タグ

2011年2月21日のブックマーク (14件)

  • 『ヒア アフター』 シャマラン先生のスピリチュアルギャグ……えっイーストウッドとスピルバーグ!? (2011/アメリカ G 監督:クリント・イーストウッド 製作総指揮:スティーヴン

    1953ColdSummer : 『ヒア アフター』 シャマラン先生のスピリチュアルギャグ……えっイーストウッドとスピルバーグ!? (2011/アメリカ G 監督:クリント・イーストウッド 製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ) 「死後の世界」とか「魂魄」だとか「輪廻」だとか、そんなジョークを真顔で飛ばしていいのは、それでメシうための宗教やってる人か、自分のギャグに余程の自信を持つ専業コメディアンだけだ。  というのも、どうとでも解釈できるものをどうとでも解釈させないように規定して、ほらどうだ、と、したり顔で説明をおっ始めるのは非常に面倒くさいし、聞く方も退屈或いは不快極まりないであろうことは火を見るよりも明らかであるので、その手の話をおまんまの種にしているか、もしくは気違いでもない限り、「死後の世界」とか「魂魄」だとか「輪廻」だとか、イタコだとか口寄せだとか、狐憑きに死人憑き、お岩の

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "実際にこの映画を観ていない人には通じないと思われる。ああ虚しい。"観たので引用部分の虚しさは結構理解出来る。
  • 「沖縄問題も約束の一つ」 小沢氏、民主普天間対応に疑問 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 「沖縄問題も約束の一つ」 小沢氏、民主普天間対応に疑問2011年2月21日  Tweet 「沖縄の問題も約束の一つ」と語る小沢一郎氏=20日、南城市のユインチホテル南城 民主党の小沢一郎元代表が20日、来県し、南城市内で開かれた瑞慶覧長敏衆院議員のパーティーであいさつした。小沢氏は「われわれの主張が薄くなってきたことを国民が敏感に感じとっている。政権を取ってみたら、やっぱり難しいからやめるというのでは、何のための政権交代だったのかと言われるのは当たり前だ」と述べ、消費増税など衆院選マニフェスト(政権公約)の修正に踏み込んでいる菅政権の手法を批判した。  小沢氏は2009年の衆院選で選挙による格的な政権交代が実現した意義を強調し「沖縄の問題も私どもが県民の皆さんに訴えた約束の一つだと思っている。われわれが訴えたどの問題も大変難しい作業を要するが、この困難を乗り越えて必ず約束を守るとい

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    id:nagonagu あれ、そうだったっけ?と思って検索したら2009年12月30日の記事が。 http://obiekt.seesaa.net/article/136967580.html
  • 2011/02/20 21:00~ NHKスペシャル『ネットが革命を起こした~アラブ・若者たちの攻防~』反響ツイート

    TAK/匠武士takumitakeshi @taideomou オンエアなう、V フォー・ヴェンデッタの笑い仮面をつけたハッカーの活躍、知らなかったぞ RT @NHK_GTV NHK総合 21:00 NHKスペシャル「ネットが革命を起こした~アラブ・若者たちの攻防~」 http://bit.ly/cKzj4d #nhk 2011-02-20 21:08:30 TAK/匠武士takumitakeshi @taideomou Facebookに掲げられた言葉「変革か、死か、1月25日に集まれ」デモを呼びかける。エジプト政府は秘密警察を使ってFacebook内に成り済ましを送り込み活動家逮捕を画策/NHK総合 21:00 NHKスペシャル「ネットが革命を起こした~アラブ・若者たちの攻防~」 #nhk 2011-02-20 21:31:14 TAK/匠武士takumitakeshi @taideo

    2011/02/20 21:00~ NHKスペシャル『ネットが革命を起こした~アラブ・若者たちの攻防~』反響ツイート
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    今夜(2011/02/22 0:15~)再放送なので、興味のある人は視聴もしくは録画をお勧めします!
  • 与那嶺路代 連載「米軍事費とオキナワ」その3(完)

