タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (474)

  • マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁 | NHK

    口座を開設する時など、免許証やマイナンバーカードの券面を撮影して人確認を行う方法が広がっていますが、なりすましによる犯罪が相次いでいることから、警察庁は非対面でのこうした確認の方法を再来年4月に廃止する方針を固めました。 免許証などのコピーの郵送で人確認を行う方法も合わせて廃止する一方、ICチップの情報を読み取る非対面での確認方法などは引き続き認める方針で、今後、規則の改正手続きを進めるとしています。 警察庁によりますと、他人になりすまして偽造した口座やカードが特殊詐欺などの犯罪に悪用されるケースが相次ぎ、治安上の課題になっています。 口座の開設やカードの作成時など、運転免許証やマイナンバーカードの券面をスマホなどで撮影して画像を送る非対面での人確認の方法が広がっていますが、警察庁はこうした方法について、再来年4月に廃止する方針を固めました。 また、免許証などのコピーを郵送し、「転送

    マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁 | NHK
  • 死亡した桐島聡容疑者“最後の供述”判明 爆破事件へ関与語る | NHK

    1970年代に起きた連続企業爆破事件に関わったとして指名手配され、2024年、神奈川県内の病院で名を名乗り出たあと死亡した桐島聡容疑者が、死の直前の警視庁の事情聴取に対し、「建設会社を狙った爆破事件で、建物近くに爆弾を置いた」と事件への具体的な関与を語っていたことが関係者への取材でわかりました。 事件に関わる最後の供述の内容が明らかになるのは初めてです。 桐島聡容疑者(70)は、8人が死亡、380人が重軽傷を負った三菱重工ビル爆破事件など、1970年代に連続企業爆破事件を起こした「東アジア反日武装戦線」のメンバーで、一連の事件のうち、東京・銀座にあった研究所の爆破に関わったとして49年間、指名手配されていました。 2024年1月25日、神奈川県内の病院で名を名乗り出て、4日後に死亡し、その後、一連の爆破事件のうち5つに関わったとして警視庁から書類送検されました。 桐島容疑者は胃がんの末

    死亡した桐島聡容疑者“最後の供述”判明 爆破事件へ関与語る | NHK
  • “14日以上の連続勤務禁止” 労働基準法改正へ 報告書まとまる | NHK

    厚生労働省の研究会は、企業が労働者に14日以上の連続勤務をさせてはならないなどとする内容で、労働基準法の改正を検討すべきだとする報告書の案をまとめました。 専門家で構成する厚生労働省の研究会は、「働き方改革関連法」が施行され5年が経過したことから労働基準法の改正などについて議論をしていて、24日、報告書の案を示しました。 それによりますと、労働基準法では最長48日間の連続勤務が可能となっていますが、過重労働を防ぐため、企業は労働者に対して14日以上の連続勤務をさせてはならないとする規定を設けるべきだとする提言が盛り込まれました。 また、副業や兼業をする人を受け入れる企業の負担を軽くしようと、企業側が業と副業・兼業先の労働時間を1日ごとに細かく管理して通算し割増賃金を支払う現状の仕組みを廃止すべきと提言しています。 ただし、働く人の健康を確保するため、企業側が1か月や1年の単位で労働時間を

    “14日以上の連続勤務禁止” 労働基準法改正へ 報告書まとまる | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/12/24
  • 帯状ほう疹ワクチン 来年度定期接種へ 65歳になった高齢者など | NHK

    帯状ほう疹は、体内に潜伏している水ぼうそうと同じウイルスが、加齢や疲労などによる免疫力の低下で活性化し、痛みを伴う水ぶくれが帯状に現れる皮膚の病気です。 厚生労働省によりますと、50歳以上の人がかかりやすく患者は70代が最も多くなっていて、皮膚の症状が治まっても神経の痛みが数年残るケースがあります。 現在は、50歳以上の人や感染リスクの高い人を対象に「生ワクチン」や「組換えワクチン」の接種が行われていますが、いずれも任意接種のため、基はおよそ8000円から4万円あまりの自己負担が必要となっています。 こうした中、厚生労働省は18日開かれた専門家部会で、帯状ほう疹のワクチンを来年度から接種費用を公費で補助する定期接種に含める方針を決めました。 対象は原則65歳になった高齢者と、HIV=ヒト免疫不全ウイルスに感染し、免疫機能に障害がある60歳から64歳の人で、すでに65歳を超えている人につい

    帯状ほう疹ワクチン 来年度定期接種へ 65歳になった高齢者など | NHK
  • ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK

