タグ

ブックマーク / kai-you.net (7)

  • 『大友克洋全集』が2021年刊行決定! 世界的な漫画家

    POPなポイントを3行で 『AKIRA』で知られる大友克洋さんの全集が2021年刊行予定 ビジュアルはデビュー作『銃声』 現在、66歳のSF漫画家 『AKIRA』『童夢』などで知られる漫画家・映画監督の大友克洋さんの全集が、講談社より2021年に刊行される。 公開されたビジュアルは、大友克洋さんのデビュー作『銃声』が使われている。 全集の公式Twitterや特設サイトも開設された。 「大友克洋全集」始動‼︎ pic.twitter.com/uinqM3s6BC — 大友全集 (@otomo_zenshu) January 6, 2021 今なお衰えない影響力を誇る代表作『AKIRA』 1971年に漫画家としてキャリアをスタートさせた大友克洋さん。1988年には自らの漫画を原作としたアニメーション映画『AKIRA』を監督。 可視化できない超能力を表現し、近未来の退廃と崩壊を描いたSF作品とし

    『大友克洋全集』が2021年刊行決定! 世界的な漫画家
    ume-y
    ume-y 2021/01/06
    講談社から。全集もいいんだけど童夢の再刊を……って思ったけど、童夢は双葉社なんだよなぁ。
  • 『映像研』大童澄瞳インタビュー「世界と自分の中に往復するものが構築された」

    POPなポイントを3行で 『映像研には手を出すな!』原作者 大童澄瞳インタビュー アニメのオリジナリティとは? 「怒り」から変化する大童澄瞳のモチベーション 大童澄瞳さんによる『月刊!スピリッツ』にて連載中の大人気漫画『映像研には手を出すな!』のアニメ版が、NHK総合で毎週日曜日の深夜に放送中だ。 『映像研には手を出すな!』は、自分が考えた「最強の世界」を描きたい浅草みどり、金儲けをするのが好きな金森さやか、カリスマ読者モデルでありながらアニメーターを目指す水崎ツバメの3人の女子高生が、部活「映像研」をつくりアニメーション制作していく青春冒険部活ストーリーだ。 今夏には乃木坂46・齋藤飛鳥さん主演の実写映画も公開が決定しており、すでに制作開始されている。 アニメは『四畳半神話大系』『DEVILMAN crybaby』などで知られるアニメーション監督・湯浅政明さんが監督を務め、湯浅さん率いる

    『映像研』大童澄瞳インタビュー「世界と自分の中に往復するものが構築された」
  • 新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる

    看板は新宿2丁目の新たな名所となっていた。 http://murapo.skr.jp/2014/03/140314.html より ゲイ向けイラストレーション/アニメーションの制作で知られる村田ポコさんがイラスト・デザインを担当したHIV啓発の看板に、その表現をめぐって行政から指導が入ったことが分かった。看板は2013年12月より新宿2丁目に設置され、当初からそのデザインは話題となっていた。 プロジェクトの継続を優先し、修正を加えることに 今回の看板のデザインは、公募により選出されたもので、6月末日まで設置される予定ということ。しかし、近隣住民からの苦情により、イラストの内容を変更せざるを得なくなったということ。 広告主は「看板は公序良俗に反するものではない」としながら、新宿区役所と交渉を行ったものの、聞き入れられず、プロジェクトの継続を優先した結果となった。 修正前 修正後 修正後のイラ

    新宿2丁目のHIV啓発看板、新宿区役所から描き直しを命じられる
  • アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」

    近年、SF映画においては『ブレードランナー』『攻殻機動隊』『エイリアン』など、名作の映像化やリメイク/リブートが続く。 その中でも、ひときわエッヂの立った作品の映像化として注目を集めるのが、弐瓶勉さん原作の長編コミック『BLAME!』だ。 『BLAME!』は1997年から2003年まで、足掛け6年にわたって『月刊アフタヌーン』で連載された作品で、弐瓶さんにとっては初の長期連載にあたる。連載開始は20年前ながら、圧倒的な情報量と緻密なアートワークから国内外に広くファンを獲得。現在でも日SFコミックの代表格として大きな知名度を誇る。 この作品を、同じく弐瓶さんの作品である『シドニアの騎士』をアニメ化したポリゴン・ピクチュアズがフル3DCGにて映像化。5月20日(土)から全国の劇場にて公開となる。 作の公開にあたり、原作者である弐瓶勉さんに直撃。アニメ化の作業の中で自身が果たした総監修とい

    アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」
  • Kindleで漫画版「エヴァンゲリオン」が1冊50円 全巻買っても700円!

