タグ

図書館に関するvivit_jcのブックマーク (4)

  • 「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)

    2015年6月15日付の大学・研究図書館協会(ACRL)のブログで、日のスマートフォン向けゲームアプリ「ねこあつめ」が一部の米国の図書館員らで流行していることと、その経験から図書館員らが様々な知見を得ている様子が紹介されています。ブログ記事の著者はニューヨーク市立大学クイーンズ校の図書館員であるKelly Blanchat氏です。 「ねこあつめ」はプレイヤーが自身の「家の庭先」に遊びに来たねこを眺める、というコンセプトのゲームです。日語版のインタフェースしかありませんが、Kelly氏は言語の障壁があるにも関わらず容易に操作を理解でき、楽しめることに着目し、データベースや図書館の情報資源を利用する際に、学生が同じように感じられるようにできないかと考えるようになったとのことです。ブログ記事の中では「ねこあつめ」と図書館のデータベースやチュートリアルが複数の観点から対比されています。 Col

    「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)
  • 図書館で疲労困憊した話 – sociologbook

    先日、マイクロフィルムの資料を閲覧しようと、ある大学の図書館に行きました。 ■電話 「すみません、2002年の3月にそこの博士課程を出たものなんですが。図書館を利用したいんですけど」「はい、できます。2階カウンターに来てください。卒業生データがあるのは2003年以降ですが、もちろん2002年以前もできます」「マイクロフィルムのコピーはおいくらですか」「1枚40円です」「たっか!(笑)」「あすみません50円です」「たっか!!(笑)まあいいや、いまから行きます」 ■図書館2階カウンター 「すいません卒業生カードを作ってください。2002年3月に博士課程を出ました」「しばらくお待ち下さい。(めっちゃ待たされる)すみません、2003年より前は、学生センターのほうで卒業証明書をもらってきてください。学生センターは、この図書館を出て、道を渡って、正門から入って左の方に進むとあります。そこの1階です」「

  • 明治大学和泉図書館のブックツリー

    明治大学和泉図書館のブックツリーに関するツイート。 私は、最初見たときには「で遊ばんでも」と思いましたが、今はが痛まず、利用者に迷惑がかからないならば1週間ぐらい飾ってもよいのではないかと考えています。 不快に思う人がいること、おもしろい試みだと思う人がいることは何もおかしくないと思います。ビールかけやシャンパンファイトみたいなものかなと。

    明治大学和泉図書館のブックツリー
    vivit_jc
    vivit_jc 2013/12/25
    自分で借りない本を「借りる人いるかもしれないだろ!」って言ってクレームつける、こういう構図見る度にこれを思い出す http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/03/16_01/image/04.jpg
  • スタバ併設TSUTAYA図書館 佐賀の中学「登下校中ダメ」 - 日本経済新聞

    佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は9日の市議会会議で、民間に運営を委託した武雄市図書館に対し、県立武雄青陵中(平川年明校長)が登下校中の立ち寄りを生徒に制限したと明らかにし、学校側の対応を批判した。一般質問への答弁で「非常に不見識で憤りを感じる」と述べた。武雄市は図書館の運営を4月から、DVDレンタル店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託している。市長の目

    スタバ併設TSUTAYA図書館 佐賀の中学「登下校中ダメ」 - 日本経済新聞
  • 1