タグ

2009年12月25日のブックマーク (6件)

  • ナマケモノでいいじゃないですか - 内田樹の研究室

    ようやく授業が終わる。 今日から冬休みである。 なんとか生きて冬休みを迎えることができたことをとりあえず言祝ぎたい。 しかし、この二ヶ月実によく働いたものである。 『日辺境論』を出したせいで、販促活動がばたばたと重なり、たいへんな日程になってしまった。 それも一段落。 辺境ネタでは養老先生と二回対談した(『新潮45』と『AERA』) どちらもたいへん面白かった。 昨日は『サンデー毎日』の取材。 雑誌の4頁を使っての宣伝をしてくれるというありがたい企画である。 いろいろなメディアからの取材を受けたり、書評を読んで感じるのは「日人よ、がんばれ」という叱咤激励型の言説に日人自身がもううんざりしているということである。 叱咤激励的であるという点では右翼も左翼も変わらない。 「今の日はダメだ」という点では進歩的反動的、老いも若いも、みな口調が揃っている。 「いいじゃん、もう、これで」という

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    「例えば環境問題というのは誰が何と言おうと『働き過ぎ』の成果である。働くほど環境は破壊される。」ほぼ同意。でもナマケモノでいいとは全然思わない。我ながら笑っちゃうけど俺はこの問題で長年死ぬ程悩んでる。
  • ベネズエラ大統領、トヨタに国外退去求める可能性を警告 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    また派手なことを・・・。
  • 日本をさらに駄目にする「修正社会主義」の病巣 | 実践ビジネススクール

    BRICsと同等!?インドネシアの成長力 アメリカ発金融危機に端を発して世界的な経済危機に見舞われた2009年。不況から脱せない先進国を尻目に、ぐっと存在感を増したのが巨大な人口を抱えた新興国だ。BRICs諸国ではロシアの経済回復が立ち遅れているが、中国、インド、ブラジルは世界的な経済危機の影響からいち早く立ち直って、再び成長軌道に戻った。 また最近、BRICsにもう一つ「I」を加えて「BRIICs」と呼ぶべきと私が提唱しているのが、人口2億4000万人を擁するインドネシア。7月の大統領選で再選、2期目に入ったユドヨノ政権下の経済は絶好調だ。 同国ではスリ・ムルヤニ財務大臣が、華僑などが地下や海外に隠しているアングラマネーを申告した場合、過去の脱税は不問に付すという政策を取ったおかげで、地下経済が一気に表に浮上し、税収が2倍に増えた。税制改革その他の大胆な施策によって、1968年から30年

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    レポート自体は興味深いが・・・。「要は政治家とマスコミが悪い」「ファイティングスピリットを取り戻さなければ」。文章読む限り、この人は政治もメディアも社会心理もきちんと勉強したようには思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):米医療保険改革法案、上院可決 年明けに両院協議会 - 国際

    【ワシントン=伊藤宏、望月洋嗣】米上院は24日、オバマ大統領が内政の最重要課題に掲げてきた医療保険制度改革の関連法案を、賛成60、反対39で可決した。下院はすでに関連法案を可決しているが、法案の内容が異なるため、年明けから上下両院協議会ですりあわせに入る。  オバマ大統領は同日、「歴史的な投票で、上院が画期的な法案を通過させた。1世紀近くに及ぶ苦闘が終わりつつある」などと評価。セオドア・ルーズベルト元大統領以来、民主・共和両党の7人の大統領が改革を試みてきたことに触れ、「質的で意味のある医療保険改革をやり遂げる態勢がついに整った」と強調した。  オバマ大統領は、年内に法案を成立させる方針を示していたが、野党・共和党の強い反対に加え、与党・民主党の一部からも財政悪化への懸念などを理由に異論が出て、審議が長期化。上院での法案採決がクリスマス前日にずれ込む異例の事態となった。  上院通過は、改

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    「上院を通過した法案では、オバマ大統領が提唱した政府主導の公的医療保険制度の創設は見送られた。」やはりかなり後退した。ため息が出る。
  • リーマン破綻から1年、元CEO「私は不満のはけ口にされた」 Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    「誰もが不満のはけ口を探している。そのはけ口が私だ。」確かにその面はある。リーマンが業界4位だったというのがポイントでは。ゴールドマンやモルガンも同罪と言いたいのだろう。
  • 東京新聞:給食ない夏休み怖い 保健室で衣服洗濯も 養護教諭の見た子の貧困:埼玉(TOKYO Web)

    シャンプーやリンスを用意し、風呂に入れない生徒を学校の保健室で洗髪−。学用品費などの就学援助を受給する小中学生が昨年度は県内で六万人を突破したが、学校現場では「衣」や「」にも事欠く事例が増えているという。県内の中学校に勤める養護教諭金子由美子さん(53)は、九月に出版された「子どもの貧困白書」(明石書店)で「保健室から見る子どもの貧困」と題し執筆。「清潔な服を着せて事をさせ、学校に送り出すという親の能力が欠けた家庭は珍しくない」と訴えている。

    vialavida
    vialavida 2009/12/25
    深刻。勝ち組負け組みたいな言い方はこの現実の前ではもはや薄っぺらい。記事で紹介されてる本読んでみる。