タグ

エアコンに関するume-yのブックマーク (13)

  • 夏ようやく終了 エアコンは忘れず「送風運転3~4時間」 内部のカビ予防──パナソニック

    連日、危険な暑さが続いた今年の夏もようやく終わり。しかし、例年以上に酷使したエアコンには、水や汚れがたまり、カビ菌が繁殖してニオイが発生する原因になるとパナソニックは指摘する。 冷房運転の際に結露した水分がエアコンの内部にたまっていると、カビ菌が侵入して中で繁殖してしまう。カビは気温20~30℃、湿度70%以上で最も繁殖しやすい。夏より湿気が多く気温が下がる秋は、カビの繁殖条件と合致している。 「夏のエアコン稼働時間が長ければ長いほど、エアコン内部に湿気がたまり、カビのエサであるホコリもたくさん付着してしまう。 使用していない秋の間にエアコン内で繁殖したカビが冬の暖房稼働時に吹き出すことになる」 パナソニックはエアコンから吹き出す風がどのようにカビ菌をまき散らすかを高感度カメラで撮影した動画を公開している。 では、どうやって対策すれば良いのだろうか。パナソニックは3つのポイントを紹介してい

    夏ようやく終了 エアコンは忘れず「送風運転3~4時間」 内部のカビ予防──パナソニック
    ume-y
    ume-y 2023/10/09
    うちのダイキンの新しい方のエアコンは、その機能がついてる。あれ効果的なんだ。
  • エアコン、冷房シーズンが終わったら半日〇 カビ防止に

    2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「夏の終わりにやること」です。冷房のシーズンが終わったら待機電力をカットするため冬までエアコンのコンセントを抜いておこうと考えている人も多いかもしれません。でも、その前にやっておいた方が良いことがあります。

    エアコン、冷房シーズンが終わったら半日〇 カビ防止に
    ume-y
    ume-y 2022/09/25
    「富士通ゼネラルは「冷房シーズンが終わったら、晴れた日に送風運転を半日ほど行い、エアコン内部を乾燥させる」ことを勧めています」
  • エアコンの「省エネラベル」一新 シンプルにわかりやすく

    エアコンの「省エネラベル」一新 シンプルにわかりやすく
    ume-y
    ume-y 2022/09/06
    あれ経産省が決めてるのか。
  • エアコン「8~12畳用」、数字に幅がある理由は〇

    2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックはエアコンの適用畳数。買い替え時、部屋の広さなどに合ったエアコンの選択が無駄な電力消費の削減につながります。 エアコンの場合、メーカーのカタログには能力に応じて「冷房 8~12畳用」「暖房 8~10畳用」のように冷房と暖房の適用畳数を併記しています。 しかし8畳と12畳では面積が1.5倍にもなります。ここまで幅がある理由とは何でしょうか? エアコン「8~12畳用」、数字に幅がある理由は〇

    エアコン「8~12畳用」、数字に幅がある理由は〇
    ume-y
    ume-y 2022/08/03
    「左側の8畳は「木造南向き和室の場合」で、右側の12畳は「鉄筋アパート南向き洋室の場合」です」
  • 暑い日はエアコンの“設定温度”を下げないと涼しくならないのはなぜ? ダイキンに聞いてみた

    猛暑です。早々に梅雨が明け6月から35度を超える日が続くこの2022年、どこのご家庭でもエアコンが大活躍していることでしょう。そんなエアコンのちょっと気になる疑問、「暑い日は“設定温度”を下げないと涼しくならないのはなぜか」を、ダイキンに聞いてみました。 いつもと同じ設定温度なのに…… “温度”で設定しているのですから、理論上は自分にとってちょうどいい温度に設定すればそこから変える必要はないはず。しかし実際は、35度を超えるような日はもう少し低めの温度に設定しないと部屋が暑くなってしまうこともあります。 この現象は、なぜ発生するのでしょうか。ダイキンに聞いてみたところ、この問題は“風量設定”などで解決できるかもしれないということです。 エアコンは一般的に運転開始後、リモコンで設定した設定温度を目指して運転します。その後は設定温度に近づくにつれて運転を弱めて室温の維持を目指しますが、屋外の熱

    暑い日はエアコンの“設定温度”を下げないと涼しくならないのはなぜ? ダイキンに聞いてみた
  • 夏のエアコン、節電には風向き‘“水平”が有効 ダイキン調査

    空調大手のダイキン工業は5月31日、エアコンの冷房を電気代を抑えながら快適に使うため「風向きを水平にする」「暑い時は設定温度を下げるのではなく風量を強くする」など節電のポイントを紹介した。 冷たい空気は下に溜まる性質があり、風向きを水平にすると室内の温度ムラが解消できる。天井付近の空気が熱いままではエアコンが「室内はまだ設定温度に達していない」と判断し、必要以上に運転するという。扇風機や空気清浄機で室内の空気を混ぜることも有効だ。 冷房中に暑いと感じた場合は、設定温度を下げるより風量を強くする。体感温度が下がり、エアコンの設定温度を下げる必要がなくなる。風量を強くすると消費電力は少し増えるが、温度を下げる時に消費する電力に比べればわずかだとしている。 この他、30分程度の外出や換気ならエアコンはつけっぱなしの方が電気代は安い、フィルター掃除は2週間に1度行うといった節電方法を挙げた。フィル

