タグ

2011年12月7日のブックマーク (5件)

  • 沖縄はいつまで「補助金あさり」を続けるのか 平和ボケの沖縄問題にはもう幕を引こう | JBpress (ジェイビープレス)

    防衛省の田中聡・前沖縄防衛局長の失言問題で、参議院の自民・公明両党は一川保夫防衛相の問責決議案を提出することを決めた。他の野党も同調する見通しなので、参議院では可決されるだろうが、野田佳彦首相も一川氏も辞任を否定しているので、政局に発展する可能性は低い。 そもそも今回の失言問題の経緯は奇妙だった。発端は、田中氏がオフレコの「記者懇」で、辺野古の環境影響評価書の年内提出について「これから犯しますよと言いますか」と述べたとする琉球新報の記事だった。 記者クラブの談合が破綻した沖縄防衛局長の失言問題 オフレコというのは「記録に残さない」という意味だから、メモも取らないのが普通である。そこで聞いた話は直接引用しないで「政府筋は・・・」などの間接的な形で書くのが普通だ。今回の記事は、公然たるルール違反である。 通常は、こういう記事は徹底して否定すれば終わりである。証拠もないのだから、訴訟で争えば琉球

    沖縄はいつまで「補助金あさり」を続けるのか 平和ボケの沖縄問題にはもう幕を引こう | JBpress (ジェイビープレス)
    uhyorin
    uhyorin 2011/12/07
    ご丁寧にも「日本政府から[沖縄の地主に]支払われる借地料は918億円」なんて書いてあるが、地主全員が沖縄の人ってわけじゃないぞ。むしろ富裕層の投機の対象。http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174165-storytopic-3.html
  • 湯浅誠氏の駿河台大学での講演(2011年12月7日) @mhatta 氏による連続ツイート

    湯浅誠氏の駿河台大学(飯能キャンパス)での講演。東日大震災被災であらわになる貧困問題から、若者の非正規雇用・格差問題までを語る。 @mhatta 氏による連続ツイート。

    湯浅誠氏の駿河台大学での講演(2011年12月7日) @mhatta 氏による連続ツイート
    uhyorin
    uhyorin 2011/12/07
    "収入が高くて支出が高くないと日本型福祉社会システムは回らない。どうしたらよいか。正規を拡大するのは難しい。では非正規率を上げてもいいのか。これは社会全体が回らなくなる。"
  • 教育現場増える「非正規の先生」 長期的には教育の質低下 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 教育現場増える「非正規の先生」 長期的には教育の質低下 (2011年11月30日午前7時22分) 10年間、非正規の先生を続け、受けた辞令は20枚近く。福井県越前市の男性は、採用試験に経験が生かされない現状に「学校に尽くしてきたのに」とくやしそうだった 全国トップクラスの学力を誇る福井県の小中学生。「全国に例がない少人数教育」(県教育委員会)というその現場は、実は多くの“非正規の先生”に支えられている。常勤で正規教員と同じ仕事をしながら、賃金が低く雇用も期限付きの「臨時的任用(臨任)講師」と、アルバイトのように時給で働く「非常勤講師」だ。大学で教員免許を取得しながら、県教委の採用試験に合格していない若者も多く「自分たちは教員数の都合のいい“調整弁”」と恨み節が聞こえる。専門家は「長期的に教育の質を落としかねない」と懸念する。(柴田裕介)  ◆ハケンとバイト  「簡単に言えば学

    uhyorin
    uhyorin 2011/12/07
    採用試験をパスするまでの敷居が高いというのはよく聞くけど…。
  • 日本製品敗北から復活への提言:元サムスン電子常務取締役吉川良三氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトベンダーのPTCジャパンは12月6日に同社の事業戦略や製品、技術の最新動向を解説するイベント「PTCLive TechForum」を東京都内で開催。基調講演には、元サムスン電子常務取締役、東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員/日韓IT経営協会会長の吉川良三氏が「グローバル市場を見据えた製品開発~サムスン電子の躍進に学ぶ~」との表題で登壇した。 吉川氏は、日の1人当たりGDPの世界順位が2000年に3位、2008年に23位になり、世界のGDPに占めるシェアは同じく14.3%から8.9%になったことを指摘、「日の経済的地位は低下している」と語る。その背景として吉川氏は「もの

    日本製品敗北から復活への提言:元サムスン電子常務取締役吉川良三氏
    uhyorin
    uhyorin 2011/12/07
    韓国はサムスン栄えて国滅ぶみたいなことを言われがちだけど、実際にサムスンをグローバル企業に確立するためにしてきたこと(ビジョン)が明確になっているところは興味深い。経営者層の意思決定次第なのかな…。
  • ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)

    11月に、ある大手M新聞社が出版している経済週刊誌から、「日テレビ産業壊滅」についての記事執筆を依頼された。筆者は、まず2004年および2007年にすでに壊滅の兆候があったことを指摘した。そして、その兆候から窺える根源的な問題が今日に至って何も解決されていないから、壊滅したのだと結論した。 しかし、編集委員からは「話が古すぎる」と苦言を呈され、すったもんだのやり取りがあった。筆者としては、テレビ産業界に巣う根源的な病理をえぐったわけで、それにいちゃもんをつけられるとは思わなかった。 話が新しいか古いかなんて、全く質的な問題ではない。というより、2004年にすでに壊滅の兆候があったことは、今、考えると大きな発見であり、それこそ記事に取り上げるべき大問題であるように思う。 しかし、編集委員は頑なに書き直しを要求した。結局、筆者は、全てを書き直す時間も気力も体力も喪失したため、こちらから

    ボツになった「テレビ産業壊滅の真相」記事 凋落の兆しは2004年からあった | JBpress (ジェイビープレス)
    uhyorin
    uhyorin 2011/12/07
    現地化が出来てないから売れないという話。/ "若手技術者は、赤字を計上した経営者にレッドカードを突き付けろ!" たぶんそれは株主につきつけるほうが早いのかも。