タグ

2010年11月13日のブックマーク (8件)

  • Netscapeの父、ソーシャルな新ブラウザ「RockMelt」をβリリース

    Netscape創業者であるマーク・アンドリーセン氏が、FacebookやTwitterと連携したソーシャル特化ブラウザ「RockMelt」を発表した。β版を限定リリースしている。 米RockMeltは11月7日、よりソーシャル性の高いWeb閲覧体験の提供を目指した新ブラウザ「RockMelt」の初のβ版をリリースした。RockMeltは、Webブラウザの普及に貢献した先駆者の1人、マーク・アンドリーセン氏が支援する秘密主義の新興企業だ。 RockMeltブラウザでのWebの閲覧方法は、MicrosoftのInternet Explorer(IE)やMozilla Firefox、Google ChromeApple Safari、Operaといった各種のブラウザと変わらない。 ただしRockMeltでは、FacebookやTwitterの情報に1つのブラウザウィンドウ内からアクセスでき

    Netscapeの父、ソーシャルな新ブラウザ「RockMelt」をβリリース
  • よく分かるクロスカップリング反応 ノーベル賞業績を解説する電子ブックとムービー、北大CoSTEPが公開

    よく分かるクロスカップリング反応 ノーベル賞業績を解説する電子ブックとムービー、北大CoSTEPが公開 ノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授の業績「クロスカップリング反応」について分かりやすく解説した電子ブックとムービーを北大CoSTEPが公開した。化学反応や業績の意義を「腹の底から納得できる」解説で紹介。 ノーベル化学賞を受賞した鈴木章北海道大学名誉教授の業績「クロスカップリング反応」について分かりやすく解説した電子ブックとムービーを、北大の「CoSTEP」が無料公開した。CoSTEPは、科学技術の専門家と市民との橋渡しをする人材を育てるための教育組織。鈴木氏の研究やクロスカップリング反応の仕組みについて、「腹の底から納得できる」解説で紹介している。 公開したのは、64ページの電子ブック(A5版)と、12分22秒のFlashビデオ「有機合成が変えた世界~化学のフロンティアを切り拓く

    よく分かるクロスカップリング反応 ノーベル賞業績を解説する電子ブックとムービー、北大CoSTEPが公開
    ume-y
    ume-y 2010/11/13
    北大の「CoSTEP」が無料公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立

    OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立 Sunが立ち上げたOpenOffice.orgプロジェクトOracleから独立し、オフィススイートを新たに「LibreOffice」と名付けてプロジェクトを継続する。 オープンソースのオフィススイートOpenOffice.orgの開発コミュニティーは9月28日(現地時間)、独立組織「The Document Foundation」を設立すると発表した。OpenOffice.orgのプロジェクトは2000年に米Sun Microsystemsが立ち上げ、10年にわたって支援してきており、2010年1月の米OracleによるSunの買収で、Oracleの資産になった。新組織の立ち上げで、開発者らはOracleから離れることになる。 同組織立ち上げの理由は「OpenOffice.or

    OracleからOpenOffice.orgが独立し、「The Document Foundation」を設立
    ume-y
    ume-y 2010/11/13
    「同組織はOpenOffice.orgを保有するOracleに対し、組織への参加と貢献を求めているが、まだ参加が決まっていないため、今後はスイート名を「LibreOffice」として開発を進めていく」
  • Apache、Javaコミュニティー脱退を示唆――Oracleのテストキットライセンス拒否に反発

    ASFは脱退をちらつかせるだけでなく、「Java SE 7」仕様に反対票を投じる方針も明らかにしており、ほかのメンバーにも同調するよう呼び掛けている。 米Apache Software Foundation(ASF)は、米Oracleが「Harmony」プロジェクトに対してテストキットのライセンスを拒み続けるのであれば、Java管理団体から完全に脱退すると脅しをかけている。 ASFは11月9日(現地時間)、同団体のブログに掲載した発表文で「Java仕様のインプリメンターとしてのASFの権利が認められない」のであれば、Java Community Process(JCP)から脱退すると述べている。 ASFが指摘した問題とは、Java SEのテストキットライセンス(TKL)をApache Harmonyプロジェクトに提供するかどうかをめぐるOracleとの論争のことだ。HarmonyはJava

    Apache、Javaコミュニティー脱退を示唆――Oracleのテストキットライセンス拒否に反発
  • 透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展

    裏側が透けて見えるディスプレイをSamsungとLGがそろって出展し、人垣ができるほどの関心を集めていた。 フラットパネルディスプレイの総合技術展「FPD International 2010」(11月12日まで、幕張メッセ)で、韓国のSamsung ElectronicsとLG Displayはそれぞれ、裏側が透けて見えるディスプレイを出展している。多数出展されている3Dテレビなどと並んで注目を集めている。 液晶ディスプレイ自体は元から透明なものだが、有期ELなどと異なり、画素が自発光するデバイスではないため、裏に設置したバックライトで照らすことで見えるようになっている。裏が透けて見える液晶ディスプレイは、通常のバックライト機構を省いて背面が見えるようになっている代わりに、特殊なバックライト機構を設けることで液晶表示も見えるようにしている。 LG Displayが開発した「Window

    透ける液晶ディスプレイに人だかり SamsungとLGがそろって出展
  • 猫と犬で水の飲み方に違い 猫は「巧みで優雅」――米大学

    は重力と慣性のバランスを利用して、エレガントに水を飲んでいることが米マサチューセッツ工科大学などの研究で分かった。 と犬とでは水の飲み方が異なり、は重力と慣性のバランスを利用して「巧みに優雅に」水を飲んでいる――米大学がこのような研究結果を発表した。 この研究では、高速カメラでの水飲みの様子を撮影するとともに、YouTubeに投稿されているの動画の分析も行った。 分析によると、は水を飲むときに、舌先を丸めて「J」のような形にして突き出し、先端だけを水面につけて引き上げる。このとき、「重力と慣性の微妙なバランス」によって舌先と水面の間に水柱が立つ。は素早く口を閉じ、水柱の先端を口の中に入れて飲む。このやり方で、あごをぬらさず水が飲めるという。これに対して、犬は舌を水の中に入れて、水をすくい上げるように飲む。の方が「はるかに巧みで優雅」な飲み方だと研究者は述べている。 「は、

    猫と犬で水の飲み方に違い 猫は「巧みで優雅」――米大学
  • 交換レンズ実写ギャラリー:シグマ「70-300mm F4-5.6 DG OS」