    ミチさん お疲れ様です。丁寧な記事アップ、いつもありがとうございます。全国の読者諸賢が「沖縄のメディア」から情報を得てほしいと願っている小生ですので、「地元紙で識るオキナワ」は、非常に貴重なブログだと感じています。 それゆえ、貴ブログの信頼性を保っていただきたいゆえ、老婆心ながらひと言だけ、おせっかいコメントを送らせていただきます(オーナーへのメッセージ欄が見当たらなかったもので。。。)。最近の与那嶺路代記者の連載は、「ワシントン発」ではないと思います。年明けの時点で琉球新報の友人に聞いた話では、沖縄の社に帰任されているようです。ブログ記事のタイトルを修正されたく、お願い申し上げます。「1年間のワシントン特派員経験を生かしてまとめた連載記事」と察する次第です。新聞社も厳しい経済情勢にあるのでしょうが、琉球新報社には、今後も継続的にワシントンへ記者を派遣してほしいものですね。平安名純代さん

    与那嶺路代 連載「米軍事費とオキナワ」その3(完)
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    思いやり予算ねえ…。
  • すべてはお金が絡んでいた(外交文書公開 その2)

    沖縄県外では読めない地元紙記事を、それも紙面の形で知ってほしいと2008年12月より発信してきましたが、新規に立ち上げた後継ブログが現在工事中になっています。休眠から覚めるまでtwitter(https://twitter.com/michinakijin)をご覧ください。 なおアーカイブス(データベース)としてこのブログは残しますのでご活用ください。 公文書が次々と真実を暴いていく。 米軍を受け入れるか、基地をどこに置くのかの「選択権」は常に日側にある。 しかし、公文書によると、米側は閣僚と官僚が一丸となって交渉に臨んだが、日側は内部で情報共有すらままならなず、挫折していった。 鳩山「方便」証言は、首相がいくら「選択権」を行使しようとしても、外務・防衛官僚が立ちふさがり足を引っ張った事実を明らかにした。 半世紀を経ても同じだ。沖縄をめぐる日の安全保障の問題の核心が見えてくる。

    すべてはお金が絡んでいた(外交文書公開 その2)
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "鳩山「方便」証言は、首相がいくら「選択権」を行使しようとしても、外務・防衛官僚が立ちふさがり足を引っ張った事実を明らかにした。"
  • 在沖基地の維持は日本側の意向だった(外交文書公開 その1)

    沖縄県外では読めない地元紙記事を、それも紙面の形で知ってほしいと2008年12月より発信してきましたが、新規に立ち上げた後継ブログが現在工事中になっています。休眠から覚めるまでtwitter(https://twitter.com/michinakijin)をご覧ください。 なおアーカイブス(データベース)としてこのブログは残しますのでご活用ください。 沖縄返還交渉開始前の1967年、在沖米軍基地の完全撤去も可能との見解を日側に伝えていたことが、外務省が18日公開した外交文書で分かった。 このライシャワー元駐日米大使らの発言で判明した重要なことは、 第一に沖縄に米軍基地を置くことを要求したのは米国ではなく日側であったことが明らかになったことだ。 第二に当時から、誰が基地維持の予算を提供するかによって米軍基地をどこに配置するかが決まっていたということだ。 すなわち、沖縄に米軍基地を置

    在沖基地の維持は日本側の意向だった(外交文書公開 その1)
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "今回公開された外交文書で判明したことは次のようにたくさんあります。これも一部です。"
  • TPPと医療: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 90年代以来の医療関連制度の改変により、日の平等な医療制度はすでに瀕死の状態です。菅直人政権が発足して以降、TPP(注1)への参加がにわかにいわれるようになりましたが、その実態は知られないままTPP参加、開国という言葉が呪文のようにいわれています。しかし、すでに明らかになってきているように、TPPは公汎な分野にわたる協定であり、その中には医療制度が含まれます。今日はTPPの医療制度への影響について述べます。 混合診療の解禁が迫られたのはTPPが初めてではありません。鳩山政権以前は、米国による年次改革要望書で医療分野を米国企業の都合のよいように改変するため事細

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "日本の平等な公的医療制度が「ビジネスチャンス」に見えるのです。"うーむ、医療にも格差が生じるのはどうかなとは思うのだが…。
  • 「お笑い高校総体」初開催-那覇のお笑い集団が企画、出場者募集