    関係者によりますと、両社は持ち株会社を設立し、それぞれの会社を傘下におさめる形で、経営統合する方向で協議を進めているということです。 両社はことし3月に包括的な協業に向けた検討を始め、8月には次世代の車に欠かせない車載OSなどのソフトウエアの開発やEVで、部品の共通化を進めることで合意していました。 今回、両社が経営統合に向けて協議を進める背景には、EVや自動運転、それに車のソフトウエア開発など新たな分野の競争が激しくなり、アメリカのテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高めていることがあります。

    ホンダと日産 経営統合へ協議 競争力強化につながるか | NHK
  • 16日から県内の路線バスや鉄道「Suica」など利用できず|NHK 熊本県のニュース

    「Suica」や「nimoca」などといった全国交通系ICカードについて、熊県内では路線バスや鉄道を運行する5社で16日から利用ができなくなります。 交通事業者が全国交通系ICカードの利用を廃止するのは全国で初めてです。 県内で路線バスや鉄道を運行する九州産交バス、産交バス、熊電鉄、熊バス、それに熊都市バスの5社は、全国交通系ICカードでの運賃の決済を15日かぎりで廃止します。 廃止する理由としては、昨年度の5社の路線バス事業の収支は合わせて36億円の赤字を計上するなど厳しい経営が続く中、全国交通系ICカードに対応する機器の更新には12億円余りかかることをあげています。 一方で、機器の更新コストを半額程度に抑えられるとしてクレジットカードなどによるタッチ決済を、来年の3月上旬までに導入することにしています。 タッチ決済の導入までの期間は、現金か地域限定型の「くまモンのICカード」で

    16日から県内の路線バスや鉄道「Suica」など利用できず|NHK 熊本県のニュース
  • インドネシアの大規模噴火 気象庁「日本への津波の影響なし」 | NHK

    9日未明、インドネシアの火山で起きた大規模な噴火について、気象庁は噴火による津波の有無を調べていましたが、午後3時に「日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によりますと、日時間の9日午前5時47分ごろインドネシアのレウォトビ火山で大規模な噴火が発生し、噴煙が1万5000メートルまで上がりました。 大規模な噴火が起きると、気圧波による津波が発生することがあり、気象庁は津波の有無について調べていました。 その後、日海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されず気象庁は噴火から9時間余りがたった午後3時に「日への津波の影響はない」と発表しました。 世界の火山について調査をしているアメリカのスミソニアン自然史博物館のホームページによりますと、「レウォトビ火山」はインドネシアのフローレス島、東部に位置する標高およそ1700メートルの火山です。 2つの山からなり、このうち「レウォトビ

    インドネシアの大規模噴火 気象庁「日本への津波の影響なし」 | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/11/09
    噴火というと、舞い上がった火山灰で日照が遮られて寒冷化、という話を聞いたことあるけど、そういう心配はないのかな。
  • 「合成燃料」原料から一貫し試験的に製造する施設完成 国内初 | NHK

    ume-y
    ume-y 2024/10/04
  • 原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ | NHK

    ホンダとスズキが原付きバイクの生産を終える方向で検討していることが分かりました。排ガス規制の強化に伴い、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられ、原付きバイクの国内での生産は終了する見通しとなりました。 関係者によりますと、ホンダとスズキは総排気量が50cc以下の原付きバイクの生産を終える方向で検討していることが分かりました。 原付きバイクは来年11月以降、排ガス規制が強化され、現在のエンジン性能のままでは新たな生産ができなくなります。 両社では、規制に適合する原付きバイクの開発は技術的に難しいうえ、市場が縮小する中、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられます。 原付きバイクの国内での生産は現在、ホンダとスズキのみが行っていて、排ガス規制の強化に伴い、終了する見通しとなりました。 また、ヤマハ発動機は、ホンダから2車種の供給を受けていますが、台湾の工場で生産して日

    原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/08/08
    「排ガス規制の強化に伴い、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられ、原付きバイクの国内での生産は終了する見通しとなりました」
  • 【8/8発表・詳細】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 | NHK

    気象庁によりますと、8日午後4時43分ごろ、日向灘の深さ31キロを震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、宮崎市の宮崎港で50センチの津波を観測するなど、九州から四国の各地に津波が到達しました。 またこの地震で▽宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測したほか▽震度5強を宮崎市と宮崎県都城市、串間市、鹿児島県大崎町で観測しました。 その後も日向灘を震源とする地震が続いていて、震度1以上の揺れを観測する地震は9日午後2時までにあわせて13回となっています。 このうち9日午前4時半前にはマグニチュード5.3の地震が発生し、宮崎市などで震度3の揺れを観測しました。 気象庁は今後1週間程度は最大震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。 一方、この地震を受けて気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注

    【8/8発表・詳細】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/08/08
  • ハリス副大統領が声明「指名勝ち取るつもり」【ハリス氏とは】 | NHK

