タグ

2010年10月13日のブックマーク (19件)

  • メディア化とロボット化 - レジデント初期研修用資料

    TRIZ の考えかたには、「技術進化には方向性がある」という考えかたがあって、「一般化」と「微細化」、「不可視化」というものが、 代表として挙げられていた。どんな技術であっても、こちらの方向に進化していくことで、人間の振るまいが勝手に進化して、 人が幸福になるような方向に変わっていくのだと。 こうした考えかたは、ずっと正しいと信じていたのだけれど、最近はむしろ、「メディア化」と「ロボット化」という流れが、 これから来るんじゃないかと考えてる。 メディア化 たとえば車というものは、あれは「人が移動する」という来の機能に、「その場所の情報を提供する」という機能を加えることで、メディア化できる。 視界がえらく賑やかになるし、見せかたを間違えると事故になるけれど、今走っている場所がどういうところなのか、 その近所にはどういうお店があるのか、ディスプレイにそれが刻一刻と表示されることで、移動という

  • 北朝鮮の核開発が一段と進展するなか中国は非核化にコミットしない: 極東ブログ

    北朝鮮の核開発が一段と進んでいる。国内報道がないわけではないが、重要な問題のわりにあまり注目されていない印象があるので言及しておこう。 ざっと見渡すと毎日新聞とNHKの報道が目に付いた。問題の概要を知ることと、日での報道を検証する意味もかねて9日付け毎日新聞「北朝鮮:ウラン濃縮、開発拡大 米研究所「試験的生産」--「実験成功」裏付け」(参照)から見てみよう。 【ワシントン草野和彦】米シンクタンク「科学・国際安全保障研究所」(ISIS)は8日、北朝鮮のウラン濃縮計画が「実験」から「試験的生産」へ拡大した可能性があるとの報告を発表した。今後、北朝鮮の核を巡る交渉が再開された場合は、ウラン濃縮計画の破棄に優先的に取り組むべきだとも警告した。 報道のきっかけは、記事にも言及されているように、米国科学・国際安全保障研究所(ISIS: the Institute for Science and In

    ume-y
    ume-y 2010/10/13
    「「北朝鮮による核開発を食い止めるため、中国を含めた国際的な取り組み」とやらが、すでに明確に機能していない」
  • 中国の尖閣諸島関連政策の補足(中国政府と軍閥の問題に関するメモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと現在多忙であり、のんびりブログの更新をしている暇もなかなかないのであるが、凡そ今回の尖閣諸島問題についての論評も出揃ってきて、中国のアジア外交における綻びも概ね衆知のところになってきたのは一応触れておきたい。 フジタの社員も釈放されているが、実質的なところで言うと、今回はどうやら、中国政府が尖閣諸島問題の値段を吊り上げたわけではないということがおぼろげながら分かってきたような感じである。 柳条湖事件と盧溝橋事件の比喩性 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/09/post-4077.html中国の漁船は中国軍の手先」とNYTが報道 http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20101010/1286721448 仔細は省くが、要するに「安全保障」と「為替操作」と「人権問題」とが、いままでの中国外交が

    中国の尖閣諸島関連政策の補足(中国政府と軍閥の問題に関するメモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ume-y
    ume-y 2010/10/13
    「まず間違いなく、中国政府は地方の軍閥を統制できていない」
  • ソニー、「Google TV」搭載のネットテレビを発表 600ドルから

    ソニー米法人は10月12日、「Google TV」プラットフォームを搭載したインターネットテレビ「Sony Internet TV」を発表した。1台でHD(高精細)テレビとネットを利用できる。 Sony Internet TVは4機種提供され、サイズは24~46型(1080pフルHDディスプレイ)、価格は599.99~1399.99ドル。Google TV搭載のBlu-rayプレーヤーも399.99ドルで提供する。10月16日から発売の予定。日での発売は未定だ。 Sony Internet TVは通常のテレビ視聴に加えて、Chromeブラウザを使ってネットを検索、閲覧したり、Webアプリを使うことができる。ソニーの動画配信サービス「Video On Demand powered by Qriocity」のほか、CNBC、Napster、NetflixTwitter、YouTubeなどの

    ソニー、「Google TV」搭載のネットテレビを発表 600ドルから
  • 江頭2:50が画面を占拠、iPhoneアプリ「オレが時計だ」

    ume-y
    ume-y 2010/10/13
    「用途は不明ながら常に2時50分を示し続ける「いつでも2:50モード」」時計が止まったり逆進したりするスクリーンセーバー作ったことのある俺が通りますよ。
  • 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 最終会合後条文案 第2章第5節の翻訳を公開しました。 - MIAU

