タグ

ネタと仕事に関するvivit_jcのブックマーク (8)

  • デザイナー 哀の劇場(1) 支給データの怪

    マイナビニュースをご覧の皆様こんにちは。まずりんと申します。フリーになりしばらく経ちますが、以前は制作会社にてデザイナーとかアートディレクターとかをやっておりました。この連載では、デザイン制作会社あるあるをゆるっと紹介していきますので、よろしくお願いします!(※あくまでフィクションですからね!) さて、今回はクライアントからの支給データ、主に画像についてです。アデ子さんは8割のデータが使えないと言っておりますが、実際は6~7割くらいで、体感的に8割という感じです。クライアントのPC環境ではデータを確認できない場合もあるので、まあ仕方ないですね。支給データに起こりうる問題は、漫画のようにデータの解像度が低すぎるというパターン以外に、データが破損していて開けない、違うデータが入っている、リンクデータが抜けている、撮影方法が悪すぎるなどなど、多岐にわたります……。 こういった場合、データの再支給

    デザイナー 哀の劇場(1) 支給データの怪
  • 株式会社ファーストロジックの新卒採用サイトから学べること - 脱社畜ブログ

    株式会社ファーストロジックの新卒採用サイトのブラック感が半端ないということで、昨日から話題になっている。 新卒採用2014 | 株式会社ファーストロジック 情報商材のようなレイアウトや、小林よしのりのゴーマニズム宣言を彷彿とさせるようなマンガがついているなど、ネタ感が満載であり、きっと悪ノリで作ったのだろうと思われる内容である。新卒採用サイトなのに「学生」として就活している方はお断りです、などと書いてあって、一体何を言っているんだという気もするが、まぁネタならしょうがない。 ただ、このサイトを単なるネタとして流すのはちょっと惜しい。なぜかというと、このサイトのマンガに書かれている論理は、「いわゆる」ベンチャー企業が新卒の学生を募集するときに使われる典型的なものであり、大いに参考になるからだ。明らかにブラックで、やりがい搾取の類だと一発で気づけるだけ、ファーストロジックの採用サイトは良心的だ

    株式会社ファーストロジックの新卒採用サイトから学べること - 脱社畜ブログ
  • 労働生産性はともかく残業したくないです - やしお

    先進諸国の中で突出して日の労働生産性が低いみたいな話をあっちこっちできく。 ダラダラ残業が多いとか、定時まで手を抜いてて残業してから気出してるとか、フォルダを開いたり閉じたりしてるとかいう指摘を見ると、そうなんだよねーと思いあたる顔がなくはないけど、大半はそうじゃないんだよなって、自分の職場のことを思い返すと思うよ。みんな定時までも残業中もせっせと作業してる。 サボってるっていうより、せっせと生産性とは関係の薄い作業を全力でこなしているから、労働生産性が低くなるんじゃないかっていうのが実感なの。(あるメーカーのある部門にたかだか5年ばかり働いてて見てるってだけの狭い視点だから、別に一般化する気もないけどね。) この「関係の薄い」っていうのがミソで、完全に無益な作業(フォルダを開いたり閉じたりするみたいな)だったらちゃんと駆逐されるんだけど、「まあ、やった方がベターだよね」って仕事だから

    労働生産性はともかく残業したくないです - やしお
  • 仕事中にビンタしてくれる人を雇ったら生産性が飛躍的にアップ! 業務効率が格段に上がって笑った | ロケットニュース24

    » 仕事中にビンタしてくれる人を雇ったら生産性が飛躍的にアップ! 業務効率が格段に上がって笑った 特集 パソコンに向かいっぱなしのデスクワークをしていると、ついつい仕事とは関係ないことをしてしまいがち。Twitterでつぶやいてみたり、情報サイトを徘徊してみたり、一向に仕事が進まないということもあるだろう。 そこで、とある男性は「このままではいかんッ!」と一念発起して、自分を戒めてくれる人を雇った。その人がやることは、ビンタ! 仕事をしていなかったらビンタをかます係である。実践してみたところ、生産性は4倍にはね上がり、業務効率が飛躍的に高まったという。御社も導入してみてはいかが? 自営業のマニーシュ・セッシさんは、自分の働き方に問題があることに気がついていた。労務管理ソフトで、自分の働き方を調べてみたところ、週に30時間も業務とまったく関係ないサイトを閲覧していることが発覚。これではより良

    仕事中にビンタしてくれる人を雇ったら生産性が飛躍的にアップ! 業務効率が格段に上がって笑った | ロケットニュース24
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/03/12
    ビンタ駆動開発
  • 始末書をHTMLで書く : 読むと出世するブログ

    12月28 始末書をHTMLで書く 始末書を書いたことはありますか?「綺麗なお姉さんは好きですか?」みたいなトーンで言ってみたのですが伝わって、ませんよね。 さて。Wikipediaによると始末書とは「業務などにおいて過失や規程違反を犯した者が、事実関係を明らかにするとともに謝罪し、再発させないことを誓約するための書類」とあります。過失、規程違反、謝罪、再発、誓約などサラリーマンにとって強烈な言葉がこれでもかと列んでいます。エクスペンダブルズみたいな一文ですよね。 IT全盛の昨今、始末書を紙ではなくメールで出す場合も多いですが、メーリングリストなどに「Subject: 始末書」みたいなメールが届くと、開封する前に深呼吸したくなることもしばしば。ヒクソン呼吸法でフシューフシューしながらメールをクリックする日々。文明の進歩も考えものです。しかしながら、紙よりもメールのほうがやっぱり便利なの

  • デザイナー死亡かるた

    デザイナー死亡かるたをとぎゃりました。

    デザイナー死亡かるた
  • 役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 - Master of IP Network会議室

    役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 現状、DHCPで固定IPアドレスを割り当ているのですが 昇格時のメンテナンスが大変です。 こだわる幹部とその取り巻きがいて困っています。

  • 「どうして医者や弁護士には無料を期待しないのに、IT系ってだけで無料で解決してくれと期待してくるの?」 : らばQ

    「どうして医者や弁護士には無料を期待しないのに、IT系ってだけで無料で解決してくれと期待してくるの?」 あるIT業界の人が、海外掲示板に以下のような疑問を投げかけていました。 「どうして医者や弁護士には無料でアドバイスを受けようとはしないのに、ひとたび僕がIT業界に勤めているって知ると、みんな無料でアドバイスを求めてくるのだろう」 IT系ではない人でも、パソコンをよく使っていると言うだけで、家族や友人から頼られっぱなしになり、うんざりしたなんて経験はあるんじゃないでしょうか。 このテーマに対して、実際の医者や弁護士も交えて盛り上がっていたので、コメントを抜粋してご紹介します。 ・医者や弁護士は、アドバイスを与えることを許されていないんだよ。 ・理由は、弁護士や医者がアドバイスをした途端、医者と患者の関係や、クライアントと弁護士の関係になり、それは法的に縛られることになるからだ。アドバイスの

    「どうして医者や弁護士には無料を期待しないのに、IT系ってだけで無料で解決してくれと期待してくるの?」 : らばQ
  • 1