    アメリカバイデン大統領は、21日午後、声明を出し、秋の大統領選挙での再選を断念し、選挙戦から撤退する考えを表明しました。 そして、後任の民主党の大統領候補として、ハリス副大統領を支持する考えを示しました。 これを受けてハリス副大統領は21日、声明を出しました。 この中で「わたしは、アメリカ国民を代表し、バイデン氏の大統領としての並外れた指導力と、数十年にわたるわれわれの国に対する貢献に感謝する。バイデン氏が成し遂げた偉大な功績はアメリカの現代史において比類のないもので、2期を務めた、ほかの多くの大統領の功績をしのぐものだ」として、バイデン氏をたたえました。 その上で、バイデン氏が民主党の大統領候補としてハリス氏を支持したことについて「バイデン大統領の支持を得られたことを光栄に思う。この指名を勝ち取るつもりだ」として、党の候補者の指名獲得に意欲を示しました。 そして、「わたしは全力を尽くし

    ハリス副大統領が声明「指名勝ち取るつもり」【ハリス氏とは】 | NHK
  • 【詳報】バイデン氏大統領選 撤退表明 後任候補ハリス氏支持 | NHK

    アメリカ国民の皆さんへ この3年半、私たちは国家として大きな進歩を遂げた。こんにち、アメリカは世界で最も強い経済力を有している。私たちは歴史的な投資を行って、国の再建や高齢者向けの薬価の引き下げ、そして、記録的な数のアメリカ国民に手がとどきやすい医療を拡充してきた。有害物質にさらされた多くの退役軍人に、不可欠な医療を提供した。過去30年で初めて銃規制に関する法律を成立させた。最高裁判事に初めてアフリカアメリカ人の女性を任命した。世界の歴史上最も重要な気候変動対策に関する法律を成立させた。 アメリカがこんにちほど主導的な立場にいたことはない。どれもアメリカ国民なしには成しえなかったことだ。私たちは共に100年に一度のパンデミックと、大恐慌以来、最悪の経済危機を克服した。私たちは民主主義を守り、維持してきた。そして世界中の同盟関係を活性化し、強固にした。 みなさんの大統領を務めることは、私の

    【詳報】バイデン氏大統領選 撤退表明 後任候補ハリス氏支持 | NHK
  • “国際宇宙ステーション スペースXの宇宙船で処分へ” NASA | NHK

    2030年に運用を終える予定の国際宇宙ステーションについて、NASA=アメリカ航空宇宙局は、アメリカの企業「スペースX」が新たに開発する宇宙船を使って大気圏に突入させて処分する計画を明らかにしました。 地球上空およそ400キロを周回している国際宇宙ステーションは、1998年に建設が始まり、2000年からは宇宙飛行士が長期滞在してさまざまな実験を行っていますが2030年に運用を終える予定です。 NASAなどはこのほど、運用終了後の宇宙ステーションを処分するため、アメリカの企業「スペースX」と契約して新たな宇宙船を開発する計画を明らかにしました。 計画では現在、物資を輸送するために使われている「スペースX」の宇宙船「ドラゴン」をもとに宇宙ステーションを動かすための専用の宇宙船を開発します。 宇宙ステーションは、開発した宇宙船がドッキングした状態でエンジンを噴射することで移動を始め、徐々に高度を

    “国際宇宙ステーション スペースXの宇宙船で処分へ” NASA | NHK
  • 徳田虎雄元衆議院議員 死去 86歳「徳洲会」グループ創設者 | NHK

    元衆議院議員で、全国各地で病院などを運営する医療法人「徳洲会」グループを創設した徳田虎雄氏が10日夜、入院先の神奈川県内の病院で亡くなりました。86歳でした。 徳田氏は、鹿児島県の徳之島町出身で、大阪大学医学部を卒業後、1973年から病院経営を始め、その後、医療法人「徳洲会」を創設しました。 徳田氏は医療改革を掲げて衆議院選挙に「鹿児島県旧奄美群島区」から立候補し、2度の落選を経て1990年の衆議院選挙で初当選しました。 徳田氏と当時戦った自民党の保岡興治元法務大臣との選挙戦は、選挙区を二分する激しいもので、2人の名前になぞらえて「保徳戦争」とも呼ばれました。 合わせて4回当選した徳田氏はみずからが設立に携わった「自由連合」で代表を務め、村山内閣では北海道・沖縄開発庁の政務次官を務めました。 徳田氏は2005年に政界から引退し、全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病、ALS=筋萎縮性側索硬化症