    Amazon.co.jp内のKindleストアにて、貞義行さんによる漫画版『新世紀エヴァンゲリオン』が、92%オフとなる1冊50円で販売されている。 全14巻まとめ買いしてもわずか700円という破格。Amazon Kindleのニュースサイト「きんどう」によると、キャンペーンはおそらく11月26日(木)まで行われるとのこと。 約18年の集大成がたった700円で……!? 漫画版『新世紀エヴァンゲリオン』は、KADOKAWA漫画雑誌『月刊少年エース』1995年2月号より、TVアニメ版に先がけて連載が開始された作品。 度重なる休載で長らくの間ファンをやきもきさせてきたが、2013年についに完結を迎え、2014年に最終巻となる14巻が発売された。 アニメのキャラクターデザインをつとめた貞義行さんが手がけた「貞エヴァ」とも呼ばれる作は、TVアニメとは異なる物語の展開で人気を博し、累計2,

    Kindleで漫画版「エヴァンゲリオン」が1冊50円 全巻買っても700円!
    ume-y
    ume-y 2015/11/21
    そういえば14巻だけKindle版持ってなかったので購入
  • 「仕込みiPhone」の森翔太、まさかの逮捕映像が話題に

    映像作家や俳優、パフォーマー、工作家として精力的に活動中の森翔太さんが逮捕されたというニュース動画がYouTubeで公開され、ネット上で話題になっている。 仕込み銃のようにiPhoneが飛び出す「仕込みiPhone」や、興奮すると体中の筋肉が膨張しだす「仕込み筋肉」など、自作ガジェットをフィーチャーした映像で注目を集めた気鋭の映像作家の身に、一体何が起こったのか──? 見た目が怪しいにも関わらず近所を散歩して逮捕 ニュース内容は、都内に住む無職の男が、「見た目が怪しいにも関わらず近所を散歩、周辺住民を不安にさせた疑い」で逮捕されたというもの。 あれ……この人どう見ても森さん…… でも名前が違うような……? 実はこちらの動画は、Web上で話題の映像クリエイターによる個人制作動画の上映イベント「FRENZ 2014」の出展作品。森さんは容疑者役として出演しているのだ。 さらに、動画では、容疑者

    「仕込みiPhone」の森翔太、まさかの逮捕映像が話題に
    ume-y
    ume-y 2014/10/15
  • 村上隆×からぱた フォトアートとInstagramの間にある写真の未来

    模型専門誌『月刊モデルグラフィックス』の副編集長から、ホビーメーカー・有限会社マックスファクトリーに転職。プライベートでは秋葉原のクラブ・MOGRAなどでイベントを主催するDJとしても活動する、異色のマルチクリエーター&フォトグラファーのからぱたさん。 現在、村上隆さん率いるカイカイキキが運営するギャラリー・Hidari Zingaroにて、初の写真展「LOVE WILL GUIDE YOU」が開催されており、連日アマチュア写真家の方々を中心に多くの観客を吸引している。 今回は同展の初日に緊急開催された、トークショーの模様を一挙掲載! 30分の予定時間を大きく越えて交わされた議論からは、Twitter炎上しかけながらも、既存の写真シーンへの違和感を表明し続けるからぱたさんの真意と、村上さんが感じる彼の魅力が詰まっていた。 ぜひ同展に訪れる前に、観客を大いに湧かせたトークの内容を読んでみて

    村上隆×からぱた フォトアートとInstagramの間にある写真の未来
  • 1