タグ

2015年5月8日のブックマーク (5件)

  • イヤフォンで“全部入り”を徹底追求――旅のお供にも最適なオーディオテクニカ「ATH-BT08NC」

    オーディオテクニカから久しぶりの“全部入り”イヤフォン登場 ワイヤレス+ノイズキャンセリング機能をミックスした“全部入り”ヘッドフォンについては、前回のレポートでデノンの新製品「AH-GC20」を取り上げた。ヘッドフォンで“全部入り”の新製品は増えてきているが、イヤフォンではこのATH-BT08NCが久しぶりだと思う。オーディオテクニカとしても、2011年に発売した「ATH-BT04NC」以来の全部入りイヤフォンになる。 大きな特徴は装着スタイルに工夫を凝らしたこと。最近流行の“ウェアラブル”を意識して、電源ボックスやコントロールユニットを肩に乗せてしまうネックバンドデザインがユニークだ。実際、Bluetoothイヤフォンの装着性の善し悪しは「コントロールボックスを身に着ける負担をどれくらい軽減できているか」で決まる部分が大きい。最近ではイヤフォン体に組み込んでしまうことで、ケーブルにか

    イヤフォンで“全部入り”を徹底追求――旅のお供にも最適なオーディオテクニカ「ATH-BT08NC」
  • 【10代のネット利用】高校生がSNSをどう使っているのか? 本人たちが先生たちに解説してくれる講座、神奈川県教育委員会が開催 利用実態を把握できずにいる教職員に理解を促す

    【10代のネット利用】高校生がSNSをどう使っているのか? 本人たちが先生たちに解説してくれる講座、神奈川県教育委員会が開催 利用実態を把握できずにいる教職員に理解を促す
    ume-y
    ume-y 2015/05/08
  • Google、ページ高速化サービス「PageSpeed Service」を8月3日に終了へ

    Googleは5月5日(現地時間)、2011年7月に提供を開始したページ高速化サービス「PageSpeed Service」を8月3日に終了すると発表した。 同サービスを利用しているWebオーナーは、8月3日までにDNSを変更しないと、それ以降Webページは完全にアクセスできなくなるので注意が必要だ。 PageSpeed Serviceは、Googleが取り組む“Web高速化”の一環として立ち上げたサービス。Web開発の知識がなくても、Googleアカウントでサインアップして高速化したいWebサイトのURLを登録するだけで利用でき、体感できるほどの高速化が実現できた。GoogleがユーザーのサーバのコンテンツをフェッチしてGoogleのサーバで最適化するという仕組み。 同社は終了の理由を具体的には説明しておらず、「4.5年間サービスを提供してきたが、PageSpeed Serviceのチ

    Google、ページ高速化サービス「PageSpeed Service」を8月3日に終了へ
  • 「『ほぼ日』数年内に上場」報道に糸井重里さん「ずっと前からこういう話してるのにねぇ」

    Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する東京糸井重里事務所が数年内の株式上場を目指していると時事通信が5月5日付けで伝えたことを受け、同社代表の糸井重里さんが同日、Twitterで、何年も前から上場準備を進めていたことを示す過去のインタビュー記事を紹介。「ずっと前からこういう話してるのにねぇ。ほんとはニュースじゃないよ、会社の姿勢だよ」とコメントした。 ほぼ日刊イトイ新聞は1998年に創刊した日刊更新のWebサイト。コラムやインタビュー記事、対談などを掲載しているほか、スケジュール帳「ほぼ日手帳」などオリジナル商品の企画・販売事業も行っている。 時事通信の記事によると、糸井さんは「いろいろなことが試せる『柔らかいIPO』(新規株式公開)をしたい」と語り、上場で得た資金で「人が欲しい」と話していたという。記事はネットで大きな反響を呼んだが、糸井さんは以前から、IPOに対する考え方をメディ

    「『ほぼ日』数年内に上場」報道に糸井重里さん「ずっと前からこういう話してるのにねぇ」
    ume-y
    ume-y 2015/05/08
    興味のない人にはそんなものかも。クラークの訃報が3年たってからtwitterで大騒ぎになったりするし。
  • 著作権の放棄を表明するツール「CC0」日本版公開

    クリエイティブ・コモンズはこのほど、権利者が自分の作品の著作権を最大限放棄し、制約なしにパブリックドメインで提供する際に利用できるツール「CC0」の日語版を公開した。 著作権者が作品に「CC0」を付与すれば、その作品の著作権法上の権利を、法令上認められる最大限の範囲で放棄し、パブリックドメインに提供するという意志を表明できる。営利目的でも許可を得ずに複製、改変・翻案、配布、上演・演奏などが可能だ。 日語版は英語版をほぼ忠実に翻訳し、正式版として公開した。日語版ドラフトは2012年11月~12月にパブリックコメントを実施していたが、予定より大幅に遅れてのリリースとなったという。 関連記事 「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同 TPPの知財分野の交渉について、十分な情報公開と、著作権侵害の非親告罪化や

    著作権の放棄を表明するツール「CC0」日本版公開