タグ

2009年7月9日のブックマーク (17件)

  • ウイグル暴動、雑感: 極東ブログ

    5日午後、中国北西部、新疆ウイグル自治区区都ウルムチで数千人規模の暴動が発生し、報道によれば、156人が死亡し、1080人が負傷した。車両も多く炎上され、破壊建築の面積は5万6000平方メートルに及んだ(参照)。中国当局による逮捕者は1434人(参照)だが、大半はウイグル人であろう。 事件の背景はウイグル族といわゆる漢族の対立がある。元来新疆ウイグル自治区は隣接旧ソ連CIS(独立国家共同体)のように独立志向が高い。歴史的な経緯については、以前「極東ブログ: [書評]「多民族国家 中国」(王柯)」(参照)で少し触れた。関心のあるかたは同書などを参考にされるとよいだろう。 「新疆ウイグル自治区」が策定された共産党中国設立時には、同地域にいわゆる漢族は7%だったが現在は40%に及び、植民地支配に近い印象を与える。アムネスティなどからも、この地ではウイグル族に対して就職や教育の差別があると指摘され

  • 結婚とか離婚とか傍目で見ていると - finalventの日記

    25歳の時だったな。親友というか高校のときの友だち4人でつるんでいて、なんか、じゃあ、っていうころに、あ、オレ結婚するという。へぇと思った。そいつ高校の同級生女と大学も恋愛だったが、彼女と別れたという話も聞いて、それほど日も経ってないように思えたので、へぇ感が増した。そういえばその彼女は私とちょっと噂があった。私も彼女、ええ、恋愛とか嘘でしょと笑ったクチだったが、意外と女心というのはあったのかもしれない。彼女のその後は知らない。彼女の親友のほうが私の好みだったが、そちらの彼女は恋愛という感性のない人だった。 そういえば、そのころ、友だちが結婚するよといったころだが、私は二度目の手ひどい失恋をしていた。どうでもよいが、その後手ひどい失恋はしてない。恋愛そのものが怖くなった。今思うと、25歳だったんだな、オレと思う。 で、そいつの結婚式の出し物みたいな打ち合わせを3人でしていて、まあ、あらかた

    ume-y
    ume-y 2009/07/09
    「結婚というのは別に仲が壊れたからという結末ではないのな」 ないですねぇ。
  • 便所飯 - 大石英司の代替空港

    昨夜のクローズアップ現代でアフガン特集をしていたけれど、集めた新兵の識字率が2割で、新兵を教育する米軍は読み書きの訓練からしているんですよね。もっとも米軍は自国でもそういう若者を相手にしているから識字教育はお手の物だろうけれど。 ※ 大学生「トイレでランチ」報道 「独り」見られたくない? http://www.j-cast.com/tv/2009/07/07044765.html 信じられない!? の四倍角! 最近忙しくて新聞が溜まっていたんですよ。で、前日の夕刊とか抱えてマックで読んだんですけれど、最初ヘッドラインだけ眼に入った時に、学校でうんちが出来ない、という話だろうと思ったんですよ。うちの長男も帰ってくるなり便所に駆け込みますから。悪戯にしても、そういう現実があるっていうことなの? 何なんだ? この状況は(^_^;)。飯ぐらい好きな時に好きなものを一人で喰わせろよ、という発想は時代

    便所飯 - 大石英司の代替空港
    ume-y
    ume-y 2009/07/09
    「日垣隆 足利事件 爆弾レポート 月刊WiLL」「私はずっと書いて来ましたが、日垣隆って人は、この手のルポジュタージュをさせると第一級なんです」 via http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090708/1247036749
  • Microsoft、C#とCLIに「Community Promise」を適用

    Microsoftは7月6日、開発言語「C#」(ECMA-334)と共通言語基盤「Common Language Infrastructure(CLI)」(ECMA-335)に同社の「Community Promise」を適用すると発表した。 「Community Promise」は、商業ソフトウェアまたはオープンソースソフトウェアを扱う開発者が、知的所有権の正当性を認めた上で、簡易化された技術的資産の共有方法を通じて仕様を実装できるようにするための方法。この適用により、開発者はMicrosoftとの契約や連絡なしに、これらの仕様を自由に技術、プログラム、ソリューションに実装できるようになる。 C#実装をめぐっては、FSFの設立者、リチャード・ストールマン氏が6月26日、Microsoftがソフトウェア特許を主張する危険があるのでC#に依存するべきではないという文書を公開していた。

    Microsoft、C#とCLIに「Community Promise」を適用
  • 62歳の女性が、大学入学を反対されて答えた言葉――「3年たてば、何もしなくても65歳になるわ」

