タグ

2012年5月29日のブックマーク (12件)

  • 野田政権「社会保障と税の一体改革」をフィナンシャルタイムズはどう見ているか: 極東ブログ

    野田政権「社会保障と税の一体改革」をフィナンシャルタイムズはどう見ているか。5月21日の社説に興味深い指摘があった。日経済について言及されているので翻訳が出なければブログで拾っておこうかと思っていたら、案の定、出た。JB Pressからだった。「Financial Times 社説:日経済、1~3月期の伸びは続かない」(参照)である。 この社説、どのくらい注目されているのかと見ると、ツイッターでの言及が34、はてなブックマークが12、フェイスブックのいいねが37。どちらかというとあまり振るわない。しかも、それらのコメントを見ると、ネットにありがちとも言えるのだが、否定的なものであったり、論とは関係ない部分に釣られていたりするものが多い。まあ、しかたがないのかもしれない。 JB Pressの訳文を原文とざっと照合したが、訳漏れもなさそうで、プレーンに訳されている。なかなかするどい指摘で

  • 「ゴビ砂漠ワイン」が中国で人気、宴席での変化追い風に(ロイター) - エキサイトニュース

    5月28日、中国北部・内モンゴル自治区のゴビ砂漠で、ワインの生産が盛んだ。中国は今や世界第5位のワイン消費国となっており、ゴビ砂漠産のワインも急成長する業界を後押ししている。写真はゴビ砂漠で作業にあたる人々(2012年 ロイター/Reuters TV) [拡大写真] [烏海(中国) 28日 ロイター] 中国北部・内モンゴル自治区のゴビ砂漠で、ワインの生産が盛んだ。英酒類調査会社によると、中国は今や世界第5位のワイン消費国となっており、ゴビ砂漠産のワインも急成長する業界を後押ししている。 1980年代初めにゴビ砂漠にブドウ園を作ったシャトー・ハンセンは、暑く乾燥した夏の気候に加え、近くを流れる黄河から十分に水が供給できることから、この場所が中国で最もワイン生産に適した場所だと指摘する。 同社のフランス人ソムリエ、ブルノ・ポーマーさんは「ハンセンが生産したワインのほとんどは、政府系機関や地元企

    walwal
    walwal 2012/05/29
    砂漠で育てられたブドウで作ったワインか。
  • ベトナムで400人超の死刑執行できず、薬物不足が理由(ロイター) - エキサイトニュース

    [ハノイ 29日 ロイター] ベトナム紙トイチェは29日、死刑執行に使用する薬物が不足していることから、同国で死刑囚の刑執行ができない状態が続いていると報じた。 ベトナムでは昨年7月、死刑囚の苦痛を軽減させるため、死刑の執行方法を銃殺から薬物注射に変更。しかし薬物の不足を受け、変更後に死刑は執行されていないという。 トイチェの報道によると、警察当局は、過去約1年の間に「死刑囚400人以上の刑執行が行われていない」と発表。注射に使う薬物が輸入できていないことが理由だとした。

  • 滋賀知事“大停電 責任は電力事業者” NHKニュース

    滋賀県の嘉田知事は、福井県にある関西電力大飯原子力発電所が運転を再開せず、関西地方でこの夏、大規模な停電が起きた場合の責任は、「電力を供給する事業者が負うのが筋だ」と述べました。 これは、29日、滋賀県の嘉田知事が、都内で記者団に対して明らかにしたものです。 この中で、嘉田知事は大飯原発の運転再開について、「県民の命と安全性について私は責任を持っている。安全には慎重であるべきだ」と述べ、運転再開に対し、滋賀県として慎重に判断したいという考えを明らかにしました。そのうえで、嘉田知事は、大飯原発が運転を再開せず、この夏、関西電力管内で大規模な停電が起きたときに誰が責任をとるべきかと問われたのに対し、「電力を供給する責任は事業者が負うのが筋だ。知事に責任というのは筋が違う」と述べました。 また、嘉田知事は「放射性物質の拡散を予測するシステム、『SPEEDI』のデータがいまだに滋賀県には提供されて

    walwal
    walwal 2012/05/29
    世間の空気に便乗して、電力会社に無理難題をいうの止めようよ。「水に落ちた犬は棒で叩く」ことを知事が率先してやってどうすんじゃい。
  • 英女王の在位60年間に「国は悪化」、国民の半数が世論調査に(ロイター) - エキサイトニュース

    walwal
    walwal 2012/05/29
    イギリス人は長生きな人が多いんだな(ぼけてみた)。「それによると、47%がエリザベス女王即位前よりも悪い国になったと回答。」
  • Twitter / isozaki_yousuke: 時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴い

