タグ

2013年12月5日のブックマーク (17件)

  • 来年の花粉、日本海側と関東甲信は非常に少ない見込み

    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    ビバ
  • 【告知】月刊『宣伝会議』2014年1月号に寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    去年に続いて、今年もウェブ炎上について『宣伝会議』に記事を寄せさせていただきました。 また、明日(12月5日)いっぱい、ウェブで無料で私の記事が読めるようです。そんな大盤振る舞いして大丈夫なのか宣伝会議。 山一郎さんと振り返ろう!一般人の「一芸型ウェブ炎上」2013 http://mag.sendenkaigi.com/senden/201401/net-topic-2013/001157.php やっぱり個人的には今年は「グーグルアース原口」や「光の戦士原口」などという二つ名で揶揄され煽られる原口一博さんの一連の事態が一番楽しかったんですけど、普通の人にはとても真似できない芸当であるという点も踏まえてご賞味いただければと願う次第であります。 また、アブラハムと並んで目下厚労省の特定部局を巻き込み騒動が拡大していたトレンダーズや、秒速で稼ぐ男として微妙に名高い与沢翼さん方面も取り上げたか

    【告知】月刊『宣伝会議』2014年1月号に寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何ということを…。 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01026.htm [引用] 「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。 えー、一応元発言も確認しましたが、確かに石原慎太郎さん、そのように述べているようです。間違いなくこの記事を担当した読売新聞の記者さんは半笑いだったでしょうね。 問題はこの一文に2つ凝縮されていまして、1つは潤沢な政治資金、選挙資金とやらはすべて収支報告書に記載をされていなければならず決して都知事を目指す候補としては潤沢とは言えないこと、2つは「体制を彼に引き継いだ」というのであればその体制とやらは何であるかという話が微妙なことです。 一連の話が猪

    石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ネイティブ発想という英語の難しさ: 極東ブログ

    先日、応用言語学者でまた独自の語学教育法を開発したポール・ピンズラーとその著書「外国語の学習法」の話をしたが(参照)、その中で、米人はフランス語の発音を奇妙に思う、ということに加えて、その文法も奇妙に思うらしいといった話があった。 米人にはフランス語は、いろいろひっかかる点があるらしい。例えば、目的語の扱いもある。"Je les lui ai lus."みたいな構文である。 確かに、なぜフランス語がこうなるのかは気になる。基、フランス語というのはラテン語が崩れて出来たようなロマンス語なのだから、ラテン語にそうした根があるのかというと、自分が知る限りでは、冠詞の問題と同じように、そうでもない。まあ、それはさておき。 米人にとって英語はシンプルであっても、他言語の国民からすると、英語もけっこう難しい。しかも英語の難しさは、その表層面からはわからないところがある。どうしてこうなっているのだろう

    ネイティブ発想という英語の難しさ: 極東ブログ
  • http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2013/12/115482.php

    http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2013/12/115482.php
  • フュージョン、スマホの通話料を半額にする「楽天でんわ」 

  • この発想はなかった! 2次元の壁を超えるARフィギュアが誕生

    オタク七不思議の1つとして有名な「増殖するフィギュア」問題を解決する画期的なアイデアが発表されました! その方法とはAR(拡張現実)マーカーを人型につなぎあわせて、好きな3Dモデルを表示して楽しむというもの。マーカーの連結部を動かして自由にポージングを決められるのです! しかも省スペース。 パーツを追加するとミクさんのスカートもめくれます。 大胆なポーズが決まるのでロボ物フィギュアと相性バツグン 人以外には無骨なARフィギュアだけが見えています。 ARの利点として、周囲の人にはどんなフィギュアを眺めているのか隠すことができます。さらに3Dモデルデータさえあれば良いので、市販されていないキャラクターを飾って楽しむこともできますね。 家族には見せられないようなフィギュアも眺め放題……スカートもめくり放題……。実にけしからん技術ですな! advertisement 関連記事 ファミマで「艦これ

    この発想はなかった! 2次元の壁を超えるARフィギュアが誕生
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    おおすごい
  • 中傷記事「転載しただけ」でも名誉毀損に 東京高裁が初認定 安易な「転載・まとめ」に警鐘