    実りある人生を送っている人々には共通する習慣があった――1996年に発売されて以来、ビジネスパーソンをはじめとする世界中の人々に多くの影響を与えたスティーブン・コヴィーのベストセラー『7つの習慣』。7つのうちの最初の習慣であり、残りのすべてのベースとなるのが「第一の習慣 主体性を発揮する」です。誰にでも存在する「主体性」に磨きをかけ、高いレベルまで開発するのをサポートする5編を抜粋してお届けします。 「もっといい仕事がしたい」「営業成績を上げたい」「部長までは昇進したい」「会社を経営してみたい」……こういった思いや望みはほとんどの人が持っているものでしょう。 しかし、現状を見渡し、今の自分を見たとき、「なれるはずがない」「まあ無理だろう」「せいぜい課長ぐらいにはなれるか」といった諦めにも似た思いを持つことも少なくないのではないでしょうか。 しかし、当に無理なことなのでしょうか。多くの人は

    62歳の女性が、大学入学を反対されて答えた言葉――「3年たてば、何もしなくても65歳になるわ」
    ume-y
    ume-y 2009/07/09
    その女性が言ったのは、何もしないんじゃなくて、別の何かができるということでは。なりたいもののために、やりたくないことに人生をどのくらい費やすか。なりたいものになれないけど、やりたいことができる人生は?
  • ホワイトボード代わり? 粉が飛ばないチョーク、壁に貼る黒板

    東京ビッグサイトで開催中の「国際オフィス機器展 OFMEX 2009」の会場で、フィルムタイプの黒板とホワイトボードを見かけた。書き込みに使うのは、ペンホルダーに入った粉が飛び散らない特殊チョークだ。 教育の現場や駅構内などではよく見かける黒板だが、チョークを使うと手が汚れるし、粉を吸い込むと体にも悪いらしい――そんな理由で敬遠している人も多いだろう。こうした問題を解決すべく、近年は粉が出ないタイプのチョークが登場してきているのをご存じだろうか。 日理化学工業の開発した「ダストレスチョーク」はその一例だ。主原料は歯みがき粉などに使われる炭酸カルシウムで、粒子が重いため粉末が飛び散らないという特徴がある。ダストレスチョークは主に幼児向けの絵描き用ペンとして販売されているが、ビジネス用途にも使えそうな製品を「国際オフィス機器展 OFMEX 2009」で見かけたのでご紹介しよう。 フィルムタイ

    ホワイトボード代わり? 粉が飛ばないチョーク、壁に貼る黒板
    ume-y
    ume-y 2009/07/09
  • 部下からの「死にたい……」メール、あなたはどう答える?

    の自殺者数は11年連続で3万人を超えたと言われている。勤労者のストレス状況、働き盛りの自殺者の急増から職場のメンタルヘルスが叫ばれている。 「仕事は志事であって、死事じゃない」――企業の人材/組織戦略のための専門イベント「ヒューマンキャピタル2009」において、横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長の山晴義氏が、「職場のメンタルヘルスケア」について講演した。 うつ病は女性に多い 薬にはならない、ブレーキをはずすお酒には要注意 仕事熱心で、責任感が強くて、つきあいも良い人。周りからの信頼の厚い職場で必要とされるタイプがうつ病になりやすいと言われるが、「働いている人に責任感がないわけがない。これは働いている人みんなに当てはまる。全員の問題だ」と山氏。 うつ病は男性よりも女性の方が多い。割合としては女性は男性の倍。一方で自殺者は7割が男性。そして労災認定された自殺者の75%が病院に行

    部下からの「死にたい……」メール、あなたはどう答える?
    ume-y
    ume-y 2009/07/09
    「メールにいいことを書く必要はない。それよりもレスポンスを早くしなさい」「考えている間にメールを送った本人は自殺しているかもしれない。それよりもメールのやりとりを往復する」
  • iPhoneがおサイフケータイに? AppleがRFID関連特許を出願

    次世代iPhoneには、おサイフケータイにも使われているRFID(非接触IC)や、指紋入力、触覚フィードバックなどの機能が搭載されるかもしれない。米Appleがこれらの技術に関して3件の特許を出願していることが明らかになった。 1つ目の特許は 「タッチスクリーンRFIDリーダー」に関するもので、2007年12月に出願された。 この技術は、タッチセンサーパネルにRFIDアンテナを組み込み、携帯機器をRFIDリーダーにするというもの。Appleはこの特許の活用例として、携帯機器で商品に付いたRFIDタグを読み込んで、インターネットに接続してその商品の価格や仕様などの情報を入手するという用途を挙げている。また、携帯機器をRFIDタグとして使い、建物への入館認証、電車賃の支払い、商品の購入などに利用することも考えられるという。 2つ目は「触覚フィードバック付きマルチタッチディスプレイ」に関する特許