    時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴いたことがありません。昔からある学説なのでしょうか。

    Twitter / isozaki_yousuke: 時々、憲法改正草案に対して、「立憲主義」を理解していないという意味不明の批判を頂きます。この言葉は、Wikipediaにも載っていますが、学生時代の憲法講義では聴い
    walwal
    walwal 2012/05/29
    「立憲主義」を知らない憲法審査会委員。ハハハ、おもしろいジョーク……じゃないΣ (゚Д゚;)
  • 今週の指標 No.1031 企業倒産の動向 - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    今週の指標 No.1031 企業倒産の動向 - 内閣府
  • 今週の指標 No.1032 2012年1-3月期のGDPギャップは改善 - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    今週の指標 No.1032 2012年1-3月期のGDPギャップは改善 - 内閣府
    walwal
    walwal 2012/05/29
    改善したとは言え、まだまだマイナス圏内。/図3(2)の「構造失業率の推移」も興味深い。
  • 野田政権「社会保障と税の一体改革(消費税増税)」の見取り図: 極東ブログ

    謎と言ってもよいのではないかと思う。野田現政権「社会保障と税の一体改革」が、である。わずかではあるが自分なりの整理と見通しを書いておきたい。 今回の消費税増税は、増税日の第一歩 「社会保障と税の一体改革」といっても根幹は、村山内閣以降18年ぶりの消費税増税法案である。3月30日に閣議決定され、国会に提出された。閣議決定とはいえ、政権交代のマニュフェストにもなく、与党民主党のなかで合意されているわけでもない。民主党の有力者と騒がれている小沢一郎代議士も反対している。野党自民党としては、与党民主党内の合意ができてから審議に応じようとしている。与党がまとまっていないければ、野党の対応もできないのは当然だろう。 閣議決定された消費税率引き上げ法案は、消費税率を二段階に分け、現行の5%から10%に引き上げることが表向きの目的である。一段階目は2年後の2014年4月でここで8%になり、二段階目は20

    walwal
    walwal 2012/05/29
    そうそう。「消費税増税」以外の言説がぶれぶれで、野田首相の言う「税と社会保障一体改革」の全体図がさっぱり分からんのよね。/ひとつの見取り図としてはいいまとめかも。
  • 日銀“借金肩代わり”を懸念 NHKニュース

    日銀は、追加の金融緩和を決めた先月の金融政策決定会合の議事要旨を公表し、金融緩和の一環として国債を買い取る額があまりに巨額になれば、日銀が、国の借金を事実上肩代わりしていると受け止められかねないと強い警戒感を示していたことが分かりました。 日銀は、先月下旬の金融政策決定会合で、追加の金融緩和を求める市場などからの強い声に押される形で、金融機関から国債などを買い入れ、市場に大量に資金を供給する基金の規模を70兆円に拡大させました。 28日、この会合の議事要旨が公表され、この中で、国債を買い入れる規模が極めて多額になることについて、日銀が、国の借金を事実上肩代わりし、国が無制限に借金できる「財政ファイナンス」を手助けしていると受け止められかねないと、複数の政策委員が懸念を示しています。 さらに、この中では、委員からは「財政ファイナンスと誤解されることのないよう細心の注意を払う必要がある」という

    walwal
    walwal 2012/05/29
    そんなに財政ファイナンスを懸念しているのなら国債じゃなくて別のを買えばいいじゃない。ケチャップとかポテトとか(笑)
  • 若者雇用戦略 実効性が課題に NHKニュース

    walwal
    walwal 2012/05/29
    相変わらず「雇用のミスマッチ」解消を目指した政策。/まずは椅子を増やして欲しいが……
  • 河本さんは「観光大使に不適格」 生活保護受給問題で津山市長 - さんようタウンナビ - 山陽新聞

    walwal
    walwal 2012/05/29
    さっそくこう言う動きが出てきたか。「宮地市長は「不正受給ではないと言われているが、世間への影響力がある立場としては彼が言ったように『考えが甘い』との認識を持っている」と指摘。」