タグ

2018年9月13日のブックマーク (4件)

  • http://twitter.com/i/moments/986869257840414720

  • あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー

    怒りを歌え、女神よ、ペーレウスの子アキレウスの (呉茂一訳『イーリアス』第一書) ヨーロッパ文学の歴史は激おこぷんぷん丸から始まるというのは、よく言われる話です。いえ「激おこぷんぷん丸から始まる」と言っているのは私だけかもしれませんが、とにかく怒りから始まるというのはしばしば指摘されます。 トロイア戦争を描いた古代ギリシアの叙事詩『イリアス』は紀元前8世紀頃に成立したと考えられており、英雄アキレウスの怒りを歌うべく、語り手が芸術の女神ムーサから霊感を賜ろうと祈るところから始まります。『ギルガメシュ叙事詩』などさらに古い文学作品もありますが、とにかく『イリアス』がヨーロッパ文学の祖のひとつであることは間違いありません。 無神論者の私は女神に頼れませんが、今回は私の怒りを書こうと思います。アキレウスが怒っていたのは、戦利品として獲得した愛人ブリセイスをギリシア軍の大将アガメムノンが奪おうとした

    あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー
    vialavida
    vialavida 2018/09/13
    「辞書的には、文学とは主に言語を用いる芸術です」「自分が評価しないものは文学ではないなどというのはただの傲りです」確かに/『イリアス』で女たちが泣く場面はそういう解釈も出来るのか。自分の読みは浅かった
  • 「世界市民」意識 先進国より新興国で高く=BBC調査 - BBCニュース

    自分は自分の国の国民なのか、それともむしろ「世界市民」なのか。自分は「世界市民」だと考える人が、先進国よりも新興国で高い傾向にあることが、BBCワールドサービスがカナダの民間調査会社グローブスキャンと共同で行った世論調査で明らかになった。

    「世界市民」意識 先進国より新興国で高く=BBC調査 - BBCニュース
  • 「この子が人生の光であり、未来」――母となったコロンビア元ゲリラ女性 - Yahoo!ニュース

    武器を捨てた彼女がその手に抱いたのは、わが子だった。2016年、それまで50年以上続いていたコロンビアの内戦に終止符が打たれた。政府との間に和平合意を結んだ左翼ゲリラFARCは、ジャングルを出て村に移り住んだ。女性兵士の割合が4割だった彼らの間では今、ベビーブームが起きているという。母となった今、元ゲリラの女性はどう平和をかみしめているのか。今年4月、元ゲリラの村を取材した。(文・写真=伊藤詩織/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「この子が人生の光であり、未来」――母となったコロンビア元ゲリラ女性 - Yahoo!ニュース
    vialavida
    vialavida 2018/09/13
    素晴らしい記事だよ。日本で干されてもこういう記事やインタビューが出来ればジャーナリストとして世界で生きていける。女性に焦点を当てているのも素晴らしい。逆にこれだけの人材を干してる日本はもう末期だ。