    iPhoneがおサイフケータイに? AppleがRFID関連特許を出願
  • 8月に「ガンダムエキスポ」 富野監督のショートフィルムや限定ガンプラも

    アニメ「機動戦士ガンダム」放送から30周年を記念した大規模なイベント「GUNDAM BIG EXPO」が、8月21~23日に東京ビッグサイト(東京・有明)で開かれる。7月8日にオープンした公式サイトで、詳細が明らかになった。 富野由悠季監督が制作したショートフィルム「リング・オブ・ガンダム」を上映するほか、ガンダムシリーズの作品を特別編集した映像で紹介。セル画や設定資料も公開する。 アムロ・レイ役の声優・古谷徹さんやシャア・アズナブル役の池田秀一さんなど、シリーズ各作品の声優陣が登場するトークセッションも開催。 代表的な機体のガンプラを展示し、ガンプラ組み立て教室も開く予定だ。イベント限定のガンプラも販売する。 会場はビッグサイト東2・3ホールで、入場料は前売り券が大人(中学生以上)1300円、子ども600円、当日券が大人1500円、子ども800円。

    8月に「ガンダムエキスポ」 富野監督のショートフィルムや限定ガンプラも
  • 電通など、iPhone向け電子雑誌販売サービスを開始--講談社など23社が参加

    電通は7月8日、ヤッパと提携し、電子雑誌を携帯電話などで有料販売する「MAGASTORE」を2009年夏に開始すると発表した。第1弾としてiPhone向けアプリでのサービスを開始し、その後ほかの携帯電話向けにも拡大する。 MAGASTOREは専用アプリをインストール後、電子雑誌を購入し、ダウンロードして利用する。アプリの価格は115円で、無料版も配布する。また、雑誌コンテンツの価格は115円から600円程度となる見込みだ。購入した電子雑誌はアプリ内の「MyShelf」に保存され、閲覧する際には指先でページをめくったり拡大表示したりできる。最新号だけでなくバックナンバーも用意するという。 同日時点で講談社や新潮社、ソニー・マガジンズなど23の出版社から約30誌の雑誌が販売されることが決定しているという。年内には約30社、50誌以上に拡大する見込みとのこと。また、今後は携帯電話キャリアの公式サ

    電通など、iPhone向け電子雑誌販売サービスを開始--講談社など23社が参加
  • 「Google Apps」の全アプリが正式版に--4製品からベータ表示を削除

    Google Apps」のアプリケーション群がそろって成長した。 「Gmail」「Google Docs」「Google Calendar」「Google Talk」から、未熟さを示す「ベータ版」の表記が取り除かれた。これらの製品はすべて、今やGoogleの製品群の正式な一員になったのだ。Googleは、過去数カ月間にわたって今回の動きを示唆していたが、ついに正式発表する準備を整えた。同社はまた、Googleが提供するウェブベースのオフィス生産性アプリケーションスイートを、Fairchild Semiconductorが導入する決定をしたというニュースも併せて発表した。 実のところ、どういった技術的発展がこれらの製品をベータ版から引き上げる決定を下すきっかけになったのか、具体的に指摘するのは難しい。Google Enterprise部門の製品管理担当ディレクターを務めるMatt Glot

    「Google Apps」の全アプリが正式版に--4製品からベータ表示を削除
  • 薬事法の改正で医薬品の売り上げが41%減--ケンコーコムが公表

    ケンコーコムは、薬事法の改正で第2類の医薬品がECサイト上で販売できなくなったことから、6月の売上高が4月に比べて41.9%落ち込んだと発表した。 6月1日に施行された改正薬事法では、第1類と第2類の医薬品は過去にその店舗で同じ医薬品を購入した人や離島居住者を除いて、インターネットなどでの通信販売ができなくなっている。ケンコーコムによれば、第2類医薬品の販売ができないことを積極的に告知したことなどから第2類の売り上げが大きく落ち込んだとのこと。さらに、これまで継続的に同社サイトで同一商品を購入したという履歴が確認できず、断った注文件数が1カ月でおよそ2300件あったとのことだ。「顧客サービスの低下と多大な機会損失を招いている」(ケンコーコム) 6月の医薬品売上高は3766万6000円で、5月に比べると62.4%減少している。ただし5月は新型インフルエンザの関連商品の需要が強く、第3類医薬品

    薬事法の改正で医薬品の売り上げが41%減--ケンコーコムが公表
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 PLAYSTATIONもまた3DカメラのナチュラルUIへ向かう?

  • 「VLC Media Player 1.0.0」公開、フリーのメディアプレーヤー 

  • Google、独自OS「Google Chrome OS」の開発を表明 

  • “アニメの殿堂”で若手の人材育成を、漫画家の松本零士氏が期待 

  • 交換レンズ実写ギャラリー:シグマ「18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM」