _)m (02/27)アメリカで象印の炊飯ジャーの評価が高い件【米amazon顧客レビュー】 (02/26)誰もがアニメを好きになるべき5つの理由【海外アニメフォーラム】 (02/24)アメリカ版仮面ライダー龍騎「Kamen Rider Dragon Knight」の海外反応 (02/23)お前の両親はアニメ・漫画を好きかい?【海外アニメフォーラム】 (02/22)「オッパイを大きくする着メロ」の海外反応 (02/21)これまでにされた最悪

  • やっぱりおかしい、NHK7時のニュース - 内野光子のブログ

    NHKは自民党の広報か きょう9月10日のNHK7時のニュースは、自民党総裁選挙特集の拡大版で、候補者5人を仮スタジオに並べて局から聞く、というスタイルで、延々と7時45分まで続いた。アナウンサーと政治部記者が、テーマごとに5人の意見の違いをわざと際立たせるかのような形で、質問を繰り返していた。そして、そのあと5分間でほかの政党のコメントが流され、結局50分が総裁選で終始した。あとの10分、事故米、金総書記の病気などのニュースに続きスポーツ、天気予報で終わった。 やっぱり、おかしい。一政党の総裁選になぜこれほどまでにNHKはリキを入れるのか。国民に総裁や首相の選挙権があるわけでもなし、妙なキャラの候補者たちの顔をこの2・3日見続けて、いいかげん傷気味なうえに、総裁選が何なの?まるで自民党の広報ではないか。候補者の中には、自分の選挙区で次の選挙が危ないという候補者も複数いるではないか。総裁

    やっぱりおかしい、NHK7時のニュース - 内野光子のブログ
    uhyorin
    uhyorin 2009/03/02
    …すまん、タイトルだけ観て「おはよう日本」(NHK朝7時のニュース)と思ってしまった。
  • 「救える命が救えない 〜沖縄・民間ドクターヘリ再び空へ〜」 - Arisanのノート

    土曜の深夜、以下のドキュメンタリー番組を見た。 製作は琉球朝日放送。 http://tv.yahoo.co.jp/program/7058/?date=20090228&stime=2545&ch=8418 テレメンタリー 「救える命が救えない 〜沖縄・民間ドクターヘリ再び空へ〜」 2004年、沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落、あらためて「基地の島」沖縄を思い知らされる出来事だった。事故後も我が物顔で轟音を響かせ、沖縄の空を行きかう米軍ヘリ。ヘリコプターは沖縄の「危険」を象徴する存在。そのヘリコプターが今、ドクターヘリとして、人々の命を救っている。 沖縄島の南部と北部では、地域格差が深刻だそうである。 北部地域には、全島の人口の10%しか住んでいない。過疎化が進み、医療の面でも深刻な事態になっている。 病院も少ないうえ、交通が不便なこともあり、とりわけ救急患者を(都市部の)病院に運び込んで救

    「救える命が救えない 〜沖縄・民間ドクターヘリ再び空へ〜」 - Arisanのノート
    uhyorin
    uhyorin 2009/03/02
    …しまった、見逃した。再放送されないかな…?
  • やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 【前編】

    1 名前:afo ◆2z7bKNbsWo :2009/02/28(土) 21:21:40.48 ID:eTGpj2Sy0 ____ /      \ /  \   ,_\    最近のマスコミはどう考えてもおかしいお /    (●)゛ (●) \ |  ∪   (__人__)    |  やる夫はいままで、ニュースや新聞を何気なく眺めてるだけだったけど、 /     ∩ノ ⊃  /    ネットを始めてから、マスコミの悪い面ばかりが見えてくる気がするお・・・ (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 21:45:16.97 ID:WJd9yUTiO 面白そう 支援 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 21:24:39.

    uhyorin
    uhyorin 2009/03/02
    『メディアリテラシーとは何だ?』
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    uhyorin
    uhyorin 2009/03/02
    "もはやテレビ放送は、視聴率のような番組単位での測定は意味を持たず、他のメディアと比較してどれぐらい利用したかという「接触率」のほうを重視すべきだ。"←3ページ目より。なるほどとしか言いようがない。
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE