タグ

2010年6月15日のブックマーク (8件)

  • WWW.ニュース 【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで削減?絶対守れという事じゃない」

    1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/06/15(火) 11:55:50 ID:???0 ★「はやぶさ」帰還を絶賛=蓮舫行政刷新相 蓮舫行政刷新担当相は15日午前の閣議後の記者会見で、探査機「はやぶさ」の帰還を「偉業は国民全員が誇るべきもの。世界に向かって大きな発信をした」と絶賛した。 昨年11月の事業仕分けでは、後継機開発など衛星関連予算を削減と判定している。このことについて、蓮舫氏は「仕分け結果を何が何でも守るべきだということではない。国民のさまざまな声は、次期予算編成に当然反映されるべきだ」と語った。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000087-jij-pol 2 名無しさん@十周年[sage] 2010/06/15(火) 11:56:27 ID:XRA328xv0 詭弁だな 8 名無しさん@十周年 2010/06/15(火

    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    なんだろうなあ、このブーメラン感は。
  • Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」

    Twitterは6月15日、サイト全体でアクセス問題が起きていると報告した。約2時間にわたり、つながりにくい状態が続いている。 同社によると、タイムラインのキャッシングを強化するためのメンテナンスで問題が起きたことが原因。解決に取り組んでいるという。 この影響で、タイムラインに一時的にツイートが表示されない現象が起きる可能性があるが、すぐに復旧すると同社は述べている。また、先ごろからユーザーが報告していた、ツイートの数がおかしくなる問題も解決を図っているとしている。 15時53分追記:Twitterはサイトへのアクセスが復旧したと報告。一時的にツイートが表示されなくなったり、重複して表示される現象は続いているが、まもなく回復するとしている。

    Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」
    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    同じ投稿が幾多にも重複しているのを見るとこれは怖いって思うよきっと。クライアントがエラー→リトライを頻繁に繰り返しているっぽい。
  • 日本 VS カメルーン - 電気じかけの三日坊主

    正直言って、試合キックオフまでの様々なネガティブな出来事にただただ打ちのめされながら、今日の試合に正面から向かう事を躊躇していた時、キックオフ直前のスカパー実況の下田アナの放送開始時最初の一節に魂が揺さぶられた。 「ドーハの悲劇」でアジアの列強との僅かな差を痛感し、フランスのピッチで世界とはまだ距離がある事を実感し、自国開催の熱狂で世界とは互角に渡り合えると錯覚し、ドイツで味わった痛烈な敗北感。私たちは4年毎に世界と向き合い、悔しさも喜びも糧としながら、右肩上がりに邁進してきました。しかし、誤解を恐れずに言えば、ここ数年の日サッカー界と代表チームには幾許かの閉塞感が漂っています。恐らく今の閉塞感を打破する特効薬などありませんが、それでもなお、これからピッチに立つ彼らが、今出来る最大限の事があると信じます。表面的に「一丸となって戦おう」と声をかけあうよりも、Jリーグの舞台で最も輝いている自

    日本 VS カメルーン - 電気じかけの三日坊主
    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    日本が世界を目指し続けた戦いの歴史が、この一節に集約されている…!
  • サイパン・テニアンが基地誘致する悲しい理由 日本のデフレが観光業を直撃 | JBpress (ジェイビープレス)

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、鳩山由紀夫前内閣で代替地として話題に上ったサイパン島とテニアン島。一部では地元が基地受け入れに積極的だと伝えられたが、陥っている経済的苦境について多くの日人が知らない。前首相が散々に引っ掻き回した基地問題は、菅直人内閣でも大きな政治問題となるはずであり、今回は現地の実態を考えてみたい。 サイパン島やテニアン島は米国そのものではなく、米自治領北マリアナ諸島連邦に属する。 サイパンには目ぼしい産業がない。日から近くて海が素晴らしく綺麗であるほかには、大したウリがない。そこで邦人観光客を頼りにホテルや土産物店が島の生計を立ててきた。バブル期には日によるホテル建設が相次ぎ、道路も次々に整備されて鼻息も相当荒かった。 原油高でスタグフレーション、夜間は計画停電も ところが、日の景気が低迷してデフレ化が進むと渡航者のほとんどがツアー客と

    サイパン・テニアンが基地誘致する悲しい理由 日本のデフレが観光業を直撃 | JBpress (ジェイビープレス)
    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    "サイパンには目ぼしい産業がない。日本から近くて海が素晴らしく綺麗であるほかには、大したウリがない。"沖縄はまだ「日本国内である」「日本語が通じる」「何かと注目されている」という地の利があるけれど…。
  • rumblefish - はやぶさの最後の作品が完璧すぎてやばい

    みんなご存知の、はやぶさが大気圏突入前に地球を撮った写真。5、6枚撮って、最後の1枚だけ撮れていたとのことで。 (・ω・)ねぇ・・・ どうも構図も含めて綺麗すぎるよね、と思って試しにCorel Painterの黄金分割のガイドを重ねてみたらこの通りですよ。 (黄金分割は、歴史的建造物、美術品、自然界の中に見出すことができる、1:1.6を基とした構成。もっとも安定し美しい比率とされていて、黄金比を意識して創作する芸術家も多い。ソースはウィキペディア) 上端を合わせたのは恣意的と言えば恣意的だけど、地球の中心、地球の切れ目と青の縦線、下のモジャモジャと緑線、あと地味に下のグラデの切れ目と赤の交点あたりが注目ポイントで、ほぼぴったり一致している。 これであと一瞬転送が切れるのが早くて、下がもう少し大きく切れていたらと思うと、恐ろしくなるほど決まっている構図なわけでして。 田-{・∀・ }-田 

    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    田-{・∀・ }-田 ←はやぶさAAも素晴らしすぎる。
  • はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa

    はやぶさラストショット (c)jaxa
    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    はやぶさは帰ってきたのだよ…。
  • 米帝国主義に警鐘 作家・ファイファーさん - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    "ファイファーさんの講演会は、20日に北中城村公民館、22日に那覇市の県立博物館・美術館で、それぞれ午後1時から開かれる。演目は「1853年の米国帝国主義と現今の出来事との類似点」など。"
  • 自分高校生になったのだけれども、友達できない。

    自分高校生になったのだけれども、友達できない。まあこれは予想してたんだけど。でもやっぱ悲しい。だって、だってさあああああああえ?何?どこの誰が好き?あの人かっこいい?え?かっこいいキャーとか普通にやっちゃうの?エグザイルかっこいい?ジャニーズまぢ最高☆?こんな話しかしないの?話題それしかないの?もっと、もっとさあなんか普通にいろんな話しようよ。あの人きもい?携帯がうんたらかんたら?はあ・・付いていけない・・・。無理だ・・・。さよなら。私は孤独を愛します。愛したくないけどさ。やっぱむりいいいいいいい精神がまだ小学五年生な自分にはむりいいいいい いや小学五年に失礼か。そして孤立していったのである。しょうがないね。これでも結構最初は頑張ったのよ。「ねーどこ中(笑)?」「へーそうなんだ」「・・・・・・。」「授業何選択した?」「へーそうなんだ」「・・・・・。」あともうちょっと頑張れば友達できたのかも

    uhyorin
    uhyorin 2010/06/15
    映画「告白」のヒロイン、美月のようにならないよう気をつけてなー。