    模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) の第11回関係国会合(東京ラウンド)が9月23日~10月2日に開催され、参加国・地域間での大筋合意に至ったとの発表がありました。 また大筋合意を受けて、最終会合後の条文案が公開されました。 http://www.mofa.go.jp/policy/economy/i_property/acta_consolidated_text_101006.pdf 4月21日に公開された条約案と同じように、今回も日語訳は公開されませんでした。そのためMIAU「ACTA翻訳プロジェクト」では最終条文案のいわゆるインターネットチャプター(第2章第5節: デジタル環境における知的財産権の執行)を翻訳いたしまして、下記のURLで公開いたしました。 模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 最終会合後条文案 インターネットユーザーによる日語訳 https://miau

    模倣品・海賊版拡散防止条約 (ACTA) 最終会合後条文案 第2章第5節の翻訳を公開しました。 - MIAU
  • 立って乗る画期的自転車DreamSlide | WIRED VISION

    立って乗る画期的自転車DreamSlide 2010年10月12日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) 言うなれば人力のセグウェイ 今回は工作ネタではないのだが、ぜひとも紹介しておきたい「乗って楽しめるガジェット」を入手したので、こちらをテーマにお届けする。それは、数年前からプロトタイプのテスト風景などがYouTubeで公開され、一部で話題となっていた立ち漕ぎ専用自転車、DreamSlideだ。 メーカーの拠地があるフランスでは、いつの間にか市販バージョンが発表されていたのだが知らずにおり、まだ日に代理店もない状態なので、ひと月ほど前に国の公式サイトでオンライン購入し、個人輸入した経緯がある。価格は、現地の消費税にあたる付加価値税込みで1250ユーロ。日からの発注では免税扱いとなり、もう少し安

  • 2010年8月のルワンダ大統領選挙について: 極東ブログ

    これからの「正義」について安全な場所で富裕な人びとが知的に討議することにも意味がないわけではない。現実のこの世界で「正義」を問うことが難しいだけだ。前回のエントリー「国連報告書によるルワンダ現政府軍による虐殺(ジェノサイド)」(参照)もそうであった。だからこそまず、オバマ大統領が強調しているように、国際社会で許されざる「ジェノサイド(genocide)」という問題を、いわゆる日語の「虐殺」の文脈から区分して考える事例を挙げた。他方、現下のルワンダの状況についてはあえてあまり踏み込まなかった。が、少し補足しておいたほうがよいのかもしれない。 ルワンダの状況で特筆すべき事は8月9日の大統領選挙の実施である。国内でも報道された。比較的詳しく、微妙な陰影のある12日付け朝日新聞記事「ルワンダ大統領選、カガメ氏が再選 得票率は約93%」(参照)を一例として見ていこう。ジャーナリズム検証と事実を述べ

  • 国連報告書によるルワンダ現政府軍による虐殺(ジェノサイド): 極東ブログ

    国内報道がないわけではないが、これもブログのエントリーとして拾っておいたほうがよいだろう。ルワンダ現政府軍が1996年から1997にかけて隣国ザイールに避難したフツ人を虐殺したと、1日、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が報告書を出した件である。 日語では「虐殺」という一語で議論されがちだが、英語ではテーマによって、atrocity(アトロシティ)、massacre(マサカー)、genocide(ジェノサイド)と分けられ日ほどの混乱はない。アトロシティは非人道的な虐殺で主に戦闘・戦争による残虐行為、マサカーは流血・殺害の事態性である。この2つの単語は見方によって使い分けられることもある。南京大虐殺は、"Nanking atrocities"とも"Nanking massacre"と呼ばれる。天安門事件は、その流血の惨事の面では、"Tiananmen massacre"と呼ばれるが、

  • 来年は證厳法師にノーベル平和賞を: 極東ブログ

    今年のノーベル平和賞は劉暁波氏に決まった。違和感はなかった。グーグルで「劉暁波」をキーワードで検索すると、昨年劉暁波氏について私が書いたエントリー「「〇八憲章」主要起草者、劉暁波氏の初公判の文脈」(参照)が上位に来るので、多くのかたがこの機にあのエントリー読まれるだろうか。併せて「「グリーンダム」搭載義務延期を巡って」(参照)も読まれれば、国内報道が伝える以上の経緯も理解されるのではないかとも思った。だから加えて劉暁波氏について新しいエントリーを起こす必要もないだろうとも思った。 関連する報道やツイッターを漫然と見ていると、民主化を促す劉暁波氏の受賞は中国に大きな変化をもたらすだろうという意見もあった。どうだろうか。私はむしろ、證厳法師にノーベル平和賞を与えたほうが、中国社会を根底から変える大きなインパクトを与えることになると夢想した。 證厳法師あるいは釈證厳、英語ではCheng Yen氏