    徳田虎雄元衆議院議員 死去 86歳「徳洲会」グループ創設者 | NHK
  • 帯状ほう疹のワクチン 接種費用を公費補助の定期接種へ 厚労省 | NHK

    痛みを伴う水ぶくれが帯状に現れる皮膚疾患の「帯状ほう疹」のワクチンについて、厚生労働省は接種費用を公費で補助する「定期接種」に含める方針を決めました。今後、接種の対象年齢などについて専門家会議で議論したうえで、正式に決定することにしています。 帯状ほう疹は、体内に潜伏していた「水ぼうそう」と同じウイルスが加齢や疲労などによる免疫力の低下で活性化され、痛みを伴う水ぶくれが帯状に現れる皮膚疾患です。 患者は50歳以上に多く、長引く神経痛などの合併症を引き起こすおそれがあります。 予防策としては、50歳以上の人や感染リスクの高い人を対象に、生ワクチンや不活化ワクチンが有効とされていますが、いずれも任意接種で、生ワクチンはおよそ1万円、不活化ワクチンはおよそ4万4000円の自己負担が必要です。 厚生労働省の専門家会議は、接種費用を公費で補助する定期接種化に向けた検討を進めてきましたが、20日の会議

    帯状ほう疹のワクチン 接種費用を公費補助の定期接種へ 厚労省 | NHK
  • 河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集

    「安全な水道水だと思っていたので…。まさか、ですよね」 岡山の山あいのおよそ1000人が暮らす小さな地区で、水道水が有害とされる化学物質「PFAS」に汚染されていることがわかりました。 住民からあがる健康への不安の声。 いま、全国各地で“PFAS汚染”が明らかになっています。 全国の自治体ごとに河川や地下水の汚染状況がわかる「“PFAS汚染”全国マップ」を記事の中で紹介しています。 また、日水道協会が上水道を運営する自治体などから集めたデータをもとに、令和3年度の水道水の検出状況をまとめた地図も掲載しています。 (安井俊樹、神谷佳宏、入江和祈、兵藤秀郷、柳澤あゆみ、林勇志) (6月12日 新たな地図も加えるなど記事を更新しました)

    河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集
    ume-y
    ume-y 2024/06/12
  • 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ | NHK

    自動車やエンジンの大量生産に必要な型式指定の取得で、ダイハツ工業などによる不正行為が相次いだことを受け、国土交通省が同じようなケースがないか各社に調査を指示したのに対し、自動車メーカーなど5社が車の性能試験で不正があったと報告したことがわかりました。 国土交通省は現在生産する車種で不正が確認されたトヨタ自動車やマツダ、ヤマハ発動機の3社に対し、出荷の一部停止を指示しました。 自動車やエンジンの型式指定をめぐっては、おととし2022年以降、日野自動車や豊田自動織機、ダイハツ工業で不正が相次いで明らかになり、国土交通省は国内のほかの自動車メーカーや車の装置メーカーなど85社に対し、同じようなケースがないか調査し、報告するよう指示していました。 その結果、国土交通省によりますと ▽トヨタ自動車 ▽マツダ ▽ヤマハ発動機 ▽ホンダ ▽スズキ の5社から、車の性能試験で不正が確認されたと報告があった

    自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ | NHK
  • 子どもの血液型 記入欄は必要? 知らない親も多く | NHK

    子どもの血液型の記入欄、戸惑ったことありませんか? 幼稚園の名札や提出書類、小学校の防災頭巾など。新学期が始まり、記載を求められることも。 しかし、医師からは記入欄は「医学的に役に立たない」として、そもそも不要ではないかという意見も出ています。 いったいどういうことなのか、調べました。 知らない人は増えている?

    子どもの血液型 記入欄は必要? 知らない親も多く | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/04/17
  • 愛知・瀬戸市 3小学校統合し近隣の中学校と小中一貫校開設へ|NHK 東海のニュース

  • 桐島聡容疑者か 身柄確保 70年代の連続企業爆破事件で指名手配 | NHK

    昭和49年から50年にかけて東京で企業が相次いで爆破された事件の容疑者の1人で、指名手配されていた「東アジア反日武装戦線」のメンバー、桐島聡容疑者(70)とみられる男の身柄が25日確保されていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁が確認を急ぐとともに男から事情を聴いています。 連続企業爆破事件は昭和49年から50年にかけて過激派の「東アジア反日武装戦線」が起こしたもので、三菱重工や三井物産、それに間組など海外に進出していた企業が次々と標的にされ、12件の爆弾事件が相次ぎました。 「東アジア反日武装戦線」のメンバーの1人、桐島聡容疑者(70)は、このうち昭和50年に東京・銀座にあった「韓国産業経済研究所」のビルに爆弾を仕掛けて爆発させた事件に関わったとして爆発物取締罰則違反の疑いで全国に指名手配されていました。 捜査関係者によりますと、容疑者とみられる男が25日、神奈川県内の病院に

    桐島聡容疑者か 身柄確保 70年代の連続企業爆破事件で指名手配 | NHK
    ume-y
    ume-y 2024/01/27