タグ

2019年5月7日のブックマーク (10件)

  • 「バレエ(ballet)」という言葉について: 極東ブログ

    知識にはどこかしら盲点のようなものがつきまとうものだろうと、諦めている。知っているつもりでも、奇妙な抜けがあるのだ。で、「バレエ(ballet)」という言葉について、あれ?と思う抜けがあった。 日語では、『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』の、あの「バレエ」を、「バレエ」と表記する。発音としては、「ばれー」のような語尾が音引きになるか、「ば・れ・え」のように分かれるか。日常会話では判然としない。 似た言葉の「バレーボール」は、「ばれー」と音引きになる。こちらは、英語では、”volleyball”。発音的には、「ゔぁりぼー」のようになる。volleyはテニスの「ボレー」と同じなので、そう考えると、「ボレーボール」としたほうが日語らしいかもしれない。 英語の"ballet"の発音は最後の"t"の音を発音しない。そのため語末は、"café”のようになるが、英米人は、日語の「え」やフランス語の[

    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    「小躍り」という言葉がよぎったけど、小躍りは踊りではなかった。"Jack has a bat and two balls." ってCMあったなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • もしウイルス罪に問われたら、どう身を守る? Coinhive事件の弁護士が解説、YouTubeで全編公開

    もしあなたが不正指令電磁的記録の罪(いわゆる「ウイルス罪」)に問われたら、どうすればいい?――日ハッカー協会が4月、技術者向けに開いたセミナーの動画が、YouTubeで全編公開されている。Coinhive事件の弁護を担当し、一審で無罪を勝ち取った弁護士の平野敬さんなどによる講演を視聴できる。 前半は平野さんが講演。「エンジニアのための刑事手続入門」として、刑事手続きの流れや、罪に問われたときの防御の方法などを解説。Coinhive事件の弁護の流れも明かしている。 後半では、産業技術総合研究所主任研究員の高木浩光さんが、不正指令電磁的記録に関する罪について、Coinhive事件やアラートループ事件などの具体例とともに解説し、立法の経緯などを振り返りながら、現在の状況について解説している。 Coinhiveやアラートループなど、技術者の間では問題ないと考えられてきたプログラムの提供者が不正指

    もしウイルス罪に問われたら、どう身を守る? Coinhive事件の弁護士が解説、YouTubeで全編公開
  • ソニー'19年の有機ELと液晶BRAVIAはどう進化したのか。狙い目機種は?【本田雅一のAVTrends】

    ソニー'19年の有機ELと液晶BRAVIAはどう進化したのか。狙い目機種は?【本田雅一のAVTrends】
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    やっぱA9Gかねえ。
  • 富野由悠季の世界展開催。富野氏「“馬鹿な企画はやめろ”と言っていた」

    富野由悠季の世界展開催。富野氏「“馬鹿な企画はやめろ”と言っていた」
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    一番近くて静岡で来年開催かあ。
  • Microsoft、Webブラウザで動作する「Visual Studio Online」を発表

    Visual Studio OnlineはWebアプリケーションとして提供されるため、Webブラウザから「https://online.visualstudio.com」へアクセスすることで利用可能になる予定です。 Visual Studio Codeをベースにしており、既存の拡張機能も利用可能。 Visual Studio CodeのワークスペースとVisual Studioのプロジェクトに対応し、機械学習がコーディングを支援してくれる「IntelliCode」、Visual Studioファミリー製品の間でリアルタイムにコードの編集やデバッグ操作などを共有できる「Live Share」機能などが最初から搭載されています。 基調講演でのデモではiPadのSafariブラウザでVisual Studio Onlineが表示されました。

    Microsoft、Webブラウザで動作する「Visual Studio Online」を発表
  • ガラスの尿酸結晶

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:1996年のデジカメには平成初期の景色が写る > 個人サイト webやぎの目 怖いのになんであんな形をしているのか 尿酸結晶が気になるようになったのは、知人(痛風)が画像を見せてくれたのがきっかけである。 「痛風になると血管のなかにこんな結晶ができるんです。」 それはこんな画像だった。(リンク先の画像をどうぞ) こんなトゲトゲしたものが血管のなかにできるなんて怖い。怖いけど、美しい…。いや、やっぱり怖い。むしろ怖いよ。 健康診断の結果で僕の尿酸値の値はもうすぐ要注意ゾーンだ。痛風は身近な恐怖として存在するし、生活習慣病はシリアスな話題である。 でも、この形はなんなのだ。なん

    ガラスの尿酸結晶
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    これは美しい。こわい。
  • オランダ・アムステルダムの橋のようなマンションがカッコいい

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある~投稿頼りの旅in群馬~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 まずはロンドン橋 「ロンドン橋落ちる 落ちる 落ちる」という童謡がある。ロンドン橋なんて知らない子供時代に歌っていた。知らないので、ロンドン橋は落ちるもんなんだな、と思っていた。だってそう歌われているから。 イギリスに行きました! 初めて「ロンドン橋落ちる」と口ずさんでからどのくらいが経っただろうか。平成の最初の頃に口ずさみ、平成の終わりが見えた時にイギリスに行くことになったのだ。となると、行かなくちゃ、ロンドン橋を見に行かなくちゃ。君の街に行かなくちゃ。雨に濡れながら。 雨の、 ロンドン橋! 落

    オランダ・アムステルダムの橋のようなマンションがカッコいい
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    タイトルだけ見て大山顕さんの巨大な写真の記事かと思ったら、地主惠亮さんだった。
  • 平成元年の雑誌を、令和元年に読み返す

    平成元年の雑誌をいくつか入手したので、30年経った令和元年の今、ざっと読み返してみました。 ※この記事は2019年のゴールデンウィークとくべつ企画のうちの1です。 時代は昭和から平成へ 今回、手に入れた雑誌は『週刊朝日』平成元年1月20日号、『CM NOW(シーエムナウ)』平成元年4月15日号、『女性セブン』平成元年4月27日号です。 ネットオークションで落札しました チョイスに特に深い意味はありません。「平成元年の雑誌」で探し、偶然手に入ったものです。 ちなみに、平成元年。わたしは13才〜14才。中学1年〜2年生でした。 若い まずは、当たり前ですが、登場しているひとたちが……若い。人は死ぬぐらい当たり前の話ですが、みんな若い。古い雑誌あるある、みんな若い。 高原里絵? 深津絵里ではなく?(『CM NOW(シーエムナウ)』平成元年4月15日号) シーエムナウの表紙と裏表紙、深津絵里、若

    平成元年の雑誌を、令和元年に読み返す
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    阪神大震災と911と東日本大震災で結構変わった感じは確かにある。駅にゴミ箱がなくなっちゃってほんと不便。
  • 「ファミマTカード(ポイントカード)」発行を5月で終了。ファミペイ準備

    「ファミマTカード(ポイントカード)」発行を5月で終了。ファミペイ準備
    ume-y
    ume-y 2019/05/07
    ファミマTカードは全く使ってないのに持ってるんだけど、個人情報の削除を調べるのがなんかめんどくさくて解約してないんだよなあ。「手持ちのTカードは引き続きファミリーマート店舗で利用できる」