  • 「オバマの戦争」でパキスタン補給路が閉鎖: 極東ブログ

    「オバマの戦争」という呼称が定着したアフガン戦争だが、ここにきてさらにまずい局面を迎えている。9月30日、パキスタン政府はアフガニスタン駐留のNATO軍および米軍の補給路を閉鎖した。補給が絶たれること自体深刻だが、行き詰まった補給車や代替路を探す補給車がタリバンの標的にされている現状も深刻である。閉鎖は一時的なものだろうとも見られているが、背景には、事実上オバマ大統領に更迭されたマクリスタル司令官を継いだペトレイアス司令官(参照)の失策がある。 話は9月30日付けGlobalPost記事「Pakistan blocks key NATO supply route」(参照)がわかりやすい。邦訳は日版ニューズウィークに「無人機空爆にパキスタンがキレた」として転載されている(参照)。 アフガニスタンへの通過を認められない石油運搬車やコンテナトラックは、トルカムの検問所で長い列を作っている。パキ

    ume-y
    ume-y 2010/10/13
    「ようするにパキスタンへの飴と鞭が通じなければ、力ずくで米軍とNATO軍が行動するということである。イラク戦争で見慣れた光景でもある」
  • 新聞休刊日 - finalventの日記

    なので昨日分になにかコメントでもあるかと見回したが、特に関心を惹かれる話もなかった。世の中何が話題なのかわからないなという感じがする。 そういえば、前田容疑者が懲戒免職となった。小沢さん擁護の人たちは同じ理屈で「推定無罪」とでも言うのだろうか。「推定無罪」の意味もおかしいし、また政治家としての責任も理解していない変な人が増えたものだなとも思ったが、別段増えているわけでもないのかもしれない。

    新聞休刊日 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2010/10/13
    前田容疑者が懲戒免職となったとのこと。判決が出てない現状、不当解雇にならないのかしら。コメントに検察リークの違法性の指摘。
  • コンピュータと子どもの関係、そして情報のカタチ

    学校で情報リテラシー教育の最前線に立つ技術・家庭科の先生たち。そんな先生方は情報教育にどのような問題意識を持ち、懸念を抱いているのか。前回に引き続き、筑波大学附属駒場中・高等学校の技術科、市川道和先生にお話を伺っていく。 子供の思考形成に、コンピュータがどこまで支援できるか――。市川先生が10数年前に取り組んだのが、LOGOという言語体系である。LOGOは米国の数学者・発達心理学者であるシーモア・パパート氏が開発したプログラミング言語だ。まだ小学校にも上がらないぐらいの子どもとコンピュータとの対話を確保するために、いわゆる言葉としてのプログラミング言語ではなく、図形を言語の代わりに用いているのが特徴である。 このLOGO言語とブロックのLEGOが組み合わさった教材として、かつて「LEGO TC logo」という製品が存在した。残念ながら現在は製造中止となっており、変わりに「LEGO Min

    コンピュータと子どもの関係、そして情報のカタチ
  • 技術科の先生に学ぶ、情報と技術のあり方

    学校で情報リテラシー教育を担当しているのは、技術・家庭科の先生たち。その先生たちは、子供の情報教育にどう取り組み、どんなことを考えているのか。Imagine Cupでソフトウェアデザイン部門日本代表となった筑波大学附属駒場中・高等学校 技術科の市川道和先生を訪ねた。 今、学校で情報リテラシー教育の最前線に立たされているのが、技術・家庭科の先生たちである。インターネットだからPCが扱える先生お願いします、ってな格好になっているわけだ。 技術・家庭で教える範囲は、とてつもなく広い。手元に文科省発行の「中学校学習指導要領解説 技術・家庭編」という冊子があるが、ここから教える内容を拾ってみると、材料と加工、エネルギー変換、技術と社会の関わり方、子育て、生活、衣服、消費生活といった、生活知の項目が並ぶ。そしてそれらと並んで情報に関する技術として、情報通信ネットワークと情報モラル、コンピュータの構成