    インターネット上の中傷記事を、別のインターネット掲示板に「転載」した場合でも名誉毀損(きそん)にあたるとの判決を、東京高裁が9月に下していたことが分かりました。「ネット転載」での名誉毀損認定は今回が初であり、今後さまざまな方面に影響を及ぼしそうです。 プロバイダに対する発信者情報開示訴訟,控訴審で逆転判決(弁護士法人港国際グループのサイト) 今回名誉毀損に問われていたのは、「Yahoo!掲示板」に書き込まれた中傷記事を、匿名で「2ちゃんねる」に転載していたケース。原告側はプロバイダに対し、「転載者」側の発信者情報を開示するよう訴えを起こしていました。 裁判では、もともとあった情報を「転載しただけ」でも名誉毀損となるのかどうかが争点となりましたが、地裁判決では「すでに公開されている情報を転載しただけでは、社会的評価を低下させたとは言えない」との理由から“名誉毀損にはならない”と原告の請求を棄

    中傷記事「転載しただけ」でも名誉毀損に 東京高裁が初認定 安易な「転載・まとめ」に警鐘
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
  • 本当に閲覧注意 タイヤショップのCM「雪道コワイ」がヤバい

    タイヤ販売を手がけるオートウェイのCMが、当に怖すぎると評判になっています。動画はYouTubeに公開されていますが、「【閲覧注意】雪道コワイ」のタイトル通り、気をつけて視聴して下さい。 CMは、「事故が起こりやすい」「ブレーキが効きにくい」など雪道に警鐘を鳴らし、冬用タイヤの必要性をPRする内容となっています。しかし、目的を果たすための手段にかなりインパクトがあるため、視聴時の環境次第ではかなりショックを受けてしまうかも。深夜に1人で挑むことはオススメしません。 動画が取得できませんでした ちなみに、冬用タイヤは特設サイトなどで購入可能ですが、こちらも驚愕の仕掛けが施されています。安易なスクロールにはくれぐれも注意してください。 特設サイト 「※これより下には絶対に行かないで下さい」の警告 「※今すぐ、引き返して下さい」 「※まだ進むつもりですか……?」 そして…… advertise

    本当に閲覧注意 タイヤショップのCM「雪道コワイ」がヤバい
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    ばかー
  • 立命館の破格の100円朝食、好評につき前倒しで全面導入へ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 立命館大学が、2014年4月から学に導入する予定だった「100円朝」を、試験提供が好評だったため前倒しして2013年12月から導入しました。 これが100円とか、立命館大学生うらやましすぎる! 100円朝は、ごはん、みそ汁、おかず3品がセットになった通常260円の朝定を100円で提供するメニュー。学生に朝をとる習慣を身につけさせ、健康管理や生活習慣の見直しにつなげるのが狙いです。11月1日までびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)で試験的に導入したところ、1日の利用者が約2.3倍の300人前後にまで増える結果となりました。 衣笠キャンパス(京都府京都市)も合わせた全面導入初日は、両キャンパスの堂に開店を待つ学生たちの姿が見られ、開店後も多くが100円朝べていたとのこと。利用した一人暮らしの学生は「普段は授業開始直

    立命館の破格の100円朝食、好評につき前倒しで全面導入へ
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    これは安い
  • Evercat.tv #evercat

    Only two things are infinite, the universe and cuteness of cats and I’m not sure about the former.

    Evercat.tv #evercat
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    YouTubeから、ぬこ動画をピックアップして延々と再生するサイト。これはやばい。
  • 鈍器のような文庫本が武器? 京極夏彦氏が文豪キャラ化、「文豪ストレイドッグス」3巻発売記念で

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています KADOKAWAのコミックス「文豪ストレイドッグス」3巻の発売に伴い、キャラ化された作家・京極夏彦さんのイラストが公開された。もちろん、作画を担当する春河35さんが書き下ろしだ。そして、2巻発売時に公表した綾辻行人さんとのコラボ漫画披露。殺人探偵の綾辻さんと妖術師の京極さんが対決している。 京極夏彦さん、「文豪ストレイドッグス」に登場してもおかしくない異能を得てキャラ化 「文豪ストレイドッグス」は現代横浜を舞台に、太宰治や芥川龍之介、中島敦といった名だたる文豪をモデルにした異能の力を持ったキャラクターたちが戦うアクション漫画。今回、「巷説百物語」シリーズや「百鬼夜行」シリーズなどを手がけた京極さんが、編に登場してもおかしくない異能を携えイラスト化されている。イラストはPOPなどになって全国書店に掲出されている。 「文豪ストレイド