    夏のエアコン、節電には風向き‘“水平”が有効 ダイキン調査
    ume-y
    ume-y 2022/06/01
    「冷房を電気代を抑えながら快適に使うため「風向きを水平にする」「暑い時は設定温度を下げるのではなく風量を強くする」」
  • エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています エアコンの調子が良くなるアイデアとして“室外機をぬれタオルで冷やす”方法がTwitterで拡散され、「もしかして電気代下がるのでは?」「これはいいかも」と注目を集めています。すでに試したら良くなったという声もありますが、実際に効果があるのかエアコンメーカーのダイキンに聞いてみました。 Googleで「エアコン 室外機を冷やす」で画像検索した結果 同社の結論としては、実際に検証したことがないため具体的な効果は分からないが、「理論的には効き目が良くなる可能性はあります」とのこと。ただし、「室外機の上に物を置くことは推奨しておりません」と、オススメしないとの回答でした。 拡散されている方法は、ぬれたタオルを室外機の上(天板)に載せ、さらにそのタオルの端を隣に置いた水の入ったバケツに浸すことで、タオルをぬれた状態に保つというもの。これにより

    エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた
    ume-y
    ume-y 2020/08/18
    「室外機周辺を冷やしてあげることが効果的で、「室外機に日陰をつくる」「室外機の周りには物を置かない」ことをオススメしているとのこと」
  • 換気中もエアコンつけっぱなしでOK? 新しい夏に向けダイキンがエアコン節電情報リニューアル - 家電 Watch

    換気中もエアコンつけっぱなしでOK? 新しい夏に向けダイキンがエアコン節電情報リニューアル - 家電 Watch
  • 室外機に濡れタオル、効果ある? エアコンメーカーに聞く

    「推奨はしていない」が「理論的に効き目がよくなる可能性はある」 ダイキン工業の広報担当者は「実際にこの方法を検証しておらず、具体的な効果は分かりかねます」としつつ、「理論的に効き目がよくなる可能性はあります」としています。「効果が分かりかねるため、推奨はしておりません」(同社) エアコンは、室内機が室内の空気を吸い込み、熱だけを奪い取って室内に冷たい空気を吹き出しています。奪い取った熱は、室内機と室外機の間を循環している冷媒を通じ、室外機へ運ばれます。そして室外機は屋外の空気を吸い込み、室内から運ばれてきた熱と合わせて外に吹き出すという仕組みです。 このとき、室外機が吸い込む空気の温度が低いほど、多くの熱を放出できるため、エアコンの効き目がよくなるといいます。 「話題になっている方法は、タオルに含まれた水が室外機の天板の熱を奪って気化し、天板の温度が下がります。同時に室外機周辺の温度も下が

    室外機に濡れタオル、効果ある? エアコンメーカーに聞く
  • 「エアコン+扇風機」の組み合わせ、最も効果的な使い方とは? 部屋の「温度ムラ」をなくして体感温度を下げる方法

    「エアコンは扇風機と組み合わせて使うと効果的」という話はよく知られています。では、実際にどんな使い方をすると最も効率よく部屋を冷やせるのか、具体的な方法をご存じでしょうか? 環境省が公開している「熱中症予防情報サイト」では、熱中症に関するさまざまなハウツー動画が公開されています。中でもエアコンメーカーのダイキン工業が教える「エアコンの上手な使い方」は非常に参考になるので、その内容を紹介しましょう。 関連記事:「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で当にニオイが取れる理由 動画が取得できませんでした 「夏を快適に過ごすには」:エアコンの上手な使い方(環境省) 部屋の中の「温度ムラ」とは? エアコンと扇風機を組み合わせると効果が高くなる理由は、部屋の中の「温度ムラ」を解消できることにあります。 温度ムラとは、部屋の中の一部分の空気は冷たくなっているけれ

    「エアコン+扇風機」の組み合わせ、最も効果的な使い方とは? 部屋の「温度ムラ」をなくして体感温度を下げる方法
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • 夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ

    ダイキン工業が、真夏のエアコンシーズンに向け、故障やトラブルを防ぐための試運転と点検方法について案内している。例年7月にエアコンに関する故障の問い合わせや点検依頼が集中するため、同社は5月~6月前半の試運転を呼びかけている。 試運転は(1)運転モードを「冷房」に、温度を最低温度(16~18度)に設定し、10分程度運転、(2)冷風がきちんと出ているか、異常を示すランプが点滅していないかを確認、(3)さらに30分程度運転し、室内機から水漏れがないかを確認、(4)異臭や異音がないか確認、という順で行うという。 同社によると、外気温が低い初夏に試運転する方がエアコン内部に負荷がかかりにくく、製品にも環境にも優しいので適切としている。室内機だけでなく、室外機の動作確認も必要だ。 節電方法についても、(1)2週間に1度のフィルター清掃、(2)設定温度の目安を28度に、(3)室外機の周囲に放熱を妨げる障

    夏本番を迎える前に エアコンの“正しい試運転” ダイキンが呼びかけ
  • 参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社

    第5回 『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』 8月の猛暑日・大阪の築10年・南向きマンション2部屋での検証結果 日中30分の外出ならエアコンは切るより「つけっぱなし」がお得でした! 時間に関係なくいつでも「つけっぱなし」にするのは逆効果 ダイキン工業株式会社は、空気のプロとして空気にまつわる課題や悩みごと、素朴な疑問を検証する 『ダイキン 空気のお悩み調査隊』の活動を2011年6月より継続しています。 今回は、昨今話題となっている「エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるの?」をテーマに検証を行いました。 夏場のエアコン利用に関する生活者アンケートを行ったところ、約7割の人が「つけっぱなしの方が電気代が安い」と考えていることがわかりました。しかし、実際に外出時にエアコンのつけっぱなしを実践している人は約5割にとどまり、当につけっぱなしの方が安いのか

    参考資料 第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社
    ume-y
    ume-y 2016/08/16
    これは素晴らしい実験。
  • 1