    技術科の先生に学ぶ、情報と技術のあり方
  • BDからHDDへの書き戻し、AACSはもう一度検討すべき

    「CEATEC JAPAN 2010」で数年ぶりにBDA(Blu-ray Disc Association)が基調講演を行い、「限りなく発展するBDのこれから」というテーマでパネルディスカッションが行われた。ナビゲーターを務めたデジタル・メディア評論家の麻倉怜士氏は、BDXLの登場やAACS規格の策定といったトピックを取り上げ、その意義について持論を展開した。 麻倉氏はまず、2004年のCEATEC JAPANで行った自身の講演を紹介し、状況の変化を振り返った。当時は地上波を含めてデジタル放送はすべてコピーワンス。それが2008年7月から「ダビング10」が導入されたことで、ようやくプレイリスト編集などが実用的になった。さらにAACSの最終仕様が策定されたことで、BDからHDDへの書き戻しも可能になっている。これを受け、パナソニックBlu-ray Discレコーダー“DIGA”最新モデルで

    BDからHDDへの書き戻し、AACSはもう一度検討すべき
  • 士郎正宗画集、iPadアプリで登場――未出版の作品も

    NTTソルマーレがiPad向けの画集アプリ「シーモア Art Collection」を発表した。第一弾は、海外での評価も高い士郎正宗氏の画集「INTRON DEPOT 3 BALLISTICS」だ。 ケータイコミック配信サイト「コミックシーモア」など電子書籍ビジネスを展開するNTTソルマーレは10月12日、iPad向けの画集アプリ「シーモア Art Collection」を、海外および国内で同時発売することを明らかにした。 その第1弾として登場したのは、「アップルシード」「攻殻機動隊」など、独特の世界観が海外からも支持されている士郎正宗氏の画集「INTRON DEPOT 3 BALLISTICS」。同書は2003年4月に刊行された画集で、1992年から2002年までに描かれた、SFや近未来もののイラストから、銃器・ミリタリー&ポリス・メカなどがテーマになった作品が主に収録されている。 電子

    士郎正宗画集、iPadアプリで登場――未出版の作品も
  • iPhoneやXperia対応の防滴ステレオスピーカー「バススピーカーTWIN」

    わがんせは、iPhone、iPod、Xperiaに対応した防滴ステレオスピーカー「バススピーカーTWIN」を近日発売する。価格は2480円。 バススピーカーTWINは、90mAスピーカーを2基搭載し、ボリュームコントロールにデジタル制御を採用した防滴ステレオスピーカー。利用できるデジタルオーディオプレーヤーは、サイズが65(幅)×140(高さ)×15(厚さ)ミリ以下、かつ3.5ミリミニイヤフォンジャック対応の機器。また、体中央ののぞき窓からプレイヤー画面が見えるデザインとなっている。 バススピーカーTWINの体サイズは195(幅)×90(高さ)×45(厚さ)ミリ、重さは約240グラム。単3アルカリ乾電池2で駆動し、連続稼働時間は約5時間(最大音量時)から約96時間(通常音量時)。 関連記事 防水、防塵、耐衝撃性を備えたiPhone用充電池「SolarStrap for iPhone

    iPhoneやXperia対応の防滴ステレオスピーカー「バススピーカーTWIN」
  • AマウントレンズでAF可能、ソニー「NEX」の新ファーム提供開始

    ソニーはデジタルカメラ「NEX」シリーズ用の新ファームウェアを14日より提供する。マウントアダプター「LA-EA1」利用時のAF駆動、背面ソフトキーのカスタマイズなどが行えるようになる。 ソニーはデジタルカメラ「NEX」シリーズ用の新ファームウェアを10月14日13時より提供開始する。マウントアダプター「LA-EA1」利用時のAマウントレンズAF駆動、背面ソフトキーのカスタマイズ機能、動画撮影時の絞り調整などが行えるようになる。 Aマウントレンズについては、LA-EA1のファームウェアアップデートも同時に必要となるが、すべてのSSM/SAM搭載レンズにてAFが利用可能となる。ただし、コントラストAFを前提として開発されたEマウントレンズに比べるとAF速度は遅くなるため、「動く被写体の撮影などには不向きだという。 カスタマイズ機能については、撮影モードP/A/S/M時に、センターボタン(ソフ

    AマウントレンズでAF可能、ソニー「NEX」の新ファーム提供開始
  • 【大原雄介の最新インターフェイス動向】 10GBase-Tその1