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    おや、この試みは面白そう。
  • 紙面の片隅に載った小さな記事ですが・・・

    沖縄県外では読めない地元紙記事を、それも紙面の形で知ってほしいと2008年12月より発信してきましたが、新規に立ち上げた後継ブログが現在工事中になっています。休眠から覚めるまでtwitter(https://twitter.com/michinakijin)をご覧ください。 なおアーカイブス(データベース)としてこのブログは残しますのでご活用ください。 民主党政権になって17ヶ月間、日米地位協定の改定に関して、またその運用に関して、一切、日米間の交渉は行っていないんだって。 努力したんだけどダメだったんだじゃないんです。 努力も何もまったくしていないのです。 “沖縄の人たちの負担軽減を”で政権を取ったのに、根からその気はないのです。 はったり です いかさま です 八百長 です これに比べたらお相撲さんの八百長なんてかわいいもんです

    紙面の片隅に載った小さな記事ですが・・・
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "民主党政権になって17ヶ月間、日米地位協定の改定に関して、またその運用に関して、一切、日米間の交渉は行っていないんだって。"…そりゃあ民主党県連も本部に見切りをつけたくもなるわな。
  • ついに!!!!

    多くの読者は、たぶん、僕がこんな発言をするとは思わなかったと、 仰天したり、戸惑ったりされることでしょう。 このには僕の音と考え方を詰め込みました。 沖縄追放どころか、日追放覚悟の内容になっています。 ようやくかけた真実のオキナワです。

    ついに!!!!
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "新書 沖縄読本"書店に行ったらまず見かける作家なので、書店買いにしよう。
  • ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

    ブラックなのか判らないけれど社員が逃げた 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:43:25.99 ID:MAEq+zPo0 社員が携帯を机の上に置いたまま出社しなくなった。 連絡を取る手段が無かった。 直接、住居に行っても返事が無かった。 電気のメータの動きは緩く、人がいない事を物語っていた。 ブラックではなかったと思う。 きちんとした会社だったし、格付けでも上位に入っている。 俺はその会社にSIerとして参画していた協力会社社員だった。 その日、会社は社員の実家へ電話した。 三日後、捜索依頼が出されたという。 reebok easytone 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/02/20(日) 00:47:56.62 ID:MAEq+zPo0 その時の仕事はかなり大きな仕事だった。 大きすぎた。

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "この話に死者はいない。だから安心して読んでほしい。"確かに死者はいないけど、社会的に抹殺された人がいるのでは…。
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    記事構成が素晴らしすぎる。/ 90年代から認識していた「自分が面白いと思ったゲームや漫画がどうして売れないのだ?」という疑問に対する回答が凝縮されていると感じた。マイナー趣味と一言で片付けるものではなく。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    学生&浪人時代はテレビ見ない(必然的にアニメも見ない)、関心事といえばWebチャットとICQとアーケードゲームだったなーと。少なくとも90年代後半の大きなうねりの中にはいなかった。
  • SYNC なぜ自然はシンクロしたがるのか【ISBN4-15-208626-2】 | WindVoiceの日記 | スラド

    最近、イスラム諸国でデモが頻発しています。いくつかの国家は体制の変更を余儀なくされました。マスコミでは『Twitter革命』というキーワードで報道されています。 しばらく前(15年くらい前に個人がWebページを所有するようになるよりも前)は、情報ネットワークが未熟でしたから、高価なインフラを利用できるのは体制やマスコミなどに限られていました。このころは、情報発信役と受け取り役のピラミッド構造にするしか、大きな社会を組織化する手段が無かったわけです。そして、意図的にせよそうでないにせよ、社会の多くの人たちはその情報によってまとめあげられていました。それが今、変化しているというわけです。 しかし、イスラム各国で起こっていることは他人事ではなく、身近な日でも政治屋とかマスゴミとか、モラルのない医者だのハレンチな教師だのと、これまで権威のあったものの暗部を、あることないことでっち上げて次々に暴露

    uhyorin
    uhyorin 2011/02/21
    "今回の Twitter革命は やっぱり「号令」があるのだと思う。"