タグ

2014年4月11日のブックマーク (8件)

  • Wikipedia:剽窃 - Wikipedia

    剽窃(ひょうせつ、Plagiarism)は、他人の成果物をクレジット表示することなく取り込むことです[1]。 この用語はよく混同されていますが、著作権侵害と同じ意味ではありません。著作権侵害は著作権保護下にある成果物について著作者の排他的権利を侵害して許可無く用いることです。著作権の表示により行為が軽減されたりはしません[2]。 同様に、パブリックドメインの著作物についても出典の明記無く用いた場合、著作権の問題がなくとも剽窃とみなされます。このガイドラインでは、コピーと似たパラフレーズ行為が問題とならない場合と、その剽窃リスクをどのように回避するか、そのような問題が生じた場合どう回避するかの方針を示します。 ウィキペディアの検証可能性の方針は、記事が出版物の情報源に基づくことを要求しています。その情報源は剽窃とみなされることを避ける形で出典注釈されなければなりません。また引用やパラフレーズ

    Wikipedia:剽窃 - Wikipedia
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    改めて読み直す。"なぜ剽窃をしてはならないか" の周知徹底が必要なんだよな。
  • Amazon.co.jp: ちょっと待って、そのコピペ!著作権侵害の罪と罰 (じっぴコンパクト): 林幸助: 本

    Amazon.co.jp: ちょっと待って、そのコピペ!著作権侵害の罪と罰 (じっぴコンパクト): 林幸助: 本
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    6年前の本。すでにコピペ問題が書籍レベルになってた。
  • 『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ

    弥八郎 @ya8low RT鍵 どうせSTAP細胞云々でコピペ気をつけろ真面目に査読やれとかそういう説教が始まるんだろうと思っていたら全然違った。冒頭からゲストの工学部の先生が、開発されているTwitterのプロファイラを使い、ユーザの年齢とパクツイ率との相関を図示(続く) 2014-04-11 14:07:25 弥八郎 @ya8low R鍵承前)22〜3歳以下でパクツイ率は激増する模様。何となく予想はしていたが数値で示されるとびびった。そこから我々とデジタルネイティブでのオリジナリティというものに対する価値観の(絶望的な)相違とかそういう話になり、結論は「むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ」マジか 2014-04-11 14:08:06

    『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    善悪の判断をつけられないままネットで「みんなやってるコピペ」が膨れ上がっていると。カジュアルコピーを保持するまでというグレーゾーンの意識はいったいどこへ…。/ id:ryokusai タイトル変更しました。ご指摘感謝。
  • 赤字67億円 泡瀬埋め立て本当にいいの?

    先月末からデザインを準備し始めてたノボリがやっと届いたので、朝の高原交差点に持って行ってノボリをもって立ってきました。 泡瀬干潟埋立(正式名称 東部海浜開発事業)について差し止めを求める裁判が行われているなか、埋立工事は進んでいます。 そして4月27日に沖縄市長選挙が行われるわけですが、現在立候補を表明しているふたりのうち1人は1区2区ともに推進、もう一人は1区推進(なんですかね?)という感じでこの事業おかしいという候補は出てません。 僕自身はこの事業はおかしいと感じていて、このまま市長選になったら誰にも投票できない選挙になってしまうのが気に入りません。 前回の市長選も似たような状況でしたので、「泡瀬干潟埋立反対」と投票用紙に記入して無効票を叩き込んできました。 裁判が起こされても埋め立てが進んでいるわけですから、このままいけば「大分埋め立てたし裁判所が判断出さなくてもいいよね」ってことに

    赤字67億円 泡瀬埋め立て本当にいいの?
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    沖縄市民ではないので何とも言い難いところがあるが、泡瀬埋め立ては理にかなってないとしか…。商店街再開発に比べたら事業としてやりやすいからなんだろうな。
  • 「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが9日の記者会見でSTAP細胞の存在を改めて主張したことを受け、小保方氏の今後の研究活動を支えるための有志団体「STAP細胞を信じる会」が10日発足した。STAP細胞の実証実験に必要な多額の研究費用はインターネットによる資金調達活動「クラウドファンディング」を通じ広く募りたいとしている。 「STAP細胞を信じる会」の発起人を務めるのは代替医療を専門とする江章博士(波動学)。江氏は会見で「STAP細胞はあります」と断言した小保方氏を見て「嘘をついているはずがない」と確信したという。翌10日、自身のブログで「小保方氏は巨大な陰謀の被害者」として支持を発表したところ、ホメオパシー医学や動物磁気学の専門家からも続々と支持の声が集まった。 思わぬ反響に江氏は「研究生活を続けたい」と願う小保方氏への支援を決断。「STAP細胞を信じる会」を立ち上げ、今後細胞

    「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    虚構で良かった。虚構新聞と知らずにツイートしてる人がいたような…。
  • デスクトップのごみ箱アイコンが消えた 復元する方法 : 我ら、地域の仕掛け人!

    消えた「ごみ箱」を表示(復活)させたい! ご安心ください☆ デスクトップのごみ箱の中身を空にするつもりが、ごみ箱アイコン自体を削除してしまい、消えたままで復活しない…どうしていいか分からない…。

    デスクトップのごみ箱アイコンが消えた 復元する方法 : 我ら、地域の仕掛け人!
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    自宅のPCでごみ箱アイコン消しちゃったので、後で復元させる。
  • れんとろぼろぐ Office2010を購入してみた

    といっても自分が使うのではなく、親のPCである。最近パソコン教室に行き始めたそうで、WordやExcelも2010版を使っているとのこと。 せっかく家にパソコンがあるので、家でも勉強したいという。しかし実家のPCWindows XP + Celeron 1GHz, Mem=512MBで激遅スペック。 そこで、ほとんど使っていない私の持ち腐れ気味なノートPC(Windows7)をあげることにした。 あとはOffice2010だけど、こいつが3万円以上もする…。そこでOffice2010を安く買えないものかと調べてみたところ、、 海外のみで販売されている「Office2010 Home and Student」 というエディションがあった。 日で言うアカデミックパックとは異なり、学生だけでなく家庭用向けの非商用利用に限った安価なライセンス。アカデミックパックではないので、購入する際に学生証

    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    新版(2013)が出ているからか、並行輸入品のパッケージやプロダクトIDのみの販売はとっくに終売していた。MSからお触書でも出たのだろうかと思うくらいに。
  • 英Economist誌の日本女性に関する記事に誤り。保育園保護者として黙っていられなかったこと。(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数日前、英語ネイティブの友人から、この記事が送られてきました。 Japanese women and work “Holding Back Half the Nation” 長い記事ですが、趣旨はシンプルです。日の女性活用が遅れに遅れていること。そのため、東京大学を卒業したようなもっとも優秀な人であっても、女性であることを理由に伝統的な日の企業社会では活躍の余地がない…といったことを、データや識者のコメント、働く女性自身の体験談を交えて紹介しています。安倍政権の女性政策やその課題など最新の話題も盛り込んであります。 多少なりとも「働く女性問題」に関心がある人にとっては「そうだよねえ」と同意したり「ああ、またその話ね」と思ったりするような、そんな記事です。この分野を取材して10数年の私もそんな感想を持ちながら読み進めていきました。当に、日はダメだよね…と。 ただ、ひとつの段落に明らか

    英Economist誌の日本女性に関する記事に誤り。保育園保護者として黙っていられなかったこと。(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/11
    さすがは治部さんという感じの視点。