タグ

2008年8月29日のブックマーク (9件)

  • はてなブックマーク、コメントの一覧非表示が可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 微妙にお疲れ様でした的なムシャラフさん: 極東ブログ

    今月ブログをへたっていた間に起きた国際情勢でこれははずせないなというのは、18日のパキスタン、ムシャラフ大統領の辞任だろう。私は、ムシャラフでパキスタンは安定化すると見ていたので意外は意外だった。 流れ的には議会で連立四党による弾劾決議が迫り、強行に政権を維持するか、辞任するかという二者択一しかなかった。そう追い詰められたら前者しかないじゃないかという思いと、ムシャラフさんももう疲れてるんじゃないかなという感じはあった。 というか、ムシャラフさんも自分の思いで突っ走れる時期は超えているし、あとは誰がサポーターかということになる。国民はもうそれほど支持していない(かつては支持してくれたのに)となると、軍と米国が頼みということになる。他に頼みになるスジが無いわけでもないけど、その悪スジを取ることはないだろう。 なので結果が出てみると、軍と米国はムシャラフさんに引導を渡したということだ。軍からの

    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    「ムシャラフは大統領になりたい人ではなかったのだろう」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    アルバムにもよるけど、ただの抱き合わせにしか過ぎなければ、1曲ずつ買いたい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    「会社側は「確かにわが社の従業員だが、解雇はしていない」と説明」
  • YouTube - Microsoft iPod

    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    MicrosoftがiPodの箱をデザインしたら。という動画。
  • 配達記録郵便が廃止に | スラド

    朝日新聞他が報じたところによると、日郵便の配達記録郵便が廃止されるとのこと。 配達記録郵便は受取人の受領確認を必要とする仕組みのため、再配達などによるコストがかさんでいたそうで、書留や速達、配達記録の事業の年間約300億円の赤字のうち、大半は配達記録が占めていたそうだ。配達記録郵便の取扱料は210円だったが、今後は新設する特定記録郵便(送り側の記録のみで署名や受領証などの受領確認はない。取扱料160円)か、損害額賠償も付く簡易書留(取扱料は従来より50円値下げして300円)の利用を促すという。 個人ではあまり使うこともないし「確かに出した」ことさえ判れば義務は果たしたようなものなので特段困ることもなさそうですが、カード会社などでは明らかなコスト上昇になります。果たしてどの程度の影響が出るんでしょうか。

  • 第103回 雷と雷雨とシャッタースピードの関係

    雷はいったいどうやって撮っているのか。もちろん、雷は一瞬のことだから、雷が見えた瞬間にシャッターを切っても遅すぎる。 では雷撮影の達人は「次に来る雷の方向と時間が分かる」のか。それもない。ある程度予測はするだろうが、予測して撮れるようなものでもないのだ。 実はやってることはすごく単純。 それは「雷がきそうな方向にカメラを向け、シャッターを開いてひたすら待つ」である。 「長時間露光」というワザだ。 写真はシャッターボタンを押すとシャッター幕が開いて光を撮像素子に当て、すぐにシャッター幕が閉じて光を遮断する。その時間が「シャッタースピード」だ。 前回ネタにした花火だと、そのシャッタースピードが数秒と非常に長い。長いので花火が開く課程が「光の軌跡」として記録されるのである。これが高速シャッターだと、光の点しか写らない。 ポイントは「夜に撮影する」ということ。 夜空は暗いので、シャッタースピードを

    第103回 雷と雷雨とシャッタースピードの関係
    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    シャッターを開けてひたすら待つ。
  • YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように

    Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表した。 2007年末、Googleは、無許可のビデオを追跡する「Video ID」と呼ばれる著作権識別システムを導入した。これにより著作権所有者は、クリップを遮断するか、そのままにするか、YouTubeがその素材に対する広告を販売するかを選択できる。 Googleは8月27日の同社ブログで、無許可のクリップのうち90%に相当する著作権所有者たちは、広告収入を得ることを選択していると述べた。 「(300以上の)Video IDパートナーにとって、著作権所有者が彼らの大ファンの人たちの創造性を認めるような枠組みが、Googleのテクノロジによって作られたことは明らかである。これらのパートナーはこれまでにない方法で、コンテンツをオンライ

    YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように
    ume-y
    ume-y 2008/08/29
    「Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表」
  • 「小さな企業への弱い者いじめ」TVブレイクがJASRACの提訴に反論

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を