    鈍器のような文庫本が武器? 京極夏彦氏が文豪キャラ化、「文豪ストレイドッグス」3巻発売記念で
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    憑物落としって、「上空から相手に憑物を落として当てる」ことだったのか!
  • 消費者庁、レーシック手術に注意呼びかけ 術後4割以上に何らかの症状 「リスク理解し、安易な手術避けて」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 消費者庁は12月4日、目の視力を回復させる「レーシック手術」について、施術不良や術後のトラブルなどの報告が相次いでいることから、安易なレーシック手術は避けるようにとの注意文を公表しました(PDF)。 消費者庁によると、ここ5年で事故情報データバンクに寄せられた被害報告は80件。症状としては過矯正による遠視がもっとも多く、ほかにも乱視、光をまぶしく感じる、ドライアイ、目の痛み、見え方に起因する体調不良(頭痛や吐き気など)があったとのこと。消費者庁では「手術に伴うリスクについて、医療機関から十分に説明を受けていないおそれがある」と注意を促しています。 事故情報データバンクに寄せられた危害情報件数の推移 また、レーシック手術経験者600人を対象に行ったアンケートによると、術後に希望した視力を得られた人は全体の74.3%で、回答者の約2割は

    消費者庁、レーシック手術に注意呼びかけ 術後4割以上に何らかの症状 「リスク理解し、安易な手術避けて」
  • 中国防空識別圏にオバマ政権が“お約束”の妥協 B52を飛ばした米軍の行動が元の木阿弥に | JBpress (ジェイビープレス)

    中国が日をはじめとする関係諸国との事前協議なしに防空識別圏を設定したことに対して日の多くのマスコミは大騒ぎをした。 そして、アメリカがB52爆撃機に中国防空識別圏内を飛行させると「アメリカが日の肩を持った」「日米同盟が強化された」「日米連携して中国を沈黙させた」といった類のお決まりの日に都合が良い解釈が垂れ流された。 しかしこうしたマスコミの報道は、中国による防空識別圏設定事件質を伝えていないように思える。 中国防空識別圏が世界で反発される原因 そもそも防空識別圏という概念はアメリカで誕生し、現在アメリカは4つの防空識別圏(アメリカ土防空識別圏、アラスカ防空識別圏、ハワイ防空識別圏、グアム防空識別圏)を設定している。

    中国防空識別圏にオバマ政権が“お約束”の妥協 B52を飛ばした米軍の行動が元の木阿弥に | JBpress (ジェイビープレス)
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    「あたかも防空識別圏を領空のごとく中国の排他的主権が及ぶ空域であるかのように運用しようとしている」
  • 秘密保護法は軍事小国・日本の「必要悪」 佐々淳行氏に聞くインテリジェンス国家論 | JBpress (ジェイビープレス)

    機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保護法案の国会審議が大詰めを迎えている。政府・与党が12月6日に同法を成立させる考えなのに対し、「秘密の指定が曖昧で報道、言論の自由が侵される」と不安視する見方が根強く、野党、大手メディア、そして有権者の間でも慎重な審議を求める意見が少なくない。 だが、初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏は「秘密保護法のマイナスの副作用を考慮しても、成立させるべきだ」と強調する。 脅威に囲まれる軍事小国・日、迅速かつ正確な情報収集が不可欠 佐々 淳行(さっさ・あつゆき)氏 1930年東京生まれ。東京大学法学部卒、国家地方警察部(現警察庁)入庁、東大安田講堂事件、連合赤軍あさま山荘事件の現場で危機管理の中枢を担う。1977年に防衛庁出向、1986年より初代内閣安全保障室長。1989年昭和天皇大喪の礼を最後に退官。危機管理などの著書多数。 世は情報戦。佐々

    秘密保護法は軍事小国・日本の「必要悪」 佐々淳行氏に聞くインテリジェンス国家論 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 次世代USBのコネクタ「Type-C」は小型で“リバーシブル”に

    USB規格策定団体であるUSB Implementers Forum(USB-IF)のUSB 3.0 Promoter Groupは12月3日(現地時間)、次世代USBのコネクタ「USB Type-C」の開発を開始したと発表した。このコネクタで、ついにプラグの向きを気にせずにさせるようになる。 USB 3.1(8月に策定完了)のこのコネクタは、2014年半ばに完了する見込みという。 最近の製品がより薄型になってきていることに対応するため、完全に新しく設計したという。サイズは現行の「USB 2.0 Micro-B(Micro USB)」と同程度になる。その結果、現行のコネクタ形状(Type-A、Type-B、Micro-Bなど)との後方互換性はなくなる。 Type-Cの仕様で新旧コネクタの接続ケーブルやアダプターについて明示するとしている。 関連記事 転送速度10Gビット/秒の「USB 3.

    次世代USBのコネクタ「Type-C」は小型で“リバーシブル”に
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    USBの表裏は50%を超える確率で間違うので、これはありがたい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2013/12/05
    どんな種類のロボットを開発するか説明ないんじゃ、「リアルアンドロイドを開発へ」とは言えないんじゃあ。